user
飯田市美術博物館
日本, 〒395-0034 長野県飯田市追手町2丁目655−7
コメント
倉石
件のクチコミ №1

菱田春草展に行きました。王昭君、黒き猫、落葉など初期から、晩年の掛軸まで700円は、破格。コロナ対策で一時入場制限ありましたが、都心の美術館に比べれば空いています。出生地という土地柄か、スケッチを多く所蔵していて、理解が深まりました。とてもよかったです。

Hi
件のクチコミ №2

菱田春草没後110年特別展でうかがいました。長野市の北澤美術館などでも見ることは出来ますが、流石ふるさとの美術館の特別展だけあり、本番前のプロットや下書き、秀作やデッサンなどが沢山展示されていて、充実の内容でした。黒い猫の元になった黒い猫など、見比べると本当に楽しい。春草の繊細な筆づかいを楽しむには、ぜひとも双眼鏡を、できれば最短合焦距離が短いPENTAXのPapilioあたりをこの際に購入されると更に美術館巡りが楽しめますよ。

たま
件のクチコミ №3

巨大な桜の木があってびっくりしました。美術博物館としての展示内容はどれも興味深く、非常に勉強になりました。日本美術院あたりについての歴史や知識を勉強している人はかなり楽しめると思います。決して大きくはない施設ですがかなり濃い内容で楽しむことができました。展示されている作品についての解説ボードもとても読みやすく、学芸員さんのレベルの高さが伺えました。また、遠山の霜月祭についての展示もあり前々から興味があった内容だったので非常に勉強になりました。近くに来たらまた寄りたいと思える場所でした。

山口
件のクチコミ №4

菱田春草展の初日に初めて入館した。展示自体は立派なもので満足したが、展示関係者の子供だろうか、館内で隠れんぼをして遊んでいた。係の女性が何も言わないので、注意してやめさせた。これにはびっくりした。

南部
件のクチコミ №5

建屋には、まだ入った事がないのですが桜がとても見事でした。

なお
件のクチコミ №6

芸術的な外観の美術館。特別展でなけれは入場は無料のようです。敷地内には歴史を感じさせる遺構が点在しています。

義尚
件のクチコミ №7

プラネタリウムのある美術館‼️また日本画発展期巨匠『菱田春草』の出身地であるので日本画に興味ある人はおすすめですね(笑)

ic
件のクチコミ №8

チケットなしでも、屋外の建物の散歩、2Fから登る展望台が楽しめ、喫茶室で飲食、授乳室も利用できます。チケット代も市営にため格安。恐竜、動物の剥製の展示、プラネタリウムもあり、子連れには助かります。

Ma
件のクチコミ №9

飯田市や伊那谷の自然、歴史、民俗、美術を網羅する美術博物館。観光客には飯田、伊那谷を知る上でとても良い展示、ただ、所在地である飯田城址についての説明が薄いです。

井上
件のクチコミ №10

こじんまりした博物館です。時間はそれなりに潰せます。

橋爪
件のクチコミ №11

触れられることが売りの展示もコロナ禍で一時中止です。

智慧
件のクチコミ №12

県内?市内?で…いちばん大きな桜…と見に行く予定の前日に…ちょうどテレビで取り上げていたのを見ていなかったら見過ごしてしまいそうな、何気なく佇んでる桜。まわりの環境なのか?それほど大きく感じなかった……💧高さは20mだそうです。人が多いのはしかたないけど……人々が見たり撮影したりするであろうその木の元に、椅子を置いて座り込まれたときにはガックリしたり……💧かわいいお菓子屋さんがお店を出してたり休憩できるテントなんかもありました♪

かわ
件のクチコミ №13

博物館としては、見どころが少ない。無料ならいいですけど。レプリカメインでは。

se
件のクチコミ №14

8月21日に行って来ました。目的は、美術コレクション展示「藤本四八-太平洋戦争の時代-」を観賞予定でした。開催期間も期間内でした。なのに、作品の入れ替えで休止中との事😱HPに書いて無いよ〰️😢私の見落し? 何回か見たけど後でPDFの中に小さく発見でも、HPを開き展示情報のPDFファイルを開き、該当の箇所をなんて中々見ないよHPの見出しだけ見てました😅遠路遥々なのに・・・仕方なく他の展示を観賞して帰ります。ショックであまり他の展示が覚えないですね。建物も立派だし常設展示もしっかりして良いんだけどこれからは、よく確認ですね😁

ウラ
件のクチコミ №15

うん、今年も桜が良いですねー。展示については、良く調べてね。

Yu
件のクチコミ №16

高校生のころ、市立図書館に行ったついでによく寄りました。長期休業には、図書館で勉強して、お弁当を美博の屋上で食べたことは今でもよい思い出です。確か、あの頃は常設展示施設は無料で拝観できた記憶があります。今は入館料が必要なのですよね。先日久しぶりに行ったら、常設展示がきれいになっていて驚きました。プラネタリウムも現代的でまるで映画を観ている気分に浸れます。今は予約制となっているので、少し前に予約しておいて、特別企画と共に楽しむのが良いと思います。行った際には、是非屋上に上って、昔の飯田城下町を眺めてみてください。

井原
件のクチコミ №17

とても春草の作品よかったですもた見学に行きたいです

宮沢
件のクチコミ №18

特別展だったけど、700円で入れました。

康二
件のクチコミ №19

夏休み期間だったからか、中学生は入館料無料でした。

ツリ
件のクチコミ №20

この一本松は素晴らしい、🌸の時期に来ればよかった残念(>_

ro
件のクチコミ №21

三六災害についての展示を見に行った。下伊那地域に大きな被害をもたらし、愛知県などもまれにみる大きな災害でした。写真や記録を見て自分の地域に照らし考えさせられた。ナビで行ったが大きな看板とかの表示が無く分かりにくい改善して欲しい。

ka
件のクチコミ №22

飯田市を代表する一本桜、安冨桜がこの時期は見頃です、ライトアップられています。その見事な枝ぶりは圧巻で、とても携帯のカメラでは収まりきりません。

渡辺
件のクチコミ №23

飯田、下伊那の歴史がわかるところです。

岩田
件のクチコミ №24

有名な人の物はないが安いし博物館と美術館がセットでみれる 施設も綺麗でした

To
件のクチコミ №25

エドヒガンザクラが綺麗です。

麦島
件のクチコミ №26

春も夏も秋も冬もそれぞれ顔があります。

ta
件のクチコミ №27

桜が立派でした。

Ta
件のクチコミ №28

桜の季節には、地元のお菓子の出店販売があり、賑わっています。お茶のサービスもありました。

清水
件のクチコミ №29

安富桜がとっても綺麗でした✨青空に映えて素敵でした。

中島
件のクチコミ №30

夕方4時20分頃 入りました『5時までです』だよね  少し急ぎました飯田の マチュピチュ下栗村の 写真展をしていましたたった60年前なのに世界が 全く違う厳しい地形で生きていく人の味のある表情に 感動学芸員の方に『下栗まで 車で どれくらいで行けますか?』『…遠いですよ』とだけ 言われました今から行くわけじゃないんだけど(*´-`)

久保
件のクチコミ №31

色々な展示物があって素晴らしいところです

二三
件のクチコミ №32

安富桜が圧巻。

畑中
件のクチコミ №33

美術館と博物館です。プラネタリウムもあります。菱田春草のゆかりの地なので、その辺りのものも常設しています

堀内
件のクチコミ №34

今日初めて美博のプラネタリウムにて★LIFEいのち 観賞して来ました。私達はこの掛替えの無い宇宙と一体で有リ、限りある“いのち”を大切に輝いて生きてほしい そんな願いを込められた番組を観賞させて頂き、涙ぼろぼろ心が洗われ宇宙全てを大切に共存して生きたい。犬猫殺処分0も再確認させて頂きました。

菅沼
件のクチコミ №35

とても優秀な方がいらっしゃいました。一抹の不安が一瞬で解消されました。ありがとうございました🙇

岡庭
件のクチコミ №36

飯田市内のみならず、伊那谷の自然や文化を学べる場所。殊、民俗に関してはほぼ右に出るものは居ない程の専門家の学芸員さんもいらっしゃいます。

NE
件のクチコミ №37

ディープで面白い!

杉山
件のクチコミ №38

徹底的に地元に徹した展示で、これはこれで僕はいいと思います。

ta
件のクチコミ №39

大きな桜の木が凄い。

天出
件のクチコミ №40

私は電動アシスト自転車の貸出拠点として利用しましたが、別館の柳田國男記念館など、施設の内容はとても充実しています。

Na
件のクチコミ №41

桜が綺麗で門があって時代劇みたいです。

mi
件のクチコミ №42

飯田市に関する博物館。通常の展示はいまいちパッとしない。もう少し奇抜な事もした方が良いと思う、また眺望が良いのでそれを活かすともっと良くなると思います。

K
件のクチコミ №43

内容充実してました。近くの学校でも学習用の化石展示やってました、一般でも見れるようです

mu
件のクチコミ №44

夏休みのお盆期間にいきました。コンパクトで小さな子供でも飽きずに過ごせました。プラネタリウムは施設は古く画像が少し悪いですが、混雑していないのでゆったり見られます。暑い夏に涼みにいくのにちょうど良かったです。

東の
件のクチコミ №45

上村の下栗の里の60年前の写真展を見に行きました。いつまでやってるのか忘れましたが、良かったです。310円で、他の菱田春草とリニューアルした恐竜展も見れて良かったです。下伊那の歴史と、地層の事が少し分かって良かったです。

宮下
件のクチコミ №46

展示物がリニューアルされてとても見易くなりました。「遥かなる遠山郷」は昔懐かしい写真ばかりで感動しました。

TT
件のクチコミ №47

とても寛げる

高田
件のクチコミ №48

小規模だが纏まった所でした。何度か伺いましたが、プラネタリウムが見れていません。

Ho
件のクチコミ №49

意外と色々面白い!質が高い!

春日
件のクチコミ №50

地元出身の夭逝の日本画家、菱田春草の作品が主体の美術館です❗️34歳で亡くなられていますが、素晴らしい作品でした!郷土の誇りですね✨

くる
件のクチコミ №51

とても雰囲気がいいです。落ち着いて美術品や、歴史的資料、化石などが鑑賞できます。

樋口
件のクチコミ №52

小ぢんまりとしていますが、落ち着いて鑑賞出来ます。菱田春草の常設展示もあり、また一角にプラネタリウムがあるのがミソです。芸術鑑賞と科学心が、いっぺんで満たされてしまうという、大変オトクな施設なのかな!駐車場が少し狭いのがネックです。

代田
件のクチコミ №53

江戸以降の日本画壇を横山大観とともに牽引した巨匠ー菱田春草の生誕地ー飯田。積極的に春草作品を収集、展示しています。中でもー菊児童ーは秀逸✨なんと言っても飯田市が2億円超で買ったものです。

今村
件のクチコミ №54

静かで落ち着いて鑑賞できます。菱田春草の絵画の展示が素晴らしいです。

イク
件のクチコミ №55

長野県の縄文土器が多数あり、興味深かった。下栗の里の写真展も良かった。

Wき
件のクチコミ №56

春草の作品をいつも拝見しております。日夏耿之介の別館も趣があってよろしいですね。

しみ
件のクチコミ №57

開館時間を九時からにしていただくと嬉しいです。

タカ
件のクチコミ №58

デッカイ恐竜の骨がありビックリしました、中にある標本スペースがリアルで感動しました

陣内
件のクチコミ №59

美術館と言うよりは博物館ですが、下伊那の歴史や民俗文化が学べます。外や中の岩石展示がスゴく良いです。

千野
件のクチコミ №60

飯田のことがよく分かる。大人410円でプラネタリウムまで楽しめるのはお得です❗菱田春草の本物がしっかり見れるのもすごくいいです

SQ
件のクチコミ №61

個性がある作品が展示されてるからです。

杉山
件のクチコミ №62

もっと音声でわかるものが増えたら良いと思う。

アロ
件のクチコミ №63

プラネタリウム 常時展示 地元有名人「菱田春草」の作品展 等 学ぶ場所として 最適です✌

はや
件のクチコミ №64

いくつか展示スペースが別れてて、見るものによって払う料金が変わります。基本料金で見れるものだけでも結構楽しいですよ。

NA
件のクチコミ №65

入場料は大人250円プラネタリウム併設しているので子供と行くと楽しい

高西
件のクチコミ №66

入館料以上の充実度。また来たいですね。

Th
件のクチコミ №67

カンブリア期から恐竜時代まで標本がゴロゴロある。さる有名な地学博士のお膝元のおかげが色濃く反映された良い施設。

Yu
件のクチコミ №68

料金が、観るものや企画展によって変わります。市民ギャラリーはメインの入口からもはいれますが、向かって左手の専用の入口の方が便利です。

ka
件のクチコミ №69

意外な穴場。桜の時期の「安富桜」が有名になっているが、館内に展示されている「スピノサウルス」全身骨格がすごい迫力。また、プラネタリウムの力の入れ具合もいい。

りひ
件のクチコミ №70

市民ギャラリーの写真展で知り合いが出展しているとの事で見に行きました。休憩室もあり落ち着いて観覧する事が出来ます。

M
件のクチコミ №71

静かな居心地の良い美術館です。玄関前の安富桜は見事です。

ya
件のクチコミ №72

菱田春草展見てきました!とても、良かったです!36歳の生涯を感じられる展示です!最高!

Y
件のクチコミ №73

すてきな建物です。もう少し広いとなお良いです。

新井
件のクチコミ №74

昨夜の「黒き猫」は、面白かった。

Lu
件のクチコミ №75

美術博物館と言うけれど、美術よりも総合博物館的な面が強く、この規模の市の博物館としては十分以上の設備を誇ると思う。

Ic
件のクチコミ №76

菱田春草の複製画が思いの外の迫力。離れにある柳田国男館は全然期待していなかったが、係の人の熱のこもった解説に引き込まれた。地方の博物館はこういう出会いが面白い。

たか
件のクチコミ №77

無料で電動アシスト自転車を借りる事ができます。飯田市街地の散策に便利です。

メロ
件のクチコミ №78

観覧品は少ないですがプラネタリウムもあるので 雨の日のお出かけには最適です

えで
件のクチコミ №79

博物館から一番近い第一駐車場が野良猫のおしっこ臭くてどうしようもない。ちゃんと管理しているのか疑問。博物館の職員は気づかないのか?

To
件のクチコミ №80

プラネタリウムあり、桜も良いかな!

光極
件のクチコミ №81

恐竜の化石の骨格標本(レプリカ)があり、大迫力でした!!子供たちは大喜びするはずです!

黒川
件のクチコミ №82

安富桜🌸

ホソ
件のクチコミ №83

障がいの作品に感動しました。

Ga
件のクチコミ №84

時間か無くてプラネタリウムしか行けなかった。が、結構、楽しかった。

ちな
件のクチコミ №85

桜🌸がきれいです👌飯田出身の菱田春草さんの作品を観賞しました☺

Hi
件のクチコミ №86

ブラネタリウムが併設されていた。静かでゆったりと見学できます。

so
件のクチコミ №87

桜(安富桜)の時期、とってもキレイ🙆

秀久
件のクチコミ №88

たわけ施設👎

まこ
件のクチコミ №89

庭にある桜が見事‼️

長沼
件のクチコミ №90

春になると、樹齢400年以上の安富桜が綺麗です。

チコ
件のクチコミ №91

入場に際して、お金を取る割には面白くない。

Y
件のクチコミ №92

地方の博物館としては立派か。

川越
件のクチコミ №93

飯田城跡で展望台から市街を一望できる

田中
件のクチコミ №94

小さいけどプラネタリウムがサイコーです。

諏訪
件のクチコミ №95

たまには丘の上をゆっくりと歩いて見ませんか?あまり変わらない街ですけど

戸田
件のクチコミ №96

さくら🌸綺麗‼️

Ma
件のクチコミ №97

良い日本画があります。

Ko
件のクチコミ №98

今日は桜が満開で見頃でした

熊谷
件のクチコミ №99

現代の創造展は、特に若いアーティストの活躍に目を見張りました。

天乙
件のクチコミ №100

夜桜 キレイでした。

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒395-0034 長野県飯田市追手町2丁目655−7
  • 地点:http://www.iida-museum.org
  • 電話:+81 265-22-8118
カテゴリ
  • 博物館 / 美術館
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
  • レストラン:番号
同様の組織