user
かざこし子どもの森公園
日本, 〒395-0077 長野県飯田市丸山町4丁目5500−1
コメント
あら
件のクチコミ №1

駐車場を利用させてもらいました案内図を見たが、楽しく遊べそう

ぽん
件のクチコミ №2

アップダウンのある広い公園。山1つ使った創造性豊かな園になっています。人けのない場所を探すのも容易。ピクニックにうってつけです。そこら中でお弁当を広げられますよ。

o
件のクチコミ №3

年齢に応じた遊具が充実。暑いときは水遊び場所が人気です♪動物もいます🐐トイレも自動販売機も各場所にあります。ゴミ箱がないので、すべて持ち帰りです。ゴミ袋を用意してください!(オムツ、生理ナプキン、ペットボトルなど)売店があります。レジがひとりなので注文が重なると大変そうです!でもとびきりの笑顔で接客してくれます♪水遊びパンツ1枚~、帽子、シャボン玉、甚平など150円~いろいろなものが揃います!手作りの小物もあり、マスクやヘアピン、ヘアゴム、アクセサリーが充実。つい買ってしまいます。駄菓子やフード、アイスクリーム、かき氷もあります。冬場はココアがおすすめです♪駐車場無料です。

my
件のクチコミ №4

駐車場から少し歩きます。階段とスロープでも行けます(ベビーカーでも行ける)ただ、遊具の真横まで車で登れて、止めるところあった、、、(後で気づく)子供を遊ばせるにはちょうど良い公園でした。ちょっとした水遊び場もあります。クラフト体験などもあり、児童センターみたいに、保母さんのようなスタッフもいました。また大きくはないですがカフェと雑貨屋もありのんびりできる公園でした。

水沢
件のクチコミ №5

キャンプ(せいなの森にて)の際に、公園で遊びたいという娘の要望で急遽寄りました。小学3年生の息子と年中さんの娘が大喜びでした。大きめのアスレチックがあり、とても楽しめました。体験教室などもあるようなので、今度は参加してみたいです。

ひろ
件のクチコミ №6

飯田市付近で無料で遊べる公園を探して見つかり行きました。広い自然の中にたくさんの遊具や、じゃぶじゃぶ池などがあり、予定よりも長く遊んでしまいました。ちょうどイベントがやっており、木の板を妬いて、表札を作る体験もさせてもらいました。極めつけはちょうどこの時期(GW)に取れた地元のたけのこを使った味噌汁を地元の方が振る舞ってくれて美味しくいただきました。またこのあたり来たときには遊びに行きたい公園です。

ぷる
件のクチコミ №7

朝9時に行きましたが、山に囲まれた自然の中にあり、とても気持ちが良かったです、夏の噴水は10時からですgoodです

おか
件のクチコミ №8

飯田工業高校の跡地に造られた公園さほど大きくないが幼児~低学年が遊べる遊具が有る滑り台は細いローラーか回転して滑るタイプ夏には水遊びできる様な所が有るらしい。人なつこそうな山羊が一頭居た。こちらにある喫茶は良心的な価格だった。

明日
件のクチコミ №9

大きな遊具がたくさんあるし広い芝のスペースやカフェもあるので広い年代で楽しめそう。

Yu
件のクチコミ №10

遊具もあり水遊びもできて、週末は体験イベントなどもやってるようです。設備はいいのに割と人が少なく、ゆっくり楽しめます。中には売店があり、アイスやかき氷、パンなどが販売されていました。

81
件のクチコミ №11

景色も良くリフレッシュできます。

A
件のクチコミ №12

遊ぶところが多くていいです

くみ
件のクチコミ №13

森っ子(未就園児)のイベントかとても楽しかった!またぜひ参加したい!

_4
件のクチコミ №14

すごく立派で広いです。水遊びも少し遊べるのですが、水辺がとても汚い、、、。水量ももう少しあるといいんですが、小さい子用ですね。公園の上には広い草原地帯もあるので走り回るには最高です。自転車で遊ぶ場所はないので、自転車ツーリングはできません。遊具は大型遊具と、小さい子用の小型遊具もありますが、ブランコはありません。公園内ではヤギさんがいます。御手洗いは広く、清潔な方であると思います。駐車場は18時~閉鎖されてしまうのでご注意ください。

越喜
件のクチコミ №15

飯田では、子供連れに最適の公園の一つですネ。近くに住んでいたので、子供を連れて良く出掛けました。色々な遊具が揃っています。そして、とても広いです。手造り工芸品の売店や軽食が食べられるお店もありました。クリスマスのプレゼントもここで買いました。木製の汽車のセットでした。親子の為の企画も色々行われていました。ピザ作り、窯焼き等もやっていましたね。元々、飯田工業高校があった場所に公園を作った様です。その為、OIDE松もありました。雪が降って積もった時は、ソリ遊びも出来て、子供はとても喜んでいました。

長谷
件のクチコミ №16

特別大きな公園ではありませんが、日が当たって気持ちの良いところです。クラフトショップ、カフェもありました。

小鳥
件のクチコミ №17

低学年までなら遊ぶのは楽しめそう(*≧∀≦*)GWは色々体験やってて良いかも‼️

ka
件のクチコミ №18

クラフトフェア飯田の会場でした一面芝生があり色んな種類の樹もありました丁度紅葉の時期でとても良かったです大きな遊具や手作り体験もあり 子供とピクニックがてらに行っても楽しめると思います

t
件のクチコミ №19

6月散策季節的に涼しくて歩きやすい

段花
件のクチコミ №20

遊具やイベントが多くにぎやかな公園です、春は桜がいっぱい、夏は水遊びもできます。

mi
件のクチコミ №21

ヤギがいたり、遊具がたくさんありました!ローラー滑り台、アスレチック、幼児用遊具など楽しめました★

小林
件のクチコミ №22

いつもの散歩コースです

ok
件のクチコミ №23

飯田市街を見下ろす風越山の中腹にある、とても大きな公園です。大型遊具がかなり充実しており、保育園の遠足等でもよく利用されます。週末にはいろいろな製作を体験できる教室も開かれています。夏には水遊びのできる池(?)もあります。ヤギもいますよ。

ツリ
件のクチコミ №24

今年も飯田クラフトで来ました⛰️景色の良い公園です❗2年連続でピーカン☀️素敵なマグも購入。コーヒー淹れたら映えそー☕

いち
件のクチコミ №25

もう少し整備に手を入れてほしいとこですが…まぁ自然に触れあえるし、歩いてて気持ち良かったです。

イケ
件のクチコミ №26

敷地が広いのでたくさん犬を歩かせる散歩にもってこいです

紫あ
件のクチコミ №27

クラフトショップがとてもおしゃれでした!

保科
件のクチコミ №28

週末いろいんなイベントが開催されてます。遊具.飲食店の他、体験教室も盛りだくさんです。家族で1日楽しめます。

Sh
件のクチコミ №29

子供を遊ばせるのにとても良い感じ

麻生
件のクチコミ №30

入口近くの駐車場と奥の駐車場の距離がかなりあって、奥の駐車場のキャパが小さい。水遊びや遊具もあって子供を遊ばせる環境は良いのに案内板が少ないことや駐車場の問題があって、勿体ない。最近、やっと子供がここの遊具にも興味を示しだしたので嬉しい限り。

たに
件のクチコミ №31

公園としての評価ではないのですがクラフトのイベントの為に家族で向かいましたが…。事前に、公園Pは一般車両は駐車不可との情報を得ていたので、「飯田駅裏シャトルバス乗り場まで徒歩3分」とチラシに書かれていた市役所へ駐車。この徒歩3分が大ウソ。健康な大人の足でも10分以上は掛かります。シャトルバス乗り場へ着くと、すでに長蛇の列が。チラシによると「10分間隔で運行します」とされているバスが30分近く待っても来る気配が無い…。炎天下で子供も可哀想だったので、イベントは諦めて駐車場まで戻りました。来客数に対して、駐車場のキャパやバスの本数が全く足りていない様子でした。秋にも同じイベントが開催されるらしいので、参加される方はかなり早めに行かれる事をオススメします。唯一良かった点ですが、シャトルバス乗り場にてボランティアと思われる大学生位の女の子達が「熱中症にならない様に〜」と並んでいる人達皆に塩分補給のアメ等を配ってくれていました。心遣い、ありがとうございました。暑い中お疲れ様でした。

北原
件のクチコミ №32

朝の散歩をしてきました。

勝手
件のクチコミ №33

きれいで広い遊び回れる。

みい
件のクチコミ №34

たくさんの遊具、大きな子どもから小さな子ども迄遊べると思います。赤ちゃんも遊べる施設もあります。水遊びができる場所もあり、夏は大にぎわいです。駐車場は広いです。全体的に広いので、大勢の家族がいても、あまり混んでいる感がありません。

大西
件のクチコミ №35

無料でこのクオリティは最高(^_^)

au
件のクチコミ №36

遊びごたえのある遊具が沢山。地形も起伏があり、とても楽しい。ピザ作りもでき、カフェもある。季節によってイベントも多くリピートしたくなります。

Sh
件のクチコミ №37

イベントで子供が遊べるなげわやビンゴ、射的など50円から150円で遊べることができました。お姉さんたちは明るく優しく接してくれるので息子(小学2年生)はとても嬉しそうでした☺車椅子やあまり動けない人用の駐車スペースもあり親切です

ka
件のクチコミ №38

科学実験教室や、クラフト系のイベント会場まで、幅広く人が集まれる公園です。じゃぶじゃぶ池もあるので、熱い季節には簡易テントとお弁当持参で、一日子供を遊ばせる事が出来ます。ただし駐車場に限りがあり、また停める場所によってはかなり公園まで歩かなくてはいけなくなるため、大きな荷物を持ってくる場合は、早めの来訪がおススメ。大荷物のみ先に山頂へ運んで、その後低地の駐車場に車を停めなおすでもいいかもしれませんが、公園の規模と来訪者の人数に見合っていない駐車場なので、そこのポイントだけマイナス評価です。しかしイベントには本当に力が入っていますので、毎週でも遊びに行ける場所だと思います。

井深
件のクチコミ №39

自然的で、犬の散歩も、快適です。

Yu
件のクチコミ №40

私の中で、best of 公園 です。広い、かと言って広過ぎず、母親一人でも子どもを連れて行ける広さで、ちょうど良いです。遊具も沢山あり、緑も多く、とても気持ちが良いです。雨でも建物の中で遊べます。ツリーハウスの様な、かわいい小さい図書室もあり、絵本や紙芝居が沢山あります。広い芝生の上でお弁当を食べても良いし、建物の中で食べることも出来ます。日によって、色々なイベントやわもやっているので、調べて行くと、より楽しめると思います。特に、自分で生地を作りトッピングをした後、土窯で焼いてくれるピザは、楽しくてとても美味しかったです。ヤギやヒツジもいて、子どもが喜んで見ていました。子どもはもちろん、親も楽しめる公園だと思います。

代田
件のクチコミ №41

元飯田工業高校があったところに出来た県立?の公園。良くある平坦な公園と違い、高低差もありなかなか考えられています。春先の飯田クラフトフェアの会場でもあり、大変賑わいます。

大蔵
件のクチコミ №42

タクシーで行く場合、一番上まで上がってもらうのがいい。足の悪いお祖母ちゃんと一緒て雨だったから。昼食は近くの半平さんで五平餅にした。

イト
件のクチコミ №43

平日はとても静かで、お弁当を持ってランチも良いです。途中にパン屋さんもありおすすめですよ。

つる
件のクチコミ №44

ローラースライダーは大人も楽しめ、景色も最高です。無料駐車場、ボールの貸し出し、軽食も楽しめてゆっくりした時間が過ごせる家族向けの公園だと思います。

Ko
件のクチコミ №45

子供との散歩には最適です。アップダウンもあり丁度良い運動になります。

oう
件のクチコミ №46

景色もよく、遊具も充実していて 未就学児~小学生まで楽しんできました。

ki
件のクチコミ №47

もと母校があった場所です。

シバ
件のクチコミ №48

短時間しか滞在できませんでしたが、色々な遊具があり子供は大満足していました。また行きたいと思います。

成瀬
件のクチコミ №49

遊具が沢山有り子供達も大喜びです!

児玉
件のクチコミ №50

お散歩に

料理
件のクチコミ №51

大きな遊具に水遊び場。売店もあるし未就学児があそべる室内もある。お弁当もって遊ぶのに最適な芝生。イベントも多々あり楽しい。ヤギがいる

mi
件のクチコミ №52

今宮神社の裏山の公園で広く見晴らしが良い。昔のように公園で焼肉などが出来れば良いのですが・・・

えで
件のクチコミ №53

夜6時くらいになると駐車場の出入り口にチェーンが掛けられ出入りできなくなる。うっかり時間を過ぎると駐車場から出られなくなる。一体何に対してそこまでの警戒が必要なのかわからないし、それならいっそのこと公園なんか辞めてしまえと思う。仕事帰りにウォーキングしようなどと考えて寄ったところで車が出られなくなるのがオチ。私自身も一度その罠にかかってしまったことがあるが、どこからともなく現れた老夫婦がなぜか出入り口のチェーンのカギを持っており、「これ君の車?私たちがちょうど来たから出られるよ、よかったね。ここは6時までなんだよ、あそこに書いてあるのが見えないの?」といったような会話の後、なんとか出してもらうことができた。しかしよくよく考えると何処の誰かもわからない人にそんなこと言われる筋合いはないし不愉快極まりない。どうみても年齢的に現役の市職員には見えなかったし、なぜその人たちがカギを持っているのかもわからない。どう見ても一般ピープルの老夫婦がカギを所持し、公園の出入りを自由に管理できるという権利を行使して利用者に対して上からモノを言うのはおかしいと思う。老夫婦はその後、閉鎖後の公園の中へウォーキングに出かけたようで、これは公園を私物化しているといえないだろうか。市営の公園かどうか知らないが管理の体制に疑問がある。

Sa
件のクチコミ №54

クラフトフェア飯田でこちらの公園へ出かけました。こんないい場所があるのを知らなかった。公園内で体験学習が学べもっと多くの人に知ってもらえるといいですね。

岩井
件のクチコミ №55

みどりの環境がとても素晴らしく、木材の魅力あふれる建物で、小さな子供がたっぷり楽しめる素敵なところでした。

均今
件のクチコミ №56

色んな、ラーメンを食べていますが最高でした👍

山内
件のクチコミ №57

芝生滑りに持ってこいの場所なので、簡易そり(?)を持参すると楽しいです。

高倉
件のクチコミ №58

風越山へのアクセス基地になる公園で、園内にも散策コースが在ります。

大平
件のクチコミ №59

南向きの斜面が広くて、草滑りが出来ます。ダンボールをお尻の下に敷くのを忘れずにね。

so
件のクチコミ №60

小さい子供から大人まで、1日遊べます!遊具も沢山あるし、山羊も居ます(^-^)イベントも豊富で楽しい公園です!

ly
件のクチコミ №61

遊具あり、水遊びあり、売店あり、体験あり、いい公園だと思います。駐車場が少ないないのが難点かな。

Mi
件のクチコミ №62

伊那方面に用事があっての帰り道に寄ってみました。遊具がたくさんあって子供を遊ばせるにはよい場所。高台で眺めも良くて気に入ってます。

さん
件のクチコミ №63

公園の他にも体験工房などもあり、いろいろ楽しめる施設です。

岡田
件のクチコミ №64

広々とした緑地と整った施設で色々な体験も出来、家族で十分過ごせる場所です。

銀河
件のクチコミ №65

自然。休日にはいろいろなイベントが開催されます。

塗り
件のクチコミ №66

子供の遊び場としてよく利用しています。山羊がかわいい

石原
件のクチコミ №67

いろいろなイベントもあり、親子で楽しめる場所です。

エム
件のクチコミ №68

遊具が豊富で幼児はしっかり遊べて良かった。

NA
件のクチコミ №69

大型遊具は飯田市いちかも。イベントも多くて楽しいです

be
件のクチコミ №70

駐車場も広く、公園の広さもある為、ウォーキングにはとても良かったです。バイクで聖地巡礼として訪問しました。

伊藤
件のクチコミ №71

幅広い年齢の子供が遊べるし、イベントがいろいろあって楽しいです。

橋津
件のクチコミ №72

遊具が充実してます。いろんなイベント開催してます。

平蔵
件のクチコミ №73

動物園の遊具よりここの遊具が子等には楽しくて最高😃⤴⤴のようです🎵

it
件のクチコミ №74

天気のいい日はお子さん連れて最高です。

Pa
件のクチコミ №75

遊具が豊富、カフェもありイベントなどもありいつでも活気があり楽しめます。

E
件のクチコミ №76

都心にはない遊具!最高!ぜひ!

ra
件のクチコミ №77

お弁当を持って行行けば、幼児から大人まで1日遊べます!

たし
件のクチコミ №78

大人も子供も一緒に楽しめます!!

木下
件のクチコミ №79

又かいきたい。

熊谷
件のクチコミ №80

色々出来て楽しい

鈴木
件のクチコミ №81

いつきても面白い。様々な企画で楽しませてもらってます。

ちゃ
件のクチコミ №82

遊具もたくさんありちょっとした飲食店もあります。水遊びもでき、子供連れで賑わっています。

野生
件のクチコミ №83

かなり広い公園です。日陰がないところの方が多いので、夏は熱中症対策が必要です。

Po
件のクチコミ №84

広い公園で、子供は大喜びで遊びますただ、上の駐車場が狭すぎて、乳幼児がいる方は下の駐車場しか空いてなかったら、ちょっと大変ですね

Mi
件のクチコミ №85

週末はいろいろなイベント実施。家族で楽しめます。

かっ
件のクチコミ №86

広い芝生の公園で、休憩ができるお店もあり、リラックスできます。遊具もあるので子供を遊ばせるには最高です。

ホソ
件のクチコミ №87

桜がとても綺麗に咲いてました。

ya
件のクチコミ №88

仲間がシホンケーキ店出してました。

物理
件のクチコミ №89

楽しいイベントもあってしっかり遊べる。

Y
件のクチコミ №90

広いです。様々な施設があり、遊びごたえがあります。

なか
件のクチコミ №91

大型遊具があります。

長閑
件のクチコミ №92

広い、水遊びが人気。色々イベント有り。

タカ
件のクチコミ №93

山奥にあるため寒かったです

渡辺
件のクチコミ №94

遊具が丘の中腹に点在しています。子供たちなら思いっきり飛び回れると思います。

小椋
件のクチコミ №95

キャンプができるともっといいけどね。

しも
件のクチコミ №96

車が入れないからこどもと遊ぶのに安心

Su
件のクチコミ №97

是非子どもを連れて遊びに来たい(≧∀≦)

杉本
件のクチコミ №98

森林浴で良かったです日陰が涼しい

Ge
件のクチコミ №99

うちの息子はここで遊びまくりました!

KT
件のクチコミ №100

自然を感じられる 遊び場も沢山

情報
100 写真
100 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒395-0077 長野県飯田市丸山町4丁目5500−1
  • 地点:http://www.dia.janis.or.jp/~kazetaro
  • 電話:+81 265-59-8080
カテゴリ
  • 観光名所
  • 公園
バリアフリー
  • 車椅子対応の駐車場:はい
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織