user
カルピス みらいのミュジアム
日本, 〒374-0072 群馬県館林市大新田町166
コメント
ゆず
件のクチコミ №1

カルピスの歴史、試飲、生産ラインの工場見学が無料でできます。ただいま予約ができないほど大人気。バスツアーで参加したのですが、生産ラインが点検中というレア日でした。残念ということでクリアファイルを頂きました。お土産売り場はカルピス関連の商品がたくさん!

Ke
件のクチコミ №2

とても楽しく、カルピスについて勉強出来ます。工場見学は、無料でお土産もあります。

大竹
件のクチコミ №3

小さい頃から飲んでいた、カルピスの歴史がわかり楽しかったです。

村松
件のクチコミ №4

カルピスの工場見学が出来ると言うけど予約でいっぱいでした。ネットで予約と言うけど、2日前に直電話したら空いていて予約出来ました。見学最後にカルピスの試飲!極、極、濃いカルピスを飲んできました。

pi
件のクチコミ №5

カルピス工場の見学とカルピスが、飲み比べできるコーナーがあり。カルピスって飲み比べると結構、味が違うことに驚きました。カルピスの発酵が体験できるコーナーでは、発酵の香りが漂ってきて感覚的に感じれてとても面白いですよ。

栗原
件のクチコミ №6

1時間くらいの見学でした自由時間いらないかなぁと思いました(長い)現在飲み放題なしお土産あり

J-
件のクチコミ №7

ホームページをいつみてもカレンダーは満員の赤色表示。気が向いたときにホームページをチェックしていたのですが、たまたま、空きの緑色になっている日があるではないですか❕即、予約しちゃいました。当日は、車で来訪。工場入り口の守衛さんに、名前を聞かれ名簿でチェック、チャンと名前があったようで、駐車場を案内されました。施設内は、エントランスを入った1階が、受付、売店などがあり、ココデ時間まで待機します。時間になると、2階の見学施設にご案内。見学、試飲などをこちらの2階で案内されます。(詳細は、みなさんの体験時のお楽しみと言うことで、記述は控えておきますね。雰囲気は、別添の写真でご確認いただければと思います。)その後、バスに乗り込み、工場ゾーンへ移動です。工場のラインを見学用に用意された廊下を説明を受けながら進んでいきます。ガラス窓越しに、製造ラインを上から見ることができました。また、再訪することができればと思います。

直江
件のクチコミ №8

予約は3か月先まで埋まっていることが多いですが、直前になると予約可になることがあるので狙い目です。ミュージアム前に集合後、バスで移動して製造ラインを見学します。その後、映像や展示品等を見て、最後に試飲が出来ます。全行程約90分。楽しいひと時を過ごせます。

vi
件のクチコミ №9

敷地が広く、バスで移動しました。交通整理、おつかれさまです。工場のラインが停止していて、残念。展示品が、本物ではなく、再製した物でありがたみが無かった。本物はどこに?

To
件のクチコミ №10

工場見学は楽しかった。

Yo
件のクチコミ №11

1日3組X25名までという予約制の高いハードルをかいくぐって見学することができました。カルピスの商品由来などを紹介する映像など90分コースです。

阿部
件のクチコミ №12

新しい施設と親切なスタッフの説明で、楽しい時間を過ごせました✨

Ei
件のクチコミ №13

カルピスの歴史的背景が見学できます。

情報
100 写真
13 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒374-0072 群馬県館林市大新田町166
  • 地点:https://www.asahiinryo.co.jp/factory/gunma&sa=U&ved=0ahUKEwj94oL3jefwAhWXQUEAHcPFAPsQ61gIwyEoDTB5&usg=AOvVaw0krHvC06Gqsp6o2CONLQob
  • 電話:+81 276-74-8593
カテゴリ
  • 博物館 / 美術館
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
  • レストラン:番号
同様の組織