user
西町緑地(わらべ夢ひろば)
日本, 〒680-0022 鳥取県鳥取市西町4丁目105
外観
西町緑地(わらべ夢ひろば)
コメント
三谷
件のクチコミ №1

わらべ館の隣にある公園。芝生や遊具があり、遊び走り回れる場所。影の部分が少ないから日差しがきついと大変な感じあり

西谷
件のクチコミ №2

鳥取市〔わらべ夢ひろば〕の駐車場壁面に「ふるさと」の歌詞板が取り付けられている。うさぎおいしかのやま・・「ふるさと」は鳥取出身の岡野貞一の作曲。またフェンスには音符が並んでいる。平成28年(2016)11月に鳥取市出身の尾崎放哉の句碑を建立する事業により、市内各所にたくさんの句碑が建てられたが、夢ひろば駐車場周辺にも「放哉碑林」として多くの碑が並んでいる。・ あすは雨らしい青葉の中の堂をしめる・ わが肌をもむあんま何か思ひつゝ・ 居るよと言っている後架だ (後架=「トイレ」のこと)・ 郵書出しに行く夕つき来るか蜻蛉・ 蛇が殺されて居る炎天をまたいで通る 放哉・ もやの中に水音逢いに行くなり・ 久し振りの雨の雨だれの音・ 咳をしても一人・ 温泉がわく音を聞きをりひたる一人なれ・ 打ちそこねた釘が首を曲げた・ 一人の道か暮れてきた 放哉句・ 山に登れば淋しい村がみんな見える 放哉句・ たき火せる父に霜柱はかたし 放哉句・ 自分をなくしてしまって探している・ 浜つたひ来て妻とへだたれる尾崎放哉の句碑とは別に鐘は既に鳴れりと題した女性の像が建っている。「赤とんぼ」で知られる三木露風の母である碧川かたの顕彰碑。碧川かたは鳥取藩家老・和田家の娘。その生涯については像の傍に説明番がある。(投稿済み)

田中
件のクチコミ №3

「わらべ夢ひろば」は(わらべ館)に隣接しています。今日はとても暑い日でしたから係りのおじさんが小屋の中のスイッチをひねりミストを吹き出してくれました。卵形をした容器と長方形の地面からドット霧状のミストに子ども達はおおはしゃぎです。🎼🎶🥁こんな様子でひろばはまるでメルヘンチックな絵本の中に飛び込んだ気持ちにさせてくれます。🥁🎷🎻🎼🎶園内は子どもたちが高原を上ったり下ったり、転がったりする楽しみが味わえるように広いスペースがあります。ご両親は目を話さない限り安全安心な楽しい😃🎶「わらべ夢ひろば」です。✌️🤗

因幡
件のクチコミ №4

童館のすぐ側にあります。幼い子供たちには、大人気です。童館とセットで遊ばせて、親子で楽しみましょう。

情報
41 写真
4 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒680-0022 鳥取県鳥取市西町4丁目105
カテゴリ
  • 公園
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織