user
多鯰ヶ池弁天宮お種弁天
日本, 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山
外観
多鯰ヶ池弁天宮お種弁天

コメント
bu
件のクチコミ №1

ここでカヤックの体験ができるので、体験してきました。予約はアソビューからできました。子供と家族3人で行き、タンデム(二人乗り)もできます。家族三人で14000円くらいでしたが、2hほどあるので、値段的な不満はありませんでした。カヤックは最初は思った通りできませんでしたが、最後は割とうまくできるようになりました。濡れていい服と手袋と濡れていい靴と帽子があったほうがいいです。

mo
件のクチコミ №2

砂丘に行く時に見つけて寄ってみた。ちょっとかわった参拝方法だったし遠目に小さな鳥居あって興味あるな。所狭しに神様が沢山祀られてるしね帰りに御札と煎餅?いただいてなんか凄く嬉しかったなぁまた、ゆっくり行きたいな

Le
件のクチコミ №3

広めの駐車場があります。鳥居をくぐって整備された緑に包まれたコンクリートの細い小道を抜けてお参りします。途中に池が見えて綺麗な風景なのですが、水量が少なくて少し残念でした。境内にはお酒や卵のお供え物があり、龍や蛇の置物がありました。静かでとても良い神社でした。

T
件のクチコミ №4

多鯰ヶ池のほとりにある弁天宮です。七福神の中の唯一の女神である弁財天が祀られています。社殿まで行く途中多鯰ヶ池が非常に美しく見え、お種伝説の舞台で、お種が大蛇になって柿を取りに行ったとされる小島も見ることができます。

糸谷
件のクチコミ №5

凄く神秘的な雰囲気のある素敵な場所です!緑に囲まれた遊歩道を1人で歩いているとホッと出来ます!

吉田
件のクチコミ №6

私は、まだこちらの弁天様に詣でたことは、ありませんが多くの霊験あらたかな神社仏閣を参拝してきましたが霊験あらたかな神社仏閣は聖域に犬を入れないで下さいと書いてある看板を良く見ます神が存在すると信じる人なら暗黙の了解です、犬を神社や聖域にいれると信仰する人が嫌な思いをするでしょう犬連れで参拝しても御利益はありません神に嫌われるだけです、龍神、稲荷はとくに、神社に参拝するときは犬は厳禁です。神に敬意を示すなら犬は車で待たせるべきです。

in
件のクチコミ №7

荘厳

田中
件のクチコミ №8

「多鯰ヶ池辨財天」は多鯰ヶ池の畔、小高い丘にあります。心地よい風が頬を撫でてくれます。女神(辨財天)で水とご縁があり赤色頭巾をお召しの優しく穏やかな面持ちで安座されています。ですから池にまつわる(お種さん伝説)は子供の頃からよく聞かされました。少し怖かったように記憶します。小学校の遠足先は鳥取砂丘か多鯰ヶ池と決まっていてこれまでに何度やって来たことでしょうか。20200530 何度目か尋ねました。こんな経験はこれまで一度もありません。参詣人の姿は一人もないのです。緊急事態宣言解除後の間もない時期だから「多鯰ヶ池辨財天」にいつもの人手が戻ってくるのを気長に待つよりしかたがありません。

石谷
件のクチコミ №9

正しい方法を教えてくれる貼り紙(写真付き)があったりして、参拝しやすくする工夫がありました。

島本
件のクチコミ №10

金運にご縁がある神社です

圓教
件のクチコミ №11

金運アップに参拝しよう

太刀
件のクチコミ №12

カヤックしてます!ペット同伴可なので是非楽しんでください。池の上?に神社あります。金運アップらしいので一緒に参拝されるといいですよ。御朱印はありません。愛犬同伴可です。

未来
件のクチコミ №13

初詣に行きました。初めて行ったのですが こじんまりとした神社でした。お供えにた卵とお酒が置いてありどうして卵なのだろ?と思い聞いたところ 蛇が祀ってあるので 卵だと聞き 納得しました。お酒も蛇が好きだからだそうです。

モモ
件のクチコミ №14

砂丘の帰りにたまたま見つけた神社でしたがこちらは岩国から白蛇を分けて貰ったとお話を伺いました。私は、初めてその岩国の(金に白蛇)御朱印帳を手にしました!何か不思議な御縁を感じました。ありがとうございました。

Y.
件のクチコミ №15

観光のついでに・・・的なお参りは辞めた方が良いです。

満穂
件のクチコミ №16

弁天様の近くにお地蔵様が祀ってあり、圧迫感とゆーか、近寄りがたい感じでした。それでもお賽銭をし、手を合わせていると何も考えてないのに涙が出てきました。

柳桂
件のクチコミ №17

残念ながら、無人でした。駐車場🅿️は広く、🚻もあります。

40
件のクチコミ №18

お種さん 伝説で有名な、多鯰ヶ池💙 たねがいけ と読みます🎵ここの、弁天宮は 金銀を恵んでくれる🎵💘ので、商売人の方が 多数 お参りされます💚現在、こちらは 神社庁に所属してません🎵ので、地元の方が 管理されてます💐👪毎年、正月は 夜でも照明が完備されてますので、皆様が お参りします❤💑駐車場も有りますので、家族の方も 一緒にお参りされます💚私達も、毎年 0時00分 過ぎ元旦になりますと お参りに行きます❤時々、甘酒の振る舞いが有ります💙🎉❤

堀川
件のクチコミ №19

湖の眺めが良いところです。

mi
件のクチコミ №20

今日は☔台風接近の中でも鎮守の森の中は静でした

めぐ
件のクチコミ №21

毎月巳の日に社務所をやっているそうです。参拝しましたが残念ながら御朱印は貰えなかったのです。

因幡
件のクチコミ №22

お種伝説のある神社砂の美術館からすぐなので、参拝してからお帰りを

sa
件のクチコミ №23

静かな所でした

情報
100 写真
23 コメント
4.1 評価
  • 住所:日本, 〒689-0105 鳥取県鳥取市福部町湯山
カテゴリ
  • 神社
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織