user
小伝馬町駅
日本, 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12
外観
小伝馬町駅
コメント
s
件のクチコミ №1

地下1階くらいにあるので、地下鉄にしては深くない。よくある1番線と2番線で改札違うタイプ。例えば1番線側の改札で入ったら、2番線へは中央にある階段で一回地下からくぐることになります。馬喰町駅あたりに行きたくて、近いこの駅を使用しました。

Yo
件のクチコミ №2

吉田松陰終焉之地が有ります。4番出口から外に出ると石碑が迎えてくれます。

入内
件のクチコミ №3

線路が浅いので、使いやすい。

Ry
件のクチコミ №4

出口が4ヶ所あります。交差点付近にはカフェやコンビニ等があります。

la
件のクチコミ №5

小伝馬町駅にも,遂にトイレが出来ました。

土屋
件のクチコミ №6

昔からの地下鉄の駅なので、アクセスはあまり良くない

Sa
件のクチコミ №7

「風圧に注意」地上出口の案内放送

Sh
件のクチコミ №8

近くに用件があって、この駅で初めて乗降の経験をしました!吉田松陰ネタで盛り上がれる土地柄でもあるんですね。ホームが上下線で分かれていて、つながっていないので入口選びが不便でした💦

Ta
件のクチコミ №9

最小限の地下鉄の駅。

近鉄
件のクチコミ №10

多分、間違いなく何千回も通り過ぎました。乗り換えの駅と下車する駅の途中にあると言えばおわかり頂けますでしょうか。結局、途中下車することも無く単に駅名として記憶していることをとても、残念に思います。時代劇でおなじみの、牢屋敷も八丁堀の街並みも興味津々なのに降りたことがない、あらためて休みの日に散策もしない自分が何なのか?人間としてどうよ・・・と尋ねてしまいそうです。せっかく都内を探究出来る立場で生活しているなら、少しでもネタを仕入れて面白がるぐらいの気持ちがあれば東京も、いや江戸も捨てたもんじゃねえよ❗️と見得を切りたいところですね。

ボン
件のクチコミ №11

階段だけではなくエスカレーターも設置して欲しい。

池馬
件のクチコミ №12

東京メトロ日比谷線の駅です。近くには江戸伝馬町処刑場跡などがあります。何か悪いイメージがありますがとても綺麗な感じです。

剣城
件のクチコミ №13

中村主水 必殺シリーズ 必殺仕業人牢屋敷のイメージ

姓名
件のクチコミ №14

上野方面はホームにトイレがありません。駅に入る前に十思公園のトイレを利用しましょう。

KA
件のクチコミ №15

エレベーターはあるものの、外国人向けには、案内板が不足しているようで、重たいスーツケースを階段で上がっているのをよく見かける。危険。

ぽぽ
件のクチコミ №16

最近の人事異動でメトロ社員の3分の1がここ配属になったようです。お陰様でA2出口は終日交通整理のため封鎖されています。

Ju
件のクチコミ №17

通っただけに

下町
件のクチコミ №18

小伝馬町と言うのは江戸時代に江戸から全国に移動する際に馬や人そくに荷物を運んでもらうためにそのお役所がありました。全国にある次の宿場まで人や荷物を運ぶ制度を伝馬と言います。こちらは東海道、中仙道、奥州街道(日光街道も含む)、甲州街道の起点でありここから全国に進む場所でありました。その伝馬制度のほか、罪人を牢屋に入れていた場所、時にはこちらで処刑も行われていました。歴史のある街なんです。大伝馬町との違いはその人そくと馬を扱う数の差で小伝馬町となったそうです。ただ小伝馬町には牢屋もあったのでこちらの方が後世には歴史的価値が高いです。

tm
件のクチコミ №19

小伝馬という名前は江戸時代に由来があるらしいですけど。

かぞ
件のクチコミ №20

2️⃣transfer

鳳凰
件のクチコミ №21

江戸時代牢屋のイメージ!

橋本
件のクチコミ №22

通勤で使っているだけです。

To
件のクチコミ №23

小伝馬町駅。中央区と千代田区の区境に位置し、かつての伝馬町牢屋敷があった場所にある。1962年に日比谷線の駅として開業した。地下でJR総武線が交差しているが、駅接続はなく、日比谷線単独の駅となる(総武線の馬喰町駅、新日本橋駅へはいずれも徒歩7分程度で行くことができる)。駅周辺はオフィス街で、平日はビジネスマンが忙しなく行きかっている。駅近くの十思公園で休憩している人もよく見かける。なお、飲食店などは隣の人形町駅のほうが多い。出入口は階段のみでエスカレーターがなく不便である。2010年にようやくエレベーター専用出入口が新設されたものの、乗降者の少ない十思公園側にしかなく余り使われていないようだ。

Ka
件のクチコミ №24

トイレは駅の外にあります。上り側なので、下りの場合には移動が必要です。

藤村
件のクチコミ №25

回りは商業地が多いです。

Yu
件のクチコミ №26

周辺の駅に比べると大きな通りの下にあるわけでもなく、いささか地味な駅。

DJ
件のクチコミ №27

平日以外は、静かですね~

博多
件のクチコミ №28

駅員が最低‼️

yu
件のクチコミ №29

トイレと出口の階段の多さが嫌になる

Mi
件のクチコミ №30

牢屋敷の跡があります。

Ts
件のクチコミ №31

トイレが不便。

盧彥
件のクチコミ №32

👍👍👍👍👍😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😁😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😁😁😁😁😁😁😁😁😂😂😂😂😂😂😂😂😁😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😁😀😀😃😁😃😁😂😁😁😂😂😀😂😃😁😂😁😁😁😁😁😀😀😀😀😀😀😀😀😀😁😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😁😁😁😃😃😃😃😃😃😃😃😃😂😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😂😁😁😁😁😁😁😁😁😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😀😁😁😁😂😂👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍👍😀😀😀😀😁😀😀😀😁😁😁😁😁😁😁😂😃😃😃😃😃😃😃😃😃😃😁😁😁😁😁😁

情報
100 写真
32 コメント
3.3 評価
  • 住所:日本, 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町12
カテゴリ
  • 地下鉄駅
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織