user
GINZA SIX
日本, 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1
コメント
ER
件のクチコミ №1

お洒落なビルで、ワクワクします。名だたるブランド店舗が揃えられていますが、他の方も言われる通り、威圧感出した奇妙な門番が入口に居座るお店もあるので、果たして一流のテナントビルと言えるかと言うと、正直微妙です。客層は男性より女性が多いイメージ、地下階の酒屋ではレアなウイスキーが並べられ販売されており興奮しました。駐車場も安くて良いと思います。横浜のバーニーズニューヨークが落ちぶれて行く気がなくなったので、今後はこちらに伺う機会も増えると思います。

理花
件のクチコミ №2

昔の松坂屋跡。見事なほど贅沢な名品店が揃っています。ビルの中は吹き抜け。真ん中に、今は雲に乗る鹿のオブジェ。それを囲うように各階、自由に座って休めるソファが置いてあります。店数も多く、その分、各店のスペースは少ないですが、どこも直営店なので取り寄せなど話が早いし、スタッフの対応がやはり、気持ち良いです。レストランは物販に比べると質が落ちます。本店は予約が取れないほどの人気のフカヒレ姿煮そばが有名な蔭山樓は、カウンター客の真ん前で、大量のおしぼりの始末を平気ではじめるわ、水がなくなっても補充には来ない。あげくに人気の杏仁豆腐は冷蔵庫から取り出して、かけてあったラップを剥がしながら客に提供。町中華でもそんなみっともないことはしないです。ほかもスタッフに問題多し。食事はほかに行ったほうが正解かも。もしくは、美味しいパンや弁当、峠の釜飯などが揃っているので、お持ち帰りがおすすめです。

Su
件のクチコミ №3

銀座らしい高級ブランドばっかりで華やかFENDIは国内トップの旗艦店らしい地下の食品系はオープン時も珍しいテナントばかりでしたが、コロナで淘汰され、また新しい珍しい旬なテナントに一新したと感じます!個人的に好きなお店が残って、あまり使わないかなと思っていたところが撤退し、また新しく好きなテナントが入ってきて最高という感じです!

うじ
件のクチコミ №4

渋いです。格好いいです。銀座らしい大人のためのオシャレなショッピングモールです。店内薄暗く、黒白とベージュの入ったグレーみたいな色で統一されています。吹き抜けも広く、贅沢な作りです。イオンやららぽーとと同じ括りでいいのかと戸惑います。学生には似合わない雰囲気です。蔦屋とコラボのスタバも、奥には高級路線のスターバックスリザーブも併設されています。今日はB2のIMADEYAさん目的で来てみました。

せら
件のクチコミ №5

地下三階にある能楽堂。銀座や東銀座駅から地下ですぐ着くのが便利。お洒落なバーやスイーツの店舗も入っていて、歩くだけでも楽しめます。今、コロナで、試飲ができないのが残念💦

ry
件のクチコミ №6

お蕎麦の真田とスタバとルルレモンにおじゃますることが多いですね。今回はライカにもおじゃましました。色々と新しい物がどんどん入っていくお店なので最新の雑誌情報などを知るには銀座Sixもおすすめに

Ry
件のクチコミ №7

店内よりも外観の方が好きだったりします。銀座は散歩に楽しい場所ですね。

ao
件のクチコミ №8

2階から5階まで吹き抜けになっていて、とてもおしゃれである。

ta
件のクチコミ №9

おしゃれ。高級店が並ぶ。土曜日だけどお客さんは多くなくてゆっくり過ごせた。ディスプレイも素敵。お金持ち向け。

佐藤
件のクチコミ №10

毎回、鮑ステーキコース食べます😃シャンパンも、なみなみ注いでくれて美味しいです🍾カニサラダもカニ味噌ソースが美味、海苔の上に、ご飯ウニのせ泡醤油で、一口ほおばると磯の風味が抜群👌いよいよ鮑ステーキ肝も、最高😃✌️ステーキの肉質、焼き加減も、バッチリワイン🍷も、進みます☺️高菜を、ご飯に乗せて出し汁をかけて、お茶漬けも、👌デザートは、ワゴンに、運ばれて全部注文🍰🍩🍮✨最後にパンケーキ迄、頂けますよ🥞カウンター席は、ライブで楽しめます😃🎶

東京
件のクチコミ №11

糖分を欲して、朝の濃厚ホットチョコレート。お店の人おすすめのスタンダードにしました。決して甘過ぎるということもなく上品なカカオの香りと深み甘さのバランスの良いココアです。あ、ホットチョコレートです。(ホットチョコレートって聞くとどろっとした飲み物をイメージしちゃうのは私だけでしょうか)熱めにお願いしようとしたら、優しく断られ教えていただきました、ホットチョコレートは70℃がベストな温度だそうです。確かにこの絶妙な温度のおかげか、尚更旨かったです。

C
件のクチコミ №12

2021年3月6日午後12時に伺いました。現在、蔦屋書店において九谷焼が展示されています。大変綺麗で、その色合いに感動しました。今まで見てきた九谷焼と違う綺麗な作品です。店内も綺麗でセンスのあるお店です。また伺います!!

けん
件のクチコミ №13

今日はGINZA SIXの中にあるおぎのやのエヴァンゲリオンとコラボしている釜飯を買いに行ってきました。釜飯の中身は通常の物と同じでした。器はエヴァンゲリオン初号機の色と同じ紫色に塗られていました。相変わらず美味しかったです。限定販売なので買えて良かったです。

ka
件のクチコミ №14

蔦屋書店によく行きます。こちらの蔦屋の文具コーナーが高級だけど肩肘張らない空間なのでじっくり紙やペンやインクを眺めて、帰りに地下のお高いお菓子を手土産に買って帰ります。

h
件のクチコミ №15

ブランドショップばかりで正直つまらないです。ブランドショップならGINZA SIXの外にあります。銀座ですから。上にあるTSUTAYAは辛うじて楽しめるかもしれません。が、それとコラボしたスダバは微妙です。二子玉のTSUTAYAとスダバのコラボの方が圧倒的に楽しめます。ここのスダバは、本屋とのコラボする意味が分かっていません。本がただのインテリアです。本を読む環境ではないです。

Ch
件のクチコミ №16

いつ行ってもキレイ今回は雲の上のオブジェの展示チームラボの滝も展示

魁男
件のクチコミ №17

おしゃれで素敵な建物。外環だけで満足できるくらいです。名かも高級ブランドばかりで、どこもかしこも私のお気に入りです。

y
件のクチコミ №18

商業施設で一番好き!ヴァンクリ・ロレックスが好きで行きますが、他の路面店にくらべ対応がかなりいい気がします。丁寧・物腰穏やかな日本人が多いです~。店員の女性は皆さん美人なのですが、マウント感も全くないです。くっついてこない、煩くない、購入時はちゃんと個室と酒を用意してくれます、立ちんぼで接客する支店もある中でね…あとGINZA SIXのラウンジもめちゃよいです。写真撮影不可で乗せれないのが残念。GINZASIXで年間300万?ショッピングで入れるみたいです。欲を言えば、レストランフロアの食事の質がもう少し上がればいいなと思います。新参だけど、高島屋・三越・伊勢丹よりハイブランドが入ってる気がするので

桂島
件のクチコミ №19

元「銀座松坂屋」跡地に立った、ショッピングを中心にした複合型施設です。店内は1Fから6Fまで吹き抜けで、店内の広さをかなり感じます。全体的に木の温もりを感じる造りになっていて、とても落ち着いた店内で、居心地がとても良いです!😁✨ アパレルから食料品、それに飲食店まで、あらゆる業種が入ってるので、かなり楽しめますよ!✨店内の6Fから1Fを貫いた、壮大な滝の演出もとても素晴らしいですよ!😊地下には能楽堂もあり、日本の伝統と最新が融合した、いかにも銀座らしい、新しいランドマークだと思いますね。

of
件のクチコミ №20

キレイですごしやすい空間ですフレンチレストランしか写真におさめてなくてすみません

TK
件のクチコミ №21

久しぶりに行くと人が少な過ぎてびびった。夜だからかな。

タジ
件のクチコミ №22

待ちあわせで使いました。中には入ってません。シャレオツ半端ないです。中々おじさん一人では入れませんね。

Yo
件のクチコミ №23

新しいので、とてもきれいで快適です。内装が素晴らしいですね。蔦屋書店までの吹き抜けが印象的です。

大田
件のクチコミ №24

緊急事態宣言解除間もないのでお客は少な目だったが店内の洗練された雰囲気は流石の印象!

滝田
件のクチコミ №25

腕時計が壊れたので新しいものを買いに来ました。一階部分にシチズンからロレックスまで揃っているので、ちょっと腕時計を見たい人も高級宝飾時計が欲しい人も満足できそうです。店員からアドバイスを受け実物を見て買えるし、当たり前ですがサイズ直しもしてもらえて保証も付くので、僕のような腕時計初心者だけど良いものが欲しい人にはおすすめですよ。

Yo
件のクチコミ №26

巨大吹き抜けで、これまた壮大な名和晃平さんの作品が広大な世界を作っていました。

渡邉
件のクチコミ №27

何度も伺わせて頂いています。着物デザイナーの斉藤上太郎氏のカフェのお店です。毎回、斬新なパフェで自覚と味覚の錯覚を思わせる魅力的なスイーツ!それに、美味しい!また、伺わせて頂きます。

Ko
件のクチコミ №28

こんな素敵なショッピングセンターが日本にあるとは思いもしませんでした。

oh
件のクチコミ №29

えー!他のクチコミで知ったけど屋上庭園なんてあったの!それも東京タワーとスカイツリーが観れるだと!チックショー次回行ったらぜってー観てやる!基本的にめちゃくちゃオシャレ!中の店舗もめっちゃ高級路線銀座は全てが高すぎる速攻でお金を使い切る自信はあるがいかんせん貧乏…蔦屋で本見てたよ刀剣とか仏像とか売ってます誰が買うのか気になるよ内装もたまに変わってるのかな?東京に住んでない人間からしたらめっちゃうらやましい場所です

笹沼
件のクチコミ №30

いつも特に混んでるわけではないのでラグジュアリーなショップを眺めるだけでも楽しい。テラスで一休みしたり、蔦谷もスタバもあるので意外と気楽に立ち寄れる。アートな空間もお気に入り。

sk
件のクチコミ №31

一年数ヶ月ぶりに訪問したら、店内オブジェが変わっていたのでびっくりしました。時の流れを感じました。意外と混んでいたので、残念ですが早々に帰りました。

安藤
件のクチコミ №32

銀座っぽく落ち着いた空間で好きです。お店も見やすく広々としていました!!コロナ直後は混雑していて疲れましたが、コロナ後は店内が落ち着いていて嬉しいです。ですが、売り上げを考えると早くコロナ前の活気にもどることを待っています。

ku
件のクチコミ №33

とても綺麗空間が透明洗練された静けさのなかに温かさを感じました。

ちゃ
件のクチコミ №34

平日とあり、町並みも、ギンザシックスの中も、それ程混んでいませんでした。魅力的な店舗。 広々とした空間と雰囲気が素敵です。

クネ
件のクチコミ №35

旧銀座松坂屋です。商業施設とオフィスフロアー、能楽堂が入る複合施設です。TSUTAYAの書店「蔦屋書店」は、書店とは思えない商品の並べ方をしています。一般の書店の商品と同じものでも、並べ方や見せ方を変えると、こうも違うのかと行くたびに驚きます。目当てのコーナーにたどり着くまでに気になる商品を見たりしているうちに、時間が経ってしまいます。エスカレーターの吹き抜けの空間を眺めたり、B2の食品とスイーツのフロアーも楽しいです。東京メトロ銀座線・銀座駅と東銀座駅、都営地下鉄浅草線・東銀座駅よりB2Fへは、地下の連絡通路から行くこともできます。

田辺
件のクチコミ №36

Ciboneというお店にプレゼントを買いに行きました。オシャレ雑貨が沢山あるのですが予算的には少しオーバー。店内を見るだけで気分が上がる場所ですね。

松下
件のクチコミ №37

ここでしか味わえない食べ物や雰囲気を楽しめました。

HI
件のクチコミ №38

松坂屋の後になってから、初めて行きました。松坂屋とは全然異なっていて、昔の面影は全くなく、様変わりしています。すごい奇麗になりました。お金があれば銀座の買い物は楽しいですね。ルルレモンに行きましたが、結構人がいて賑わっていました。

Ta
件のクチコミ №39

とにかく施設全体が綺麗ですね〜。中の1店舗辺りのスペースも(コロナ関係ないと思いますが)結構広々していて、流石って感じです。吹き抜けにある有名な芸術家のオブジェも時期によって変わるらしいので、また少し時期が空いた時に訪問するのが楽しみです。😊最上階にあるTSUTAYAやスタバの敷居がなく、見せるだけの場なのか、売り場なのか、またオシャレなんですが、意図が良く分からなかったです。時間潰しのウィンドウショッピングには良いですが、実際に利用するのは、地下の食品のお土産購入くらいかもしれないですね〜。😅

Sa
件のクチコミ №40

普段から利用しており便利です。

西本
件のクチコミ №41

ものすごく丁寧な接客で素晴らしいと思いました。なかなかあそこまでのレベルの接客をするスタッフさんはいないです。しかも、ほぼほぼ全員の接客レベルが同じくらいに高いので、あのスタッフはダメだとかはないです。自分がチェックインするのと同時に隣にいた男性客が少しめんどくさい人だったのに嫌な顔をせずちゃんと対応していたのを見て感動を覚えました。温泉もあり、長旅の疲れを癒してくれます。客室も綺麗でちゃんと掃除が行き届いています。

ムン
件のクチコミ №42

2階吹き抜けのアトリウム、確かに写真映えはするのですが、実際はかなりせせこましく見えてしまいますね。見せかた難しいですね。斜めになったエレベーター幕板が1番印象深かったです。

M
件のクチコミ №43

TSUTAYA銀座が印象的です。

じみ
件のクチコミ №44

銀座の比較的新しいビルのため、外国人も多い。平日は人が少なく、利用しやすいです。空中庭園は憩いの場として寛げる。ダイヤゲート池袋と双璧。店員もとても丁寧。六階までの吹き抜けも素敵。最寄り駅銀座線銀座駅ですが、新橋駅および、有楽町駅から充分歩けます。夜の空中庭園のイルミネーションはヒーリング効果があります。

高崎
件のクチコミ №45

初めて屋上まで行きました。木が沢山植えてあって凄く良かったです。森林浴できますねぇ!

浅野
件のクチコミ №46

とてもオシャレなお店がたくさんあります。

土谷
件のクチコミ №47

広々とした店内は開放感があってゆっくり買い物を楽しめます。週末や天気が悪い日は多くの客が来店するので、早めに来店すると駐車場に困らないです。

件のクチコミ №48

ハイクラスのブランドショップをはじめ、銀座に相応しい雑貨、本屋、飲食店等様々な店舗が入っています。スターバックスも、他の店舗と差別化されていて、色んなグッズも手に入ります。

ju
件のクチコミ №49

美しい外観と店内。美しさを見るにはいい場所だね。

in
件のクチコミ №50

渋谷エリア内でも新しく商業施設。銀座一丁目、渋谷駅どちらからも行きやすい。館内は2階から6階までの吹き抜けがあって開放感を感じます。また敷地面積が広くて、各ショップの面積も狭くないのが良いです。銀座という立地から、高級ブランド店ばかりなので、アパレル系のお店は入りづらい。しかしレストラン街はお値段はするものの、お洒落で美味しいお店が出揃っているのでオススメです。New commercial facility in Ginza.Easy to access from Ginza station and Ginza Ichome station.From 2nd to 6th floor are hellhole style.Tenants are almost apparel shops for rich.But restaurants are great.Prices are not so high, but taste is good!

10
件のクチコミ №51

インバウンド目当てで建ててるんだろうけど、今は外国人がサッパリですね。おかげで東京在住の私も、ゆったり買い物できるので仕事帰りに行ってみるか!という気になります。まあ、店舗的には厳しいんでしょうかど。良いものは必ずファンがつきますから、バブルの外国人に無理くり売らなくてもとは思います。過去にフランスやらイタリアで我が物顔で買い漁った日本人の過去もあるので。。

F
件のクチコミ №52

他と比べて、静かで落ち着けます。銀座ショッピングの休憩に、スイーツを静かに楽しめました。ブランドも男女有名処はテナントであります。とにかく静かです。アプリ会員になるとお得ですね。

齊野
件のクチコミ №53

ランチに改装された広いスペースのイタリアンに行きましたが、注文からパスタまでとてもとてもとてもー待たされ たぶん他の後から来た人に回されたりであげく さほど美味しくなかった。時間あってもイライラしました。改善しないとまたお店 変更することになりそう

MA
件のクチコミ №54

空いていてゆったり見れて良かったです。地下2階のフード系の店舗は、どれも試したくなるような目新しさを感じられます。

ni
件のクチコミ №55

とても綺麗、本屋さんが最高!!時期限定の展示がいつもの楽しみ。コロナ対策をしっかりしてます。

R
件のクチコミ №56

GINZA SIX 13階 THE GRAND GINZAをよくカフェとして利用します。サンドイッチとカフェラテを飲み、余裕で2000円を超えます。高いですがレストラン店内の雰囲気がラグジュアリーで、とても優雅な気分になれます。食事は美味しいですし、客層も落ち着いていて、今日はご褒美!という時に使っています。ミルフィーユも美味しい。

錦戸
件のクチコミ №57

いろんな好きなお店があります。

江藤
件のクチコミ №58

緊急事態宣言で銀座シックスが全館閉店だった時にオープンしてる飲食店があって…お客さんにいちいち写真は緊急事態宣言が終わってからアップするように伝えていてそれなら最初からオープンしなきゃいいんじゃない?って思いました予約とりにくい店だからクレームになりそうとか思ったのかな😅どこの店とは言わないけど不誠実。。。キャンセルが出た分の予約必要なメニューを注文させようとしたりするって書かれてたし、あーそういう感じのお店なんだって思いました。

さつ
件のクチコミ №59

スイーツや贈答品のお土産を買いに地下にしか行ったことありませんが、三越や松屋にはないお店もあり良いです高級感があり入り口の消毒検温はバッチリ対策されています!

M
件のクチコミ №60

ラウンジも利用できるようになり、お買い物で銀座に行く時はほぼGINZA SIXです。駐車場も使いやすいので

福福
件のクチコミ №61

【屋上が開放感があってオススメ】仕事帰りに寄って、仕事疲れを癒やしてみてはいかがでしょうか?

hi
件のクチコミ №62

相方のお洋服選びに立ち寄ります。抹茶のカフェに行きたいけどいつも長蛇の列。平日が狙い目ですかね。

鼓太
件のクチコミ №63

やすらぎます。心に栄養と活力を得るかのような至福のひとときを与えてくれます。訪れるたびに生きていることの幸せとありがたみをしみじみと感じます。蔦屋書店のスターバックスでは目の保養になる多彩な作品が並び、毎回うっとりとため息をついてしまいます。

中川
件のクチコミ №64

日曜日の午後にショッピングに来ました色々なお店があります

Yo
件のクチコミ №65

ペットも入れるので(要ケージ)とても重宝させてもらってます

たす
件のクチコミ №66

ゴルフをする人にとっては多くのアパレルブランドの扱いがあるためとても有り難い場所です。1箇所で色々見れるので便利です。

十亀
件のクチコミ №67

銀座シックスのスターバックスに行ってきました!すごくオシャレです!都心あるだけあって中がすごく洗礼されているように見えました^_^いろんな土地にいくとコーヒーを飲んでいるんですけどスターバックスは、どのお店でも楽しむことができます。店舗でコンセプトが違うんでしょうね!まったくあきることなくいけます❗️特徴なのは、店内のポップです!描いているんですが本当にうまいです!^_^いつも参考にしていますありがとう

安井
件のクチコミ №68

久しぶりにお友達とゆっくり でもアフタヌーンティを頂いた後だったから 眺めるだけで

ミズ
件のクチコミ №69

あれは2年と半年前、きっとオープンしたてだったのだろう。草間彌生さんの紅白パンプキンが無数に天井から吊り下げられていた。LOVE FOREVER。意味なんか考えなくても、愛のメッセージなんだろう。理解できなくても、受け取っているんだろう。銀座の一等地にある商業ビルに、意味など超越したアート作品が浮かんでいたんだあ。そうか、よいなあ、希望だなあ。なんて、当時の写真を見返していて思いました、と。

北方
件のクチコミ №70

銀座に来たら必ず寄ります。人は少ないし、スタッフも距離を持っていて、声掛けしてきません。目が合えばお探しものは何ですか?と聞いて下さいます。その距離感が好きです。ウインドウショッピングをして、その後地下へ降りて、食料品を購入してサヨナラです。地下街も雨に濡れずまたオシャレ。

K
件のクチコミ №71

完成した時はエスカレーターに大行列で上階に行くほど大渋滞でしてが、コロナ禍でインバウンド需要も見込めない今となっては、その頃の風景が嘘のよう。とはいえ蔦屋書店のフロアと屋上、地下は他の百貨店との差別化が図れているので活気を取り戻して欲しいです。

西村
件のクチコミ №72

DIORのメンズバッグ購入しました💕店員さんの接客感じ良かったです😆

小泉
件のクチコミ №73

館内はとても空いていました。撤退したテナントも多いようです。私は家具を見たくてボーコンセプトに行きましたがスタッフはとても感じが良く丁寧に説明してくれました。

K
件のクチコミ №74

銀座のランドマーク。高級ブランドがたくさんですし地下には独特なセレクトの店が多い。ただ店舗の移り変わりが結構早い気がする

半額
件のクチコミ №75

東京の一等地と呼ばれる銀座にあります。海外の高級ブランドメーカーのお店が軒を連ねています。出店数はエリア最大241ブランド。そのうち半数以上の122店舗が旗艦店となりどのお店を覗いても豊富な商品の品揃えでおススメです。ケンゾー(KENZO)、ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)、N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)といった人気ブランドを含む81店舗が銀座に初出店し、ヴェルサーチ(VERSACE)やポール・スミス(Paul Smith)など65店舗があります!全長約115メートルのエリアには、ディオール(Dior)、セリーヌ(CÉLINE) 、サンローラン(Saint Laurent)、ヴァン クリーフ&アーペル(Van Cleef & Arpels)、ヴァレンティノ(VALENTINO)、フェンディ(FENDI)の6つのラグジュアリーブランド等があり、地下1Fには、シャネル(CHANEL)、イヴ・サンローラン・ボーテ(YVES SAINT LAURENT)、クレ・ド・ポー ボーテ(clé de peau Beauté)、シュウウエムラ(shu uemura)、RMK(アールエムケー)等の有名ブランドが軒を連ねてます!またギンザシックス内にある蔦屋書店は開放的な空間となっていて本の品揃えも豊富です!銀座に来た際は是非オススメな場所です!It is located in Ginza, which is called Tokyos prime place.Overseas luxury brand manufacturers shopsWe are connected to a house. The number of stores is up to 241 brands in the area. More than half of them 122 stores are flagship storesIt is recommended with a wide assortment of products no matter which shop you visit. The first 81 stores in Ginza, including popular brands such as Kenzo (KENZO), Vivienne Westwood, N. Hollywood (N. HOOLYWOOD), and Versace (VERSACE), Paul Smith (Paul Smith), etc. 65 There is a store! In the area of ​​about 115 meters in length, Dilux (Dior), Celine (CÉLINE), Saint Laurent (Saint Laurent), Van Cleef & Arpels (Van Cleef & Arpels), Valentino (VALENTINO), six luxury of Fendi (FENDI) There is a brand, etc., in the basement 1F, Chanel (CHANEL), Yves Saint Laurent Beaute (YVES SAINT LAURENT), Cle de Peau Beaute (clé de peau Beauté), Shu Uemura (shu uemura), RMK (R) Famous brands such as MK) line up eaves! In addition, the Ashiya bookstore located in Ginza Six has become an open space and has a large assortment of books!It is a recommended place when you come to Ginza!

Yu
件のクチコミ №76

新しくできた銀座の名所。全体がオシャレ。TSUTAYAが入っているのが個人的にはポイント高いです。屋上がちょっとした穴場で景色良いです。

りり
件のクチコミ №77

2021.9.25お洒落なショッピングモール!

Ni
件のクチコミ №78

とても好きなブランドばかりです。ここのマルジェラは置いてる物がいつもオシャレでどこの店舗より好きです。素敵な空間をいつもありがとうございます( ^ω^ ) 駐車場が未来的で買い物すれば実質タダなのでいつも助かっています!!

Bo
件のクチコミ №79

近くに群馬県のアンテナショップぐんまちゃんちがあります(^-^;

ごえ
件のクチコミ №80

オッシャレー!地下のお菓子などを売ってる店舗は素晴らしいラインナップです!お金がいくらあっても足りん!!(笑)今は観光客などいなくて空いておりゆっくり見れます。

mi
件のクチコミ №81

開店4周年記念!という事で、開店前から素敵なリーフレットを用意して案内して下さったり、外に出る際には素敵な生の薔薇(私は黄色、姉はピンクでした!他にもあるかな?)を頂きました!家まで持ち帰り、茎を手入れして一輪挿しに飾ると元気になってくれて嬉しかったです^^*コロナ下で遠慮がちな外出とお店の閲覧でしたが、テナントが大幅に入れ替わりつつも「良いものを変わらずに」と建物全体からの誇りとプライドを感じます。姉がゲランで見たい香水がありお邪魔しましたが、限定店舗の物なのか初めて見る香水瓶も一杯!吹き抜けでのイベントしかり、またゆっくりお伺いしたいです!

Ry
件のクチコミ №82

おしゃれなショッピング施設と言ったような感じ。 TSUTAYA とスターバックスの入ってる風呂はは 普通の本屋とは品揃えがちょっと異なっており、とても楽しめました。 森ビルの商業施設だけあって とてもセンスのいい内装及び雰囲気です

T
件のクチコミ №83

アートがあったりと面白い空間

さむ
件のクチコミ №84

コロナの影響か、そんなに人は多くありませんでした。6Fに喫煙所ありです。

KO
件のクチコミ №85

まず外観は谷口吉生さんがデザインされたようです。細長いステンレスが幾重にも外観を覆っていて、車のランプが映り込み環境を反映したデザインになっています。はじめての来訪でしたがなによりも空間構成がとても秀逸でした。施設中央の大きな吹き抜けには巨大でエスニックな装いの象のバルーンが吊られており、その下には小さなショップが点々と並んでいて、さながら砂漠のバザーのよう。今回の目的は名和晃平さんの展示でしたが名和さんの作品同様に蔦屋書店もとてもかっこよかった。全体的に空間構成も素晴らしいがやはり照明計画が効いていたように思う。とにかく素晴らしいです。

東村
件のクチコミ №86

高級感抜群のお店、どこのブランドも店員さんがしっかりしてます。トイレもすばらしい。案内係の人も本当に応対が良いです。

T_
件のクチコミ №87

銀座六丁目の百貨店。三越やらMATSUYA、東急、阪急など老舗があるなか違いを出すのも大変かと思います。カルチャーやアートに寄せた展示など見所はありますが、入ってるお店の差別化はやはり難しいな、と感じますね。写真は名和さんの作品。素晴らしい。

ジキ
件のクチコミ №88

入っている店舗もそれなりに魅力的な所が多いです。

HA
件のクチコミ №89

所々に清潔感のある休憩スペースがあるのがよいです💡トイレも綺麗で使いやすいっ全体的に高いお店が多いので私が行くのは抹茶スイーツが美味しい中村藤吉本店🍵Viennoiserie JEAN FRANÇOIS🍞中川政七商店🦌といった感じですっ現在は吉岡徳仁さんの作品『Prismatic Cloud』が展示されています👍🏻

li
件のクチコミ №90

地下の食品売り場でしか買物をしたことのない庶民です。冷房が効いていて、涼しいです。リニューアルして新規店がオープンするのを楽しみにしています。

Sh
件のクチコミ №91

蔦屋旗艦店と、Restaurantフロアー位が褒められる。グランドフロアーからの吹き抜け空間は、海外デパートに及ばず、今1つかなー。

Al
件のクチコミ №92

「銀座の再開発オサレビル。内部は大変素敵。食事にもよし。ビルの中を通りが走ってる珍しい構造。13階のWeWorkはどうなってしまうのか」銀座6丁目再開発で2区画打ち抜いて作られた複合商業施設。中の吹き抜けを始め内部は上質である。7階より上はオフィスフロアで、13階には今話題のWeWorkがフロアぶち抜きで鎮座している。普通のジャパニーズサラリーマンと、ザ・スタートアップ的なよれよれな格好の兄さんが闊歩し、たまに小さく暴動が起こってたりもする。21世期日本の人間交差点的建物である。ハウスカードがあるのは良いが、サービスに対する対価がバランスしていないが、活用し倒すつもりの方にはお勧め。

17
件のクチコミ №93

吹き抜けの店内や地下の能舞台は銀座という土地柄を忘れさせます。日本文化の発表会にいきました。その後でビル内を見て回りましたが、面白い物が多かったです。

木下
件のクチコミ №94

静かで緑は多く、銀座が眺められ遠くにはスカイツリーも。

ne
件のクチコミ №95

GINZA SIXはとても大好きな施設です。ハイエンドなブランドと、美味しいご飯屋さんが揃っています。特に、みかんジュース屋さんのみかんジュースや、蔦屋書店の雰囲気、美味しい焼肉屋さん、グラン銀座の美味しいミルフィーユ、屋上での銀座の街を見渡せる開放的な空間。どれをとっても最高だと感じています。数々の思い出があります。

ku
件のクチコミ №96

【更新しました】開店来何度か行きました。日中は大概ご年配の方々がとても多いですが、男女共にお洒落な服装ですよね~😃感心して見惚れてしまいます✨特に男性はダンディーのお手本の様な方々が大勢います(^.^)食事をするなら六階に飲食店はありますが13階もよいですよ。樹々が植林🌿されて癒しの屋上庭園🍀は360℃ぐるりと散歩が出来て気分転換に最高ですね。余談ですけれど、オープン時にひるなんですの撮影がありました🎬赤い服装で目立つ例の人をはじめ芸人さん方は撮影以外では全く存在感が無いくらいの謙虚さでビックリしましたよ👌【更新しました】2020年12月久々に来ましたが人が少ないです😢見た目は華やかな銀座ですが銀座商店街自体、新型コロナで閉店してしまったところもありクラブ等も軒並み閉店していますが、銀座の灯りが消えれば日本は終わりです。今は心に光を✨ですよね😃

oc
件のクチコミ №97

ひと通りの高級ブランドは揃っているが、ブランドショップに敢えて行く必要はあまりないかな。行くなら蔦屋書店があるフロアが唯一楽しめました。スタバも通常店舗とはコンセプトやメニューの差別化を図っているので目新しさを感じます。ドリンクの価格もそれなりに高級感ありますが「抽出しているところをご覧になりますか?」など演出にも力を入れていました。スタッフは皆さんフレンドリーな接客で好感が持てます。

ke
件のクチコミ №98

色んなお店が入ってて面白いし地下の店も美味しいものがたくさんでした!

Lu
件のクチコミ №99

銀座six ロレックスの代理店 レキシア中年の男性社員はバイト販売員なのか?日本人では無いのか?失礼な対応でしたこれで星マイナス2デパ地下は他の百貨店には無い店舗もあり充実していて良かった

pa
件のクチコミ №100

初めてラウンジにお邪魔しました。期間限定でお茶も戴けました。お買い物ゆっくりできます。

情報
100 写真
100 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10−1
  • 地点:https://ginza6.tokyo
  • 電話:+81 3-6891-3390
カテゴリ
  • ショッピング モール
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織