user
月島もんじゃストリト
日本, 〒104-0052 東京都中央区月島1丁目3−丁目
コメント
鈴木
件のクチコミ №1

2021年8月2日午後7時。人通り無く、ガラガラ。半分の店がシャッターを下ろしてる。ビール飲めないんだものな。まるで、鳥越の「おかず横丁」のようだ。本来なら、ガイジン観光客でごった返している筈なのに...

Hi
件のクチコミ №2

もんじゃ焼きの街として知られる月島において、もんじゃ焼きの店が最も集中する商店街。特に休日の昼食時間帯はどの店も混雑するほどの賑わいを見せる。但し、一目ではどの店がどこにあり、そのようなメニューを揃えているのかが全く分からないため、最初に観光案内所(月島もんじゃ振興会協同組合)に立ち寄り、パンフレットを貰うなどあらかじめ情報を収集しておくのをお勧めする。それでも、どの店にどんな特徴があるのか、アレルギーを含む食材を使っている店についての細かな情報はあまり多くないので注意したい。もんじゃ焼きだけでなくお好み焼きや鉄板焼きもメニューにある店もある。たこ焼きやメロンパン等、食べ歩きでも楽しめる店もある一方で、もんじゃ焼き(を含む鉄板を使った料理)以外の店は多くない(カフェ等)。In Tsukishima, known as the town of Monjayaki, this is the shopping street with the largest concentration of Monjayaki restaurants. Especially during lunch time on holidays, all the restaurants are crowded.At a glance, however, it is difficult to tell which restaurant is where and what kind of menu it offers, so its recommended to stop by the tourist information center (Tsukishima Monja Promotion Association Cooperative) first and to gather information beforehand included getting a pamphlet . Even so, it is important to note that there is not a lot of detailed information about which restaurants have what characteristics or use ingredients that you are allergic to. Some restaurants have not only Monjayaki but also Okonomiyaki and Teppan-yaki on their menu.While there are some restaurants where you can enjoy eating Takoyaki, Melonpan, etc., there are not many restaurants (cafes, etc.) that serve anything other than monjayaki (including teppan-based dishes).

りこ
件のクチコミ №3

もんじゃ屋さんが集まっている通りです。普段は観光客でいっぱいです。雰囲気が良い通りで、路地に入るのも楽しいです!

武田
件のクチコミ №4

コロナ禍の影響で閉まってるお店も多かったけど、独特の雰囲気が良かった♪

由貴
件のクチコミ №5

月島もんじゃストリートは、楽しいお店沢山♪肉寿司、もんじゃ、焼肉、メロンパン♪色んな文化や、若い人でも、地元の人でも楽しめるお店!!運がよければ、亀にも会えるかも😃

キュ
件のクチコミ №6

もんじゃ屋が並ぶが、平日とは言え人気の店は「蔵」の一軒だけで、あとの店は比較的すいている。

to
件のクチコミ №7

ふと、よそ見した時に見える路地の奥行がこの商店街の魅力だと思う。住民には迷惑だと思うけど、ほんと、いい雰囲気なんです。

K
件のクチコミ №8

いろは西仲店でもんじゃいただきました!とても美味でした。来店時間もあり行列はできていませんでした。店員さんも解説しながら調理してくれ気配りバッチリ!オススメのお店です。もんじゃストリート昔よりきれいになってました。

林真
件のクチコミ №9

車道を横切る人や堂々と真ん中を歩く人が多すぎて、自転車乗りにはルールづくりが必要だと思います。

r
件のクチコミ №10

言わずと知れた月島もんじゃ通り。両脇にはもんじゃ屋さんが所せましと並びます。もんじゃ以外のお食事処もたくさんあります。最近はもんじゃ食べた後にデザートでメロンパンを食べてる人をよく見かけます。

直哉
件のクチコミ №11

70店ぐらいのもんじゃ焼き屋がひしめく月島は昭和20年代から近所の子ども達の社交場としての存在だったのが、大人の盛り場へ発展したと言われています。下町情緒たっぷりだったのが、平成に入ってお洒落な高層マンションが林立するようになり、また、風情も変化しつつあるようです。SNS評価の高いお店は大行列で更に栄えますが、そうでもないお店はひっそりと営業という具合。ま、もんじゃ焼きなんて味はたいして変わらないし、トッピングしてオリジナル設計の塊みたいなもんだと私は割り切って、直ぐに座れるお店に入ってます。もんじゃ焼きは客回転悪いので、待つのは損だと思います。

Ei
件のクチコミ №12

もんじゃ焼きのお店がたくさん並んでます。コロナ禍のこの時期、外国人や観光客も少なく、ちょっと寂しい。まぁ、並ばなくていいのはいいんだけど。

村石
件のクチコミ №13

3年に一回の佃 住吉神社の例大祭を観てきました。女神輿、子供神輿もあり来て良かった。また、毛槍唄も聴けて感慨深き一時でした。

ta
件のクチコミ №14

地方から来た人などを連れて行くと喜ばれる

稲田
件のクチコミ №15

色々食べてみようハシゴしたのですが系列が一緒で同じだしでした。。。

金太
件のクチコミ №16

築地から散歩しました。20分ちょいかな。通り過ぎた頃は14:30をまわってましたが営業しているお店も結構あります。ご飯を食べに来るでもなくてビールを飲むのにもんじゃも良いなと思いました。もっと古い商店街をイメージしてたけど綺麗でした。

田村
件のクチコミ №17

初めて月島でもんじゃ焼きをいただきました。通り中にもんじゃ焼きのお店があり、どのお店に入ればいいのか目移りしてしまいます。今回は「哲ちゃん」さんで餅チーズ明太子もんじゃをいただきました。女将さんが焼いてくれて美味しくいただきました。

おち
件のクチコミ №18

色んなもんじゃの店があってどれ選ぶか迷いますが、人気の店は大体行列できてます。50~60分はザラだなってくらい待たされますが、一般的な店と比べたら具とかも大きいからこっちに来てしまいますね。

49
件のクチコミ №19

再開発の中でも こういう形でも残ったことは良かったのかな。45年で初。こんな感じなんだね。素朴だけど人が集まる街。遠くなければ何度も何度も来てみたい✨

Sa
件のクチコミ №20

もんじゃストリート、お店選びに迷いましたけどこのお店です正解でした。明太もちチーズ最高に美味しかったです

マリ
件のクチコミ №21

まぁ観光客向けのもんじゃ焼き屋が並んでます。どの店も大して美味く無いのに値段は1人前?嫌2人前以上の価格です。30年前は全く違う商店街だったのに…20年くらい前からか、もんじゃ屋ばかりの商店街になってもんじゃストリートなんて名前になって(笑)

ma
件のクチコミ №22

初めての、月島もんじゃストリート。かなりの数のお店。どうやって焼くのかわからなくって、お姉さんにお願いしました。丁寧に焼いていただき、おいしかったです。また行こう‼️

池田
件のクチコミ №23

大阪や広島のお好み焼きは店員さんに全部作って貰いますが、もんじゃ焼きは作る行程自体を楽しむ食べ物なので、基本的には自分で作ります。ただ、お好み焼きよりも難易度が高いので、自信がないならお店の人に頼んでしまいましょう。

ぶん
件のクチコミ №24

なにこの長さ。長崎の新地中華街、あの規模で街と名乗ってごめんなさい。どこまでも続くよストリート。少し大阪新世界界隈の雰囲気に近いものを感じました。選択肢がたくさんあっていいなーと思います。歩くだけでも楽しい。

S
件のクチコミ №25

楽しめました!!観光地価格でちょっと高いけど。

Yo
件のクチコミ №26

詳細評価3.6もんじゃ焼きのお店が中心に立ち並ぶ通り。歩行者天国の時間帯もあります。真っ直ぐ長い距離の通りで、路地裏にもお店があります。

Sa
件のクチコミ №27

どこか地元みたいな懐かしい風情がある、月島。

kh
件のクチコミ №28

もんじゃ焼きやさんの通りです。最近はカフェやスイーツのお店も出来て楽しめます。

あち
件のクチコミ №29

すてきな町並みが良かったし、ばえます!

白壁
件のクチコミ №30

朝一番早い店で10:30からです。開店直後だとゆっくり食事できます。平日でも結構お客さん多かったです。

須藤
件のクチコミ №31

初めて行ったけど楽しかったです😆🎵🎵どの店入って良いかわからなかった❗今度は調べてから行ってきます👋😃

吉野
件のクチコミ №32

ちょっと小綺麗な昭和の匂いを感じる通りに、目の前にはタワーマンション。不思議と居心地が良いです。

田中
件のクチコミ №33

見学のみです。もんじゃの店がたくさんありました。

mi
件のクチコミ №34

観光を検討中で「もんじゃ焼き だけではパンチが足りないなぁ」という方は脇道にも目を向けてほしい。バブル時代に失われていった 木密 (木造住宅がひしめき合う場所)を今でも見ることができる。ひっそりと立ち並ぶ木造住宅、バックには高層ビル群。こういった情景にノスタルジーを感じる人にとって月島は一粒で二度おいしい場所だ。ちなみに、月島勤務の人は こうぼやいていた「外で昼飯といってっも もんじゃ焼きしかないんですよ?」

こば
件のクチコミ №35

もんじゃはもちろんメロンパンもとても美味しいです。交番も昭和レトロでいい感じです。月島観音堂は長野の善光寺別院で一光三尊阿弥陀如来さまです。

船寅
件のクチコミ №36

月島もんじゃストリートでツゥクツゥクを発見‼️(^^ゞ

Ya
件のクチコミ №37

色々なお店をはしごしてみました。どこも美味しかった1番人気のお店は行列で入れなかったので次はそのお店に行きたいです♪

Ma
件のクチコミ №38

もんじゃ焼きのお店がたくさんありすぎてどこに入ったらいいのか見当もつかない

Z
件のクチコミ №39

作法を知ったうえで、来ないと楽しめない場所。客単価が低いので、注文種類、方法、順番などその時々の店側の勝手なルールがある。そもそも店舗に入るのも酔ってたり、間食してたりすると入店前に嫌がり難癖つけて断られます。満点、まんてん。が代表格。

聡本
件のクチコミ №40

情報がたくさんありますよ❗️

原口
件のクチコミ №41

職場の近くなのでたまに行っていました。一言で言うと、どこも観光地価格です。外食に原価を問うのは野暮だと承知の上ですが...、小麦粉とキャベツが主体のごちゃ混ぜ料理が千円オーバーとは割高感は否めません。もんじゃって本来下町のおやつ的な食べ物じゃないの?単なる粉物なのに、妙に敷居をあげてる気がします。お好み焼きなんかは店で食べるとクオリティの違いに驚きますが、もんじゃは家のフライパンで作ったものとさほど味は変わりません。あんまり期待しない方がいいです。

ロー
件のクチコミ №42

人気の店、そうでもない店。その人の好みによるものだが、多くの店があるため自分の口に合う店も必ずあるでしょう。

ka
件のクチコミ №43

下町情緒ある通りで何処に行こうか迷う位かかる沢山のもんじゃ焼き屋さんがあります。

ユナ
件のクチコミ №44

グルメ巡りおすすめの通りです。自分で焼くのが苦手な方は店員さんに焼いてもらえます。

Yo
件のクチコミ №45

お好み焼きともんじゃ焼きを食べました。一人だったのでお店に入りづらかったけれど、思いきって一人飯してみました。一人でも何も問題無く食べられ安心した。店員さんも愛想良くて、お好み焼きともんじゃ焼きの焼き方まで丁寧に教えてくれ、美味しく月島もんじゃが食べられた。また行きたい。

Hi
件のクチコミ №46

もんじゃ焼きのみならず下町を感じられるので散歩にも。

田辺
件のクチコミ №47

通りの両サイドにひしめくもんじゃ屋がとてもいいです、何処に入ろうかいつも迷います、下町の雰囲気を残しつつ周りには高級なタワーマンションが建ち並ぶ素敵な街です。

康夫
件のクチコミ №48

たくさんお店があり、悩みます。飲みが中心なので、つまみがありそうでしたひさごやに行きました。つまみも豊富で良かった

ro
件のクチコミ №49

もんじゃ屋さんがたくさん並ぶ道。少し道を外れてももんじゃ屋さんが多くある。

t.
件のクチコミ №50

もんじゃは、浅草で食べてる。月島では、食べたことがない。いいクチコミが少ないような…。1回は、行ったほうがいいかな。とりあえず、星3にしておきます。

伸一
件のクチコミ №51

観光名所になっている様な評判が多いのかな?でもね、先日、お邪魔したした時の店のおばちゃんは、下町の近所の元気なおばちゃんって感じで良かったぞ。

中島
件のクチコミ №52

たくさんのもんじゃ焼き屋さんが並んでいます。もんじゃ焼きを食べるのは人生で三度目ですが、やはりというか上手く焼けません。ダムみたいに作るのですが、どうしても決壊します。「もへじ」でしたらお店の人が焼いてくれるそうですので、私みたいな初心者の方はおすすめです。

あー
件のクチコミ №53

値段はそれなりにしますがおいしいです。何より雰囲気がいいです。

マカ
件のクチコミ №54

初めて行きました。ここのもんじゃはチェーン店のもんじゃより美味しいのかなと思ってたけどそうでもなかったです。

M
件のクチコミ №55

たくさんのもんじゃ焼き屋さんがあります。美味しかったです。

石川
件のクチコミ №56

もんじゃ、パン、焼き鳥など色んな食べ物のいい香りがします。

Mi
件のクチコミ №57

もん吉で明太もちチーズもんじゃをいただきました。ファンキーな店長さんにお話を聞き、楽しかったです。

川越
件のクチコミ №58

文字焼きと言ったらここでしょう

mi
件のクチコミ №59

もんじゃ食べるならやっぱりここです!たまに無性に食べたくなるんだよなあ!

ко
件のクチコミ №60

人生初のもんじゃ焼だったのですが、作り方が分からないためスタッフさんにお願いして作って頂きました。なので初心者でも安心して食べに行けるところです。

小澤
件のクチコミ №61

平日お昼過ぎにあんまりお店やってませんけどいいもんね🍀

たな
件のクチコミ №62

明太もんじゃ、なかなかの出来映えでした。おばちゃんも、いい味出してた

水田
件のクチコミ №63

いろんなもののいい匂いがしてました

牛膓
件のクチコミ №64

もんじゃ焼きで有名な町、一番街より四番街までメインストリートは歩道も整備されて賑わいます。20年以上前に3年程勤務した会社も跡かたなくビルも建て替えられてます。懐かしい場所ですけど、余り好ましい飲食店が無くて、足は遠のきます。清澄通りも景色が変わり、月島機械が移転して駐車場?フジマートが頑張ってるのが、感心しました。

Ка
件のクチコミ №65

どこに入ればいいのか…

mu
件のクチコミ №66

いつも2~3軒、食べ歩きします

k
件のクチコミ №67

場所としてこういうところが残っているのはとても嬉しいことです。しかし、どこも横並びで、具材で差をつけるようなものだと感じました。観光地と化しているので、総じて高めですね。

小國
件のクチコミ №68

大好きな場所です。是非、行って見て下さい。

Mr
件のクチコミ №69

もんじゃが美味しいかったです

ha
件のクチコミ №70

美味い雰囲気いい

ベル
件のクチコミ №71

下町風情もありながら再開発もあってこれからどうなるのかな⁉️

ys
件のクチコミ №72

思っていたよりもんじゃ焼きが美味かった‼︎やっぱりもんじゃ発祥の地だけの事はある‼︎

グラ
件のクチコミ №73

もんじゃ焼き屋さんがたくさんあります。何処に入って良いのか分からなくなりそうです。

bl
件のクチコミ №74

お店のお姉さんが丁寧に焼いてくれました😃う~ん😊美味しい😋

長靴
件のクチコミ №75

コロナの関係でしょうか?人通りが少なく感じました‼️

佐藤
件のクチコミ №76

お腹を空かせて来ると損をすることは無さそうです。もんじゃとお好み焼きのお店がずーっと続いています。中には香川真司選手のひいきのお店があったりと楽しいし美味しいです。

hi
件のクチコミ №77

もん吉さん、いつも焼いてくれるし優しい。お酒も美味しい♥️ちょっと飲みすぎると高いけど、もんじゃも美味しいしまた行きたいです。

k
件のクチコミ №78

お好み焼きより断然もんじゃ派!ベビースターと切りイカと紅ショウガを混ぜるのが下町流だそうですが、それを初めて教えてもらったとき、あまりのうまさに感動して3回も作ってもらいました。それから、本場ではどんなのがあるのだろうと行ってみましたが、ほんとにいろんなものを混ぜるバリエーションにビックリし、またどれも美味しかったなぁ。

川口
件のクチコミ №79

うまい🍴😆✨

かず
件のクチコミ №80

多すぎてどこに入ればよいのか分からなくなった!

el
件のクチコミ №81

入った店忘れました

岡田
件のクチコミ №82

初もんじゃ焼きです。ちょびっと食べるのでアルコールのペースが速い。

Hi
件のクチコミ №83

もんじゃ屋の激選区で店選びに迷います。ただ少し寂れてる感あります。

田崎
件のクチコミ №84

好きな所です。もんじゃが元々好きだからかも。

今里
件のクチコミ №85

まばらでお店によっては満員でした

俊克
件のクチコミ №86

もんじゃと言えばやっぱりここですかね

Hi
件のクチコミ №87

大して美味しくもないもんじゃに高圧的な態度2度と行きませんし全くオススメしませんロケーションに胡座かき過ぎ

Y
件のクチコミ №88

昭和のにおいがして 懐かしかったっす…(^.^)

S
件のクチコミ №89

値段の割には満足度低いかな。

かよ
件のクチコミ №90

モンジャストリートは名前の通りどこもここも、もんじゃやさんです。どこに入るか決めるのも楽しいですよ。3人で、はしごして三軒まわりましたが、3軒目で、お会計のとき、うちはひとり一品なので、人数分追加で何か頼んでといわれ、さすがに三軒目でお腹いっぱいだったけど、仕方ないまた注文しました、最初に確認しないとダメですね

田澤
件のクチコミ №91

もんじゃ焼きのお店がずらーっと軒を連ねる魅惑的な通りです。他にもスイーツや居酒屋など、もんじゃ焼きだけではない魅力的なお店もチラホラ。昼間より夕方から夜にかけての方が活気付きそうな通りなので、もんじゃ焼きとビールで気分を上げつつ散策すると、また楽しい一面を発見できるかもしれません。

No
件のクチコミ №92

10年ぶりくらいに来ました!二軒はしご酒!やっぱりいいですね!

Ic
件のクチコミ №93

独特の雰囲気があり楽しそうです。多分お店によって美味しいとこもあるはずだからよく事前に探した方がいいかも。たかがもんじゃ、されどもんじゃですから。

na
件のクチコミ №94

自分好みのお店と味を見つけてみて下さい。お店ごとにちょっとずつ違うので、何店舗かハシゴするも楽しいかと思います。最近では、もんじゃ以外のお店も増えたので、飲んで食べて、また呑んで、そんな事も出来るようになってきましたよ。

山田
件のクチコミ №95

たまにこのもんじゃストリートで使える商品券などが貰える抽選会をやっていたり、活気がある。もんじゃ屋さんも1本道を中心に並んでいるので迷いにくいし、歩きやすい。駅も月島と勝鬨を道が結んでいるので、どちらの駅からも来られて便利。

ko
件のクチコミ №96

ストリートの入口に案内所が有ります。ここでクーポン券を購入するとお得にもんじゃ焼きが食べれます。

ヤマ
件のクチコミ №97

もんじゃ楽しい

泉春
件のクチコミ №98

もんじゃ焼き、つくしやでいつも美味しく頂いてます。

達也
件のクチコミ №99

移動制限解除になってから、もんじゃストリートに行き各店舗、感染対策してありました。店舗事に微妙に違いがあり、気になる人は、自身の判断で行動して下さい。もんじゃを頂いた店舗の味は、美味しくもんじゃを自分たちで焼いて食べてみました。

秋冬
件のクチコミ №100

とにかくもんじゃのお店が並んでいます。どこに入っても間違いないのではと思います。

情報
100 写真
100 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒104-0052 東京都中央区月島1丁目3−丁目
  • 地点:http://www.monja.gr.jp
  • 電話:+81 3-3532-1990
カテゴリ
  • 観光名所
  • マーケット
バリアフリー
  • 車椅子対応の駐車場:番号
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織