user
信州伊那自動車教習所
日本, 〒396-0111 長野県伊那市美篶9623−2
コメント
りん
件のクチコミ №1

私はここでとても楽しい2週間を過ごすことができました。まず教官が皆さん本当に良い人です。苦手な教官に当たらないようにする拒否カード制度と、毎回評価カードを書く制度があるのですがそのおかげか一人として嫌だなと感じる教官は居ませんでした。皆さん、丁寧に優しく教えてくれます。部屋に関しても、建物の中に足湯、シアタールーム、自習室があり楽しく勉強することができます。部屋も綺麗だし、週に2回ほど掃除も入るのでホテルみたいな生活ができました。食事に関しても、伊那の名物の味噌カツや海鮮系など豊富なメニューでした。包丁で切るとろとろオムライスがでてきた時にはビックリしました^_^金曜日にあるケーキバイキングではあまり期待していなかったのですがパティシエの方がケーキを作っているそうでホントに美味しかったです!全てが充実していてこのクオリティでこの値段でいいのか!もう一回行きたいと思うくらいに素敵な教習所でした。この教習所で関わった全ての人にお礼を言いたいです^_^

らる
件のクチコミ №2

去年12月に合宿で伺いました。大学がオンライン授業なので長期休暇の時期を避けたところ、3食付きで22万ととても安かったです。全体的に教官の皆さんが本当に優しくて、丁寧で分かりやすいご指導でした。命に関わることなので出来ていないところはちゃんと指摘してくれますが、イヤなキツい言い方はされません。質問にも快く答えてくれますし、中には沢山褒めてくれたり、雑談してくれたりする方もいらっしゃって、楽しかったです!食事はとても美味しかったです。ご飯・汁物・サラダ・飲み物は自由に取れますし、ドレッシングの種類も豊富です。朝にはパンやコーヒーもいただけます。また、卒業の2日くらい前に豪華なデザートをいただけました。見た目も可愛く、味も甘すぎずクリーミーで本当に美味しかったです!部屋も綺麗で、週2で掃除や洗剤・ティッシュ等の補充をしてくれます。LANポートやWi-Fi環境も問題ありません。気密性が高く、暖房の効きや防音性も高いです。(その分、乾燥はしやすいです。)ユニットバスは風呂トイレ一緒ですがとても綺麗で、毎日入浴しました。コロナの影響でレンタサイクルは使えなかったのですが、自然が多く、歩くのも気分転換になり良かったです。気になった点は2点。まず、枕が薄すぎることです。(他の方も言ってました)あまりに薄くて枕の意味を感じないレベルです。私は持参したブランケットを下に敷いて高さを上げました。2点目は特に重要ですが、「導流帯(ゼブラゾーン)には入るな」と習ったこと。(主に右折レーンの手前にある縞模様)「直進車が詰まっていたら入ってもいいですか?」と質問したときも「駄目です」と言われました。しかも、「わざわざ警察の人が書いてるわけだから入らないでってことだと思う」みたいな曖昧な答え方でした。(残念ながらどの教官かは忘れてしまいました…)しかし、導流帯に入らないで右折待ちしたり、導流帯を避けて走って急に右折レーンに入ったりすると、後続車の迷惑になります。調べたところ、導流帯は右折レーンへの誘導が目的であって、進入禁止の記述はどこにもありません。むしろ後続車の迷惑になり、渋滞のきっかけにもなり得るので入ったほうがいいのだそうです。何の根拠もなく「入るな」と教えるのはあまりに無責任ではないでしょうか。他のご指導はとても良かったので、この点だけは残念です…。ただ、総合的には教官の方々も設備も本当に良かったので、オススメです!

Ko
件のクチコミ №3

合宿でお世話になりました。教習所から見える雄大な景色に毎日感動、清潔で管理の行き届いた寮環境では何不自由なく過ごしました。卒業前日のサプライズデザートは嬉しかった〜!教習では丁寧に、ユーモアに指導していただいて、緊張の実技も慣れてくると楽しみになっていました。さすが人気校だと言われるクオリティでした。

カイ
件のクチコミ №4

通学で、大型自動車免許取得の際にお世話になりました。教習を受けている時間はとても快適で、取得まであっという間でした。合宿、通学問わず大型自動車免許を取るならば、こちらの教習所がおすすめです。受付の方は、物腰柔らかく、迅速かつ丁寧な対応をしてくださいました。不明なことや困ったことなど、真摯に対応してくださり、とても助かりました。教官の方々は皆優しく指導してくださいます。運転する上での注意点、教習コース(場内、路上共に)での注意点を事細かに指導してくださるので、とても安心して運転することができました。また、縦列駐車や方向変換などの難しい操作を、細かく丁寧に教えてくださるので、上手く操作できるようになりました。車両が最新のものであることもあってとても快適な時間を過ごせました。長々と書いてしまいましたが、とても良い教習所です。

r
件のクチコミ №5

施設、教官、食事全て良しでした。行く前に思ってた教習所の厳しく怖そうという考えは帰る頃にはなくなっていました。一人で合宿に行くのは少し不安もありましたが同じように一人で来ているメンバーたちと仲良く過ごすことが出来たので良かったです。男女比率は圧倒的に女性の比率が高かったですが男性一人で来ている方も何人かいらっしゃいました。教習所と宿舎は5分以内で行き来が出来るので空き時間などは一人部屋に帰り思う存分くつろげるのも良かったです。お部屋に洗濯機があり、洗濯ネットと洗濯洗剤(部屋干し用)も用意があるのはありがたかったです。乾燥機は共用部にあり、100円で利用できました。周辺は宿舎から徒歩5〜10分の場所にセブンイレブンがあります。食堂はカウンター席もあるので一人でもゆったりできます。7月に行きましたが長野の夜は涼しく過ごしやすかったですが地元より少し肌寒く薄手のカーディガンなど持っていくと便利だと思いました。

齋藤
件のクチコミ №6

大型車の合宿でお世話になりましたが全ての点で素晴らしかったです。ぜひお薦めします。絶対に損はしませんよ\(^o^)/

倉内
件のクチコミ №7

大型免許合宿でお世話になりました。教官はみなさん素晴らしい方ばかりで気になる事は何度聞いてもその都度丁寧に教えてくれます。元々免許は持ってるのでそこまで細かい事は言われることも無く自然体で教習は受けれました。自分は自家用車で通ったので不便は感じなかったですが、貸し出し用自転車がありましたが近くに遊ぶところは無いですね!コンビニやマックはあります!また今度牽引取ることになったらまたお世話になりたいですね!

KI
件のクチコミ №8

大型、大特、けん引の合宿で利用させて頂きました。教習や事務の対応は解りやすく丁寧。教習が終わった後、生徒が教官を評価するシステムです。相性の合わない教官は紙1枚で拒否する事も出来ます。なのでか解りませんが丁寧に解りやすく教えてくれる教官が多いです。(勿論命が関わるので厳しい所は厳しい。)四時間目と五時間目どちらかに教習があると、昼飯を食堂で食べなければならないのですが、その昼飯縛りが以外とキツかったです。僕の場合必ずそのどちらかに教習があったので100%昼飯は食堂でした。あと待ち合い室にWi-Fiは効いてますが、充電は出来る場所はないので注意が必要です。

O
件のクチコミ №9

大学3年になる年の春に合宿に行きました、バイキング形式でご飯も美味しいし教員にハズレがおらず、全員優しい9割くらい女の子なので男は友達といった方がいいと思う(男は1人で来てる子の方が多かったかな)女の子側はペアで来てることが多いけど穏やかな雰囲気の子が多いので、話しかけると気軽に話せるので、初日からお話しして仲良くなった方がより楽しくなると思う!周りも3km圏内で、gu.マック.スーパー、百均、ドラッグストアなど徒歩で色々あって便利

優岡
件のクチコミ №10

春に合宿免許で利用しました。入居前は電話で丁寧に説明して頂けます。私は書類の提出期限が切れてしまったのですが、優しく対応して下さり感謝しております。教官、宿泊所、食事、全て大満足でした!実習の際、授業の最後に毎回軽いアンケートを提出します。そこで、嫌だった人のことは申告できるので有難いシステムです。しかし嫌な教官には数ある授業のなかで一度しか当たらなかったので、いい先生ばかりです。イケメンの教官もいて、モテモテでした。爽やかな先生でしたが、アドバイスは的確です。座学では寝たら注意されます。寝ないようにしっかり睡眠はとりましょう。3回注意されました。宿泊所はWi-Fiも冷蔵庫、また無料で洗濯機が使えて便利です。ハンガーもあります。掃除も、週に2回して下さります。時間がだいたい決まってるので、その時間は外に出ておいたほうが掃除の邪魔にならなくていいかも。(ロイヤルコート3階は10時頃でした)ひとつ不満があるといえば、ユニットバスです。まあこれは最初から分かっていたことなので仕方ないですが、一人暮らしの経験がない私は2週間ユニットバスはなかなか辛かったです。一応、慣れます。セミナーハウスや宿泊施設のあちらこちらにコミックとマッサージ椅子が置いてあります。セミナーハウスは有名な少年漫画が多くて、つい読み耽ってしまいます。休憩時間はほぼ漫画を読んでいました。宿泊所は少女漫画とファッション雑誌が置いてありました。食事は本当に栄養が整っていて美味しかった!毎日サラダ爆食いしました!今でもあのバランスの摂れた美味しいご飯が恋しくなります笑タダで(料金に含まれてるけど)毎食自分で用意せず食べられるのが最高でした。バイキング方式ですが、全員きちんと手を洗ってから、アルコール除菌し、ポリ手袋をしてマスクも着用して行いました。注意することといえば、一緒に行動する友達はなるべく作った方がいいです。情報共有ができるので。私は行動する友達を作れず、学科テストを舐め腐っていたので一度落ちました。スマホと問題集どちらも勉強したほうがいいです。あとは、レンタサイクルがコロナで使えないことです。使えるようになれば、周辺を探索できるので凄くいいと思います。銭湯にもいけますし。私はバスと電車で色々行きました。北の方の軽井沢などは遠くて行けませんが、長野県の南側もいい所が沢山ありました。ジムや足湯なども「コロナウイルス感染防止のため大人数での利用は御遠慮ください」という貼り紙がしてあります。出会いはあると思います。男性は一人で きている人が多いからか、結束力が高く、一人で来ていた人達が気付いたら大人数で食事していました。ナンパ等も男女両方あります。

ブラ
件のクチコミ №11

教官同士で教える内容が違うことがあるため困惑する。統一して欲しい。

名無
件のクチコミ №12

全部の部屋が綺麗な訳ではなく、いくつか泊まる寮があるので新設の方を最初に指定(決定は出来ないが要望のような形)しないとボロい方になる可能性がある。レンタサイクルがコロナの影響で使えないのは事前にウェブサイトのお知らせや、入校する前に伝えておくべき。入校してから使えませんと言われても、歩いたらいい運動にはなるかもしれないが普通にどのお店も遠いし時間は限られてるので大変です。レンタサイクル、貸出ゲーム機、温泉、フィットネスジム、隣接のカフェなど様々なものがコロナの影響で利用できなくなってるのを入校してから知りました。パンフレットや入校する直前まで何回か電話をかけてきてくれるが、その時に説明されていないしウェブにも書かれていない。。。書くと人が来なくなるから。。?沢山の合宿のなかからここは色んな設備やサービスがあるので良いなと思い選んだのに、箱を開けたらこんな感じでとても残念。。。実施してるかのような表記をするのはやめた方がいいと思う。あと、自分の寮の部屋が2階、3階、4階だったら自分でキャリーケースを持って階段で運ぶのはとても大変だと思います。

橋本
件のクチコミ №13

受付の女性が無愛想。特に目のでかい前髪パッつんの女性。無愛想で且つ説明が大雑把。いつも不機嫌に見えます。ストレスが溜まるのでもう少しご丁寧にお願い致します。男性の方は凄く愛想が良いです。

あい
件のクチコミ №14

合宿でお世話になりました。先生は唐木先生がすごくかっこよくて、優しくて、わかりやすくて、最高でした!推しメンです!大好きです!受付の人は、すみません、名前がわからないのですが一列目の背が低めで目の大きいボブの方がとても可愛くて優しかったです!電話対応のおじさんの方がわたしとは少し合わないなと思いましたが全体的に宿舎も従業員の方も高評価です!お世話になりました!ありがとうございました!

かつ
件のクチコミ №15

合宿で大型 大特 牽引を取りました教習所から10分くらいのビジネスホテル ルートインに宿泊します、食事は3食とも美味しかったです。日曜 祭日の夜はありませんが1食1000円支給してくれます。教官はみんな親切でした、もし合わない教官がいたらあたらないシステムになっています、この教習所を選んでよかったと思っています。

Su
件のクチコミ №16

合宿免許で利用しました。優しい教官が多く、楽しい2週間を過ごすことができました。泊まった宿舎は綺麗で週に2回清掃が入るので快適に過ごせました。近くのツタヤで借りたDVDを大きいテレビで見ることができたのも良かったです。シアタールームに行かなくても各部屋に再生機があるので自分の部屋で見ることもできます。ご飯もおいしくて本当に良かったです。ただ、卒検の時に当たった教官が終始イラついた口調で指示をしてきたのがとても嫌だったので-1しました。右折の時対向車が向かいの停止線のあたりに既にいたのでそれを待っていたら「早くしてください」と強い口調で言われ、信じられないと思いました。同じ車で卒検を受けた別の人もその教官によくわからない変なところで危険運転と判断されて中断させられていました。結局その日の試験は落ちたので翌日もう一度卒検を受けたのですが、そこで当たった教官は普通に指示をしてくれる人で最後にお褒めの言葉もいただきました。仮免試験の時も普通の教官に当たったのでその人が悪い人だったとしか思えないです。2週間楽しく教習が受けられたのに最後の最後で嫌な思い出になりました。

まき
件のクチコミ №17

とてもいい教習所です

ふざ
件のクチコミ №18

2010年に普通免許を取得の為に通っていた時は人格に問題の有る教官が多かったが、2020年に大型免許の取得の為に久しぶりに来てみたら教官が全体的に優しくなっていた。長年にわたる教習が終わる毎に書くアンケートの結果が反映されているのかもしれない。中にはこちらから聞かないとアドバイスしてくれず、やって慣れろ程度の事しか言わない教官も居る。二度とこの教官に教わりたくないと思うような事が有れば、要望を出すとその教官とは当たらないように出来るシステムも出来ていた。普通車は入れ替えがたまに有るようでそこそこ新しいようだが大型トラックはあまりにも酷く整備不良車じゃないかと疑うポンコツしか無い。大型の教習車は5台有るが一台一台挙動が全然違う為非常に慣れにくく毎日ブレーキが濡れていて踏むたびに悲鳴を上げてガタガタ揺れるのは当たり前で、乗るたびにブレーキの効き具合が変わるもの、ハンドルの軸が曲がっていて左にハンドルを切っておかないと真っ直ぐ走らないものなどといったトラックしかない。当然試験もこのポンコツトラックで行う。とある教官いわく自分達は慣れているので運転しにくいと思わないらしいが異常を感じ取れない教官に教わりたくなかった。ポンコツの挙動に慣れずに試験で不合格となってしまった場合、追加料金がかからないといった保証も無いので補修料金と合わせて一回約15000円取られる。高齢者講習に使う軽自動車も車幅灯が片方切れたものを見かけたので全体的に整備が雑だと思われる。車にストレスを感じる事無く運転に集中したいなら他所の教習所へ行った方が良い。

夕方
件のクチコミ №19

教官からラインやインスタなど教習中に聞かれたりするのが日常茶飯事。教習所側に伝えても問題無いとの回答。本当に気持ちが悪かった。2度と行きたくない。更にご飯も美味しくないし最悪な教習所でした。

CR
件のクチコミ №20

大型免許でお世話になりました。教官の方は皆さん優しい人ばかりでした。若い教官の方は口調も柔らかで腰の低い営業マンみたいな印象でした(笑)褒め言葉と受け取って頂けたら幸いです。受付の女性の人達も柔らかいけど、しっかりと聴きやすい口調で話してくれるので、良い印象です。

アモ
件のクチコミ №21

教官の方々もみんな親切で分かりやすく教えて頂きました。設備も充実していて宿舎も綺麗で食事も美味しかったです。合宿ならここしか考えられない程に素晴らしかったです。

Ri
件のクチコミ №22

中型自動車免許でお世話になりました。どの教官も教え方が丁寧で親切です苦手な操作は重点的に指導してくれるので仮免や卒検も不安なく挑むことが出来ました。一発合格で大満足です。

N
件のクチコミ №23

ここはおすすめしない合宿に行ってきたので一応宿舎はロイヤルコート上の音が響く欠陥建築。ドアも隙間があり廊下に音が漏れる&廊下の音が聞こえる。建物が自動車学校を挟む形で位置しており、行き来するには道路を渡らねばならないが、頻繁な往来をする必要があるにもかかわらず横断歩道がない。夜間はまったく街灯がないので危険。運が良ければ夜、水路から出てくるたぬきに遭遇できる!テレビはあるがCSすべてが見られる訳ではなく、BSやAT-X等一部は契約されていない為視聴できない。フロントで映像ディスクを貸し出していないにも係わらず無駄にBD再生プレーヤーがある。ホテルに泊まるとある櫛や歯ブラシ、歯磨き粉等のアメニティがない。風呂は湯沸かし器がない。ので、手動で温度を調節しなければならない食事はメインの量が大概少なく、全体的におざなり感が強い何にでもキャベツとレタスは必ずある。流石にうどんがメインだった時は食べなかった。朝とケーキバイキング時のみ珈琲やカプチーノが飲めるケーキバイキングは既製品が大半。早い者勝ちで追加されるごとにどんどんランクが落ちる。が、アイスもある。おすすめはレモン、ラムネ、グレープである。(いらない情報)教習は授業終了後に教官の優しい、丁寧、言い方がキツイ等のアンケートを取る。馬が合わないと思った教官は外すことも可能寒い時期にエアコンを入れたまま寝て翌朝体調を崩した場合、セミナーハウスのフロントに行けば風邪薬を貰えるので覚えておくとよい未だに振込先が地味に手数料が高い地方銀のみなのは痛い。喫煙室が設けられているが、廊下は室内で吸っているのでは?と疑うほどどこに居ても常時臭う。足を頻繁に使うにも係わらずフットマッサージ機能が付いたマッサージチェアがないので、脚が怠くて夜眠れないかもしれない。

岩垂
件のクチコミ №24

スタッフの皆さんはとても親切でいろんな相談にも乗ってくれてとても良かったです。

霜雪
件のクチコミ №25

合宿免許でお世話になりました。部屋もキレイ、教官さんもすごく話し上手で優しい方が多くて、とても良い思い出を作れました!伊那自動車学校さんへの感謝を忘れず無事故無違反を目指して頑張ります!!

ゆめ
件のクチコミ №26

みんな優しかったなあ

Hi
件のクチコミ №27

昨年の夏に「大型+特殊+牽引」の合宿でお世話になりました。宿泊はビジネスホテルです。ホテルの食事、教習所のランチ共にすごく美味しかったです。至れり尽くせりの好待遇にも関わらず、近所の教習所に通うよりも費用が抑えられます。教習生の多くが学生さんで少々うるさく感じることもありましたが、図体のでかい子供だと思って気にしないようにしましょう。

にょ
件のクチコミ №28

以前に合宿免許でお世話になりました。宿泊施設はとても綺麗でご飯もとても美味しかったです。また、指導員は教習に対して親身になって教えて頂けます。宿泊に対しても事務員の方も良い対応をして頂けました。合宿ですと多くの不安もございますが、性別関係なくまた年齢関係なくどの人でも安心に快適に通う事ができる教習所だと思います。ここは素晴らしい!!Very Good!! 今後ともこの教習所を応援しております。

みみ
件のクチコミ №29

教習所の生徒はまぁまぁ。大学生徒が馬鹿で、目障り。なるべく関わりたくないくらい。とても迷惑している。それ以外問題ない。教官は良い方。優しい人が比較的多いとおもう。

代サ
件のクチコミ №30

教官がまじで言い方きつい💢こちとら初心者なんだからシャーないだろが

ar
件のクチコミ №31

とても丁寧な指導のおかげで楽しく充実した教習生活が送れました。ありがとうございました!

YO
件のクチコミ №32

人気があるらしい。

渋谷
件のクチコミ №33

学生のマナーは前よりは良いだろう

情報
40 写真
33 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒396-0111 長野県伊那市美篶9623−2
  • 地点:https://www.shinshu-ina.com
  • 電話:+81 265-72-6191
カテゴリ
  • 自動車学校
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織