user
だざいふ遊園地
日本, 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−8
コメント
SH
件のクチコミ №1

ビンテージな遊園地🎡とても良かったと思います。特に遊園地デビューなお子さん連れに向いてると思います。入園料は安いし、乗り物フリーパスだとお得で乗り放題なので充分親子で遊べます。無料の大きな休憩室も備えていて、授乳室もあります。緊急事態あけで家族連れが思っていたより多くて、賑わっていました。

N
件のクチコミ №2

2-4才ぐらいの子どもに本当にベストな場所です。小さい子でも乗れる乗り物ばかりで、人も少なく落ち着いています。特に「だざいふおもちやのもり」は室内もきれいで工夫されており、質の良いきのおもちゃばかりで子どもがとても喜んでました。加えて費用も非常にリーズナブル。2021年1月の土曜日に行きましたが、コロナのためか人も少なくまったくストレスなく遊べました。本当にオススメです。

合屋
件のクチコミ №3

小雨の中、遊園地内で久しぶりに遊んで楽しかった。コロナ禍でしっかり感染予防対策も出来ていて安心しました🙂

M
件のクチコミ №4

絶叫系がお好きな方には物足りないかもしれませんが、小さい子どもから大人まで楽しめます。待ち時間もほとんどなくおすすめです。駐車場は近隣の1日○○円を利用しましたが、かなり歩きます。

Yu
件のクチコミ №5

昔のデパートの屋上広場を思い起こすような、ちょっとした遊園地。3歳の子供と共に行きましたが、はじめての遊園地体験にはピッタリかと。乗り物によっては怖がるものもあったので、フリーパスがお得か回数券がお得かは子供の性格や年齢で変わりそう。今回は入場券+回数券で遊びましたが、うちの子はジェットコースターは怖がり、コインで遊ぶゴーカート等が気に入っていたので、回数券で正解でした。中で食べたうどんが、塩分が強く出汁を感じられなかったので残念でした。それ以外に注文した食べ物は、遊園地の中だと思えばまあ美味しいかな、という感じです。おにぎりを作っていって、プラスに現地で唐揚げやポテト等を買えば節約もできて子供も満足するかな、と思いました。2月の温かい時期に行ったので梅の花が綺麗でした。

けろ
件のクチコミ №6

幼い頃に私が行ったっきり、今回は自分の子どもを連れてきました。リニューアルしていたらしく、中は綺麗になっていました。新しいアトラクションもあり子どもは終始大興奮。コロナの影響もあり、乗れる人数が制限されていました。次回は人が少なそうな平日に行きたいと思ってます。

X
件のクチコミ №7

太宰府天満宮うらにあるとら知りませんでした。

将大
件のクチコミ №8

古き良き遊園地です。幼稚園児〜小学生にとってちょうどよく、並ぶ必要がないことが多いので、色々な乗り物を楽しめる。奥の方まであがってゆくと、屋内施設があり、木のおもちゃでいっぱいの空間になっている。新しく、キレイで、外観のイメージを覆すクリーンな遊び場です。フードコーナーの方々も優しく、一部の商品が売り切れていても、隣なら売ってるかもしれないと教えてくれる。うどんも美味しかった。

茂樹
件のクチコミ №9

子供心に戻れます。びっくりハウスが楽しかった!

Sy
件のクチコミ №10

0才から小学校低学年くらいまでの子供連れ家族をメインターゲットとした遊園地だと思います。土日に行きましたが、コロナ禍で並ばずに乗れます。また0才からでも遊べる「おもちゃのもり」で息子を遊ばせました。広いし、体も動かせるし、おもちゃもありオススメめです。オムツ交換、授乳室など家族向けの施設も充実しており助かりました。基本的な感染対策もしていました。コロナに負けず頑張ってほしい!せめてウチの息子が大きくなるまでは!ウソです(笑)、ずっとあり続けて欲しい

ni
件のクチコミ №11

幼稚園児は一日楽しめる。平日はお弁当持ちで行くと良い。お店は閉まっていて飲み物の自販機のみ。

89
件のクチコミ №12

幼児向け入門用の遊園地ですね。大人には物足りないですが、4~5歳児でも楽しめるアトラクションもあります。普段は、ゆっくりとできるのでお弁当持参のピクニック感覚での来園がお勧めです。園内に売店もありますが、初めてのかたは期待しないほうが‥駐車場はありせんが、周辺の駐車場を利用した場合、終日で400円の駐車場もあります。

Im
件のクチコミ №13

ゆる〰️〰️ーーい遊園地で6歳程のお子さんと行けば十分楽しめます🎵ペットも入場可能なのが嬉しいですね(^_^)しかし何人かの従業員の感じの悪さが目立つのが残念です(ToT)

あや
件のクチコミ №14

4歳の息子と2人で行きました!4歳以上だとほとんどのものに乗れるのでジェットコースターやその他怖がるものがなければ、フリーパスがお得だと思います✨大人も一緒に楽しめました₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡休憩室もあり良いと思います!また行きます🎶

りん
件のクチコミ №15

子どもと一緒に大人も楽しめます。トレインコースターがけっこう迫力あって楽しいです。水上コースターは若干水を被ります。カンガルーはフリーホールの小さいバージョンで大人も楽しめます。バイキングは子どもに合わせているためか、迫力は無いけれどブランコのようで気持ち良いです。乗り物は次のお客さんと入れ替わりの前に、スタッフの方がアルコール除菌してくれますので、その分の時間も待つことになります。子どもも大人もマスク未着用では乗り物に乗ることができません。

嘉副
件のクチコミ №16

小学校低学年までなら半日遊べる。危ないアトラクションがないので、子供だけで遊ばせても心配ないのは有難い。

一般
件のクチコミ №17

2歳8ヶ月の息子を連れて行きました。最初は狭いと感じましたが、小さい子には丁度良い広さ。専用の駐車場が無いため、太宰府天満宮の有料駐車場を利用しましたが、参拝客が多く、安い駐車場が空いていなかったため、1日遊ぶと結構な料金になりました。また行きたいと大ハッスルでした。ゴールデンウィーク中は人が多く、乗り物乗るのに30分以上並びました。

o
件のクチコミ №18

6歳と4歳の息子と、主人と4人で。料金体形が複雑に感じたけど、7回以上乗るなら大人と子供のフリーパスをおすすめ。子供のみでもフリーパスはできるけど、5歳までは保護者同伴の乗り物がいくつかあるし、大人と子供のフリーパスを買うと割引にもなる。子供1人で乗ることは殆どないと思うから大人と子供分は購入おすすめ。お客さんも程よくいて、物によっては並ぶけど直ぐに順番がくるから、子供も待ち飽きない。コーヒーカップが無くなってたのがショックだったなぁ。園事態は長細くて、坂道があるから地味にキツイ。でも、休憩場や自販機がこまめにある。園の真ん中に軽食程度のレストランあり。昼時間は混むけど、お弁当持参なら頑張って上まで行けば屋根付きの休憩場があるからそこで昼食も。トイレも新設されてるし、リニューアルを頑張ってるなぁって感じる。がんばれだざいふゆうえんち‼️

みや
件のクチコミ №19

小学校低学年が、楽しめる場所でした

A
件のクチコミ №20

低学年の子供には1番いい遊園地かも。

山中
件のクチコミ №21

暑かったけど子供は大喜びでした🎵特におもちゃの森が楽しかったようです☺(3才児のじい☺)

いと
件のクチコミ №22

従業員の方が皆さん親切で お子さま連れには😊

しげ
件のクチコミ №23

こちらは他の方も書かれていますが、太宰府天満宮から入り、九州国際博物館かだざいふ遊園地への二択なエリアです。エリア的に太宰府駅辺りで駐車して、商店エリアで遊びながら天満宮へ抜け、太宰府天満宮を見てだざいふ遊園地に行き、遊んでうぐいす茶屋でゆっくりするのも面白いコースかもしれません。だざいふ遊園地は、6歳以下の子供は保護者同伴なので、一緒にフリーパスを購入される事をおすすめします。入場券とフリーパスのW購入になるのでなかなかの金額になります。しかし、多分6歳以下の子供なら数回乗り物に乗って遊ぶので1日〜半日は十分に楽しめます。乗り物は昭和時代のものなので、ノスタルジー感がありますが、なかなか遊びがいがあり驚きます‼️子供も大喜びで満足度はかなり高いです‼️ランチは奥側にある軽食屋をお薦めします。家庭料理感がありますが、美味しいです。動物園やマリンワールドの様なお洒落でレトルトを出す程度のレベルより人間味があり、子供達に型押し料理を食べさせ無くて良い感があります。スタッフの方々もきちんと対応して頂き私も娘も大満足でした‼️まだ大きくなるまでに行きたいです。

ひろ
件のクチコミ №24

意外と多くてビックリしました🎵こどもの頃来てた遊園地に姪っ子と来ているという幸せね✨

Ak
件のクチコミ №25

フリーパスが微妙に高い(笑)従業員の方が高齢率が高く、そして人数も少ないので遊具が動くまで時間がかかるけれど大人が付いてれば4歳くらいからジェットコースターとか乗れるので子供は、楽しんでました〜園の中に、えええええええっと思うような急坂がある所があるので走り回るお子さんは、気をつけてあげないと危ないです。。。私が行った時、1人転けて流血してました。。。(涙レトロ感もあり小さい子が遊べる。。。ということでオススメです!ただ小学生高学年くらいの子には、物足りないと感じるかもしれません。

有働
件のクチコミ №26

今から40年以上前に行った時からレトロ感ありましたよ。でも、それがたまらない魅力です。頑張って続いてほしい遊園地です!

ma
件のクチコミ №27

20年ぶりにきたら、随分レベルアップしていた!3歳くらいから小学校低学年くらいまでは楽しめるかな? 0歳でも保護者同伴で乗れるものもあります。アトラクションはかなり年期入ってる感じ。レストランがなくなってて、軽食フードコートのみ。日陰が少ないので、帽子必須です!

Mo
件のクチコミ №28

全体的に古いです。入園料は2歳まで無料です。小さい子の乗れる遊具もそこそこありますがいちいちお金がかかるのがちょっと難点かな。でも、おもちゃの置いてある無料の休憩室などもあり、赤ちゃんも楽しく遊べます。太宰府天満宮や九州国立博物館とも隣接しているので、ついでにちょっと子供を遊ばせるにはちょうどいいのではないかと思います。

ジュ
件のクチコミ №29

小学生の時、遠足で行かせていただいてすごく楽しかったことを思い出します。冬だったかなぁー、席田小学校時代、ありがとう☀️ございました。forever  ジュピターより

ねこ
件のクチコミ №30

小学生以下の子供に最適古い遊具ですが良くメンテナンスしてあるようでレトロなコースターも3才から乗れますしゲームセンターではレトロなゲームなども、まだ現役聞けば開園して60年位の歴史ある遊園地でした。

Yu
件のクチコミ №31

レトロ感最高!

いつ
件のクチコミ №32

2016年の60周年で来たときはそこそこ遊べたので、また来てみたら....お目当てのゴーカート、カヌー、コーヒーカップ、パターゴルフがなくなっていた.....あと、結構盛り上がる室内遊具場もフリーパスが使えなくなっていた...パターゴルフ跡地に新しい全くスピードの出ないゴーカートがNewアトラクションとして設置されていたが、これまたフリーパスは使えず....しかも60周年の時は子供料金フリーパスが1000円だったのが2900円というびっくり価格....これを最後にもう行くことはないでしょう...自分が子供の時はリフトとかあったんですけどねぇ...残念でならないちなみに平日は店もやってないので、お弁当を持って行かないと何にも食べるものがありません!

くみ
件のクチコミ №33

ローカルで、笑えました。ただ、100円玉をかなり使います😃

ばん
件のクチコミ №34

子どもわぁ喜ぶ大人わぁ疲れる

ふら
件のクチコミ №35

古いですが小さい子どもなら満足できると思います。ただ駐車場からの距離がどうしても、、、

88
件のクチコミ №36

小さい子から乗れるものもあるので 子供は大喜びでした♥ ただ、山に繋がる道や 入口のセキュリティが甘々なので見失うと大変です( ˊᵕˋ ;)💦 入口から出て言ってないかと中年女性に聞いたところ「そんなの知りませんよ」と冷たく返されました( ˊᵕˋ ;)💦まぁ目を離した私が悪いのですが言い方がキツい;;(∩´~`∩);;無事見つけましたが あちこちで山に登らないように叫ぶお母様の声が( ̄▽ ̄;) 複数人連れて行く時は 保護者も子供の人数がオススメです笑 フリーパスにしたので気にせず 乗りました(*^^*) 案外安価で遊べますが 昔ながらのレトロ感があり店員さんの接客は本当に人によります( ˊᵕˋ ;) 行ったことなくて 想像で遊園地=USJなみの接客を期待しすぎてレベル上げすぎてたので 接客のハードルを下げて行くならいいかと思います( ˊᵕˋ ;)💦

R
件のクチコミ №37

だざいふ遊園地の駐車場はありません。大宰府駅の近くの駐車場に駐車して6.7分歩き、大宰府天満宮の敷地内に遊園地があります。ナビでだざいふ遊園地や天満宮を入れてもどこに停めたらいいかわからない、となると思います。ナビには大宰府駐車センターと入れていったほうが良いです。駐車場料金は確か500円です。飲食コーナーは平日やってないです。園内にはセブンティーンアイスの自動販売機ぐらいしか食べ物は無いです。*食べ物の自販機ありましたがほとんど在庫ありませんでした。遊園地出てすぐに飲食店は無いので、参道などで事前に買っていったほうがいいと思います。

蓑原
件のクチコミ №38

ジェットコースターやミラーハウス、ウォータースライダーなど、昔ながらのアトラクションがあります。規模が大きくないので、小学校低学年くらいまではたっぷり楽しめるのではないでしょうか。フリーパスは1人2500円です。好きなアトラクションを何度も乗るのであれば、買ったほうが良いと思いました。

白黒
件のクチコミ №39

1歳半には少しまだ早かった木のおもちゃのところをメインで考えてましたが遊園地自体の入場料、木のおもちゃの入場料、駐車場代など考えるとコスパ悪め🥲もう少し大きくなったらまた。

織田
件のクチコミ №40

園児向け遊園地。フリーパスでは利用できない遊具もあります。高齢者にも負担が少ない遊園地です。

ネス
件のクチコミ №41

がんばれローカル遊園地!ですね

Yo
件のクチコミ №42

半日程度で軽く周れてしまう幼児向けの小さな遊園地

Na
件のクチコミ №43

こどもの遊園地デビューには最適 4歳くらいからがちょうどいい感じ

福留
件のクチコミ №44

こじんまりとしてて、小さい子供が楽しめる。ノスタルジーを感じて好感。

野間
件のクチコミ №45

とても綺麗で家族連れが休日を過ごすには最適な遊園地。

Yu
件のクチコミ №46

高い!高すぎます。小さい子を連れて行くと、親も乗る必要があるので、1000円でチケット買っても、1つ乗るだけで、600〜800円かかります。また入場料金も必要です。

E
件のクチコミ №47

乗り物は3歳以上の子供が楽しめそうな遊園地です。小さい子用の遊び場もあるので、小さい子から小学生低学年までなら楽しめそう。ただ専用の駐車場がなく、Googleマップではたどり着けず…近くの駐車場に停めるような形です。今回博物館に停めましたが、天満宮の駐車場などに停めるとよさそうです。

Ka
件のクチコミ №48

開園と同時に入園。コンパクトで超楽しみやすい。時間も朝一だったので次々に乗れて午前中で満喫。超おすすめ!

泉川
件のクチコミ №49

昭和の遊園地!小さな子供でも遊べるのでオススメです。

ts
件のクチコミ №50

2〜5歳位の子供と行くには丁度よいです

田中
件のクチコミ №51

孫と来園しましたが、過混雑してる事もなく、楽しく遊べました。

三橋
件のクチコミ №52

ファミリーで遊べるので良いのではないかと思います。ただ天満宮内なので、近くの駐車場に停めて参道歩いて奥の方なのでどんなでしょう家族でお参りして遊びに行っては…...

Ne
件のクチコミ №53

太宰府天満宮の奥にある、小さなちいさな遊園地です。遊具も大掛かりなものがなく、小学校低学年くらいの子供を連れて遊びにいくのにちょうど良いです。園内は縦に長く、奥へ行くほど上り坂で、荷物が多いと大変かもしれません。スタッフの方々は皆さん気さくで良い方ばかりです。

桃駿
件のクチコミ №54

想い出の場所🍟🍔

ry
件のクチコミ №55

昔からあるけど子供が遊園地デビューをするのはここからです。私も遊園地デビューはここでした‼️

ユウ
件のクチコミ №56

子供の頃ぜったい行く所

パラ
件のクチコミ №57

のどかな雰囲気です。

渡邉
件のクチコミ №58

規模は小さく乗り物も比較的にこじんまりとしています。家族連れで大人も楽しめて、穴場です!コースター系も怖すぎず、笑顔で楽しめました!係員さんが気さくで、色んなお話を聞いたりして楽しかったです💖

尾上
件のクチコミ №59

小学低学年の子供は楽しめるかと

Al
件のクチコミ №60

小さい子どもはとても喜びます!楽しそうで良かったです。

wa
件のクチコミ №61

フリーパスが高い!そしてフリーパスで乗れない乗り物もある。回数券と現金を上手く活用しよう。

ねこ
件のクチコミ №62

太宰府天満のすぐとなり、子供が楽しめそうです!

啓介
件のクチコミ №63

新しくできた木育広場はひとり500円で時間制と高いですが、なかなか充実した広場になっていました。なによりもスタッフの方が情熱をもって運営されてたのでそこが良かったと思います。2歳の子供は帰りたくない、と悲しんでいました

sh
件のクチコミ №64

小学生以下の子供にはとても良いです‼

ma
件のクチコミ №65

経年劣化はありますが、大事にメンテナンスされているんだなと感じる遊園地です。だって、自分が子供の頃30年以上前になりますが、乗った記憶のあるアトラクションもありました(^-^)懐かしい!幼児から小学低学年くらいまでの子供だと、満足できる遊園地だと思います

よこ
件のクチコミ №66

30年くらい前、子供の頃にも来たことありますが、あの頃よりアトラクションが減って人も少なく寂しい印象でした。今回は子供を4人を連れて行き、全員にフリーパスをもたせましました。小学校高学年の子はジェットコースターに何回も乗って楽しんでました。低学年の子は来れるものが少ないのですぐに帰りたそうにしてました。5歳の息子は別料金のゴーカートに何度も乗りたがり余計に出費がかさみました。小さな遊園地なのであまり期待はしない方がいいです。せめてフリーパスは全てのアトラクションに乗れるようにしてほしい。子供が転んで怪我をしてしまいましたが、スタッフのお姉さんが絆創膏を貼って優しく対応してくれました。^_^

ロイ
件のクチコミ №67

休日は子供たちの楽しそうな声が聞こえてきます。入園していませんが、こんなレトロな遊園地も良いですね!

はな
件のクチコミ №68

昔懐かしい雰囲気の遊園地です

古川
件のクチコミ №69

遊びに甥っ子を連れて行くのは2度目です。以前行った時は、まだ小さかったので乗り物も制限が有るため一緒に楽しむと言うより、ほぼ泣いていたのですが今回は、お兄ちゃんになり1人で乗れる物も増えて楽しそうでした

五十
件のクチコミ №70

太宰府天満宮の敷地内にある遊園地と思ってました。とっても可愛らしい遊園地です、浅草の花屋敷に似た、場所は太宰府駅から参道を通り天満宮に向かう太鼓橋と御神牛さまを右奥の方へ進みます菖蒲池に沿い歩いて行くと直ぐわかります。太宰府天満宮と隣接した子ども向けの愛らしい遊園地🎢なんとジェットコースターもあるのですよ。子どもたちが小さい頃はここに“お母さんと一緒”の催しものがありその度に足を運んでました。アンパンマンショーとかとても楽しい思い出がたくさん詰まった遊園地です。孫は幼稚園の遠足で連れてきてもらい楽しかったようです。園の入り口からなだらかな坂道になっていて子どもたちはアトラクションを楽しみ大人は結構な運動量になりちょうど良い広さです。ゴーカートも楽しかったと話してくれました。

佐々
件のクチコミ №71

昭和なレトロ遊園地です!スリルはありませんが笑、とっても楽しめました!こういう場所は残ってほしいですね〜♪

ホウ
件のクチコミ №72

ノスタルジックな雰囲気が最高です昨今客足が遠退いているとは思いますがいつまでも営業してほしいです

木村
件のクチコミ №73

コロナで、大変な時期に、従業員さんは、一生懸命、消毒や接客をしてありました。おかげで、安心して、過ごす事ができました。出口で、にこやかに、「さようなら」と、見送って下さり、又、行きたいなと、思いました。

白花
件のクチコミ №74

駐車場あり ただし太宰府天満宮敷地内奥にある施設なので、各所駐車場から距離はあります。天満宮そばの駐車場もありますが台数は少ないですし道すがらお土産屋さんを覗いていく事も楽しいので、大駐車場を利用するか、西鉄電車、西鉄バスを利用されての訪問もお勧めです。トイレあり おむつ替えスペースあり 自動販売機あり 軽食販売の売店あり。弁当持ち込みもお勧めですが、再入場手続きができるので、天満宮参道や周辺の食事処で食事をするのも良いと思います。池周辺の食事処は広くて畳敷きのお店も多いので赤ちゃん連れも安心して食事できます。園の遊具は2~3歳ぐらいから利用できるものも多く、室内遊具施設もあるので、園児~小学校低学年ぐらいのお子さんがいるご家族にお勧めのレトロ遊園地です。雰囲気も遊具も施設もすべてがレトロな遊園地なので、人によって好き嫌いがあるかもしれません。最新の遊具があるわけでもないので、小学生も高学年になると物足りなさが目立つかもですが、他の遊園地は身長制限等で小学生以上でないと遊べない遊具が多いので、小さい子を連れて遊びに行ける遊園地としては貴重だと思いますし、お勧めです。記載時点で当日フリーパスがありますが(乗り放題ではなく、回数制限付き、当日のみ利用可)なのでお子さんの年齢と遊園地の込み具合によっては回数券(10枚分の値段で11枚つづり。残ったら期限無制限なので次回利用可能。入口だけではなく園内の数か所に発券機械あり)のほうが却ってお得かもしれませんので、事前に確認してみてください。券は利用できず、現金を投入で遊ぶ遊具も多数あります。平日は閑散としてます(ほめ言葉ww)太宰府天満宮の観光客の人もさすがに遊園地までは来ないので、参拝で人込みにつかれた後などはほっとします。そんな日は自分たちの為に遊具を動かしてもらうようなことや、遊具を兼任するスタッフさん待ちなんて事もしばしば・・・のんびりゆっくり貸し切り状態で遊べるのもなかなかないので楽しいです。「宝石(天然石)探し」は人が少ない日がお勧めです。連休や子供の日などの入園料が無料の場合はさすがに人が多く、人気の施設は列ができるぐらいになる時もありますが、他の施設に比べればなんてことはない人数である点も小さな子向けだと思います。日陰が少なめなので、帽子、日傘の用意が必要だと思います。奥の施設に行くには坂や階段を上ったりするので、預けられる荷物は入口のロッカーに預けておく、ベビーカー利用よりはできるだけ子供を歩かせる&だっこ紐のほうが楽じゃないかなと思います。

Mo
件のクチコミ №75

太宰府天満宮内にあるこじんまりした遊園地です。小学生以下なら楽しめると思います。お客さんも少ないのでゆっくり遊べると思います。アトラクションが少ないので、同じジェットコースターを何度も乗ってました。フリーパス買うことをおすすめします。

内田
件のクチコミ №76

小学生低学年くらいまで、たっぷりしっかり遊べる。大行列も無いので、十分楽しめる。孫は30回~40回、私も20回くらいジェットコースターに乗り、フリーチケット大満足‼️休憩スペースもあり、幼児も大丈夫。

裕之
件のクチコミ №77

小さいお子様と行くには、コンパクトで最高です!!県外から来るレベルではありませんが、大宰府周辺まで来られた際は、安価で子供も喜ぶと思います!!そういう意味で、☆5です!!

にっ
件のクチコミ №78

小さい子向けでいいのですがあまりぱぁ〜っとせずちょっと乗り物もお高い😟💦そして、別にお金払って遊ぶ施設?の所の女性従業員の愛想が無く怖い感じでした。かなり小さい子向けなのにあの女性従業員にはガッカリ😤

ta
件のクチコミ №79

3歳の孫と娘で半日位遊べました。

Kw
件のクチコミ №80

子連れにはとても楽しめます。フリーパス買っても良いですが、フリーパス対象外で100円玉を使って乗る遊具が結構あるのでどっちがいいかは子供によるかもしれません。食事処もありますが、軽食だけなのと割と早く店じまいしますので注意。

Ry
件のクチコミ №81

小規模。人が少ないので、乗りたい時に動かしてくれる。スタッフさんがフレンドリーに声かけしてぬれる。フリーパスあり。再入園可。

ha
件のクチコミ №82

広過ぎず狭過ぎずで、移動に負担が少ない。幼稚園児の孫と行きましたが、十分満足出来る遊具です

禎子
件のクチコミ №83

楽しい1日でした!

Y
件のクチコミ №84

ゆっくり楽しめます。

TA
件のクチコミ №85

幼稚園生や小学校低学年くらいのキッズには夢の国のようです。敷地面積やアトラクションの規模もキッズや保護者には過不足なく最適です。平日や天候がイマイチの時は待ち時間もなくストレスフリーで楽しめます。

ry
件のクチコミ №86

私自身は大人なのでほぼ乗れる乗り物はありませんでしたが、家族連れの子どもたちが気に入った乗り物に繰り返し乗るなどしてフリーパスの乗り放題を楽しんでいてよかったです。小さいお子さんがいる場合はオススメです。

Y
件のクチコミ №87

お手頃で広さもちょうどよく楽しめます

真広
件のクチコミ №88

キャラクターが30代の方々に刺さるチョイスです。子連れで行くと「お父さんの小さい頃はガラピコプーじゃなくてこのニコニコプンだったんだよ」という話題になること請け合いです。時の流れを感じます。基本的に小さな子供向けのアトラクションばかりなのですが、それにしては金額が…軽い気持ちで入園すると思ったよりお金を使うことになりかねないのでご注意を。

Sa
件のクチコミ №89

3歳くらいの小さい子供にはいい広さではあるが、古いのに料金が少し高い気がした。子供は楽しめたようなので良かったが、入場料も払っているのに室内で遊べる所も料金をとるのはどうかと思う。あまりお客がおらず、アトラクションがどんな動きをするか分からず困りました。意外とスピードが早かったりしたので、子供がビックリしていた(笑)でも初めての遊園地だったので喜んでいました。

T
件のクチコミ №90

未就園児から小学校低学年向け遊園地。2歳で乗れるものもけっこうあります。ただ、乗り物目当てなら、入園料以外にフリーパスも買わないと高くつく感じです。各乗り物料金について、子ども料金は特に設定されていないので、子ども料金と、同伴必須の大人料金、合わせて2人分の料金は最低でも必要になります。大人が同乗必須になるところが割高の原因…仕方ないけど。そこにお金がかかります。家族で行った場合は、子どもに加えて大人の方が最低1人はフリーパス購入した方が良さそうです。

飯田
件のクチコミ №91

小さい頃、よく連れてってもらいました。今では我が子を連れてってます。時代が変わっても親しみのある場所です。

ぼー
件のクチコミ №92

レトロな感じ。懐かしく感じます。ジェットコースターが苦手の私ですがここなら子供と楽しく遊べます。

猪口
件のクチコミ №93

小さい子向けの遊園地です。小さい施設ですが子供が遊ぶのには十分と思われます。太宰府天満宮で七五三のお参りあとは子供と親一人分入場券、乗り物200円分券が貰えます。是非よられるといいかも(笑)

go
件のクチコミ №94

2歳3か月の子供と行きました。終始楽しそうで、広さもちょうど良かったです。小学生以下のお子さんが多くいました。

工藤
件のクチコミ №95

三才と小学生の息子を連れて行きました。離島在住でなかなか遊園地に連れて行く機会がないので。でも、3才から入園料金も払っているのに。ほぼ親同伴でないと乗れないので、親も一緒に乗り物代金がかかる😣けっこうお金がかかります。だったら、もう少しお金払っても、たくさん乗り物ある所に連れて行ってあげた方が良かったかも😅

井上
件のクチコミ №96

三才のアンパンマン世代には充分楽しめました。上の子が小4ですが、まあまあぎりぎり楽しめた。フリーパスは買ってましたが、ゴーカートやアンパンマンの乗り物がいちいち200円入れないといけなくて、何回も乗りたがって面倒に思えた。そしてお昼、頼んだものが45分くらいこなくて、聞いたら注文が入ってなくて結局1時間後にやっときた。最悪なランチタイムでした。

みそ
件のクチコミ №97

子ども向けの遊園地です。4歳からおじいちゃんまで乗れるジェットコースターがイチオシです。2歳から1人で乗れる自分で操縦するゴーカート(フリーパス外200円)、今は懐かしいびっくりハウスがあったり、メリーゴーランドがあったり、子どもは大満足でした。軽食コーナーと室内遊び用施設、授乳室もあるので赤ちゃんのいる子連れでも楽しめそうです。

MA
件のクチコミ №98

4歳の子供がいますが、一人で乗れる乗り物が多くあり、子供は恐る恐るですが一人で乗ったりして楽しんでいました🙆親としては、ちょっとドキドキですが、自立の一歩と思います😆🍀

hg
件のクチコミ №99

太宰府天満宮の境内にある遊園地です。派手なアトラクションはありません。室内で子供を遊ばせることができるスペースがあり、2歳の娘はそこでずっと遊んでいました。

義一
件のクチコミ №100

梅の匂い、人、人、人

情報
100 写真
100 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−8
  • 地点:http://www.dazaifuyuuenchi.com
  • 電話:+81 92-922-3551
カテゴリ
  • 遊園地
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • レストラン:はい
  • 子供向き:はい
同様の組織