user
yokohama Air Cabin
日本, 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1−200
コメント
じゅ
件のクチコミ №1

桜木町駅前と横浜ワールドポーターズ前を結ぶ日本初の都市型循環式ロープウェイ。【所要時間】片道 約5分【運 賃】⭕片道券大人 1,000円、子ども(3歳~小学生) 500円往復券大人 1,800円、子ども(3歳~小学生) 900円◆大観覧車「コスモクロック21」セット券⭕片道セット券大人 1,500円、子ども(3歳~小学生) 1,200円往復セット券大人 2,300円、子ども(3歳~小学生) 1,500円※セット券は、自動券売機ではなく有人窓口で販売【全 長】約1,260m(片道約630m)1組8人まで乗れるゴンドラ。今は、コロナ対策のためか一組ずつの乗車になっている。約5分の乗車で、大人が1000円とかなり割高だが、アトラクションに乗ったと思い一度乗るのもいいのかもしれません。個人的にオススメなのは片道の切符と、コスモクロックの乗車券がセットになった、大人1500円、子供1200円のものです。⭕してあります。コスモクロックは単独で購入すると大人900円するので実質500円で、コスモクロックに乗れることになるので、コスモクロックに乗りたい方はセット券がオススメです。このコスモクロックのセット券ですが、発券日から1年間有効で、キャビンに乗る当日でなくても、使用可能となっているのが、良いです😊キャビンは、往復購入する必要はないかと思う距離です。歩けますw乗っていて、わりとスピード感がありました。景色も眺めも良く楽しかったです😁

北幸
件のクチコミ №2

片道1000円+大観覧車500円とお得な割り引きになります。乗って直ぐにドアに少し隙間があったので心配でしたが動き始めたらプシューと空気音がしてしっかりロックされました。天気も良くて時間にして約5分とあっという間でした。観覧車は全体に赤いゴンドラですが15台に1台だけ床がスケルトンの白色があります。丁度十文字になるので4台だけ床がスケルトンのタイプ。

齋藤
件のクチコミ №3

桜木町駅前から、ワールドポーターズ横の運河パークまでを結ぶロープウエイ。コロナ禍ということで、キャビン1台に1組のため、相席にはなりません。汽車道の横の運河の上を通って、ランドマークタワー、日本丸、コスモクロック、インターコンチネンタルホテルなど、横浜らしい景色を見ながら6分間の空中散歩。夜景も素晴らしいでしょうね!

Hi
件のクチコミ №4

みなとみらい地区を走るロープウェイ。非現実的なような、近未来的なような、不思議な感じがしました。短い空中散歩ですが、凄く楽しかった!眺望がすごく良くて、パノラマで景色を楽しめてよかったです。難点は座席が少し硬めなこと。もう少し柔らかくてもいいんじゃないかと思いました。

大富
件のクチコミ №5

20211003(日)12:25到着。日曜日で混み始め。階段は使わずにエレベーターでのお願いされる往復1,800円。うーん。乗ったけど。今が旬だからね。

石川
件のクチコミ №6

初めて乗りました(^o^)空いててコロナ禍の為、貸し切りでした!👍よい天気で最高でした!みなとみらいにいらしたら、ぜひ!

yu
件のクチコミ №7

片道大人一人1000円と割高ですが、一度乗る価値はあります。今は、コロナ対策で、一つのキャビンに一組限定なので、他の人と同乗することはありません。景色がとても新鮮です。この横浜の景色を空から見ることが出来るのは、とても楽しいので、ワクワクします。暑い日に乗りましたが、特に暑さは感じませんでした。

Yu
件のクチコミ №8

ワクチン接種1回目の時に往路で利用。平日で並びはゼロ。降り口が時々行くワールドポーターズそばだったので迷わず利用。スキー場のゴンドラより乗り心地がよく、空調も効いてるので快適。ゴンドラは全体的にスモークがかかっており外から中の様子はあまり見えない。ワクチン2回目は祝日だったので10分待ちくらいかな?行列してたので見送り。日が暮れてからもう一回乗りたい。

多賀
件のクチコミ №9

一人片道1500円、子供は1000円w子供が乗りたいと言うので、乗りました。オープン当初は60分待ちとかありましたが、日曜日昼間スムーズにに乗れました。近未来的なのりもので、テンションあがります。視界も良く、ドラえもんの世界観も感じられます。一度は是非

ju
件のクチコミ №10

桜木町からワールドポーターズまで片道で利用。平日昼間はガラガラ。広く快適で一度は乗る価値あり。

nh
件のクチコミ №11

片道1000円と移動手段としては割高ですが、そこは観光٠買い物ついでのアトラクションとして割り切りましょう。コロナ対策の為、一組に対し一両が宛がわれるので、結果的に一人で利用する場合、一人で一両貸切状態にする事ができます。また、安全対策の関係で小学生以下の人だけの利用が難しいので、保護者同伴で。晴れた日中の利用でしたので、みなとみらい地区の景色を堪能しました。今度利用する時は、日没後の夜景が綺麗な時間帯に利用したいですね。

あい
件のクチコミ №12

片道5分で、1,000円は、ちょっと高いですが、交通手段というより空中散歩アトラクションと思えば納得です。揺れも少なく、快適な空中散歩でした。

SA
件のクチコミ №13

桜木町駅から乗りました♪横浜ハンマーヘッド付近まで、あっという間!移動手段として考えると割高かもしれませんが、みなとみらいの綺麗な景色を楽しめるアトラクションとして考えたらアリです^ - ^コロナ対策で1組に1CABINなので、ご家族、友人、カップルで安心して楽しめるかと思います。往復割引や、観覧車とのセット券が少々お得です。クレジットカードも利用できました。

TE
件のクチコミ №14

片道で夜景を楽しむのに、ワールドポーターズ側から桜木町駅まで乗るのもなかなか迫力ありました。往復で乗ってもランドマークタワーやコスモワールドの観覧車、日本丸、アニヴェルセルが見えて美しいです。残念なのが、速度!速すぎて5分しか楽しめないところ。歩くのと同じ速度で良いと思います。利便性のための速度ではなく、眺めを楽しむための高さを求めて乗るので。

yo
件のクチコミ №15

片道のみ利用しました。1000円。ちょっとお値段高いかなぁ。往復1800円です。片道600円希望?です。ちょっとしたアトラクション気分です。あいにくの雨でしたが、楽しめました。

Ae
件のクチコミ №16

横浜エアキャビンと大観覧車コスモロック21とのセット券は、エアキャビンのチケット売場でしか購入できません。2021年10月末の時点では、乗るまで30分位の待ち時間でした。ただ、並んでる時は、結構密な状態です。8人乗りですが、グループ事に乗り込みとなります。上からの景色は良いので、30分待つかいはあると思います。

とう
件のクチコミ №17

テレビでよく紹介されているが、5分で1000円……キツい!コロナ禍でもあるが、利用客は少ないな。

mi
件のクチコミ №18

片道千円もするので、移動距離の割に高い観覧車のようなアトラクションにのっていると思えば、まあ納得できる。桜木町駅前とワールドポーターズをつなぐ。子供には良さそう晴れている時や夜は綺麗。

スマ
件のクチコミ №19

JR桜木町駅からワールドポーターズ前まで繋がっています。全長628.61m運転速度4.5m/sec.チケットは券売機で購入できました。現金、カード以外にも、WAONや楽天Edy、そしてSuicaやPASUMOなども交通系ICでも支払えるようです。チケットにはQRコードが付いており、自動改札に読み込ませることで入場出来ます。ゴンドラには1グループずつ案内され、定員は8名だそうです。景色は最高で、横浜のシンボルを一望できました。早くに帰ったので夜は乗っていませんが、きっと夜景はとても綺麗に観えると思います。金額は片道大人1,000円/子供500円となかなか強気設定ですが、1度くらい乗る価値はあるのではないでしょうか。観光の楽しみがまた一つ増えたなと思いました。

Sh
件のクチコミ №20

みなとみらいに新しくできたロープウェーです。桜木町からワールドポータースをつないでいます。この間、歩いても良いんですが、微妙に遠いし、バスもちょうどいい感じのが無いのでまぁ便利っちゃ便利…とはいえ、料金が結構掛かるので、交通手段と言うよりはアトラクションですね。ここにロープウェー作るって初めて聞いたときは、何言ってるんだか意味がわからないって感じですが、実際できて乗ってみるとなかなかいいですね。観光としてはかなりありだと思います。景色も良いし、海の上を移動してるとか、ターミナルから一気に高度を上げていく所とか、なかなかわかってるなって感じですね。たまに乗ってみるとか、観光できた知り合いを案内するには最高だと思います。片道1000円、往復で1900円ですが、ぜひ往復使うことをおすすめします。

ZE
件のクチコミ №21

JR桜木町駅~みなとみらい21新港地区と赤レンガ倉庫方面へと結ぶ新観光名所の1つとして作られたロープウェイで、全長630メートルで臨海部のプロムナード汽車道沿いに、高さ40メートルの陸上と海上に5つの支柱を設け、8人乗りのゴンドラで、12秒間隔で運行し、片道4分10分くらいで、延べ2400人を最大で運べる乗り物です。ゴンドラと駅のライトアップは、世界的有名な照明デザイナーの石井幹子氏がプロデュースしている。片道大人1000円、子供500円往復大人1800円、子供900円ゆったりと、空からのお散歩ができるのは良かったです。4分くらいですが、それ以上に長く感じて楽しめました。面白いですよ。アクセスJR京浜東北線、横浜線、根岸線、桜木町駅より徒歩1分横浜市営地下鉄ヨコハマブルーライン、桜木町駅より徒歩1分です。

gy
件のクチコミ №22

運河パーク駅から片道利用しました。乗車チケット1000円は観光地価格です。アトラクションの乗り物だと思って乗りました。キャビンからのロケーションはとても良いです。横浜みなとみらいの景色がとてもきれいです。

たぬ
件のクチコミ №23

片道1000円は人によって高いと思うかも?アトラクションに乗る気持ちで利用してみたり、珍しい体験をしたいということで乗ってみるならありかもしれません。意外とそこそこスピードが速く、乗車時間は短めですぐに目的地に到着してしまいます…だいたい5分ぐらいでしょうか。360度景色をしっかり楽しみ、記念写真も忘れずに撮りましょう。夏場で暑くても中はしっかりエアコンがきいているので安心です!快適に空中散歩を楽しむことが出来ます😊ちなみにロープウェイのゴンドラ内にエアコンが設置されているのは日本初らしいですね。

Vo
件のクチコミ №24

確かに割高感はありましたが、コンパクトに港を一望できるライドと思えばまあこんなもんかな。ジェットコースターよりは安い。そもそも移動手段がいるほどの距離ではないですから、移動式有料展望台と考えると自然かと。一階でチケットを買い、二階から順次乗る運び。エレベータあり、エスカレータなし。チケットのQRコードをかざす検札があります。チケット購入、ゲート通過ともに近場に係員がいるのでなにかあれば質問できそう。二階へはエレベータもありますが、車椅子利用者だと肝心のゴンドラ乗り込みのときは介添必須だと思えました。また、とりたてて表示はなかったですがペット同伴する際はたぶん自前のケージを持ち込むことになるかと思われます。利用したときは待機列もありましたが、列はどんどん解消されていったのでほぼ待ち時間はなかったです。他の方々が乗るの見ているのもまた、目新しい体験です。風景は思いの外、すばらしかったなあ。ちょうど港がすっぽり見回せるいい高さなんですよね。揺れは感じなかったですが、風が吹くとどうなるかな?

HA
件のクチコミ №25

眺めもとてもいいので、私は観覧車より好きかな?桜木町から赤レンガ倉庫に行く人も便利かも

はつ
件のクチコミ №26

片道1,000円ですが、観覧車のチケット付き1,200円のを購入。コスモワールドの観覧車は600円とか800円くらいしたはずなので、このチケットにするとお得感あります。が、やっぱりちょっと高い印象です。アトラクションとして1回経験として乗るのがよいかと。

りゆ
件のクチコミ №27

コロナ禍だったからか、とてもすいていた。定員8名のところを2名で通してもらえたので、快適な空中散歩を楽しめた。観覧車がセットになっているチケットなどオトクなチケットも販売されている。ワールドポーターズまでの間を楽しくショートカットでき、わたし的にはとてもよいとおもった。往復券も販売されている。導線がいささかわかりにくいため、改善の余地はあるかもしれない。

ta
件のクチコミ №28

あっという間の乗車でしたが、都心のロープウェイってこんな感じなのか!という新鮮さで楽しいです。Google mapで衛星写真をよく見る人は一度乗車をオススメします。午前中はほとんどの人が桜木町から乗車するのでとても混雑しますが、逆にワールドポーターズからは待ち時間ほぼゼロで乗車できます。片道乗車だとかなり割高なものの、コスモワールド観覧車とのセット券にすればお得かと。なおセット券は窓口でしか買えませんのでご注意下さい。

nu
件のクチコミ №29

初めて乗車しました。景色は最高ですが、乗車券が1,000円はちと高いかな。天気のよい日の眺めはは素晴らしかった。

歩く
件のクチコミ №30

2021年4月に運行開始した、桜木町駅前と横浜ワールドポーターズ前を結ぶ日本初の都市型循環式ロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」に乗ってみました!片道大人1000円と安くはないですが、ランドマークタワーやワールドポーターズ、インターコンチネンタルホテルなど、みなとみらいのオシャレ街並みを見ながらロープウェイで空中散歩できるのはとっても魅力的です!横浜に観光に来た方にはぜひ乗ってみてほしいです。ただし、地上10数メートルを移動するので、高所恐怖症の方は心して乗ってくださいね!笑【名 称】YOKOHAMA AIR CABIN【運行開始日】2021年4月22日(木)【営業時間】10:00~22:00(予定)【運行区間】桜木町駅前~横浜ワールドポーターズ前【所要時間】片道 約5分【運 賃】片道券:大人 1,000円子ども(3歳~小学生) 500円往復券:大人 1,800円子ども(3歳~小学生) 900円

木村
件のクチコミ №31

令和3年4月22日(木)、横浜に新たな観光スポットが誕生し運行が開始しました。都市型のロープウェイ、YOKOHAMA AIR CABIN。片道約600メートルで、大人1,000円です(往復1,800円)。早速本日乗車してみました。横浜の街並みが違った角度から一望出来て良かったです。キャビンの中は冷暖房完備で快適な空間でした。夕方6時頃乗った際、待ち時間は10分~20分で、コロナ対策のため少人数での乗車で、贅沢にも8人乗りゴンドラに対して1人で乗りました。快適な時間はあっという間でしたが、次回は復路にも乗ってみたいと思います。

伊っ
件のクチコミ №32

2021.10月。まだ乗っていませんが、見た目はカッコイイです。桜木町駅を出て直ぐにエアキャビン駅とランドマークタワーが目に入るので「おぉ~\(◎o◎)/」って感じになります。動画を見ていただくと分かりますが、キャビンは次から次へガンガン来ます。片道630m1,000円だそうですが、みなとみらいを一周するとか、もう少し距離が長くても良いかなぁ、と思いました。みなとみらいというお洒落な場所を、より演出してくれる乗り物だと思いました。冥土の土産に一度は乗ってみても良いかもしれません。

Yo
件のクチコミ №33

片道1000円ですが、それ以上に楽しく乗れました。夜景などはとてもきれいに見れるでしょうね。4分ほどの乗車時間ですが、お値段以上だと思います。

A
件のクチコミ №34

高額ですがとても素敵な景色が楽しめます。興奮しているとあっという間に着いてしまい1000円が安いか高いか評価に悩むところです。もし次があるなら夜乗ってみたいです。

わし
件のクチコミ №35

2021/4/22開業日の午後に乗りました。事前に調べ料金がチト高めに感じましたが、公共交通で無くアトラクションと考えると、まぁ妥当かなと。個人的には、みなとみらい地区自体がテーマパークの様なので、横浜の街を滑空する体験は大変楽しめました。乗車チケットは券売機・券売所にて、現金・クレカ・各種ICカードでの支払い可能(券売機Suicaだと、券種→支払い決定→支払方法→ICカード種別と4タッチ必要)。🎡コスモクロックとのセット券は窓口のみの販売。コロナ対策入口の体温測定と手指消毒液の設置、密にさせないアナウンスと触れる場所のこまめな消毒洗浄がされてました。

Ha
件のクチコミ №36

この距離で片道1000円は少し高く思いましたが、観光目的ならこれくらいでいいのかな。

12
件のクチコミ №37

決して距離は長くないですが、歴史ある汽車道の上を運行するロープウェイから、凝縮したみなとみらいの景色を一気に眺められます。往復割引や、大観覧車コスモクロック21とのセット料金なども上手く使いながら乗ってみるのがおすすめです。あくまでも個人的な見解ですが、“YOKOHAMA AIR CABINは横浜みなとみらいの観光利用として良い”と思います。横浜市民からはいろいろな意見がありますが、「日常の移動手段」ではなく「観光のアトラクション」である、と思って横浜市の観光活性化のためと思って、応援したいと思います。観光アトラクションとして、一度は乗ってみるべきですよ(#^.^#)

90
件のクチコミ №38

平日10:00頃に来ましたが、30名程すでに並んでいました。実際に乗るまでは20-30分ほどかかったと思います。密防止の為、グループ単位での搭乗でした。今日はそれほど風が強くありませんでしたが、中は結構揺れます。周囲が一望できるのでテンション上がりますが、はしゃぎ過ぎにはご注意を。値段は大人片道1000円と移動手段としては高めです。景色を楽しむアトラクションという位置付けなのでしょう。次回は夜景が見えるタイミングで乗ってみたいと思います。

Co
件のクチコミ №39

開業2日目のお昼、30分待ちくらいです。建物の室内は天井が高く並んでいても密な感じはあまりありません。景色は素敵だけど観光として行くにしては短いし、ついでに行くにしてはお値段高く感じるかもしれません。でも快適!近未来的なカタチが良き。乗り物はマジックミラーみたいになっていて遠目から中を見ることはできませんがすれ違う時は割としっかり見えます。

IK
件のクチコミ №40

ハンマーヘッドに行くために乗りました。乗車時間は3,4分…片道¥1,000と思うと高いですが、アトラクションだと思えば許せる範囲。ソコソコ楽しめました。

Yu
件のクチコミ №41

JR京浜東北根岸線桜木町駅、横浜市営地下鉄ブルーライン桜木町駅より徒歩1分。駐車場なし。2021年4月22日開業。桜木町駅前の風景が一変しました。桜木町駅〜運河パーク駅までの片道約5分の運行で、料金は大人1000円。大観覧車コスモクロック21と片道セット券は大人1500円。コスモクロック21が半額になります。開業前にエアーキャビンの試運転をしており、その下の道路を車で通りましたが、頭上にエアーキャビンがあることにまだ慣れないので、ちょっと不思議な気分でした。夜になると、エアーキャビン一台ずつ、カラフルにライトが点灯するので、みなとみらいの夜景に華を添えています。駅舎やゴンドラのライトアップは、世界的な照明デザイナーの石井幹子さんがプロデュースされているそうです。尚、ゴンドラはフランス製だとか。

赤坂
件のクチコミ №42

遊園地の乗り物のように、乗り場からワクワクする感じの建物とキャビンデザインでした。水上を渡るのでライトアップされた夜に行くと水面にライトが投影されてとても綺麗です。あっという間に着いてしまったので交通手段というよりはエンターテインメントよりの乗り物ですね。

犬デ
件のクチコミ №43

片道1000円です、少し高めだけど空調もきいていて快適です。眺めは良いですが、夜の方が良いかもしれません。桜木町からワールドポーターまで行けます。

Ti
件のクチコミ №44

降りるところに遊園地もあります。チケットを買う時に観覧車🎡のチケットも買ったらお得です。

Ya
件のクチコミ №45

ロープウェイなのだけど高低差はなく、運河を飛び越えるような形で運行。いちばんおしゃれなエリアを空中から見るのは地元民でもわくわくした。でも1000円はちょっと高いよね。並んでまで乗りたいともちょっと思わないかな。これで汽車道を空中から見るのも気持ちいいけど、汽車道は歩いても気持ちいいし、歴史に思いをはせるならむしろ歩く方が良いかも。乗るなら、桜木町側からじゃなくて、運河パーク側からが良い。はるかに空いているので。

Ki
件のクチコミ №46

怖杉やて。もう乗らん。想像以上に高く感じ、結構揺れます。足元付近まで広い窓があり高いところを飛んでいる感が凄いです。揺れは、ローラーを通過するときのガガガガガ...というような揺れではなく、港上空の強風を受けてプラーンプラーンというような揺れです。道中座らず立っていると、キャビンの揺れや高さをより感じることができ、ちょっとした肝試しにもなる水準です。風が強い日に是非どうぞ。新しいタイプの都市交通。都心とはいえこの距離のロープウェイに1000円は高くない?と思ったら、グループごとにキャビンに入れてくれ、他の方と一緒に押し込められる事がないです。つまり、5人でも1人でもおなじ1キャビンを占有することになります。そりゃ高くなるわ。乗り場、下り場駅ではキャビンは非常にゆっくり。。。動き、乗り場とキャビンの段差もないので、足が多少不自由な方でも乗ることができると思います。乗り場には係りの方が丁寧に対応してくれます。上記のような状況ですので、観光用途であり、市民の足というわけではないようです。そういうこともあり、搭乗まで結構待たされますし、チケットを購入して改札を通るという手間があります。

ju
件のクチコミ №47

片道1000円ですが観光には最適です(^_^)夜の夜景みながらの方が綺麗かもしれません。

mi
件のクチコミ №48

この日は天気があまり良くなかったのですが、それでも空の散歩を楽しめました。ゆっくり歩くのもいいですが、違う視線で見るのもいいです。

QU
件のクチコミ №49

JR桜木町駅前と運河パークをケーブルカーで移動する。片道1000円(子供500円)往復1800円(子供900円)大観覧車コスモクロックと一緒に買うとお得。昼より夜がおすすめ!キャビンは透き通ったカプセルの様で、横浜の夜景が楽しめる。1度はにってみる価値あり。カップルには二人きりで楽しめるしとても良い思い出になるでしょう。

ko
件のクチコミ №50

新たな観光スポット誕生です。桜木町駅から複合施設のワールドポータズまで5分。日中も綺麗だと想像できるけど夕方、夜間は景色が綺麗です。静かで揺れもそんなにありません。移動手段としては高いような気もしますが観光としてはステキですw

t.
件のクチコミ №51

桜木町駅から運河パーク駅までの空中遊覧が出来る新しい施設でした。横浜みなとみらい地区の町並みが一望できます。

ゆう
件のクチコミ №52

桜木町駅に着いてこれに乗ろうとしたが営業時間外のため動いてなくあきらめて風雨の中歩いてワールドポーターズまで行った。5分で1000円は高いなあ?天気の良い日に乗ってみたいなぁ。

Ry
件のクチコミ №53

新しい観光名所。観覧車同様に小さい子供は怖いと言い出すかも。5分と大変短い時間であればいつもとは違った横浜のベイエリアの風景を楽しめる。基本今は4人で動いているので中が密になると言うこともなくゆったりとした5分の時間を楽しめる、とりあえず乗ってみたい人という人は、桜木町駅から乗るのではなく帰りにワールドポーターズ側から乗る方が空いていてオススメ。昼に一回、夜に一回楽しめたら良いかな。

りん
件のクチコミ №54

とても綺麗でした夜景が見えて(^-^)もう少し安かったらいいのに大複で1800円って高いな

Ay
件のクチコミ №55

できたばかりで綺麗だし、コロナ対策で1台に一組なので広々。でも短距離の割に高額

ぬこ
件のクチコミ №56

桜木町駅からすぐにあります。土曜日に行きました。片道1000円と気持ちわr… 高すぎる運賃ですがアトラクションの一種または観光主観で考えれば安いでしょう。50分程待たされたので相当人気だったと思います。往復券は勿論ありますが、よこはまコスモワールドにある大観覧車とセットでの切符もありますので横浜に来たら是非乗るべきです。ただし前述した通り運賃が非常に高いので事前に費用を考えた上乗ってください。帰りに運河パークから桜木町駅までの前面展望を撮りました。9倍速にて投稿しましたので是非見てください。

mu
件のクチコミ №57

1回乗ればもう十分。距離も短いし、値段も安くない。税金でこんなアトラクションを作ったのか?とバ力バ力しくなる。横浜市の市民税が高い理由の一つ。

又丸
件のクチコミ №58

JR桜木町駅とワールドポーターズ付近を結んでいます。桜木町駅からエアキャビンで移動して、帰りは赤レンガ倉庫からシーバス(船)で横浜駅に戻るルートがとれるようになったのも良いですね!ここの経路は他に公共交通手段がないので単純な移動にも使えますが、コストパフォーマンスは期待しないでください。乗り心地は快適で思った以上に早く着きます。ゆったりみなとみらいの景観を楽しみたいならコスモクロック(観覧車)、テクノロジーと景観を楽しみつつ、快適に過ごすならエアキャビンがお勧めです。

横浜
件のクチコミ №59

本日オープンしました! 横浜らしい景色を堪能できる、楽しい観光アトラクションです。

三澤
件のクチコミ №60

天気も良く良い日に、乗れました次は、夜景を、見に乗りたいと思います。

a
件のクチコミ №61

1000円は高過ぎる。500円が適正。300円なら赤レンガ行く時の楽しい足として使えたかな。アトラクションとしてなら一瞬で終わるから高過ぎるし、ロープウェイとしても短すぎて不満足。もう一度乗ろうという人はいないよ。多分数年後は誰も乗ってないだろう。みなとみらいの風景は最高だけど。

大村
件のクチコミ №62

場所の配置は、コスモワールドの遊園地の直近の方が子供のお客さんを取り込むのに相乗効果が有ると思いました。撮影時に持参品のディオファンを使用しフラッシュ代わりに使用しました。ロックミュージッククラブ、ガールズバー、キャバクラ、ナイトクルーズなど効果が有ります。

あさ
件のクチコミ №63

ついて5分でもう楽しい!!コスモワールドや赤レンガ倉庫、カップヌードル博物館などがあるザ・横浜を感じられる新港まで、桜木町の駅前から直行できるロープウェイ。デザインも未来的で、テンション上がる。景色も良くてワクワクする。値段もうちょい安いといいのに。

ゆみ
件のクチコミ №64

車椅子でも乗車できました。キャビン内の椅子も折りたたみできてありがたかったです。気になった事は、乗車するまでの並びがソーシャルディスタンスがとれてなく室内、、、その辺り改善されると、良いですね。

To
件のクチコミ №65

東急ベイホテルのブッフェで乗車券の引換チケットを貰ったので乗車。何でこんな施設を作ったのかと疑問に思ってましたが、乗ってみると違った視点でみなとみらいの眺望を楽しめました🎵新しい内に一度は乗ってみても良いかもしれません。

sh
件のクチコミ №66

横浜エアーキャビン!景色もいいし楽しめます!

K
件のクチコミ №67

アトラクションとして乗れば1000円でも納得という人いるけど意味不明なくらい高い。2度目乗ろうと思う人はいないでしょう。桜木町からワールドポーターズまでのところなのであんな短い距離で1人1000円も取るなと強く思った。家族3人で乗れば3000円のコストですよ💦延伸してくれて山下公園あたりまで連れて行ってくれるなら良いと思った。あと、ここより港の見える丘公園の山登りのところに作ってほしいと思った。田舎者の観光客ホイホイのアトラクション?だけどそのうちなくなるでしょう

たな
件のクチコミ №68

片道1,000円もするので、移動手段として乗るべきではないです。アトラクションと思うべし。個人的には500円が妥当な値段設定だと感じました。観光で来たのであれば一回は乗ってみてもいいと思います。

エフ
件のクチコミ №69

20210613大人3名で利用往復 ¥1800円合計¥5400円

T
件のクチコミ №70

少し高いけど、良い眺めで気持ち良いです

ハリ
件のクチコミ №71

観光や夜景を見るのには、凄く良いかなぁ。

Hi
件のクチコミ №72

JR桜木町駅の前から乗れます。往復1,800円でそれ程並んではいませんでした。

hi
件のクチコミ №73

お天気は、曇りでしたが眺めは最高🎶

m
件のクチコミ №74

間もなく運行開始。私は駅↔ワーポまで5分1000円は高いと感じるので乗らないかな。

横浜
件のクチコミ №75

個人的には,片道1000円出して乗る価値は無いと思った歩いても、そんなに時間掛からないし

Wa
件のクチコミ №76

横浜みなとみらい21の新しい観光アトラクションです。ランニング中の夕暮れに撮りました。癒やされます。

yu
件のクチコミ №77

お値段は少し高めですがいつもと違った視点でみなとみらいの景色を一望できて楽しかったです!

Ta
件のクチコミ №78

桜木町駅目の前なので、とっても便利。ワールドポーターズ前まであっという間なのでワープした気分です。ただし運賃は大人片道1,000円とかなり割高なので、気軽には利用できません。

tu
件のクチコミ №79

市長の林は横浜にくだらん箱物ばかり作りたがる。これもその一つ。みなとみらいの景観を台無しにしやがって。たかだか600mの移動にこんなもんいらんだろ。

あず
件のクチコミ №80

半年前に開業したとのこと、桜木町を一望出来るアトラクション!夜に乗って見たですねー

is
件のクチコミ №81

歩かなくていいし眺めもいい

n
件のクチコミ №82

横浜の新名所。約10分間の空中遊泳。恋人同士やヤングファミリー、にウケ合い間違いないですね。夜はまた格別。

KO
件のクチコミ №83

乗車料金は1人1000円。観光としては素晴らしいが、移動手段としては割高。夜はライトアップされ、ロープウェイ自体が観光スポットとなる。

Fo
件のクチコミ №84

ワールドポーターズまでは歩いて5分です。2-3分だけかかるロープウェイが片道/1000円? この価格を払う人は馬鹿です。料金を下げないと一年後にもう誰も乗らなくなる。良い景色が見たいならランドマークの展望台も1000円です。あそこにゆっくり出来る。大きい観覧車も900円です。比べるとロープウェイが勿体ないです。往復/1000円だったらもっとリーズナブルでしょう?

KO
件のクチコミ №85

新しい乗り物ではないけれど、どこか胸躍る!

Sw
件のクチコミ №86

Air babinに乗って川を渡るのは新しい経験です。電車と違って周りの景色🪟からよく見れて良かったです。中は涼しかった。

ka
件のクチコミ №87

値段が高いし、距離短いし、どうかなと思ったら、案外楽しい。最新型なので、エアコン付きで広く、揺れも少ない。※今は、感染対策で、1キャビン1組で乗れます。移動出来る観覧車と思えば、片道1000円でも納得。

uz
件のクチコミ №88

桜木町の移動は、海ではスイタク!!空ではロープウェイですね!まだロープウェイは乗ってないので今度乗ってみます!

相川
件のクチコミ №89

いままで、桜木町駅からパシフィコ横浜、カップヌードルミュージアム・ワールドトレードセンターなどに行く時に基本的に徒歩移動かバス・タクシーでしたが、これが出来た事で観光しながら移動出来る様になりました

よこ
件のクチコミ №90

2021年4月22日(木)グランドオープン、夜はコスモクロック同様のイルミネーション対応がなされるようです。

タゴ
件のクチコミ №91

観光にはとっても良いかと。全面的に見えるようになっていてるゴンドラも良い。

ハセ
件のクチコミ №92

GWの夕方でしたが20分待ちで乗れました。ソーシャルディスタンスで一台に1グループずつでその位の待ち時間。終点がワールドポーターズ前なので乗っているのはあっと言う間。1000円は距離と時間と歩く労力を考えるとコスパは低い。せめて赤レンガ倉庫まで伸ばして欲しい。観光客向きかと。

Ke
件のクチコミ №93

JR桜木町駅前から商業施設ワールドポーターズ前までを空中散歩できるロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN」。みなとみらいの街並みを最高40mの高さから展望できます。所要時間は5分程度です。桜木町駅前とワールドポーターズを経路とするみなとみらい地区巡回バスの「あかいくつ」(大人220円、子供(1~11歳)110円)を往復のどちらかに使うことで少しだけ節約する裏技もあります。【搭乗チケット料金】片道 大人1,000円、子供(3歳~小学生)500円往復 大人1,800円、子供900円ワールドポーターズ脇にある大観覧車コスモクロックの搭乗チケット(料金 3歳以上 900円)とのセット割引もあります。【大観覧車セット割引料金】片道 大人1,500円(400円オフ)、子供1,200円(200円オフ)往復 大人2,300円(400円オフ)、子供1,500円(300円オフ)

h
件のクチコミ №94

片道1000円(往復1800円)とまぁお高いけれど、晴れた日にとても気持ちよく、乗って良かったです!チケットは先に買っておけばさほど待たずに乗れるようですが、ネット購入→QRコードかざす様に改善すればスムーズになるかと思います。定員8名となってましたが、グループ単位で乗車させてくれたので良かったです♪観覧車ほど勿論高さがないので、色んな物が目視でき、写真を撮りたくなるのですが、ガラスが反射コーティングされてないので、景色は良くても良い写真は撮れないのが残念!小さくてもカメラポイント作って貰えたらな、と思います。

齋藤
件のクチコミ №95

片道1000円で空中散歩を楽しめます。

古屋
件のクチコミ №96

みなとみらいに行ったら乗ってみたくなるのはわかる。

入澤
件のクチコミ №97

都市型ってやつですね。コスト次第でしょうけど、これから増えてくるのかな?このタイプなら急な地震で停止しても円滑に救助出来ますね。桜木町の駅から歩かずにナビオス横浜まで行ける、かなり楽になりました!!すごく便利ですが、どうせならそのままインターコンチネンタルホテルまで繋いで欲しかったです。あそこは駅から遠すぎて歩くのが大変だし、タクシーだと近すぎるし。

KU
件のクチコミ №98

JR桜木町駅前と新港地区の運河パークとを結び、街並や景色を高所から楽しめる日本初の循環式ロープウェイです。

福田
件のクチコミ №99

景色が新鮮で乗ること自体は楽しかったです。 値段は安くないですが、他の皆さんも書いてるようにアトラクションと思えば有りだと思います。

Dr
件のクチコミ №100

値段が下がったら乗ってもいいかな。

情報
100 写真
100 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒231-0062 神奈川県横浜市中区桜木町1−200
  • 地点:https://yokohama-air-cabin.jp
  • 電話:+81 45-319-4931
カテゴリ
  • 観光名所
同様の組織