user
キリンビル 横浜工場
日本, 〒230-8628 神奈川県横浜市鶴見区生麦1丁目17−1
コメント
Lo
件のクチコミ №1

生ビールが凄く美味しかった。つまみも何故かビールに合っていた。近くなら何度も行きたい!

メガ
件のクチコミ №2

来た際はバイクだったため飲酒は出来ませんでしたしかも工場見学すら閉鎖されていますですが中庭は静かで雰囲気抜群ですレストランもあるので行かれる方は是非電車や徒歩で行かれては如何でしょう

NO
件のクチコミ №3

当日に電話で予約して無料見学コースに参加しました。予約の電話も感じがよく、「初めてか」「階段やエスカレーターの移動があるが歩行に問題ないか」「交通手段は」などの確認があります。道路沿いでわかりやすい場所ですが、生麦駅からは10分ほど歩きます。スタート時間まではロビーで展示を楽しみ、その後はミニシアターに移動して案内役の女性の解説をはさみながら日本にビール工場が出来るまでの歴史を観ます。そこから順番にビールの材料や作る工程などの見学をしていきます。五感を使う見学なので飽きることはありません。ホップの香りを楽しんだり、麦芽の試食や発酵前のビールの試飲など。自分の手のシルエットから産み出される酵母のパクパクは大人も楽しい(ネタバレになるので行ってみてください 笑)。最後の試飲時間は20分しかないので、ビール三杯をゆっくり飲み比べるには足りません。少なめに入れてもらうこともできるのですが、せっかくだからと欲張ったのでお腹がタプタプになりました(笑)おつまみはチーズ味の柿の種でした。試飲の際もガイドの女性がテーブルをまわって歓談タイムがあります。最初から最後までお客さん目線で作られたコースだと思いますが、試飲のところの段取りはもう少し工夫できるところがあるかな、、、と思いました。

香恋
件のクチコミ №4

ネット予約をし工場見学にいき、敷地内のレストランでジンギスカン等を飲食してきました工場はプロジェクトマッピングを駆使したものや、生麦や麦汁の一番搾り、二番搾りの飲み比べなど工場見学ならではの体験が味わえ、また、ご案内頂いたスタッフさんも、とても感じよく対応して下さり、また容姿も綺麗で可愛らしくもあり、質面も解りやすく説明頂き、とても良かったです。レストランも空いていて、ゆっくりと、ゆったりとした気持ちで、特にジンギスカンのお肉が厚めで柔らかく臭みも気になる程なく、とても美味しかったです。もちろん、レストランではキリン製品のドリンク各種頂けます。美味しい料理と、安定した良質なドリンクを頂き、幸せな気分に浸れました夜になるとイルミネーションがキレイでしたょ星が満点ではないのは、工場見学の最後の試飲の時間が個人的には短く感じたのと、お土産が何もなく(;´∀`)自腹で勝手に売店で任意にどうぞと促された為ですww

こあ
件のクチコミ №5

ファミリー向けのコースで参加しました。最寄り駅生麦駅から徒歩で向かいましたが、駅の改札を出た所にも分かりやすい案内看板があり助かりました。到着後、館内に入る前に入り口にいたスタッフの方から優しく声を掛けていただきました。受付でも丁寧親切な対応で有難かったです。可愛いお土産も頂けて子ども達は大喜び。至る所にフォトスポット。子どもでも飽きずに分かりやすく説明、途中作業されている方々の演出も良かったです。最後試飲コーナーでは、大人向けに3種のビール。子ども、アルコールが苦手な方向けに6種のドリンクを3種まで頂く事が出来ました。1番絞りノンアルコールビールを頂きましたが、大満足な味でした。チーズ味の柿ピー付き。近くの売店では色々グッズがありましたが、ビールがモチーフのものがメインで、子ども向けは少なめな印象です。車椅子、ベビーカーの方でも問題なく見学が出来るので沢山の方が参加しやすく良かったと思います。帰りは新子安駅方面から帰りましたが、線路を渡り坂をのぼるようになりますが、沢山の電車通過を眼下に見ることが出来るので、電車大好きなちびっこちゃんにはオススメかなぁと思います。

磯田
件のクチコミ №6

2月1日12時20分発アソビューで申し込み!事前カード決済2800円ピア象の鼻~キリン桟橋まで観光船でクルーズ!晴れていたので寒くありませんでした。クルーズ船女性スタッフさんの案内、キリンビール工場の案内スタッフさんが良かった❤️地元ですが色々再発見!楽しめました

ま〜
件のクチコミ №7

初めて入庫にきました。生麦ランプの交差点で曲がり、生麦料金所の前を通過そのまま真っ直ぐ直進。首都高の下を進んでいくと、ゲートがあります。

よし
件のクチコミ №8

JRの大人の休日倶楽部でビール作りに参加しました。京浜急行の生麦駅で下車して歩ける距離に工場があります。とても綺麗な施設で、至れり尽くせりって感じです。最初のオリエンテーションから最後の認定証授与式まで楽しめます。工場見学とランチ付きでしたが、土日だと工場見学は見る所が少ないので、工夫はしてありますがそんな凄くはありません。工場見学のみでも試飲付きですが、ビール作りがどう凄いのかを感じるためには、是非、ビール作りを体験するべきだと思います。ランチは肉(ハンバーグ)、魚(ムニエル)、カレーライスから選びます。飲み物付きでした。大盛りか普通盛りか、パンかライスかも選べます。思っていたよりも美味しかったです。ただ、ランチでの飲酒は×です。ビール作りは、インストラクターの方がとても丁寧に教えてくれて、手順も分かりやすくて、いろいろな資料やサンプルも見せて下さって、とても楽しかったです。質問などもきちんと答えてくれ、インストラクターの方が分からない場合も、ちゃんと調べて後で教えて頂きました。お酒作りなので、子どもができないのは残念ですが、理科が好きだった人も好きじゃなかった人も、ビールが苦手な人も好きな人も、是非体験してみて欲しいです。

N
件のクチコミ №9

3週間ほど前から見学予約をしました。当日、入館と同時にお声がけして頂きスムーズに受付できました。時間になったら、ガイドさんが説明しながら工場内を案内して下さいます。無料で3種類のビールを試飲できて柿の種のおつまみまで付いています。大満足な見学ツアーでした。

農楽
件のクチコミ №10

ビール工場見学ツアーにて訪問しました。3つの工場を見学しましたが、各ビール会社それぞれ特色があり、ビール造りのこだわりを感じました。キリンビールはやはり ”一番搾り” を売りにしています。一番麦汁のおいしさを堪能しました。あああああ、ビール飲みたい!!。

鈴木
件のクチコミ №11

20年以上ぶりに工場見学。プロジェクションマッピングを使った説明など、以前より大幅にバージョンアップされ、一時間の見学はあっという間です。一番搾り、二番搾り麦汁の試飲、3種類の一番搾り試飲があります。一番搾りプレミアムはギフト限定で、普段は飲めないものです。ちゃんとビアサーバーから提供してくれて、大満足。今回は見学のコースでしたが、ビール作り体験もできるようです。見学後は敷地内散策、レストランで食事をして帰りました。

にく
件のクチコミ №12

ビール工場の見学は初めての体験でした。予約必須なので、予め指定された希望の時間での予約を入れてください。キリン「一番搾り」のおいしさの秘密を公開してくれます。ホップや麦についての説明、またキリンビールの歴史について触れる事ができます。こちらでは詳しくは書きません。なぜなら見学をして自ら感じてほしいからです。キリンビールを造る人達の思いや情熱を感じてみてはいかがでしょうか?試飲は三種類のビールが無料で頂けます。飲み比べてみると違いますがわかります。見学の後のビールは格別に美味しかったですよ。お酒の飲めない方にもソフトドリンクが提供されます。工場限定品のお土産屋さんも試飲コーナーに併設されてますので記念品なども買ってみてください。

サナ
件のクチコミ №13

夫婦でビール工場見学してきました。雨模様でしたが予想以上の大盛況で、海外からの旅行客の方もいました。担当さんが、流暢な英語を交えて案内してくれました。見学では麦芽を試食したり、ホップの香りを楽しんだり、「一番麦汁」と「二番麦汁」の飲み比べなんかもできちゃいます。ここでは丹沢水系の水を使ってビールを製造しているそうですよ。ビールに使う水は、どこの工場もご当地の名水等を使用しているそうです。ここではビールの試飲でビールの量をオーダーできるので、女子でも全種類制覇できるのでチャレンジしてみてください。

ch
件のクチコミ №14

要予約で見学が出来ます。横浜工場へは京浜急行線「生麦駅」から歩いて確か15~16分くらい。ミニサイズのスマートカットカートン(缶ビールの段ボール箱)に好きな画像を印刷できるコーナーやインスタ映えしそうなフォトコーナー、普段見る事がない麦芽やホップに直に触れてたりニオイを嗅いだり、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の味比べなど普段体験できない事が楽しめます。

めい
件のクチコミ №15

11月24日日曜にビールづくり体験教室で訪れました🍺この日は特別なホップを使って作るピルスナーの日でした。公式HPから2名一組10000円で申し込んでいたので前日からわくわくが止まらなくて大変でした😍当日のスケジュールは朝9時15分から受付開始、講義があって教室に移動してAからFまでのグループ分け、各6人ずつ別れてテーブルに付きインストラクターの指導のもとみっちりとビール作りに励みました😆昼食は3種類から選択できて、おまけにデザート付き😘工場見学の後、教室に戻って残りの作業開始。終了後は待ちに待った🍺試飲!何と3杯まで飲めちゃう❤❤❤私が1番大好きな一番搾りとプレミアムととれたてホップの一番搾り、略してとれイチ!の3種類❤全種類飲めて最高!(≧∇≦)b💞凄く楽しかったのでまた行きたいなー❤今度は黒🍺作りたい💞

ai
件のクチコミ №16

ネットで予約して、無料で見学させてもらえます!それなのにビールの試飲やおみやげまで、、!とても楽しく、おいしくいただきました♡普段何気なく飲んでたビールの作る過程を学べて、関心が高まりました🤔試飲ですが、できたてのおいしいビールを飲ませていただけるのですが、、時間が20分と決まっていて、20分の間に3杯まで飲めるとのこと。3杯飲み比べしなきゃ!と張り切ってしまい、終わる頃には急いで飲み過ぎてほろ酔いでした🍺笑ごちそうさまでした!

To
件のクチコミ №17

初めてビール工場の見学に来ました。タイミングが良かったのか当日電話予約出来ました。入った瞬間にホップの匂いが…色々説明して頂きビールがまた好きになりました。最後の試飲は一番搾りを3種類を飲ませて頂き満足満足ww帰りにショップで一杯買って帰りました。楽しかったw

Ju
件のクチコミ №18

専用のWEBページ、またはお電話にて見学の予約が可能でWEBから予約を行いました。工場見学をしないと体験できない麦汁の試飲やビールの歴史を知れ、とても楽しかったです。ただ、私が受けた見学会では外国人の方が半分くらいいて、案内係の方が片言の英語で一生懸命説明、コミュニケーションを取っているのに、その片言差加減に苦笑している日本人の見学者がいて見てて気分が悪かったし、同じ日本人として残念だった。

なな
件のクチコミ №19

なかなか個人で工場見学できるところはないし、仕事で毎日首都高速で生麦を走るときに独特の香りが工場からしていたこと、アルコールはビール以外は飲まない&飲むなら一番搾りなことから気になって仕方なかったこの場所へ念願叶って行ってきました。案内人のお姉さんの心のこもった説明や接客、そしてビールにかける工場の皆さんの思いや熱意に直接触れることができました。最後の試飲ではあんなにビールの味に違いがあるとは!と驚き感心致しました。日本が誇る素晴らしいビール、これからも作っていってください(^^)

焼酎
件のクチコミ №20

工場見学ではビールが3杯まで飲めます。また3種類のビールが用意されているので全種類制覇できます。作りたてなので言うまでもなくウマイです。あと一番搾り麦汁と二番絞り麦汁の飲み比べ出来ます!おみやげも色々あるので、その場でしか買えないビールもあり最高です。この終わった後に併設されているレストランで焼肉が食べられ、またそこでは食べ飲み放題なので一日中楽しめます。そこでのビールも最高です。

ばび
件のクチコミ №21

かなりキレイな施設です案内の女性の説明とともに、随所に映像なども使われていて分かりやすく、途中、麦芽を食べたりホップの香りを嗅いだり麦汁を飲んだり…すっごく楽しかった♪大人にこそ行ってみてもらいたい工場見学ですもちろん見学後の試飲のビールも最高!3種類(3杯)のビールが試飲出来ます工場見学したことで一番搾りへの愛着もわきました(^^)試飲会場の一画にはお土産屋さんもありますよ

福島
件のクチコミ №22

キリンビール横浜工場見学はキリン一番搾りの生産工程が見れます。レストランのメニューも充実してビール🍺が美味しく飲めます。

Pa
件のクチコミ №23

見学の最後には3種類の美味しいビールをたっぷりと無料で試飲させていただきました!キリンビール横浜工場へはリニューアル前も訪れたことがありましたが、リニューアル後は初の訪問でした。(2019年01月)京浜急行電鉄 生麦駅で降りて、とことこ15分くらい。以前は無かった首都高速K7神奈川7号線の高架が工場手前の上空を通っています。工場見学の入口から入ると、白ベースのきれいな玄関にキリンの麒麟がお出迎え。麒麟といっても声が低い面白い人ではなく、慶び事の前に現れるという幻獣。受付で、予約している方は予約者名でチェックインして、見学バッジをいただきます。平日などは時間さえあえば、少人数ならば予約なしでも入れるようですが、予約は簡単にスマホからできるのでしておいたほうがいいでしょう。見学までは、キリン飲み物ラボで工場の歴史やビールの知識を得ます。なにかプレゼント特典もあるかも。工場見学は、原料の説明、発酵から装填までの一連の流れをわかりやすく楽しく演出しています。個人的には、一番搾り麦汁と、二番搾り麦汁の飲み比べが良かったです。どちらがどんな味がするか自分の舌で確かめられます。工場見学の最後には、2019年1月には一番搾り、一番搾りスタウト黒、一番搾りプレミアムの3種類が一杯ずつ試飲できました。試飲には工場限定柿の種がおつまみとして提供されました。全部飲むと結構満足。これが無料とは素晴らしいです。解散後、KIRINのファクトリーショップでお土産を買えます。缶ビールやお菓子や、タオル、Tシャツ、コースター、グラスなどがあります。そしてほろ酔いのここから飲み足りない人は、敷地内にある地ビール研究最先端提供のレストラン「スプリングバレーブルワリー」や生ラムジンギスカンができる「レストランビアポート」へ旅立つことができます。最強の敷地内コンボです。

Sa
件のクチコミ №24

土日は予約が取りづらいです。二ヶ月位前にとりました。最初のビール工場の歴史ビデオがあるのですが、画面転換が早く酔ってしまいました。内容はおもしろかったです。その後の見学もビールになる前のシロップを飲ませていただいたり説明も丁寧で楽しかったです。売店もビールの箱風小物入れ等売っていて見応えがありました。

河内
件のクチコミ №25

横浜からタクシーで25分くらいで到着。10分遅刻しそうだと電話したら次の回のツアー参加させていただきました。麦芽をかじったりやホップのかおりを嗅いだり、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁飲みくらべたり、と見て触れて味わいながら一番搾りのこだわりを五感で体験できました。他のビール工場見学ではなかったプロジェクションマッピングなど迫力ある映像が体験できましたそして一番の目的🎶最後にビール3杯試飲一番搾り🍺超芳醇🍺プレミアム🍺三種類飲み比べ。チーズ味柿の種のおつまみ付プレミアムがホップの香が広がってとても美味しかったです。これから、家飲みは一番搾りプレミアムにしちゃお~っと。それくらい美味しかったです。次はビール作り体験教室行きたいです。今まで6名~参加可能だったみたいですが、4月から2名~参加可能になったみたいです。

Ma
件のクチコミ №26

予約無しに工場見学に行きましたが、席に空きがあったので特別に参加させて頂けました。スタッフの方々の対応も素晴らしく工場見学ももとても楽しかったです!ビールの試飲は3種類し、どれもグラスいっぱいに注いでくれたので酔っ払ってる人もいらっしゃいました。※写真は飲みかけなので綺麗ではないですが、グラスの大きさなど参考にして頂ければと思います。一度行ってみる価値あります!!!

小野
件のクチコミ №27

ビール工場見学の後、併設のレストランで食事。工場見学は無料で試飲が出来る。出来立ての生ビールは美味しい。レストランではビールの飲み比べのセットが面白い。

市川
件のクチコミ №28

自身3回目のキリンビール工場見学に来てしまいました❗️やはり一番の楽しみは工場見学の後の試飲タイムです。出来立てビールを専用のサーバーでプロのお姉さんが美味しく注いでくれるビールは最高です!やっぱりビールはキリンの一番搾りが一番美味しいです‼️

ワイ
件のクチコミ №29

友人に誘われて老人会で訪問したのがこちら。生麦駅からやや歩きますが、物凄く天候が悪くなければ10分少し歩けば着くでしょう。早く着いた場合、一つ前の見学隊の数が少なかった場合は時間を早めてもらえることもあります。最初にウェイティングルームでビールに必要な工程や、写真を撮って自分だけのビールパッケージを作成したりもできます。見て読むだけでなく、自分で遊べるのは中々面白いと思います。施設内は写真はどこで撮ってもOKで、動画だけNGと説明を受けます。時間になると引率のお姉様に連れられてキリンビールの歴史をムービーで観ます。結構アニメーションがしっかりしていてお金かかっていると思いました。CMに出ている堤真一からのメッセージなんかもあって楽しませてくれます。その後は麦を食べてみたりホップの香りを嗅いでみたりの説明があります。ホップはIPAから感じるあの柑橘系の香りがします。その後はろ過槽など、超巨大な槽がいくつもある部屋を見学。ここでは地面にアニメーションを写したりとかなり凝っています。USJみたいで面白い。その後に一番搾りと二番搾りの麦汁を試飲。アルコール発酵はまだなので、子供やドライバーでも飲めます。一番搾りはみたらし団子のような甘い香り。当然二番搾りの薄い味わいに比べると雲泥の差。次にアルコール発酵をアニメーションで勉強ですが、テーブルに手をかざすと糖を酵母が食べ始めるアニメーションが始まります。見るだけじゃなく参加できるのがいいですね。最後にVR装着で出荷される缶目線で360度を楽しめます。無事トラックに詰め込まれたら終了です。あっという間の1時間で、20分ほど3種類のビールを楽しめます。プレミアムビールは贈答用専用なので、お店には売っていません。それをタップで飲める幸せ。工場専用のチーズ味柿ピーも試飲会場併設の売店で販売しています。無料でこれだけ楽しめるのはなかなかないです。サントリーよりも参加型で面白かった。

高宮
件のクチコミ №30

ビール系ではサントリーの武蔵野工場とサッポロの千葉工場の見学にも参加したことがありますが、キリンの横浜工場が一番面白かったです。実際にビールに使われる麦を食べたりホップを手で割ってみたり、1番絞り麦汁と2番絞り麦汁を飲み比べしたりと、他社のようにただ工場の設備を見て回るだけではなく、体験型なところが非常に好評価。駅からは離れているので、工場見学の際は少し早めに到着することをオススメします。

ma
件のクチコミ №31

工場見学可能レストランがあったり想像以上に充実してた

Ga
件のクチコミ №32

見学エリアは撮影し放題です。加工前の麦芽とホップをそのまま食べる工程と、麦汁を試飲する工程の2つがあり、よりビールが好きになりました (麦芽はいいパンと同じ麦の味がしました)

M.
件のクチコミ №33

生麦から歩いて15分、本日はビールを飲みに訪れさせていただきました。オープン前に自分の顔入りのビールケースおもちゃをいただき、なんかテーマパーク気分。エスコートの女子がまた可愛い方で、お話しも上手。道理で「一番搾り」が美味しい訳だ〜。帰りはお隣のレストランへ、ジンギスカンを食べながらのやっぱ「一番搾り」 これまた合うんだな〜。大満足の一日ありがとうございました。

彦根
件のクチコミ №34

タダで工場見学できるだけでなく、1リットル近くビールが飲める。しかも出来立ては味が違う。これで満足できないことなどあろうか?

ta
件のクチコミ №35

今は休業中のようですが、できたてビールの試飲ができるビール工場です。世の中が落ち着いて再開したら、また訪れたいです。

Ko
件のクチコミ №36

都会の隠れ家的な場所✨中にある庭、レストラン、運河、歴史的な場所です✨😃🌈

Ne
件のクチコミ №37

工場見学という名目でビールを飲む。工場見学で飲むビールは最高に美味い!できたてなのかな。

絶対
件のクチコミ №38

工場見学に行きました。リニューアルされ、麦汁の一番搾りと二番搾りの味の違いが体験でき、大満足。麦汁は子供でも飲めます。

Mi
件のクチコミ №39

一番麦汁と二番麦汁の違いは飲んでみると歴然!ビールの工程を学んだあとの新鮮な生ビールを3種類飲めるは最高です。しかも無料だなんて。外出てすぐ左にあるスプリングバレーのレストランもオススメです。

Yo
件のクチコミ №40

とても楽しい工場でした試飲も三種類まで味わえて、子供にもsoft drinkなどのサービスもありとても満足しました

qp
件のクチコミ №41

あちらのビール工場よりもわかりやすく演出の効いたおもしろい見学でした!試飲ビールのおいしさは悶絶もの

高安
件のクチコミ №42

2016年にリニューアルされたばかりの施設プロジェクションマッピングも使われており子供でも楽しめるほどエンターテイメント性の高い試飲は3杯まで可能当日受付も可能だが確実に行きたい場合は事前予約がオススメ

コア
件のクチコミ №43

下戸でほとんど飲めませんが、それでもとても楽しめる工場見学でした。一番搾りの麦汁と二番絞りの麦汁の試飲は、驚くほどびっくりするはず!最後には、もちろんビールの試飲ができます。(お酒が飲めない方には、午後の紅茶などのジュースもあります。)

うち
件のクチコミ №44

ここで試飲したビールは最高!マイスターが入れるっていうのもあるけどサーバーの管理が完璧なのでそこら辺の居酒屋がいかに管理してないかがハッキリとわかる。

Ma
件のクチコミ №45

平日でも予約した方が良いです一時間の工場見学 楽しいですよ無料でドリンクセット

b
件のクチコミ №46

体験型の見学で飽きさせない工夫が所々されています。一番搾りができるまで、を見学した後の試飲はたまらなく美味しかった。ビール作りの体験教室もあるので、そちらも今度参加したい。

にゃ
件のクチコミ №47

無料で飲めるビールは三杯が目安ですあくまでも目安です制限時間は約20分ですそれと予約無しでも多少順番待ちすれば入れます

オジ
件のクチコミ №48

今年2度目のキリンビール工場に行って来ました😃他のビール工場にも行ってますが❗️ここのキリンビール横浜工場が一番好きです😄また数回行きたくなる工場です😄

Yu
件のクチコミ №49

見学、試飲ともに最高でした。出来たてビールは美味しい。

t.
件のクチコミ №50

横浜工場は初見学です。取手とはちょっと違いプロジェクトマッピングを使い説明してくれます☺️土曜の為工場は稼働していません…残念ですが、そこは🍺3杯呑んで我慢だね

TA
件のクチコミ №51

受け付けの対応が柔軟で少し遅れての入室もできました。それに無料で飲めます。笑

Mu
件のクチコミ №52

とても無料とは思えないほど充実した工場見学ができる。最後は3杯も試飲ができます。量も多くて酔っ払ってしまいます。試飲時間が短いのが残念。もう少しゆっくり飲みたかったなー。おつまみも頂けましたが、足りなかったので、有料でおつまみを提供できるようにしたらいいなぁと思いました。また何年後かに行きたいです。

ro
件のクチコミ №53

いや〜〜最高でしたよ!!ずーーっと行ってみたかったキリンビールの工場見学!!なかなか予定が合わず&予約が取れずでしたがたまたま空きがでたため行けることに❣️キリンビールの秘密をたくさん教えていただきました〜〜!!ガイドさんの丁寧かつ楽しい説明と、自分自身が体験できるコーナーなどもあり、飽きがこないよう本当に工夫されている!!と素人ながらに感じました✨✨ビールが飲めないちびっこも、とっっても楽しそうに参加していました( ◠‿◠ )!みんなの笑顔が✨キラキラ✨まぶしかったです!!プロジェクションマッピング??やVR??などの最新技術も用いられて、あっっという間に時間がすぎていくかんじでした!お楽しみの試飲では、新しい商品や一番搾りなどがその場でたのしめます💞おいしかったなぁ〜〜!!ノンアルコールのビールやジュースもあるのでお酒が飲めない方やお子様でも安心ですね❣️ここで出会った柿ピーはキリン横浜工場限定品とのこと。お土産コーナーで4箱ほど購入しちゃいました〜〜〜〜!!!!!!!!!!✨おいしい✨終わってみての感想は、キリン最高〜〜!!!!!!!!!!ってこと。もうキリンの商品以外は買いません。以上。

yo
件のクチコミ №54

短すぎず長すぎないし、ためになるし楽しかった。ビールは3杯まで無料、参加料も無料なので申し訳ない!キリンビール工場限定味の柿の種(チーズ味)おいしすぎて、お土産に買いました。3杯飲んだら完全に出来上がっちゃいますよ…

mi
件のクチコミ №55

楽しく見学できました

fu
件のクチコミ №56

工場見学で訪問。10年前より施設がリニューアルされていて、とてもキレイで説明も凝っており、楽しい見学ができました。見学後のビールも美味しいのですが、敷地内に併設されているレストランにも立ち寄りました。効きビールのメニューがあって、いろいろ味わう事が出来て満足しました。

デカ
件のクチコミ №57

恵比寿にあるのと違って太っ腹!

hi
件のクチコミ №58

駅から徒歩県内で無料で工場見学とビール3杯をいただけます。併設しているレストランが2つあり、クラフトビールを楽しめます。

yo
件のクチコミ №59

平日11:00の見学です。見学開始までの間、自分の顔写真入りのビール箱のミニチュアを作ってくれます。見学はまずキリンビールの歴史の映像を見た後、ビールの製造工程・缶に充填して箱詰めと言う流れです。途中、原料の麦汁が試飲出来ます。ツアー終了後、一番搾りの3種類を飲み比べ試飲があります。丁寧な案内、衛生的な設備で普段ビールを飲まない僕も飲みたくなるようなツアーでした。

Ta
件のクチコミ №60

アサヒ、サッポロに次ぐ、3回目のビール工場見学。土日は瓶詰等の出荷作業は休業していて、稼働している所が見られないのはどの工場も同じ。キリンの特徴はプロジェクトマッピングによる説明と麦汁の試飲。一番搾りと二番絞りの飲み比べをさせてくれます。

to
件のクチコミ №61

直前だとWeb予約を取るのは難しい。試飲までの工場見学の説明と演出がよい。途中、VRゴーグルをつけたりもするので、子供が喜びそう。週末だったからか、親子連れもちらほら見かけた。

ミッ
件のクチコミ №62

ビヤホールが良い雰囲気!工場見学は予約無しでもO.K.だが80分必要ということで次回に!

Su
件のクチコミ №63

大人も子供も楽しめます!

JO
件のクチコミ №64

予約見学とビール作り体験のコースがあります。ビール作りは予約が必要。作ったビールを数ヶ月後に届けてくれるので実質は無料みたいなもの。作るビールの種類も季節に合わせて数種類から選べます。工場見学でビール作りの流れを学んだ後、実際に仕込みの工程が体験できるので、ビール好きなら大満足の1日になると思います。見学の後は試飲のビールも楽しめますし、飲み足りない人は併設のレストランでお好きなビールと料理を堪能してください。しっかりと手入れされたサーバーで飲むビールは格別の味です。グループでの参加がオススメ。

須田
件のクチコミ №65

とてもコンパクトにわかりやすくできている。見学ゾーンは高い位置にあるのでちょっと見辛いところも。曜日制限ありますが横浜赤レンガのあたりから船で来ると予約なしで見学できるそうです。

1タ
件のクチコミ №66

今現在神奈川県民に限り見学できます。勉強になりますし試飲もできるので、ビール好きにはたまらないとおもいます。

横須
件のクチコミ №67

ネット予約で工場見学ができます。ビールの歴史から出荷までの工程を見ることができますが、土日祝ですと生産ラインがストップしており作っている所が見られませんので見るときは平日に。工場見学後ビールの試飲ができます!20分間に三つのビールがありお歳暮限定のみのビールが飲めます。運転なのでお酒が飲めない方にもソフトドリンクが貰えますので安心です。工場限定グッズもあります。

さい
件のクチコミ №68

工場見学しました

永田
件のクチコミ №69

生麦事件で有名な場所にキリンビール横浜工場があります。横浜生まれのキリンビール。明治3(1870)年に米国人W・コープランドが、日本で初めて本格的に産業としてビール醸造を行った「スプリングバレーブルワリー」にゆかりがあります。キリンビール横浜工場は、その歴史と伝統を引き継ぎながら、最新鋭の技術で美味しいビールをつくっています。

川幡
件のクチコミ №70

気軽に行ける大人の社会科見学の地にピッタリ!!見学終わりには美味しいビール🍺が待ってます‼️‼️

そも
件のクチコミ №71

本物のビール工場で見学コースに申し込むと半体験型のビール製造工程を見学することが出来ます。麦汁を味わったりホップを触ったりとする事が出来るのでお酒の飲めないお子さんでもビールという物がこんな風に出来るのだという自由研究発表には最適です。見学終了後は杯数限定ですがつまみ付きビールの試飲を普通にグラスでやらせてもらえるのでお父さんもバッチリビールが飲めます。もちろん子供や運転手向けの紅茶やジュースの提供もありますが。ビールが飲める状況なら黒スタウトを是非飲んで下さいw見学はかなりの競争率が高いのでその点はご留意を。なお駅からは結構距離がありバスも通っていないので集団ならタクシー使うのが便利です。

Sh
件のクチコミ №72

無料見学に参加できます。事前に予約が必要。コースはさすがのよくできたコースで、ビールの歴史、つくり方、こだわりを学べます。麦汁なんて普通では飲まないので初めて飲んだらちょっと感動しました。最後にできたてビールが試飲できました。

Zh
件のクチコミ №73

一番搾りがうまい!

um
件のクチコミ №74

とても案内が丁寧でビールの工程を楽しく理解できました!試飲もビールが苦手でもソフトドリンクも飲めるのでいいです!麦汁だけの販売希望したいくらいおいしかったです笑

em
件のクチコミ №75

ビールに興味がなくても楽しめる施設です!工程を説明されるうちに俄然ビールへの興味がわきます!夫婦揃って飲まないのですが、飲めない事を残念に思うほどでした。丁寧な説明、演出素晴らしかったでした。最後に生ビールを3種類試飲が出来るので好きな方にはたまらないと思います。飲まない方はソフトドリンクもあります。少人数でまわるので、落ち着いて観覧出来ます。小さな子供がいてもまわれました。

pr
件のクチコミ №76

とにかく大満足✨美味しいビールに心地酔い✨

相浦
件のクチコミ №77

10月1日三鷹市大沢から、ご近所の方々と伺いました。見学後、チーズ入り柿の種を頂き試飲三種類皆様されました。私はホップアレルギーでジュースキリンレモンストレート紅茶頂きながら食べました‼️⤴️⤴️あまりの美味しさから、お土産に買い求めました。皆様も是非足を運んではいかがですか。ここだけのためにオーダーしてるそうです、亀田さんに。感動でした。

SG
件のクチコミ №78

製品の特性上それほど工程が無く見せられないところが多数あるからか、作りかたを順番に聞いて回るだけ。あまり動きが無いのでわざわざ見に行くほどじゃ無い。それでも「魅せる演出」を頑張る姿は立派。ビール好きで試飲目当てじゃなければ楽しくない

ta
件のクチコミ №79

とても楽しめます。工場見学の後は、ビールを3杯と亀田製菓のおつまみを頂けます。子供たちはジュースを飲んでいました。工場見学を楽しくわかりやすくて、適度な時間でした。

ke
件のクチコミ №80

工場見学で訪問施設リニューアルできれいに感じました

上田
件のクチコミ №81

雑誌で紹介されていたのを見ていきました。試飲や見学など内容も充実していて楽しかったです。でも1回で十分かな ( ´艸`)

lo
件のクチコミ №82

キリン工場の最低な顧客体験キリン工場見学のあとビアポートへ。・二杯無料だがHPで掲載された試飲できるビールの種類の半分は説明なくできない。・見学前に体験コーナーで10%割引券もらえたらが、見学最後に併用できないと。・極めつけは、ジンギスカンなどを注文したら、食事(前菜など)の途中で2m隣りのジンギスカン鍋あるテーブルへ移るようにと。しかも試飲二杯ビールをこちらのテーブル席で飲み終えないとジンギスカンは食べれませんと!!! ジンギスカン注文したときに「こちらのお席はお鍋の用意できませんので、あちらの席にお移りできませんか?」も当然なかった。他の食事は大丈夫でジンギスカン(という店のメイン料理)注文すると席動け・ビール二杯飲みきれは意味分からない。ビール飲みながら食事したいと伝えても「できません」と言われた。 隣りの見学組もジンギスカンキャンセルして早々と帰宅。・対応や口調も、お客をお客と全く思わないほどでこれまで経験しないくらい非常に悪かった。・あまりのひどさに責任者話したいと伝えたが最後まで無視で来なかった。責任者らしき人をこちらで見つけ手招きするが無視。席移動しろと対応した50代の女の定員とこちらをみながら不愉快そうに話している。・我々も早々と店を出ることに。責任者らしき人(エノモトと名乗る)が会計だが、そこでも謝る気配ない。ひどいサービスですよ、と伝えたら「そうですか。ありがとうございます」と不敵に笑われた! 接客サービスで不敵に笑い返す人間には世界中で初めて会いました。それがキリンとは!・キリンHPへ問い合わせも当然返信なし。十年振りくらいに記憶にないくらいひどいサービス受けました。それが大企業だっただけに余計驚きです。顧客重視というキリンの言葉はすべてウソだと実際の顧客サービスが証明しています。社長などの言葉もすべて嘘でしょう。キリンという殿様会社ゆえ顧客エクスペリエンスが最悪でもお構いないのでしょう。ファンを失うことを全く意図していない。工場見学など顧客満足活動は最後の食事まで含まれるのではないか? まして工場案内から半強制的にビアポートへ連れて行かれる(ビアポートへ入店しないと試飲できない)導線をしくんだのであれば?工場見学以外にお客が夜ほとんどいない状況で失礼な態度とれるのは、キリンの社員だからクビにならない、一生懸命働いてもサービスしても自分には関係ない、あるいはキリンの社員だがレストランにいやいや配属されたなどと考えているのでしょうか。サントリーやアサヒで経験した顧客満足とははるかに違った。サントリー工場見学以来、プレミアム・モルツが普段使いになったように、良い思いをさせること大事だと思いますがね。もうキリンのビールも氷結も買わないな。

j
件のクチコミ №83

見学最高!

Lt
件のクチコミ №84

大都市に居ながら、ビール工場での生産過程が見学できます。多くの見学者の楽しみは ”無料試飲” にあると思いますが、ビール以外にもキリン製品のジュース等がありますので、お酒が飲めない方、不幸にしてマイカーの運転手となって来場した方もご心配なく。

コヅ
件のクチコミ №85

予約して家族でお世話になった工場見学も誰でも楽しめるように、プログラムが組んであり、大人、子供も楽しめる最後のビールの試飲も美味しい。おつまみの柿の種とがまたビールを進める併設のレストランも美味しく、また行きたい

三浦
件のクチコミ №86

ビデオでお勉強、工場内を見学、そしてお楽しみの試飲。出来たてはやはりおいしい!ドライバーの方には、アルコールフリーもありますよ。

キム
件のクチコミ №87

10年前に、工場見学に来たときよりも見学者通路も、工夫がされいて 楽しい時間を過ごせました。 予約制ですが、ビール作りも体験して 面白い😁😁👍️

A
件のクチコミ №88

楽しかったです。工場見学のあとはビールの試飲ができ(おつまみ付き)、飲み過ぎてしまいましたが充実した時間になりました。

吉佐
件のクチコミ №89

工場見学が無料でできます。時間がある人は待合所隣の「飲み物ラボ」へ。工場見学前の予備知識や、雑学を知れたり自分好みのビールをゲーム感覚で作れるMyビール作りや、プリクラ感覚で作れるマイカートン。組み立てると貯金箱になるし、飾るだけでも可愛いのでオススメ!工場見学後にはお楽しみの試飲が待ってます♪ドライバー、お酒が飲めない人にはソフトドリンクもありますよ。

Hi
件のクチコミ №90

是非工場見学のあとはSVB横浜によって一番搾り以外も堪能してみて下さい。

ゆー
件のクチコミ №91

※コロナ前のクチコミです※工場見学はインターネットで予約が必要です❗️予約無しだと入れない場合もあるみたいです。京急の生麦駅から歩いて10分くらいだったかな?たまたまなんでしょうけど、生麦=生ビールて ダジャレみたいな(笑)ビール工場には駐車場もありました。見学は施設のお姉さんの説明を聞きながら歩きますが、空調が効いていて快適です。大人から子供まで楽しめますよ。家族で来てる人が多かったかな。見学の最後は試飲です。確か、試飲はグラス3杯まででした。時間は20分くらい。ツマミも売ってましたが、こっそりツマミを持って行った・・(笑)子供や運転手さんはジュースなどあります。さすがキリンです。当たり前ですが、運転手は飲ませてもらえません。キリン商品、グッズなどのお土産物も売ってます。おつまみ買って帰ったら美味しかったです。ビアレストラン的なところもあるので食事が出来ます。

木山
件のクチコミ №92

めちゃくちゃ楽しかったです!!ビールの試飲とかお土産とかもあるので、充実した時間を過ごせますよ!ビール好きは絶対行くべき!!!

Ku
件のクチコミ №93

ビール党でなくても楽しめる施設です。明るい女性ガイドさんの説明がわかりやすく、質問にも丁寧に答えてくださいました。ふだんビールは飲みませんが、一番搾りはとっても美味しかったです🍺

Dr
件のクチコミ №94

キリンビール 最高~!!

齋藤
件のクチコミ №95

京急、生麦駅から歩いて10分程度で見学入口に到着します。見学ロビー内にも展示が有り、顔写真を使ったビールケースのミニチュアを作ることが出来ます。先日、見学施設がリニューアルされ、シアターやプロジェクションマッピングを使った展示が新鮮でした。休日だたので、ビールの缶への充填や箱詰めの状況を実際には見る事が出来ませんでしたが、映像で見せて頂きました。 途中、原料の麦汁が試飲出来ます。ツアー終了後、一番搾りや横浜づくりなど3杯試飲が出来ます。やはり工場で飲むビール! 新鮮な味を感じられます。その後、施設内にあるレストランビアポートで焼肉食べ放題・飲み放題井を!美味しくて、飲みすぎました・・・・・

Yo
件のクチコミ №96

平日でしたら当日でも予約できます。一杯目は一番搾り、あとは季節によって、試飲できるビールの内容が変わります。プロジェクションマッピングを使った見学コースで、子どもにも楽しめますし、いつも案内の方の対応が良く、とても気持ちよく楽しく見学できます。勿論ソフトドリンクも選べます。

MA
件のクチコミ №97

工場見学に行ってきました。最後に一番搾り、一番搾り 横浜づくり、一番搾り スタウトの飲み比べてが出来るのですが、どれも鮮度が良く非常に美味しかったです。見学も飽きさせない内容で発酵前の麦汁なども飲ませて頂きましたが、いずれも新鮮な経験で楽しめました。なお工場限定の柿の種、プリッツなども販売しており工場見学のお土産におすすめです。

井出
件のクチコミ №98

前にも行った事があるけど、大人は楽しめそうだけど、親子連れは無理だな?ビールが飲めない人はジュース又はKIRINのコーヒかその他、大人はビールの試食飲みで、3杯飲めるので自分が飲める範囲で決めてもらえば良いかな?私は10回以上見学に来てるので、ここの工場が1番好きです

川間
件のクチコミ №99

昨日(5/12)、見学させて頂き、一時間を楽しくビールのことを学ぶことができました。麦芽も国産だし水にもこだわり、一番搾りが出来上がる過程が分かりやすく説明され、また色々な疑問にも答えていただき納得‼🎵しました。ご案内頂いた中川さんありがとうございました。一番搾りの3種類試飲は格別に美味しかった🍺😍🎶ですし、中川さんが美味しい🍺のつぎかた迄教えていただいてビックリ👀‼でした。家でやってみたいです。本当に有難うございました🎵

あく
件のクチコミ №100

居酒屋気分でみんなでワイワイ行くととても楽しい。ビール作りも予約だができるしジンギスカンはビールに合う

情報
100 写真
100 コメント
4.7 評価
  • 住所:日本, 〒230-8628 神奈川県横浜市鶴見区生麦1丁目17−1
  • 地点:http://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/yokohama
  • 電話:+81 45-503-8250
カテゴリ
  • 醸造所
  • 製造元
同様の組織