user
舞岡公園
日本, 〒244-0813 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1764
コメント
ゆう
件のクチコミ №1

四季折々でゆっくりお散歩を楽しめます。春の桜や秋のもみじは綺麗ですよ!駐車場も有るので週末はお弁当を持って楽しめすよ!

ちゃ
件のクチコミ №2

緑いっぱいのどかで、稲穂の田園風景幸せな気分になりました。古民家の雰囲気もタイムスリップしたみたいで、楽しかった。

笠井
件のクチコミ №3

桜に誘われて何十年ぶりに行ってみました。勿論満開の桜は見事でしたが、他にも沢山の花や木そして鳥達がいました。近所に素晴らしい所が有ったと再認識しました。駐車場は月曜日の11時でほぼ🈵でした。

吉田
件のクチコミ №4

2021年2月駐車場が有、車で行くのも便利です。300円ぐらいです。自然の山林、里山を残したような公園で気持ちが良いです。園内はひろく、山坂も多いので回るにはそこそこ歩きます。園内には一区画、日本の自然の保護区があり、古民家などもありますが区域の入口には門が設置されています。ペットを連れての入場はできません。園内の各所には休憩所、ベンチがありピクニックでお弁当を広げるのも良いです。また色々な種類の木が植っており季節ごとに花が咲くようです。2月は特になし。公園から公園外の舞岡ふるさとの森散策路に繋がっています。ここは山道ですので山歩きが好きな方には良い道です。この道を含めて駐車場から全体を一周しましたが2時間程度かかりました。急な坂の上り下りもあり結構疲れました。

m.
件のクチコミ №5

我が家から運動の為に1か月に一度は必ず歩くようにしています!広ーい公園内には古民家ややや高低差のある山?!山があり、ちょっとしたトレッキングイコールハイキングコース!園内には綺麗に整備されたトイレもあり、季節の花々も本当に見応えがあります!四季折々に楽しめる場所!最近は遠出ができないため、近場の良さをあらためて発見できた一つの場所でした!オススメ!是非お弁当持参して下さい!ゴミはお持ち帰りしてください!

Wa
件のクチコミ №6

横浜の大都市とは思えない自然が感じられます。特に水田はおすすめです。

ずら
件のクチコミ №7

昔ながらの里山の雰囲気を残している公園で、田植え等の体験学習も行われており、ちょっとしたハイキングを楽しむのであれば最適。ブルーラインの上永谷駅とJR京浜東北線 本郷台駅からの場合はバスでの利用が一番最適で、前者の上永谷駅からは終点の京急ニュータウンを下車してすぐですが、後者の本郷台駅の場合は『小菅ヶ谷北公園(北本郷台)』バス停から少し歩くのですが、途中の道が非常に狭く、交通量もあるため、非常に危険な道ですぐ側に階段のある道もありますが、道の整備があまりよくないし、人が通れる環境とは言い切れません。一番無難なのがブルーラインの舞岡駅から徒歩が一番最適ですが、舞岡駅近くの道岐橋バス停、坂下口バス停を通る戸塚駅行きも使えますが、ブルーラインの初乗りが220円となるとアクセス面的に五分五分といった感じです。

遠藤
件のクチコミ №8

5月連休で満車かと思いましたがラッキーにも空いてました。広すぎて案内板がもう少しあると助かります。田んぼで蛙が鳴いているのに見つからない😂 子供の頃なら1分位で見付けられたのに還暦越えでは目も耳も衰えたか😱古民家には鯉のぼりと節句人形が飾ってたり 子供の達が竹トンボやけん玉をして遊んでました。

ぶん
件のクチコミ №9

昆虫採取(バッタ)目的で訪れました。バッタは充分過ぎるほどいました。しかしそれだけでなく水田や古民家など近場なのにちょっと遠出した気持ちになれました。訪れたのが8月下旬の昼過ぎでしたが木々も多く、小川や井戸水があり凄く涼しく過ごせました。家の定番遊び場になりそうです。

ユウ
件のクチコミ №10

迷子になるくらい、とにかく広く緑豊かで人も少なくタイムマシンで一気に田舎の佇まい、かかしや田舎や癒されます

踊場
件のクチコミ №11

名前は聞いてましたが初めて公園内に入りました。これ程緑に囲まれ広いのには感動しました。ランニングを兼ねて来ましたが公園内も走れるコースがあるようです。近くには明治学院大学もあるので散策を兼ねて行くのも良いかなと。

玲さ
件のクチコミ №12

広いです。上り下りがあるので歩きやすい格好で水分持参するとよいです。駐車場は有料、2時間200円です。手入れの行き届いたとても綺麗な公園で古民家もありますが、現在は外から見るだけになっています。

しみ
件のクチコミ №13

遊具はないけど広くて自然がたくさんあるので、子供に散策させるには良いと思います

yu
件のクチコミ №14

癒やされます。自然が残されていて 昔の横浜そのものです。散策すると 昭和に戻れます。今 梅と蝋梅が咲き始めました。

he
件のクチコミ №15

8月上旬6時半頃に虫採りに行きました。森にはチョウ、田んぼにはトンボがたくさんいました。クヌギの木も何ヶ所かあったので、更に早朝に行けば、カブトムシもとれそうです。駐車場:40台くらいカート:一部可。全体としては、アップダウン・階段あり。駐車場から近くの広場までは行けます。遊具:散歩やジョギング、散策がメインの森林公園。シート:可。芝生広場あり。ベンチもあり。トイレ:あり。

Yo
件のクチコミ №16

横浜市西部、旧鎌倉郡域の貴重な広大な緑地。谷戸に水田、古民家、紅葉の丘、貯水池の木の枝には川蝉が休み、ユックリとした相武の農村の時間を過ごせる。こんな場所も開発の波が押し寄せて来ており、守りたい風景。とても綺麗な場所。近くには実方塚や紅葉滝等の歴史史跡や風光明媚な水源聖地も有ったが開発により移転や破壊され人口滝を作るなどされており、舞岡公園も予断を許さない。

吉武
件のクチコミ №17

久しぶりに姪っ子がうさぎ🐰連れて遊びに来たので散歩に行きました。犬🐶の散歩や子供達がバトミントンや釣り🎣したり楽しそうでした!

こが
件のクチコミ №18

舞岡公園はまだ見るスポットは沢山有りますが、四季折々の美しさや素朴な自然を感じさせてくれます。

To
件のクチコミ №19

子供の頃住んでいた田舎を思い出させてくれる公園で、田んぼや池があり、畦道を通り抜けて歩いているうちに時間を忘れて、子供の頃にタイムスリップしている自分が居ました。とても良い環境の公園です。今回は野鳥観察に出掛けましたが、多くの野鳥に出会うことが出来、とても満足できました。コゲラが巣穴をほじっているところも初めて見ましたが、小さいからだで深い穴をほじっている姿に、しばし時間を忘れて見いってしまいました。公園内部には、自動販売機等はなく、ゴミ箱もありません。至るところに休憩できるベンチやテーブルが設置されていて、持参したお弁当をいただくことが出来ますが、ごみは持ち帰りましょう。マナーの悪い人が居るようで、レジ袋にいれたゴミがベンチの横に放置されているのを見かけましたが、とても残念に思いました。私のとてもお気に入りの公園になりました。

ho
件のクチコミ №20

最高なお散歩コースです。天然の鳥のさえずりBGMを聞きながら歩くことができます。ただし鳥の中にカラスが紛れており、そこがちょっとマイナスポイント。。癒やされるさえずりvsカラス になっています。比率は50:50な感じです。駐車場が併設されていてアクセスしやすい点◎舞岡公園駐車場をナビに設定しましょう。近くの横浜アイス工房を経由地に入れて歩くコースがおすすめです!

不識
件のクチコミ №21

公園と言うよりは自然保護地区。畑に田んぼ、小川に池、鳥からリス、はたまた蛇まで。昔ながらの古民家まであります。こういう変わらない風景がいつまでもあり続けることを願います。

ky
件のクチコミ №22

紅葉スポットはほんの一部しかありませんが、のんびり散策には向いてます。カワセミが現れるスポットでもあるので多くの人がカメラ片手に訪れていました。

AN
件のクチコミ №23

周囲の山道と連動していて歩きごたえあります。地下鉄舞岡駅から山道がつながっていて、舞岡公園に到着します。

ta
件のクチコミ №24

ゆったり散歩するには最高だと思いますがエリアに寄ってはこんな時期なのに、地域の小学生や親御が集まってかなりの密な人数で農業体験的な事を大人数でやってます。なんだかなー…って思います。今やる必要あるかなって。

ch
件のクチコミ №25

秋の雰囲気が良かったです。

須藤
件のクチコミ №26

初めて行ったけど、迷子になりそうなくらい広かった。紫陽花が、綺麗だった!色んなお花が咲いてかもの親子も、みれて楽しかった😊また子供と行きたい。

ma
件のクチコミ №27

昔の里山の風景が残った自然豊かな公園です。

手島
件のクチコミ №28

公園がとても広くて、綺麗。駐車場もリーズナブルで最高

T
件のクチコミ №29

ミジンコを色々なところから集めて観察しています。夏に田んぼに取りに行ったところ、畦道に勝手に入るな!とお叱りを受けました。断りを得ずに入ってしまい、申し訳なかったのは確かなのですが、別に非常識な事をしているわけでもなければ、ここは私有地でも無いはず…横浜市街だとなかなか公共の田んぼは無いので良い所なのですけどね。

市川
件のクチコミ №30

季節ごとの田園風景を楽しめます。今は七夕飾りが出ていて、床の間には「虫とり」のお習字。

Te
件のクチコミ №31

豊かな自然。

Qu
件のクチコミ №32

週末のワンコの散歩に、根岸森林公園・久良岐公園とでまわしてます。一番自然感があり、子供もやや少なめな公園です。

中村
件のクチコミ №33

舞岡公園は明治大学横浜キャンパスの裏手にある広大な公園です。四季を通して桜を、眺めるのも良し、小川にはメダカやザリガニもいますし、クレソンやセリもあります。アケビに山葡萄も山芋もあります、それにこの一帯は遺跡があり、土器の欠片等歩いていたら見つかります。駐車場もトイレもありますよ。1つ注意、迷子にならないように。

車ダ
件のクチコミ №34

上皇も研究でいらっしゃったことがある由緒正しき公園。

ya
件のクチコミ №35

里山を残した公園で田んぼも有る。また山の尾根えお歩く事も可能 ザリガニを釣る子供達もいます。

はっ
件のクチコミ №36

横浜でここほど生き物の声に溢れた場所を知りません。本当に素敵な公園です。ブルーライン舞岡駅から舞岡公園までの小川沿いの道沿いには、直売所があったり田んぼ沿いに神社があったりとこれまた楽しいので、電車で行くのをおすすめします。

石井
件のクチコミ №37

遊具が無いので子供がいない分、ゆっくり自然を散策できる。栗鼠も見かけたよ😃

Sh
件のクチコミ №38

タイワンリスと出会えました。

すー
件のクチコミ №39

遊具はないですが、敷地は広く一部でボール遊びをしたり追いかけっこをしたりは出来ます。広大な敷地なので犬の散歩にいらしてる方が多いようで沢山のわんこ連れをお見かけしました。高低差がある公園なので、園内階段や坂が多めです。古民家があったり、昔ながらの風景の井戸、田んぼ、自然保護に力を入れてるのかな?という感じで自然を沢山感じられて野鳥がいたり、池もありました。

佐々
件のクチコミ №40

のどかな里山風景が癒やされます

古屋
件のクチコミ №41

歩くには良かった虫がたくさんいた

To
件のクチコミ №42

とても自然が豊かな公園です。田植え体験などもできます。

高橋
件のクチコミ №43

広くて、野鳥がたくさんいて、カメラを片手にみなさん楽しそうです。のんびりして昭和のようです。歩きながらゆっくり会話でき、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

Mr
件のクチコミ №44

広くて散歩には最適な自然の多い公園。特に古民家の休憩所は雰囲気が最高で横浜にいる事を忘れてしまうほどのどか。

高桥
件のクチコミ №45

100回以上行っても飽きない公園です。

田中
件のクチコミ №46

整備されていますが、むかしの農村風景を見ることができます。ウォーキングにもよし!今日は孫と行きましたが、二歳の孫はどんぐり広いに夢中でした。もう少し大きくなったら、お便所持って行きたいところです。

岡田
件のクチコミ №47

😃⤴️⤴️季節で見せる景色が同じようで全然違う。何度も訪れる場所ですね‼️

Bo
件のクチコミ №48

巨大な公園

カリ
件のクチコミ №49

横浜にいながら、田舎を満喫出来るのどかな場所です。

yu
件のクチコミ №50

公園の中に水田や水車小屋、農園があり里山の風景。ハイキング、野鳥観察で一日過ごせます。

to
件のクチコミ №51

新緑がキレイ、遊ぶものはないので子供には退屈かも?散歩には最適

おお
件のクチコミ №52

とても自然が素晴らしい風景がいいですよ(^_^)/

ka
件のクチコミ №53

11月半ばに行きました。もう紅葉🍁は終わりって感じでした(^_^;)。2時間位散策しました。少し腰の具合が良くないけど頑張って✊😃✊歩けました。初めて行きましたがちょうど良い散歩道でした。昔の遊び道具 けん玉やコマが有り懐かしかったです(^_^)v。

戸谷
件のクチコミ №54

古民家に行ったけど子供たちが多く賑やかでした

Ta
件のクチコミ №55

自然豊かな舞岡公園。春は桜、フキノトウ夏は蝉の大合唱、夜は蛍秋は紅葉、冬は雪景色散歩に良しです。子供連れても犬を連れても気持ちいい公園です。高低差もありますし、自然を見ながらピクニックにも最適です。交通は横浜市営地下鉄の舞岡駅からポクポク歩いて、自然と小川を楽しみながら舞岡神社⛩を横目に歩いていくと暖かな日はかなり気持ちいいです。ザリガニも途中の小川でとれます。浜梨、横浜名産の梨やタケノコなども売ってます。舞岡駅出たところには、地産地消のハムや野菜売り場も有りますので舞岡駅ー舞岡公園のコースはリフレッシュに最適ですNatural rich Maioka Park.Cherry blossoms in spring, FukinootoSummer cicadas big choir, night in the fireflyAutumn is autumn leaves,Snowy landscape in winterIt is good for a walk. It is a nice park where you can have dogs with children. There is also a difference in elevation, it is also ideal for picnics while watching nature.Traffic from the Maioka station of Yokohama municipal subway, walking around Pokpok, walking along Maioka Shrine ⛩ while enjoying nature and stream, warm day is quite pleasant. Crayfish can also be taken in the middle brook. Hamanashi, Yokohama specialty pears and bamboo shoots are also on sale. As there are hams and vegetable departments of local produce disappearing in the place where Maioka station came outMaioka Station - Maioka ParkThe course is perfect for refreshing

Na
件のクチコミ №56

散歩に適した公園です 広くトイレもありピクニックにも良いと思いますょ!

Sh
件のクチコミ №57

自然豊かな公園です。かなり広いので散歩やピクニックをするだけでなく、キャッチボールやバトミントンなど、周りの人と距離を取り合いながら遊ぶようなこともできます。愛犬と一緒に散策する人も多いです。中にはテーブルや椅子も各所にあり、腰を休めながら散策できる、優しい公園です。秋には紅葉が楽しめます。リスがたくさん住んでいるようで、木から木に飛び移る様子を見ることができました。水飲み場、トイレもあります。

Fe
件のクチコミ №58

自然が多く、大好きな公園。駐車場も完備。犬連れも多く、お散歩に最適

國井
件のクチコミ №59

のんびりした空間が広がります。昭和の時代へスリップ、田んぼで遊んだ記憶がよみがえり癒やされます。😷🤗

田中
件のクチコミ №60

桜は良いが、11時頃から雨に雨に残念、人は少なかった。10年前に、東日本大震災の時に行きましたが。震災された方を思うと、後ろめたい気持ちで、晴れやかな気持ちになれませんでした。😢⤵️⤵️

Co
件のクチコミ №61

都会の中に残された自然。四季を通じて気持ち良く散策出来ます。

悟廣
件のクチコミ №62

お散歩に野鳥の撮影にと、ほぼ毎週通っています。横浜市とは思えないほど自然が豊かで、とても癒されます。

ジャ
件のクチコミ №63

日本の原風景が残っている感じで素晴らしいですね 人工物が全く視界にない所も有り、時代劇のロケに使えそうです鳥のバッチをご自分で作って、人に差し上げている方に出会い、鳥の話を色々教えて頂いて、バッチまで頂いて、感激です。

ku
件のクチコミ №64

季節を感じられる里山です。

Mo
件のクチコミ №65

完全に山です。舗装はされているけど山!公園では無く山!もう一度いいます、山!自然が沢山あります、道はちゃんと整っているので散歩には最適です。虫取りの子供やお年寄りの散歩コースになってます。犬の散歩してる人がかなり多く怖い、犬とか近づけてくる……座ってるのに横に犬おいたりする、やめてほしい…

k
件のクチコミ №66

横浜で素敵な古民家を体験できます♡

わた
件のクチコミ №67

自然豊かな公園です。中がとても広くていくつものエリアに別れてます。ただ一つ注意しなくてはいけないのは、雨上がりの日は場所に寄ってはぬかるみがあるので気をつけないと泥が付きます。駐車場も2ヶ所あり行きやすい所です。

佐藤
件のクチコミ №68

里山、古民家が保存されており、ボランティアの方々の手製の竹トンボなどで遊べました。桜の花を楽しむことも出来ました。

se
件のクチコミ №69

池あり田んぼあり山ありおまけに古民家ありで十分楽しめます。明治学院大側の尾根づたいの散策路ハイキングコースはアップダウンも少なく憩いの場もあり1時間もあれば十分楽しめます。途中のカッパ池周辺はマムシの出没地帯らしいので、夏場は注意が必要です。

のん
件のクチコミ №70

駐車場は奥のほうに広場があり、そこそこ広いですので停めやすいです。駐車場に入るまでの一般道がクネクネで狭いため、ちょっと入りづらいです。公園内は広く全て回りきれませんでしたが、子供が遊び回るのには十分です。

mi
件のクチコミ №71

自然に触れられるすてきな空間

翼の
件のクチコミ №72

いい時期に孫と遊べました。

伊藤
件のクチコミ №73

水田や水車など立派であるが、園内通路は狭くアップダウンの傾斜もきついので必ず運動靴が必要。

二見
件のクチコミ №74

舞岡駅から京急ニュータウン迄舞岡公園を縦断しました✌️起伏が激しく、とてもいい運動散歩になりました😅途中の頂上の尾根から富士山がバッチリ見えます❗天気のいい日に行ってみては⁉️

齋藤
件のクチコミ №75

駐車場も空いていたのですぐ入れて広いのでハイキングできました。運動不足解消されました

久世
件のクチコミ №76

新緑に包まれて癒されました!

小倉
件のクチコミ №77

一番下の子と散歩にお出かけ。散歩コースとしては良いかと。

鎌田
件のクチコミ №78

鴨の親子がかわいかった🎵

渡邉
件のクチコミ №79

駐車場が良くわからなない。

Ta
件のクチコミ №80

公園内は手入れが行き届いていているので、散策にもってこいの場所です。複数の散策路や古民家の中でのワーキングショップなどもあって楽しい場所です。

mi
件のクチコミ №81

ワンコの散歩で行きましたが、とてもいい公園です!

ri
件のクチコミ №82

自然がたくさん!歩道の整備された里山、といった趣の公園でハイキングも楽しめます。古民家があって、建物を見学したり昔遊び(竹馬やけん玉等)が出来ます。開館時間にご注意。駐車場の近くに広場がありますのでスポーツにも向いています。遊具は無いので、子ども連れの方はボールやバドミントン等お待ちになると良いですね。また、ボランティア活動も活発で、田植え体験が出来たり、色々イベントも開催されています。ベビーカーでの散策はコース取りが重要です。担ぐのが難しいなら奥へは行かないか抱っこで行くのが良いですね。

po
件のクチコミ №83

自然がたくさん、でも人も楽しんで歩けるような公園。カワセミちゃんや珍しい鳥もたくさんです‼施設の方かな、若いのに地図をみていたら親切に道案内していただけました!

Ma
件のクチコミ №84

里山の自然が残る広大な場所

なま
件のクチコミ №85

野鳥観察に行ったのですが、噂に違わぬ生息ぶり。お目当ての鳥は見つかりませんでしたが、また来たいと思います。

J
件のクチコミ №86

公園と言ってもただの雑木林。狭いしつまらない

ヤビ
件のクチコミ №87

園内で、迷子になれる自信が有ります!

M
件のクチコミ №88

本当に森の中、森の香りって感じのにおいがする、お土産物は手作りでそこでとれた藁を使用している

内谷
件のクチコミ №89

自転車入っていいのかなぁ?

辰雄
件のクチコミ №90

駐車場も、整備されていて散策にいいと思います。

鈴木
件のクチコミ №91

自然がたくさん。古民家等もあり情緒溢れる公園。

宏明
件のクチコミ №92

前を通ったけど

小林
件のクチコミ №93

今回初めてわが家のワン子達を散歩🐾に行きましたが工事中の箇所が見られ残念でしたけど工事終了した際にはもう一度行きたいと思う。

まる
件のクチコミ №94

かなり広大で軽い散歩には不向きです。自然がそのままといった感じで、里山体験できます。たくさんの木々が植えているので、名前のプレートなんかがあれば木々に興味が示せたかもしれません。行った時期は丁度ハチ達が活発な時期だったので、やや怖かったです(笑)。こちらにお出かけの際は、長袖・長ズボンに明るい色の服装がオススメです。

エイ
件のクチコミ №95

自然豊かな公園。公園内はしっかりと舗装された道ばかりではないため、動きやすい靴や服装がオススメ。公園内ではマムシが出るため、足元には注意が必要。

松平
件のクチコミ №96

これが横浜だと!? と言わんばかりの一体の自然。道の分岐が多く地図も分かりづらいが、園外の団地に出るだけで遭難なんて事は当然無く、アップダウンもそこそこ有り、難路もなく歩き応えは十分で、所々にベンチやテーブルもある。農業用水だから当然かも知れないが水も綺麗で、錦鯉まで放されている。野鳥で有名な所なのか、カメラを持った年配の方を多く見掛けた。ただ、付近に水場があるからなのか、小虫が至る所に大量に湧いて居るのが気になった。

鈴木
件のクチコミ №97

春の花が咲き始めてました

sa
件のクチコミ №98

自然がいっぱいでいい公園です

鶴田
件のクチコミ №99

静か、自然が残っている駐車場もある

渡部
件のクチコミ №100

小さい子と遊ぶのに最適だけど駐車場料金が高い

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒244-0813 神奈川県横浜市戸塚区舞岡町1764
  • 地点:http://maioka-koyato.jp
  • 電話:+81 45-824-0107
カテゴリ
  • 観光名所
  • 公園
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織