user
天王森泉公園
日本, 〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町300番地
コメント
酒井
件のクチコミ №1

四季折々美しい花々が咲く落ち着ける公園です。今はタカアザミとシュウメイギクが見頃を迎えています。

小西
件のクチコミ №2

元製糸場の館の裏庭に湧水の森があり野草園や、わさび田があります。小さいですが植物の種類は豊富です。南側にはクワクワの森があり林を散策出来ます。

7A
件のクチコミ №3

道路から見えるのは古民家だけですが、ひっそりとした細道を登って行くと静かな森の中の泉やワサビ田、憩いの広場があります。春は鶯がこれでもかというくらい綺麗なさえずりを聴かせてくれます。かなり傾斜が厳しいので階段を一段一段ゆっくりと(^-^)森林浴と、真夏の夕涼みにはもってこいの場所です。また、道路から反対側には雄大な田畑が広がり、カエルの合唱も聞けます。

田原
件のクチコミ №4

古い住宅が保存されていて懐かしい佇まい。窓に干し柿がつるされていて近づくと…あら?布で出来ています❗️吊るし雛がきらびやかに飾られています。干し柿も吊るし雛の一種?白無垢や着物なども一緒に飾られていて、不思議な気分になれます。庭には福寿草やロウバイなども咲いてとても楽しい時間が過ごせますが駐車場はありません。

ML
件のクチコミ №5

素敵な古民家です。先日はにことギターとタブラの無料コンサートがありました。

Ra
件のクチコミ №6

野鳥のいる閑静な公園。

大熊
件のクチコミ №7

昨日は、くわくわの森が作業中止だったので、散歩しました。太陽の光暖かい一時過ごす。ありがとうございます

藤川
件のクチコミ №8

レトロな大正昭和ぽい建物の裏庭に、小さな庭園、さらに小さな竹林。一人静や二人静等の名前は知っているけど、これかァ。三人静はないの?三人はかしましいだよ。ってな、会話を楽しんでました。

まさ
件のクチコミ №9

吊るし雛の旗🚩に導かれ、初めての来館。吊るし雛の数に圧倒されました。建物内の昔ながらの香りにゆったりとした気持ちになりました。竹林のある庭?に湧水が沸いていて、植物を見ながらゆっくり散歩しました。色々なイベントが行われているようなので、また来たいと思います。

Hi
件のクチコミ №10

家からも比較的に近く、森に囲まれ、ちょっとした散策路もあり休憩のできるベンチやテーブルもあり実際コーヒーを飲んでのんびりできます。とても落ち着きます。

小池
件のクチコミ №11

明治時代の建物とのことだが、きれいに手入れされていて、畳も床もピカピカで、現在も使用されているかのようである。

ea
件のクチコミ №12

地形に恵まれた珍しい公園です。ハケから湧き出る湧水は旧海軍送信所跡地付近の雨水が源でしょう。湧水が作る公園としてこれからも存続してほしい。

SM
件のクチコミ №13

湧き水の音に心休まる

小湊
件のクチコミ №14

キレイに管理された里山でした。

Hi
件のクチコミ №15

古民家が雰囲気有ります、野草の花壇もも札がつけられていてわかりやすいです竹林も雰囲気が良くて時間を忘れます

田口
件のクチコミ №16

自然が生かされ、お世話の方が手入れ管理されているので素晴らしいです。

岩堀
件のクチコミ №17

散歩で立ち寄りましたが、別にないのですぐに帰った。

mi
件のクチコミ №18

地元の人に愛される閑静な公園です

i
件のクチコミ №19

個人的に泉区に住むようになるきっかけとなった場所の一つなだけに、区内のベストスポットです!先日、つるし雛祭りに伺いました。横浜でこれだけの規模のつるし雛を見られることに驚きました。地域の方が手作りで制作されているそうです。さらにこちらの公園内には湧水が流れており、そこでワサビを育てています。また、初夏には蛍が飛び交います。横浜市内で山葵田が見られることに本当に驚きました。このような市内では貴重な豊かな自然と文化をこれからも見守っていきたいです(^^)!!訪れたことがない方は是非実際に足を運んでみてください!アクセスは、横浜市地下鉄・下飯田駅または相鉄いずみ野線・ゆめが丘駅から徒歩20分程度。湘南台駅〜立場駅を走る神奈中バスで、近くの停留所で降車するのが楽かと思います。バスですと停留所から徒歩10分弱です。なお、駐車場は併設されていないため、お車のかたはご注意ください。

吉村
件のクチコミ №20

天皇森泉館は旧清水製糸場本館です。明治期に建てられた市内に残る唯一の製紙関連の遺構で、和泉・飯田・阿久和地区が一大製紙産業地あった。

エヘ
件のクチコミ №21

通り道としては良かった。めっさ水湧いてる所ある。

齋藤
件のクチコミ №22

The昭和

杉山
件のクチコミ №23

吊るし雛のイベントが素晴らしかったです、

安西
件のクチコミ №24

古民家が有ってそこで吊るし雛を見られる時期も有ります。林の中のボードウォークが有りますね。

長田
件のクチコミ №25

遠いい昔に感じた何かを思い出しました♫

妻沼
件のクチコミ №26

生垣の日だまりに、沢山の蕗の薹が顔を出していたので、天ぷらを食べる分を摘みました。地の恵み有り難う😃

ココ
件のクチコミ №27

早朝に、犬の散歩で時々行きますが、季節によっては、鶯のキレイで可愛い鳴き声が聞けます✨

Ma
件のクチコミ №28

神奈川県立境川公園の近くにあり、手近に自然と触れ合える癒しの場所です。横浜生まれ、他県育ちの私には改めて郷土愛が芽生えた(萌え…)場所です。

38
件のクチコミ №29

森と古民家の癒しスポット。サイクルスタンドあり。駐車場はありませんが、近くの境川湧水地公園に停めて徒歩も可。

横次
件のクチコミ №30

毎年行ってます。 私が言った時は何故か最優秀の「大坂なおみちゃん」が抜き取られて いました

通り
件のクチコミ №31

梅雨前はホタルが見れますよ。蚊が出てくる前にいます。花火と同じように日本人が好む良い色です手前の車道の並びの茂みです。奥入る必要はないです。

Ha
件のクチコミ №32

古民家の裏山から湧き出る水が川となって流れ出しています。すぐ近くに民家があるとは思えない、自然豊かな場所です。

堤美
件のクチコミ №33

裏の 竹山手入れが 良いね✨

石井
件のクチコミ №34

台風の影響で未だに立入禁止!何時になったら入れるのか?ワンズ達の散歩コースなのに🐶

石井
件のクチコミ №35

綺麗に整備された自然観察が出来る公園です

a
件のクチコミ №36

古民家で、いつもキレイに整備されてます

神浦
件のクチコミ №37

築100年余の清水製糸場の建物を一部移築、野草などを育て、竹林、湧水からのせせらぎには、山葵田もある。くわくわ森等の観察会、田植え、稲刈り体験、ホタル観賞等の体験が出来、春には吊るし雛、秋には天王寄席等のイベントもある。

江原
件のクチコミ №38

見晴らしがすばらしいです。しかし草が少しぼうぼうです。

石井
件のクチコミ №39

楽しいイベントの有りのんびり出来自然を楽しめますよ

佐々
件のクチコミ №40

小6からの癒しスポット

マロ
件のクチコミ №41

自然を感じられる所です。

イン
件のクチコミ №42

今日はホタル10匹ほどしか見れませんでした。

大輔
件のクチコミ №43

昔ほどクワガタやカブトムシが見れなくなり残念...

日向
件のクチコミ №44

歴史民俗資料館です🎵

和敏
件のクチコミ №45

わさび田があります。

石井
件のクチコミ №46

自然な公園です。

しば
件のクチコミ №47

ちょっとした森林浴ができる

スキ
件のクチコミ №48

最寄りの駅が遠い

情報
100 写真
48 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒245-0016 神奈川県横浜市泉区和泉町300番地
  • 地点:https://www.tennoumori.net
  • 電話:+81 45-804-5133
カテゴリ
  • 公園
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織