user
横浜市こども植物園
日本, 〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川3丁目122
コメント
Mま
件のクチコミ №1

横浜界隈でバラがきれいなところで検索してみつけ、平日昼過ぎに行きました。10月20日現在、バラ見頃です。まだつぼみもあるので11月半ばくらいまで楽しめるようです。バラ園のおとなりの果樹園にはたわわに柿が実っていました。小さいですが手入れがちゃんとされていて気持ちよく過ごせました。スケッチする人や、ベンチでくつろぐ人など平日のせいか人はまばらでした。行きは京急の井土ヶ谷駅からのバスで10分、児童遊園地前バス停からすぐ。帰りは児童遊園地入口バス停まで5分くらい、横浜駅東口まで30分かかりました。園内にクイズかわ書かれたボードがある。これで無料なのはありがたい。

日の
件のクチコミ №2

冬は来てはダメですね。やはり、来て楽しいのは春〜秋口までですね。冬の時期は人が少ないから密にはならないからいいかもしれない。でも、探そうと思えば探せます。自分なりの楽しみを作れます。無料だし、向かいの敷地には児童遊園地(遊具らしい遊具は有りません。)が有りますので、来る価値は在ると思います。

Hi
件のクチコミ №3

子供も大人も無料で楽しめる植物園です。植物園としてはあまり派手さや広さはなく施設も古いですが、管理は行き届いています。ところどころにクイズ板が立っていて子供と一緒に勉強できます。すぐ隣にある大きな公園と共に運動不足解消のための散策にもってこいです。

m
件のクチコミ №4

とても手入れが行き届いている植物園です。夏はアップダウンがあるのでツライかも、蚊などの虫対策も必須です。日曜日はボランティアスタッフの園内ガイドが開催されているようです。

Hi
件のクチコミ №5

無料の植物園。ちょっと予算不足感あり。フルーツや温室やバラの花

sh
件のクチコミ №6

園の方がとても愛想よくあいさつしていただきました、静かでのんびり楽しく過せました

so
件のクチコミ №7

交差点の名前が、確か横浜市子供植物園だったと思いますが、仕事でよく通る度に子供を連れてきてあげようと思っていました。息子が、獅子落としが好きで駐車場から入って上り坂の途中にそれがあり楽しんで眺めていました。狩り場インターチェンジのそばの東西南北が書いてある煙突が見えたり広くて樹木も大きくて立派なものばかりです。そんな木々を下から眺めて、見上げた空の色は、とても贅沢な気分になれます。池もあって、四季折々の風情が感じられるとても素敵な所です。温室があって、資料館がありました。現地に行ってからもう随分日が経つので、最新の情報を、入手してから行って下さい。子供との会話が弾み楽しい一時を過ごせました。

Ta
件のクチコミ №8

季節ごとの草花や果実、木の実などが楽しめます。ゆっくり見ても1時間半位で見られます。すももの木が折れていました😣 花が咲いてから沢山の実が出来て楽しみにしていたのにとっても残念です。

関富
件のクチコミ №9

すもも、柿、洋梨、ブドウ、ブルーベリー、キィウィ、などなど❗沢山の実がなっていました〰️👍

ma
件のクチコミ №10

さつき展、綺麗でした。

樋口
件のクチコミ №11

菊花展が開催中でした。菊の盆栽も良いものですね

ha
件のクチコミ №12

横浜市の無料施設。正門は山の上にあるが、裏門は平地にあるため、公共交通機関利用の時は「狩場町」バス停で降りて裏門から入園すると楽。専用駐車場は裏門ちかくにあるが特別時以外閉じており、基本的には正門側の児童遊園地の有料駐車場を利用。電車の駅からはどの駅も徒歩では遠い。無料なのに手入れが行き届いている。ベンチは園内に数多くあるが、壊れていたり放置されているものはなく、ちゃんと手入れしてある印象。植物園だけに植物に名札も細かく付けてあり、珍しいものや見頃も知らせてくれている。花も売っている。木も大きくマイナスイオンたっぷり。わざわざ行く価値有り。

鈴木
件のクチコミ №13

今の時期はバラが綺麗広さも小さい子供連れには丁度いい

佐久
件のクチコミ №14

緑に囲まれた癒しの楽園です。毎日の散歩コースです。12000歩位毎日歩いています。定年退職後の鈍った身体には、最適コースです。

三廻
件のクチコミ №15

季節によって人が少ないので、一見寂れているように見えますが、古い施設を整備している様子が見られて管理は行き届いているように思えます。この日は一部改修工事があり立ち入り制限エリアも、池などが工事のため水抜中でした。山の地形を上手く利用した植物園はエリア別に区分けされていて、各植物にはネームプレートが付けられているので解りやすいですし、冬でも温室は熱帯植物を楽しむ事が出来ます。梅の季節、桜の季節、薔薇の季節等に行けば季節感溢れた風景が楽しめそうです。所々清掃が甘い所もあるので寂れ感を出していて、地元の人が散歩コース、または通り道にされているようで、愛されている様子ですね。改修工事が完成に近づいていたようなので出掛けてみました。今回は休日ということもあり、家族ずれで賑わっていました。桜については、まだ開花したばかりで蕾でした、あと一週間前後してから行けば見頃でしょうか。水生生物が住まう池が完成し、周囲に白い椅子とテーブルが配置され、お洒落なテラス風に、家族連れの方々が食事をとるなど思い思いの時間を過ごしていました。近くには展示研修館もあり、多機能トイレや飲料とアイスの自動販売機もあるので、休憩にちょうどよい空間だと思います。遊歩道を探索すると、一部の地面剥き出しの道は透水性舗装により、歩き易く自然にも優しい造りになっていました。所々の階段も再整備され、木目調の手摺が取り付けられていました。一部の展示植物が植え替えのため、ネームプレートを残すのみと寂しく感じる場所もありましたが、これからゆっくりと復活することでしょう。

HA
件のクチコミ №16

リフレッシュスポットとして最高です。季節に合わせて楽しみかたもかわります。おすすめ

アト
件のクチコミ №17

植物の前にはクイズがあり勉強になる。バラ展のときに人参やスナップえんどう、ドライリースや紫陽花などの販売も有って楽しかった。温室にはたくさんのサボテンがあって日本ではないみたい。日頃手入れをしてるので四季折々の植物が楽しめる。トイレもあるので便利🚻

ke
件のクチコミ №18

いろんなバラがあります。今日は菊のイベントもやってました。

sa
件のクチコミ №19

入場料無料で気軽に利用できます。季節に応じて見所があります。温室は狭くてどれがなんだかちょっとわかりにくいですが、珍しい植物が見られます。トイレは中央にある資料館内のものは比較的清潔でした。

T
件のクチコミ №20

無料で季節の花や、新緑・紅葉等が見れます。果実が大きくなっていく過程も見れて楽しいです。

碓井
件のクチコミ №21

ウォーキングには気をもってこいの場所ですよね

ce
件のクチコミ №22

近所の公園として最高の散歩コースです(起伏は多いです。)。メタセコイアの並木やモミジは黄葉もキレイですが、新緑の時期も見逃せません。

二見
件のクチコミ №23

あまり広くはありませんが、季節に応じて色々な草花が楽しめます。今はバラが咲き誇っています。とてもキレイでした。

I
件のクチコミ №24

こども植物園ということですが、大人しかいませんでした。のんびり散策するには楽しいところです。ただ、起伏があるので年寄りにはキツイかも。トイレなど施設はきれいですが、カフェなどはありません。

ju
件のクチコミ №25

のんびり散歩しながら、季節毎の草花が楽しめる場所です。名前はこども植物園ですが、大人も無料で充分楽しめます。

田中
件のクチコミ №26

売店なし、飲み物自販機、アイス自販機あり、少しはなれてるがコンビニあり。ベンチ等あるので敷物なくても大丈夫です(。・ω・。)児童公園と併設されてるのでのんびり散歩には最高です私的には児童公園の芝生の上でのんびりしたい(*゚▽゚*)

ya
件のクチコミ №27

夏は木陰あり涼しい。小さいけれどサボテンと熱帯植物がある温室があり面白い。向かいに児童遊園地もあり。

増田
件のクチコミ №28

散歩したのは3月頭、まだ寒い時期でしたが、たくさんの花を見ることが出来ました。温室もあり、全体的にとても手入れが行き届いています。キツツキがいて驚きました。坂やだんさが多いので、車椅子だとしんどいかも知れません。

ke
件のクチコミ №29

無料で楽しめる大人の植物園バラ園が素敵です。

YO
件のクチコミ №30

連休中にもかかわらず人混みが無く安心できました。

yo
件のクチコミ №31

とても綺麗なバラ園でした。新種のバラも綺麗ですよ。

スコ
件のクチコミ №32

初めて来ました❤️子ども植物園という事で木々の説明にクイズ形式になっていて面白くわかりやすかったです。小ぢんまりとしていて、入り口近くに指定された巨木が~菊花展にさっき展と可愛らしいお花が並んで観賞できました。

ピー
件のクチコミ №33

10月に行くと柿がたくさんなっていてとてもきれいでした。様々な果物、植物、多くの薔薇が育てられていて四季折々楽しめると思う。子供も飽きずに回れました。

Mi
件のクチコミ №34

バラ園や果実園など様々な植物の生態を観察することができます。

なり
件のクチコミ №35

アップダウンがあり足腰の弱いお年寄りは付き添いが必要です

yo
件のクチコミ №36

薔薇が綺麗に咲いています入場料もなくオススメです

一条
件のクチコミ №37

秋バラの季節と思い再び訪問しましたが、バラは少なかったです。でものんびり過ごすには最適で、11月は盆栽と菊が特別展示しています。期間は解らないので調べてか行くことをお勧めします。

かく
件のクチコミ №38

無料なのに質が高い。子供の教育にも良い。ニュートンのリンゴの木の子孫があったり、豆知識的なのも面白い。

KK
件のクチコミ №39

散歩にはいいけど、派手な見所はないのでゆっくり散策が楽しめる人向け。

しら
件のクチコミ №40

無料だし広くて散歩には最適。

大き
件のクチコミ №41

季節ごとにいろんな植物が見られるのでたびたび行きます。大人もゆっくり楽しめます。

na
件のクチコミ №42

沢山の植物を見ることができます。熱帯系から竹林を眺めることができる。

ちゃ
件のクチコミ №43

10月は柿展でした。柿エリアは自然の柿の香りの中を歩けます。展示室も知らない事が沢山で楽しめました。

小西
件のクチコミ №44

野草園🙂種類がいっぱいありそうです🎉まだセツブンソウと、オオミスミソウしか見てませんが💦名札プレートがたくさん✌️😅

an
件のクチコミ №45

入園料無料で色々な植物を見られるのはありがたいです。子どもが身体を動かして遊べるようなところはないので、植物に興味があってじっくり観察したいような人におすすめです。あとねこがたくさんいてかわいいです。

Yo
件のクチコミ №46

鳥が沢山集まってきます。ウグイスがたくさんいます。

幾野
件のクチコミ №47

様々な植物の展示があり、子供たちにはきっと素晴らしい知識と探索の場所となることでしょう!

ut
件のクチコミ №48

竹や笹を見たかったので堪能しました。園内に、テーブルや椅子もあり、持ってきたお弁当等を食べるにも良い環境です。所々クイズがあり大人でもその知識に楽しめます。ただし、緑が多いので蚊などの虫がたくさんいます。虫除けスプレーや長袖長ズボンなどの対策が必要と思われます。事務所や緑の相談所の下にある展示研修館は興味深い展示があり、バッチリエアコンも効いていて、暑い日の一休みにもってこいです。緑の相談所には、ポット苗の販売もあります。

さい
件のクチコミ №49

夏季限定で食虫植物が展示されてました。子供達にとっては珍しくてよい思い出となりました。

矢沢
件のクチコミ №50

お散歩にピッタリ。日陰もあり、この季節は気候的にも最適でした。

渡辺
件のクチコミ №51

雪割草、梅が見頃です。

件のクチコミ №52

狭過ぎず広過ぎず、個人的にはちょうど良い広さだと思いました。植物の種類も豊富なので、季節を感じながら楽しめると思います。当然ですが、屋外なので虫除けスプレーは必須です。

宮崎
件のクチコミ №53

起伏もあり植物園というよりは公園です。公営らしく植物の解説がしっかりされていて、遠足でしょうか?子ども達がメモをとったりしている光景をよく見かけます。熱帯の植物もあり、興味はそそられますがエンターテイメントはほぼないです。

永田
件のクチコミ №54

とても、良かったで~すゆっくり、回れました

藤澤
件のクチコミ №55

子供連れに良い。イベントをふくめて二時間くらいいられる。色々植物があるから季節の勉強になる。

由良
件のクチコミ №56

学べる、お散歩できる、素敵な公園。すごい遺伝学者、木原均の研究所跡。9:00~16:30ほどで開園している。門があるので、夜間はしまるのだろうか。トイレ、ベンチ、自販機あり。温室、展示室、図書コーナーもある。第3月曜は休園だそう。入園無料。ウェブサイトにイベントカレンダーがあるので、チェックしてから行くと良いかも知れない。駐車場は、隣の児童遊園地と 共用。遠い。普通車のみ。有料。夏秋は蚊が多いので、虫よけ&虫刺されの薬は必須。

利江
件のクチコミ №57

無料で入ることが出来ます。コゲラ等の鳥も見ることが出来ました。お散歩に良いと思います。

たな
件のクチコミ №58

無料です。いろんな種類のアゲハやセミやトンボがとれます。色んな植物が見られます。色んな植物や昆虫の展示があります。昆虫の標本もあります。こんなにいいのに、休日でもあまり人がいません。となりの児童公園内ではカブト、クワガタがとれます。屋内プールあります。定額で安いです。幼児が楽しめる屋外遊具があります。池があります。魚に餌やりすると子供喜びます。

Ko
件のクチコミ №59

バラがそろそろ見頃😊

江田
件のクチコミ №60

広大な敷地に様々な植物を観ることが出来る。

たこ
件のクチコミ №61

最近、通路など園内の手入れが行き届いてきて、とてもよくなりましたよお。

Ma
件のクチコミ №62

こどもよりはお年寄りが多い。

牛田
件のクチコミ №63

二輪草やシヤカが見ごろです。2019/4/18

mi
件のクチコミ №64

無料で様々な花や果樹園を楽しめます。小規模ながらばら園もあり、季節になるとカメラマン大発生。春と秋に花苗交換会や季節のイベントが楽しめます。

ka
件のクチコミ №65

無料であること、ガーデニング教室を始め、いろいろなイベントが、開催されており、楽しくリピーターになります。温室もあり、サボテンやバナナそれに食虫植物も見ることができます。でも、なんといってもバラ園は、静かでお気に入りになると思います。メタセコイヤも里本である小石川植物園より、充実しています。

栗田
件のクチコミ №66

気軽に、楽に散策できる場所として良い

H古
件のクチコミ №67

こどもと付いていますが、高齢者向きの植物観賞の広場って感じです。すぐに後にしたのですが、駐車場が有料なことを気がつかず、一万円札が入れられませんで、めんどくさいことになりました。気をつけてください。

fu
件のクチコミ №68

ゴールデンウィークに訪問。ハーブティーや苗木の販売の他、竹細工?の体験コーナーもあり、竹馬に乗ったりもできるイベントがおこなわれていました。薔薇はまだ咲いていないものが多かったです。ゆっくりと一周まわって、二時間弱かかりました。

市川
件のクチコミ №69

様々な植物が自然な形で見られて、美しい。

ma
件のクチコミ №70

初夏の時期に朝散歩がてらいってきました入り口は狭いのですが中は見た目よりは広いです私はチャリで行ったのですが停める所が無くすぐ近くの児童公園の駐輪スペースを使いました。花が多く咲く時期でまだ暑くもなくきれいでした

y
件のクチコミ №71

果樹園もあって多彩な植生を見ることが出来てよかったです。

當摩
件のクチコミ №72

入場無料 駐車場も比較的空いていると思います。少し坂あります。細かく植物名が書かれています。木の上をたまたま見るとリスが2匹遊んでいました。

米川
件のクチコミ №73

コンパクトだけれど様々な植物があります。果樹園、薬草、竹林、季節の花、特に春と秋のバラ園も良いです。数ヵ月ごとに講習会などイベントも開催しています。

安部
件のクチコミ №74

四季の植物が堪能出来ます。私は犬の散歩で良く散策します。犬もみどりの中で嬉しそうで、中々帰ろうとしません❗

三浦
件のクチコミ №75

福寿草とオオミスミソウが、満開です。菜の花も咲いてました。3~4月は色んな野草が咲きそうで楽しみ。バラ園もあり年間を通して花🌷が咲いているようです。

天野
件のクチコミ №76

季節のお花が素晴らしい植物園です。😌

菅原
件のクチコミ №77

柿の展示会を見て来ました‼️

篠崎
件のクチコミ №78

良い所ですよ。行ってみたらのお楽しみ

上物
件のクチコミ №79

都会の中なのに、静かな森の中に居るような錯覚に捕らわれるような静かな場所です。予約制ですが、園芸教室なんかもあって、家族でユックリ楽しめる公園です。しかも、無料!!

村松
件のクチコミ №80

散歩に行きました。素敵な花をながめながらウオーキング。

苅部
件のクチコミ №81

草花は豊富にあり、多少の休息スペースもある緑に関する相談に応じてくれる

ハマ
件のクチコミ №82

色々な植物が見られて、散歩に最適です。

大味
件のクチコミ №83

入場料金は、無料です。入口近くの駐車場は、有料でした。植物園内は、緑多くこども・大人と楽しめます。果樹園もあり色々な植物が見られます。

夢里
件のクチコミ №84

文化の日に毎年イベントがありますスタンプラリーで柿の種(本物)飛ばしなど、植物を使ったゲーム等があり子供達は大満足です

Yo
件のクチコミ №85

色々な植物があって楽しめる。ホームページのblogで、行くタイミングを調べて行くのが良いカモ :)個人的には薬草園の自然のMINTの爽やかな香りに感動したヨ :)

大石
件のクチコミ №86

自然が豊かでバラ園はキレイです時期によってはバラの苗も売っていますベビーカーには少し不向きかもしれません階段が多いため

Ta
件のクチコミ №87

子どもはほとんど居ませんが、高齢者でいっぱいです。高齢者にはそこそこ楽しめる所です。植物名がわかるようにしてあるのがいいです。

森井
件のクチコミ №88

入園料もかからず、家族連れでもゆっくり楽しめる。

大藤
件のクチコミ №89

自由で良い 自然が良い

浜岡
件のクチコミ №90

面白い企画もあるし、とても丁寧に展示されてます。

ht
件のクチコミ №91

Yokohama Kodomo botanical gardensWe can walk around the gardens having fresh air, studying and watching many kind of plants. Roses are beautiful in middle of MAY. We can enjoy multi- Roses names and perfumes.一年中楽しめますが、5月中旬は薔薇園が特に綺麗です。各種薔薇の名前、咲き方、芳香の違いを楽しめます。

ブラ
件のクチコミ №92

春スモモの花がとても綺麗ですよ。犬の散歩に最高です(^o^)

なが
件のクチコミ №93

入園無料、ゆっくり植物を観賞するには良いが時期によっては蚊が多く対策をしていかないとよく刺される人は大変なことになります。

ma
件のクチコミ №94

小さいんですけどね、案外楽しめます。なんてったってタダだし♪

鈴木
件のクチコミ №95

色々な果樹も植えられています。ただ、実が付いているときには行ったことがありません。ニュートンのリンゴも植えられています。

月餅
件のクチコミ №96

季節によってはいろいろな花が楽しめる。

野中
件のクチコミ №97

いろいろなお花が咲いています。節分草、雪割草?可愛いです。

ささ
件のクチコミ №98

一日楽しめます。桜のシーズンがおすすめ。

to
件のクチコミ №99

珍しい花もあり、春の植物園はいいぞ~

神谷
件のクチコミ №100

入園料無料。花の季節に最高です

情報
100 写真
100 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川3丁目122
  • 地点:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/kodomo
  • 電話:+81 45-741-1015
カテゴリ
  • 植物園
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織