user
おふろの王様 港南台店
日本, 〒234-0053 神奈川県横浜市港南区日野中央2丁目45−7
コメント
ym
件のクチコミ №1

土曜日の16:00頃訪れました。すぐに入店できました。温泉はそこそこ混んでいましたが、浴槽ではある程度寛ぐことができますし、洗い場もドライヤーも待たされることはありませんでした。清潔感もあり、全体にそこまで不備はないですが、シャワーがすぐ止まるのと、シャワーから出るお湯が少し塩素の匂いが強いところが気になりました。

se
件のクチコミ №2

「日野」バス停で下車。フロントは3階なので駐車場内のエレベーターから登ったほうが楽です。建物はやや手狭ですが、マンガコーナーがあったり休憩スペースがあったりと努力はされてます。混雑で目当ての浴槽が塞がっていても、浴室内の座湯で順番待ちがてら座ってられます。露天風呂の奥にある釜風呂(スチームサウナ)は前が見えないほど蒸気もうもうです。平日に行きましたが混んでました。連れの話を聞くに、男湯のほうが混雑しているようです。確かにゴロ寝椅子も男性ばかりでした。今度はお食事やアカスリも利用してみようかな。

m
件のクチコミ №3

土曜日の12時半頃に入店。サウナ、水風呂、炭酸泉、不感温度、露天風呂、寝ころび湯など楽しみリフレッシュできました。最寄りバス停から船20系統桜木町駅行きで帰りました。

たけ
件のクチコミ №4

月曜の開店直後に行きました。平日のため空いてるだろうなーと思ってきてみたらお年寄りの常連さんが20〜30人は既に入浴していました。混んでるというほどでもなく寛げます。露天風呂は晴れてると気持ちがいい。横浜にいることを若干忘れさせてくれます。

彰則
件のクチコミ №5

祝日に来たせいもありますが最悪でした。入場制限をしてほしいレベル。シャワーが弱いどの風呂に入っても足も伸ばせない。水風呂ぬるいうえに浴槽からしか水がくめない。期間限定カブトムシの餌みたいな匂いのする風呂休憩室的なスペースせまい。平日の昼間とかならいいのかも知れない

m
件のクチコミ №6

初めて来ました。カウンター過ぎたらすぐに誘惑に負けて購入。甘党の方は、誘惑に負けてしまいます。お風呂、何と海老名の王様から持ってきている温泉。海老名なの方が近いので、ここまで来ることはもうないでしょう。スタンプラリーをしていたので頑張って来てみました。巨峰の大福はグミを食べる感じでした…いちご🍓の白餡も普通、栗の大福は好みでした。

Ta
件のクチコミ №7

平日の朝に伺っても夕方にお邪魔しても混んでいます。個人的には外の緑が多い感じがとても癒されて良いと思っています。価格も安いですし、クチコミを読んでいるとご不満を抱えていらっしゃる方も多いようですが、平日¥750という金額なら全然問題ないと思います。

ch
件のクチコミ №8

ミストサウナ好きにはオススメです、釜風呂。風呂の種類も多く人肌温度の不感温度風呂はいつまでも入っていられます、大人気です。炭酸風呂もジェットバスも強く、天然温泉は黒湯ではなく少し黄色がかった色でした。一つ一つがあまり広くはないのが残念なところですが、サウナは広い。コスパは良いのではないでしょうか。港南台駅から歩いて15分程、すべて下り道で楽でした。帰りは目の前のバス停から上大岡駅へ。タクシーで来ていたご家族もいました。休憩室でゆったりマンガタイムも可能だからか若い方多めでした。

豚田
件のクチコミ №9

工夫をこらした風呂。特に露天風呂は自然の中にいるような感じを覚えます。日の入り頃が特に良いです。

ゴリ
件のクチコミ №10

店舗に問い合わせフォームが無いのでここに書きますが、露天風呂に蚊が大量発生していてとてもくつろげません!早く対応してください!コンパクトで景観もよく値段相応なスーパー銭湯。

波S
件のクチコミ №11

露天は山際で風情があり、夜はライトアップで笹の葉が揺れるのが見えて癒されます。お風呂の王様で疲れた体を温め活力を復活してがんばってます。

じゃ
件のクチコミ №12

露天風呂がいいですね、裏の竹藪がざわざわ箱根の山奥にいるかのようです。食事処も、丁寧な気を抜かない真面目さが伝わってくる。毎回 お風呂とセット券を利用してる。盛りつけなども、綺麗です。申し分ないです。

ぴよ
件のクチコミ №13

時々お世話になります。全体的に良いと思います。食事処も良いし(綺麗で、美味しい)アカスリ、ボディケア、ヘアケア等もあります。ただ、車でないと少し不便かな…バス停近くにあるけどバスに乗らないと。こちらは、昼は少な目で常連さんの高齢者が多いかな、夜は分かりません。でも、昔行ったとき夜はライトアップされていて綺麗です。外へ出れば昼間は日光浴も出来ちゃうから良いですね。最近は食事のテイクアウトもやり始めたそうです。

Mi
件のクチコミ №14

お風呂もさることながら、休憩コーナーのマンガが充実してます。

アレ
件のクチコミ №15

風呂と食で1,200円のセットがあるのは良いが、LO19:00なのに18:30までしか頼めないのは何事か。せめてHPにそう書いといて。

楽イ
件のクチコミ №16

色々な種類のお風呂があり、気に入ってました。最近段々価格が上がっている割にシャワー台や照明が老朽化したまま放置されていて運営大丈夫?照明切れて足元危険。ほとんどのシャワー台高さが固定出来ずグラグラ。→久しぶりに行ってみたら金具は剥き出しだけどぐらぐらはほぼ全て修繕されてました(^_^;)休憩エリアの消毒が見た感じ定期的にされてない。→先日一回消毒してるのを見かけました。他の銭湯より回数券高いんだから、価格に応じた対応となると信じてたけど残念です。久しぶりにGW行ってみました。さすがにシャワー台修理されたように見えました。ただ固定ネジで応急措置しただけでネジ剥き出し❗️鏡は湯アカで曇り気味。見た目も重要と思うから、改善されること期待してます。→最近は自動ドアが手動にレベルダウンしたのとトイレのアンモニア臭がキツイのか気になりました。

Sh
件のクチコミ №17

混雑を避け平日の利用です。食事の口コミが悪かったですが、天そばランチを美味しくいただきました。ヘッドスパ!最高でした!また、利用したいと思います。

弓削
件のクチコミ №18

場所柄なのか、他店よりも混んでいる感じでした。高速道路脇ですが、自然の演出が良く出来ていて、雰囲気は好きです。お風呂に浸かりながら、ちょっとしたナゾナゾが出題されているのが、個人的にお気に入りです。どうしても解けない問題が2問だけありました。答えはどこにあったのだろう??

谷知
件のクチコミ №19

食事だけでも利用できます。

WA
件のクチコミ №20

お風呂がいろいろあって好きです。緑もあるので眺めが良い。岩盤浴があると良いと思う。寝転ぶスペースが、廊下沿いで、落ち着かない。もっと静かな部屋に休憩室が欲しい。

s
件のクチコミ №21

何年かぶりに訪問したら受付エリアが変わっていました。昔は入って直ぐに髪切る床屋があったのを覚えてます。お風呂エリアの内容や構造は昔と変わらなく、多少洗い場のシャワー、蛇口は経年劣化もあるかもです。しかし、風呂種類が多く、露天サイトも充実していてリフレッシュできて満足。

高橋
件のクチコミ №22

良くいく風呂です。コロナ禍でも日中に行くとゆったりは入れて身も心も癒されます。皆さんもいかがですか?

Ch
件のクチコミ №23

平日で空いてたからかもしれないけど、ゆっくりくつろぐことができました。もちろんお風呂も良かったです。サウナが75℃と低めなので熱いのが好みの方は物足りないかもしれません

新宿
件のクチコミ №24

お風呂良かったです!休憩スペースがもう少し大きくてもいいのかな?って感じました。

原田
件のクチコミ №25

平日に行ったので、あまり混んでもいなく良かったです。

福田
件のクチコミ №26

お風呂はまぁまぁ、ロッカールームはこまめに綺麗にしてるけど一部従業員が客とペラペラ喋ってるのをよく見かける。コロナで会話控えてと掲げてるのに良くない。

まさ
件のクチコミ №27

あまり行くことは無いのですがいつも混んでいて、駐車場内での事故を目撃してから足が遠のくようになりました。どうせ車なので、芹が谷の極楽湯を私は利用しています。

mo
件のクチコミ №28

内湯はどれも浴槽が狭く、まともに入れない、無駄にマッサージバスが多いのが謎。しかし露天は高低差のあるレイアウトで雑木林をバックにしたなかなかに風情ある趣き、お風呂の種類もある。内湯と露天風呂の評価が対照的な珍しいお店(笑)ささやかながら漫画コーナーとリクライニングがあって休めるが通路の側なので静かに休めることはない。評価できるのが露店だけなのと、駅からシャトルバスがなくアクセスが悪いので☆2つ。あとたまたまかも知れないけど話声のうるさい客が多かった印象。このご時世なのに狭いサウナ内で子供と話してる親がいたり、コロナ対策があーだこーだでかい声でしゃべるジジイ、ちょっと耳を疑いました。

おい
件のクチコミ №29

お風呂の種類も沢山あって、清潔感もあり最高です!!シャンプー、リンス、ドライヤーが無料なのは点数高い!コロナ禍だから入らなかったけど、サウナとミストサウナがあるのも良き!個人的には寝湯が最強。8時間は居座れるね!!

崎山
件のクチコミ №30

いつも人気で混んでいるけれど、平日の朝イチに行けば比較的空いていてゆったり入れる。色々な種類のお風呂があり、充実している。

橋本
件のクチコミ №31

お風呂はまあまあ髪カットのところで顔そりして貰うために急いで行ったのに、受付5分過ぎてると受け付けて貰えなかった。フロントに電話したときは着いた時間でも大丈夫と言われていたのに💢😠💢髪カットのところは感じ悪かったです。絶対利用しないと思います。

ラー
件のクチコミ №32

いい感じいい感じいい感じ。いいお湯!😘😆😍😁😃

to
件のクチコミ №33

ここのお風呂もよかったです。ミストで全身の老廃物が出たって感じでした。

ナイ
件のクチコミ №34

少し空いていたのでゆっくり出来ました。銭湯事業も一つの文化なので、早く日常が戻るといいなーと思いつつ露天を楽しみました。追記コメ欄に『密が』見たいな人がいますが、スーパー銭湯に何を求めているのだろう?それなら貸し切り露天に行くか、家で済ませばと思う。何が正しいかわからないのに、片寄った正義の『3密脳』可哀想にすらなる。

lo
件のクチコミ №35

人が多すぎてまず内湯に入れない。ピーク時はサウナに並ばないと入れない。みんなお風呂の前で空くのを並んで眺めてるのは見てて面白い。休憩スペースはマンガが置かれてからいつも人がいっぱい。もう少し休めるスペースを増やして欲しい。トイレはきれいだったので星2つ!

T
件のクチコミ №36

コロナ対策ができているかと言うと....疑問。ロッカーに張り紙はしてあったりしますが、サウナなんかは三列段に満席でした。密も密それだけ人気ということか。。。

藤堂
件のクチコミ №37

コロナで20時には閉店!食堂が終わってもお風呂は、遅くまでやって欲しい

Mr
件のクチコミ №38

全国津々浦々のスーパー銭湯を経験してきた当方だが、ここはそのなかでも非常に良かった。詳しくはWebでチェック!

つつ
件のクチコミ №39

いいとこですよここは!

二階
件のクチコミ №40

☆1の理由は3年前ぐらいに行った時喫煙所に友達と居て、男の人1人いて。ふとその人見たらノーパンで息子が見えてました。(片足上げて座っていた)見た感じ常習犯っぽい。あれ、見えてました?って言われて気持ち悪いし怖かった。また行く事あるけどまた出くわしたら気持ち悪いな。

st
件のクチコミ №41

周辺にスーパー銭湯が無いので新型コロナ前から地元の高齢者層を中心に結構混んでいたが、コロナ以降は空くどころが、更に混雑。コロナ前は頻繁に利用していたが、平日でもこんなに混んでいるとちょっと無理ですね。

タロ
件のクチコミ №42

緊急事態宣言、まんぼー中は8時閉店。入場料はそのままだよ!

博義
件のクチコミ №43

建物も綺麗で、泉質も良くいい温泉です。

Ka
件のクチコミ №44

シャワーが弱くて、サウナの温度も低いですそれ以外は力入れてて良いんですけどねぇ〜

パス
件のクチコミ №45

ゆっくりと楽しめるスーパー銭湯裏が竹林になっているので、夏場はセミの鳴き声がいい感じに響き渡っているので、露天風呂はとても楽しめるし長く入っていれる。ただ、他の銭湯にあるような大浴場はないので、数人が入れ替わりで入るといった感じで、一つの風呂で長時間ゆっくりしたいという人には向いてないかも。大体夕方から夜にかけていくことが多いですが、人は日が暮れたぐらいの時間帯が一番多いかな。夜遅くになるにつれて人は減っていきます。ゆっくり楽しみたい方は平日の昼間か21時ぐらいが一番いいかもしれません。夏場に露天風呂に行く方は虫刺されに注意!寝ころび湯に長時間寝てると蚊に刺されます(当然ですが)。なので虫刺されの薬は持って行った方がいいかも

19
件のクチコミ №46

定番ですね 今は中々大変ですが人が少ないときに狙っていきますゆっくり過ごせるから 好きな場所ですね

H
件のクチコミ №47

海老名からの運び湯。露天は山肌の竹林や紅葉など奇麗だが客、特に老人の客の行儀が悪いのが目に付く。タオルを湯船に入れるのみならず中で絞ったり、体に石鹸の泡がたくさん残ったまま湯船に入ったり・・ドライヤーを頭髪以外の部分を乾燥させたり・・湯民度: 3.0

清水
件のクチコミ №48

露天風呂の見晴らしがいいです。食事は他のお店よりちょっと高いです。

Ka
件のクチコミ №49

毎回風呂のみの利用だが、2019年10月の増税にあわせて、入浴料金も50円上がって、平日大人会員料金が750円になりました。お風呂のラインナップは、内湯は炭酸泉にジェット系や温め風呂で、電気風呂はありません。サウナは、内湯側にテレビ設置でガスヒーター式のドライサウナに、露天風呂側にスチームサウナがあります。水風呂は循環が良いので水質が綺麗です。露天側には、壺湯と寝湯で、以前は系列の店舗から温泉を運んできて露天風呂にしていたが、訪問したときは、天然温泉ではなく普通の沸かし湯に変更されてました。個人的には肌がツルツルになる温泉だったので残念です。天然温泉では無くなったので、★の評価を下げて★3にしました。土日夕方は駐車場待ちになる事が多いので、車での来店時はスタンバイ覚悟が必要です。

Wi
件のクチコミ №50

幹線道路沿い、すぐ傍にインターチェンジという立地なのに、坂道を上手く利用した風呂の配置と借景の竹藪で、旅先感があります。

I
件のクチコミ №51

露天風呂が多く、外風呂エリアは広々しています。飲食店も入っているので食事もできます。バイクは道路脇に駐車できるエリアがあります。

蔡宜
件のクチコミ №52

婆たちうるさくて!落ち着くできなくなる

英美
件のクチコミ №53

風呂は良いけど、食堂は食べ物あまり

K
件のクチコミ №54

悪くはないけど浴槽がどれも狭くてゆっくり暖まれる場所がないのが残念。

Ka
件のクチコミ №55

お風呂は良いのです、常連さんが本当に偉そうで嫌です。

しも
件のクチコミ №56

露天風呂での景色はいい!他は…温泉は海老名から持ってきたのをだいぶ薄めた感じで、まったくダメお客さんもスチームサウナに入ってたら、なんかじゃばじゃば水をたくさんかけ始めるじいさんいたり、風呂にも廻りにしぶき飛ぶの気にせず入ってくるじいさんいたりマナーが悪い気がした

/
件のクチコミ №57

平日に行ったのに混んでいました。特に不感温泉とされていた浴槽は芋洗い状態。サウナもほぼ満席。混雑状況を除けば良い施設だと思います。露天風呂は木々に囲まれとても良い雰囲気。天然温泉らしいのですがよくわかりませんでした。帰りは港南台の駅まで歩いて帰りました。17分程です。

高等
件のクチコミ №58

ひろくていいかんじ熱い湯が好きなんで少しものたらんかな

タニ
件のクチコミ №59

4/4(日)14時〜16時入店。春休みを考慮してもコロナ前より空いてるな〜って感じ。お風呂だからねー 密が気になる人はどうかな…回数券期限延長ありがたやー

森崎
件のクチコミ №60

我が家の子供たちも私も大好きで週に4~5日は行って居ます。イベント等やっていたり、子供の為のイベントも良くやってます。会員価格でも安いのに今月は20日の火曜日が600円で安いので絶対行きます。高濃度炭酸泉とか、天然温泉、釜ぶろ、色々あって楽しめます。キッズスペースもあるので家族で行くのにおすすめです。

百合
件のクチコミ №61

沢山の種類のお風呂が有り楽しめて寛ぎ良好!!(^^)/(^^♪ʕ•ٹ•ʔ

カズ
件のクチコミ №62

風呂上がって飯食ってると寒くて凍える。通路に「ヒートショック」とか書いて有るけど・・・💧 ゆっくりと長居は出来ない。

りょ
件のクチコミ №63

ま、普通のスーパー銭湯に思わせといて入ると実に賑やかで、若者や老若男女が入り乱れ静かさとは程遠い実によくいえば都会のスーパー銭湯。慣れれば落ち着くそんな場所。けれども炭酸泉が実に気持ちよく、終始何かを忘れるように浸かっていた小太りのサラリーマンがそれを物語っていた程。ま、だって程よくぬるいんやもんずっとはいりたくなるわな笑。ということで敢えては行きませんが、何かこの町をきた際はまた立ち寄ります。お邪魔さまでした

to
件のクチコミ №64

風呂良しサウナ良し景色良し休憩施設も充実。コロナで営業時間短縮が残念。露天風呂から眺める竹林風景が良い。

田順
件のクチコミ №65

いわゆる普通のスーパー銭湯です。

hi
件のクチコミ №66

普段使いに最適なスーパー銭湯です上大岡方面から日野IC越えたらスグ減速して最初の交差点を左折。※ココで左折できないとUターンして戻るまで相当な時間がかかります!近くに芹が谷の極楽湯がありますが、個人的にはこちらがおすすめ。・駐車場が立体で雨の日にも濡れません・露天が林に囲まれてますので、どこかのリゾートに行った気分・比較的設備がきれい・風呂の種類が多く、温度も幅広い・利用客年代が若く、個人客が多い21年3月 久しぶりに行きましたが、リクライニングシートが設置されていました。極楽湯・満点の湯にもないので空いている時間に行ってゆっくりしたい方にはお勧めです

まじ
件のクチコミ №67

いつも混んでいてゆっくり入浴出来ないのでリフレッシュするにはあまりおすすめできません。休日は駐車場が高確率で満車になっている。何故か他のスーパー銭湯よりも高齢の方が多い気がします。内湯、外湯共に40度前後に設定されていて内湯のみ天然温泉(汲み置き?)の表記が。サウナは高温ドライサウナで90℃前後。12分計とテレビが設置されています。上記の通り混雑しているのでな綺麗好きな方にはおすすめできません。他のスーパー銭湯と比べ特記すべき点はないので家族サービスに利用する施設と割り切るのが良いと思います。

K
件のクチコミ №68

露天風呂が木々にかこまれていい感じです。

一郎
件のクチコミ №69

たまたまかも。Googleマップで空いている時間を選んで行ったが酷い混様。温泉のコーナーについては入場してから出るまで同じ人達で占領状態。露天もジャグジーも満杯。それでも人はどんどん入場してくる。Google情報の影響か、店舗の情報発信が嘘なのか。この状態がいつもならばオススメはできません。他の施設を探した方が良いでしょう。

古市
件のクチコミ №70

色々お風呂が楽しめて良い。食事処は値段の割にはあまり美味しくない。

健一
件のクチコミ №71

自家源泉では無いようですが ちょっとした山の中腹に有り 露天風呂では周りの木々の香りがしてきます。夜は木々がライトアップされていて 箱根にでも来たかの様な雰囲気が楽しめます。近辺のスーパー銭湯の中では 露天風呂の雰囲気は一番ですね✨

よし
件のクチコミ №72

近くにある芹が谷の極楽湯と比較してみます。2019年10月現在、土日。会員価格①入場料王様〜850円極楽〜900円②休憩所王様〜のんびり寝られます。20名程度極楽〜六畳くらいの通路脇。座るだけ③湯質王様〜塩分高い極楽〜黒い温泉④食事処王様〜空いている。少し値段が高い極楽〜力を入れている。リーズナブル⑤店員王様〜ベテランさんが多い極楽〜学生、パートさんが多い⑥客層王様〜ひろく様々な世代極楽〜シニア、常連の老人中心⑦コスパ王様〜疲れが取れのんびりできる。露天風呂は高低があり風景が変わり楽しい。休憩所で横になれるのも嬉しい。コスパは高い。92点極楽〜黒い湯は良いが飽きてくる。店員が多い割りに機能しておらず慌しく感じる。地元の老人の溜まり場という感は拭えない。コスパは78点。

磯田
件のクチコミ №73

お風呂の種類が多く露天風呂が気持ちいい!食事処も広々で美味しくて満足!平日は二時からハッピーアワー🍺飲兵衛には嬉しいと思ったけど決まったアルコールのみ❗ちょっとガッカリだしキチンとした表示をしてほしい‼休憩所がもう少し広いと嬉しいけど、この料金で文句は言えません😅サービスも良いしリピートしてます

峯崎
件のクチコミ №74

無料イベントの日は行かない!チンピラ輩の底辺がうざい!

ku
件のクチコミ №75

中は綺麗になりいいのだが、お風呂は、子供が走り回ったりしていて落ち着かない。

コロ
件のクチコミ №76

以前は天然温泉だったのが、いつの間にか外湯は全て水道水を沸かしたお湯に変わってしまいました。ホントの天然温泉は内湯の小さなスペースのみ。しかもお風呂はしょっちゅう故障。なのに値上げのお知らせ。浴室の管理をされている女性スタッフの働きが素晴らしく、お風呂も良かったので通っていましたが、もういいかな。食堂のご飯もメニューの写真はいいけれど食べたら「まぁ、こんなものか」といった感じです。以前に火災警報器が誤報で鳴り続けた時のフロントの対応も全然でした。

岩崎
件のクチコミ №77

昔ゎ熱いお湯ばっかりだったけど結構、温くて快適に過ごせました!お風呂じたいゎ変わりなかったけど食事処やら仮眠する所ゎ色々変わってて良かったです。今迄、あんまりって言う所でも、たまにゎ行ってリニューアルしてる所も新たに発見出来るカモ?って思いました。次回ゎ食事処で食べてみたいと思います…

小川
件のクチコミ №78

受付までの階段には、ソーシャルディスタンスシールは、貼ってあったが、脱衣所は、何処でもどうぞのいつもの感じだった。平日なのに年配の人多い。

Ak
件のクチコミ №79

天然温泉ではあるが、普通のスーパー銭湯横浜横須賀道路の日野インター横にあるスーパー銭湯。天然温泉ではあるものの、海老名からの運び湯です。関東によくあるナトリウム塩化物泉。確かにしょっぱく、体の芯から暖まります。浴室面は狭いのに種類を取ったため、1つの浴槽はかなり狭め。4人~6人でぎゅうぎゅうです。内湯の炭酸泉と不感の湯は常に芋洗い。露天風呂は山の斜面を切り開いているため、解放感があります。ボディケアやアカスリ、カットサロン、レストランはあるものの、休憩処が通路脇に一部ある適度で、1日滞在は不可能。基本的に風呂だけささっと入りに来るところです。アクセスも基本的に車になりますが休日夕方4時以降は駐車場も並びます。ひどいと10台以上は並びます。鎌倉方面から上大岡方面の右折入場はできません。上大岡方面から鎌倉方面の左折のみなので注意してください。バイクや自転車があるならそちらで来るのが賢明です。送迎バスはなく、電車の場合は根岸線港南台駅、京急線市営地下鉄上大岡駅から路線バスになります。ただここの温泉に路線バスを乗り継いでまで通う価値があるかは微妙。あくまで近所の人の日常使いが適正だと思います。

吉田
件のクチコミ №80

サウナを含め十種類の風呂があり、垢擦りおよびマッサージも別料金で受けられます。食事もでき大変美味しく満足してます☺

B
件のクチコミ №81

この施設の特徴は何といっても露天エリアです。裏山の斜面に沿って作られているので、傾斜があり、立体的で奥行き感があります。このあたりのスーパー銭湯にはちょっと無い作りです。また、裏山は緑がいっぱいなので、とても癒されます。横浜であることを一瞬忘れそうな趣があります。あと、多くの人が書いているとおり、土日はほんとうにゲキ混みなので、カリカリしちゃう神経質な方は行かないほうがいいです。

一三
件のクチコミ №82

港南台駅からはちょっと遠く、歩きは坂を下り、一汗かいて25分くらいかな?鎌倉街道の横浜横須賀線の日野インターからすぐの店舗です!山をうまく利用した店舗露天も最高です‼️

平木
件のクチコミ №83

温泉もありますが期待しないで行く方が良いと思います。

鈴木
件のクチコミ №84

ちよいちょい利用しています。お風呂屋の種類も多く清潔で明るい雰囲気です。ただ、入口の従業員が人によっては入っていっても、いらっしゃいませもまったく何も言わない人がおり不愉快です

ペン
件のクチコミ №85

食事はおかずは美味しかったのに、飯が、やわらかすぎて不味い。そば、天ぷらはまぁまぁ美味しいかな。お風呂は種類が沢山あり洗い場もたくさんあり、広くて良好。駐車場のは入り口が大変わかりづらく、何回も回ってしまったので注意!横横でたら、すぐ左が駐車場のは入り口です。銭湯にしては全体的にまぁ良かったと思います。本日久しぶりに、食事をしました。ご飯の硬さがやわらかすぎなのが改良?かたまたまか?今日食べたのは普通になってました。これからも精進されて、美味しくなるといいかと思います。期待しています

Ma
件のクチコミ №86

お食事どころが随分、綺麗になったが、値段も随分高くなった気がする。。。

MI
件のクチコミ №87

4連休に行ったので、滅茶苦茶混んでいました子供が多くて煩かった完全に密状態でしたスチームサウナは、子供がいなくて良かった

あや
件のクチコミ №88

お年寄りで混んでます

未来
件のクチコミ №89

いつも混んでますね。リラックスルームがもう少し広いと良いのにとおもいます。男性のお客様が横になられてる割合が多くて、女性が入りにくいのが残念です。お食事処のお料理のお味がイマイチ…です。

Te
件のクチコミ №90

寝るところがあって長ーくくつろげます✩.*˚雑誌が少しでもあったら嬉しいなぁ!お風呂の種類もけっこうあって楽しめます。イベントもよくやってるので楽しい( ¨̮ )

鈴木
件のクチコミ №91

最初に出来た頃凄く人気が無くて、平日は銭湯料金でやっていた位湯質が悪い、何回浸かっても湯冷めする、一時期やたら混んでたが今閑古鳥はコロナのせいじゃない!まぁ良く考えて料金設定した方が良いですね!

福島
件のクチコミ №92

日祭日は お子ちゃまが多いです。LINEにお友だち追加すると 平日500円で入浴出来たり 色々特典があります!おふろの王様の会員特典もあります。先日はレンタルタオル無料のクーポンを使ってみたところ、あまり期待してなかったのですが、バスタオルもフェイスタオルフカフカで、とても使いやすかったです!得した気分~✨

東雲
件のクチコミ №93

高速出口の近くで入口が微妙にわかりずらいですが、アクセスがしやすく良い場所です。大きさは郊外型スーパー銭湯よりは小さめですが、同じか少し少ないくはいの風呂数があるため、あまり気にはなりません。反対車線にドン・キホーテもあるため、便利。

mi
件のクチコミ №94

受付でスマホがスムーズに作動しない事がある。温泉は海老名にあるおふろの王様で汲み運んできた天然温泉水を加温。電気風呂はないけど炭酸泉が室内風呂にあり、じんわりポカポカしてきます廊下をドタドタ走る、字の読めない年頃の子供がうるさくて湯上がり後に静かに過ごす事が出来ない。奥の畳座敷休み処と配置転換して欲しいな休み処でブランケット貸し出しは助かる

TO
件のクチコミ №95

色んな種類の湯があります。サウナも広く水風呂も涼的クールでひんやりします。(夏場のみ?)休憩スペース、食事処も充実してます。

まる
件のクチコミ №96

風呂はまずまず。レストランはやや高いが美味しい。常連らしきオジサンのご機嫌を取るよりお年寄のサポートをしてあげてほしい。タッチパネル式なのでお年寄には難しいかな。オジサンうるさかった。レストランのパートのオバサンのキーキー声も耳障り!スマホいじってニヤニヤしてないで仕事をしましょう。

MA
件のクチコミ №97

久しぶりに、おふろの王様に来ました。今回は、港南台店です。横浜横須賀道路の日野インターから出てすぐ近くにあり、車だと交通の便は、かなり良いです。泉質はナトリウムー塩化物泉(PH7.86、弱アルカリ性)で若干黄色がかってます。露天風呂では、森林浴も出来ます。多種多様の湯船がありますが、炭酸泉と不感の湯は常に満席状態です。食事処は、各席に設置してあるタッチパネルで注文出来ます。料金は、お財布に優しい料金設定です。

ごる
件のクチコミ №98

どこのスーパー銭湯にもいるのでしょうが本当にマナーの悪い人が多い。炭酸風呂や不感湯など長く入れる風呂は老人が占領して動きません。水風呂は白く濁り掛水しないで入る人や潜る人が殆どです。潜ったあとに鼻水垂れ流してる老人がいました。大声で風呂で歌っている池沼老人。従業員も注意しません。あと、シャワーの水圧が弱すぎます施設の造りはまぁ良いと思いますが…客層が…ダメですね。

オグ
件のクチコミ №99

ぜひぜひおすすめ温泉です。露天風呂は階段を上りながら両脇にいろいろなお風呂がありました。横浜の中でも一番におすすめの温泉です。設備も全て最高でしす。

黒白
件のクチコミ №100

お風呂気持ち良い。

情報
100 写真
100 コメント
3.5 評価
  • 住所:日本, 〒234-0053 神奈川県横浜市港南区日野中央2丁目45−7
  • 地点:http://www.ousama2603.com/shop/kounandai/index.html&sa=U&ved=0ahUKEwiNmoGygujwAhWlQkEAHeeIAXsQ61gI9B0oDTBe&usg=AOvVaw0HJ2BZDQWgYej9efCsXTPN
  • 電話:+81 45-830-2603
カテゴリ
  • スーパー銭湯
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織