user
横浜自然観察の森
日本, 〒247-0013 神奈川県横浜市栄区上郷町1562−1

コメント
ぶん
件のクチコミ №1

横浜のジャングルって感じでした。ほぼ自然をそのままに残しされていて、貴重な体験でした。虫対策(蚊や蜂など)万全にした方が良いかもしれません。何かあればセンターのスタッフが親身になって対応いただけれるので安心です。

まつ
件のクチコミ №2

港南台からバイキングコースが設定されていて、体力に合わせて色々な方面に歩く事が出来ます、鎌倉天園方面にも行けます、自然観察の森は綺麗なトイルも有り、月に1度くらい行ってます。

月野
件のクチコミ №3

横浜市にこんな素晴らしい自然がまだ残ってるとは驚き!ほたるたくさん見れて感動しました!

Fu
件のクチコミ №4

散策の途中で、寄りました。休憩やお弁当食べる用のテーブルが外にあり、使いやすかったです。トイレも離れたところにありますがキレイです。館内の中にもあります。自然豊かな所です。

Ak
件のクチコミ №5

上郷・森の家駐車場(有料、約100台)が利用できる。森や池、湿地など生物多様性を楽しめる。自然度が高いのが魅力。設定されている4つの道のうち、ミズキの道は途中に200mの階段(60mの高低差)があります。一段一段に高さがあり、かなり足にきます。しっかりした靴で行くのがおすすめ。雨の後は危ないので注意。広いので所々にベンチなど休憩場所はあります。園内のトイレは広く清潔で利用しやすいのがありがたい。

松村
件のクチコミ №6

三浦半島の付け根のほぼ真ん中にある山の中の自然公園山の中にハイキングコースが整備され、山地、草原、池、小川、源流部など多様な環境があり野鳥を含めていろいろな生き物が生息している。観察センターには日本野鳥の会のレンジャーが常駐していて詳しい説明をしていただけます。また、季節ごとに催されるイベントも楽しむことが出来ます。

安部
件のクチコミ №7

最高。ここは、おすすめです。本当に森です。空気も美味しいし、鳥の鳴き声も聞こえます。本当に、山歩きしている感じになります。先日、スタンプラリーに参加しました。一時間程度で終了しましたが、名所を一周できるので楽しかったです。スタッフは、自然に関する知識が豊富で色々なことを教えてくれます。とても親切です。横浜市に、このようなところがあることが感動です。車で20分も走れば、MMだったり、マリンタワーだったり、大都会に近いのに、こんな近くに、森が。横浜って良いところです。

Na
件のクチコミ №8

多くの自然が残された素晴らしい自然公園です レンジャーが居る施設や綺麗なトイレがありゆったり出来ます!

yu
件のクチコミ №9

大船からバスで金沢八景行き(船08)に乗り30分弱(横浜霊園前下車)、こんなところがあったとは。自然が守られた、野鳥の宝庫。鎌倉天園ハイキングコースまで繋がっており、尾根伝いに瑞泉寺、獅子舞、建長寺方面にも抜けられます。

ぱが
件のクチコミ №10

八景方面から電動チャリで行きましたが朝比奈らへんがツラく、トンネルもスピード出した車スレスレで危ないです。八景方面からチャリで行くのはおすすめできません…

山中
件のクチコミ №11

こんな綺麗昆虫がいますよ‼他では見ることができません、。名前ハンミョウ。

大蔵
件のクチコミ №12

観察小屋の野鳥観察の窓から、カワセミ出没。窓から見えない枝に留まる事が多く、しきりにチーチー鳴きながら飛翔していた。

橋本
件のクチコミ №13

迷いそうなくらい広い森でした所々に休憩できる場所があるので歩き疲れたらひと息できます

平井
件のクチコミ №14

関谷奥からの横浜の港風景、良いです。比較的平坦なアプローチあります。

To
件のクチコミ №15

ホタルが飛ぶ頃に行きたい

まさ
件のクチコミ №16

低山ハイクを家族でしてきました。適度な運動と、自然に囲まれて大丸山でお昼ご飯を食べてリフレッシュ出来ました

大杉
件のクチコミ №17

ホタルを見に瀬上沢とセットで訪れています。ここではゲンジボタルとヘイケボタルの2種類見ることができます。ゲンジボタルは長倉口近くから少し入った「いたち川」の源流エリア周辺で見ることができます。ヘイケボタルはそこからさらに歩いて数分ほど上へ登った湿地帯で見ることができます。特にヘイケボタルは光の点滅が速いのが特徴で、最盛期にはまるでLED電飾のような輝きを放ってとても綺麗です。市内でホタルが見られるスポットはいくつかありますが、同じ場所で2種類のホタルが見られる場所は数少ないと思いますし、近くの瀬上沢は宅地開発される可能性があるため、ここのホタルは今後貴重なものになるかもしれません。

チャ
件のクチコミ №18

ハイキングコースが4つ設定されている。看板も色別でかわりやすい。

木村
件のクチコミ №19

鳥の鳴き声が聴こえたり台湾リスも鳴いてる 自然にふれられるいい所です かくれんばをしたら大変な事になってしまう

吉川
件のクチコミ №20

都会では見ることのできない鳥がたくさん生活しています。静かで日常の忙しさを忘れさせてくれるとても良い場所です。

たこ
件のクチコミ №21

静かで、落ち着ける場所です。鳥や小動物もたくさんいて、癒されます。

佐々
件のクチコミ №22

植物や野鳥、ハイキング、フィールドコースがある

・た
件のクチコミ №23

ビジターセンターやたくさんの園路があり、野鳥観察やちょっとしたハイキングにちょうどいい感じです。外来種のクリハラリスがたくさんいました、、、

hi
件のクチコミ №24

トイレが綺麗。ハイキングやトレイルの女性は重宝している。

安藤
件のクチコミ №25

4歳の娘とホタルを観に行きました。思ってた以上にたくさんいてビックリ!とても幻想的で、娘にとっても貴重な経験になったはずです。自分を含めたくさんの人が来ていたので、近隣の方にご迷惑でないかちょっと心配…

摂津
件のクチコミ №26

毎日でも歩ける、横浜お気軽山歩きの定番スポット。○○の道 というようにコース名の看板がつけてあったりしっかり整備されている。子供たちの野外研修にも使われているようだ。横浜市最高峰の大丸山を目指そう。ぐるっと一周回って1時間くらいかな

北見
件のクチコミ №27

森林浴には、良いです🙆上郷の森の里からも繋がっています。\(_ _)

Tj
件のクチコミ №28

森や丘、池や谷沢と、変化に富んだ広い山域をそのまま公園化。横浜の自然を市民に広報しつつ保護している施設です。学究寄りなので、娯楽・飲食は期待できない代わり、観察や学習のイベントが豊富。生きものについて自然観察センターで質問すると丁寧に教えてくれます。域内をそぞろ歩くだけで自然が満喫できるので、お弁当持参でゆっくり回るのが吉。

ne
件のクチコミ №29

住宅街に急に現れる大きくて深い森。本格的な山歩きというか、冒険が楽しめます。虫避けスプレーは必須ですね。いたち川の源流を探して辿り着きました。最初のちょろちょろを見たかったのですが、大きな池で予想外の結末でした(^ω^; )自然に包まれることのない日常からすると、一気に非日常な大自然の中に飛び込んでいけるので楽しいです。歩き疲れたら森の家のバーデゾーンでお風呂やプールで疲れを癒します(*´ω`*)

藤の
件のクチコミ №30

マダニがわんさか居るよ!犬は連れてかないほうが良いよ!冬は大丈夫

いぬ
件のクチコミ №31

満開の桜が見たくて行ってみました。風が吹くと花びらが舞い、癒やされます。見晴らしが良いので夜景も綺麗なんでしょうね動物園も隣にあるし、親子連れならバーベキュー、コアラ、滑り台と色々楽しめると思います。

星野
件のクチコミ №32

友人のお父さんと男性の友人と朝イチでこの公園行ってカワセミとウグイスの鳴き声聴きました。おかげで気持ちが良い朝を迎えられました。😉😍😊💓💓💓💓是非一度脚を運んで訪れて観ては如何でしょうか?朝の涼しい時間に行けば、カワセミとウグイスの鳴き声一度に楽しめるかもしれません!行く価値ありです。😉💓💓💓💓

mo
件のクチコミ №33

ビジターセンターは「おおかみこどもの雨と雪」の聖地です。小さいですが綺麗なトイレもあります。車での乗り入れは出来ませんし、近くに駐車場はありません。(近くの上郷森の家の駐車場は、同施設を利用時のみ使用可能)横浜霊園バス停から森側の長い階段を上がると直ぐです。

由良
件のクチコミ №34

近隣の方々が来るにはお手軽に自然が味わえて良いかも知れません。が、鎌倉天園を経て歩いてきた私には、飲み物の補給出来ず、草ぼうぼうで毛虫だらけな所。。という感じ。トイレは借りられた。自然いっぱいというよりは、ほったらかしな森。ベンチはあるけど、草刈りされてないので、虫がすごい。

Ma
件のクチコミ №35

公園ではありません。自然な森を作ろうとしている場所です。小学生の学習にも対応してくれます。山歩きのつもりで、散策するのによし。森の家と併せて利用するのも良いでしょう。

佐々
件のクチコミ №36

身近な自然をそのまま残すというスタンスで、自然ではない桜を除いたというのが、逆に感心してしまいます。人に媚びずに自然を残す難しさが考えさせられます。

駒場
件のクチコミ №37

野鳥が多く種類も豊富です。散策すれば高確率で出会えます。施設内の野鳥のデコバードは見ていて楽しいです。

金々
件のクチコミ №38

息を切らし百八段?の急な石段を登ると、自然観察センターに着く。ほとんど手入れの無い様な雑然とした木々が繁る広い公園です。トイレはセンター内にある。

Kz
件のクチコミ №39

身近なのに、車の音が聞こえず、鳥のさえずりに囲まれる、お気に入りの森です。先日は、ウスバシロチョウの乱舞が見れました。

中丸
件のクチコミ №40

自然がよくまもられている。

トラ
件のクチコミ №41

トイレもあるし、ちょうどよいウオーキングできます。

松下
件のクチコミ №42

家族で自然を満喫できました。

S
件のクチコミ №43

横浜市民の森の一角にある施設、トイレがキレイなので、散歩の途中によります。

No
件のクチコミ №44

しっかりしたプログラムがあり楽しみながら自然を学ぶことができます。

新海
件のクチコミ №45

横浜市内で生息する動物の暮らし方を知ることができた。その他、外来種の侵入に関する影響も知ることができた。

Ka
件のクチコミ №46

森にはアライグマ、タヌキ、野うさぎ、台湾リス、野鳥などいてリフレッシュ出来ます。

釈迦
件のクチコミ №47

お散歩するには、素敵な公園ですよ

岡田
件のクチコミ №48

自然に癒されたい時によく行きます。月一回は訪れてリフレッシュ☆何もないけど自然公園としては最高です。

たー
件のクチコミ №49

自然の散策には良いと思います。昨日の雨の影響で舗装していない道がぬかるんでいて、少し歩きにくかったです。

浜風
件のクチコミ №50

源氏ほたる、平家ほたる両方観ることが出来ます。6月8日はまだ少なかった。

横浜
件のクチコミ №51

良い意味でほぼ自然。服装をきちんとしてくること。

in
件のクチコミ №52

手軽に自然とふれあえる貴重な森です。横浜とは思えない動植物と出会えます。

本間
件のクチコミ №53

ホントに自然公園。木々生い茂りまくり。

車寅
件のクチコミ №54

自然と野鳥と山野草が好きな人は絶対訪れるべし

たけ
件のクチコミ №55

レンジャーさんの自然愛がブログに溢れてる

金沢
件のクチコミ №56

自然に囲まれた良い場所ですよ!

ひや
件のクチコミ №57

近場なのに山深い

ラッ
件のクチコミ №58

バーベキューができて日帰り風呂かあります泊まれもします

Te
件のクチコミ №59

いろいろな鳥がいます。たまに、池にカワセミが来ます。

柴崎
件のクチコミ №60

本郷台からこの森を歩いて鎌倉駅まで行きました‼️

Yo
件のクチコミ №61

鎌倉からのハイキングに最適

わる
件のクチコミ №62

スズメバチの巣に注意しましょう。

st
件のクチコミ №63

横浜とは思えない自然があります。

SM
件のクチコミ №64

自然散策には良い

Y
件のクチコミ №65

富士山が見える穴場です

アリ
件のクチコミ №66

カラス多い。

Ta
件のクチコミ №67

ハクビシンに出会いました

Ma
件のクチコミ №68

毎年、ホタル鑑賞に出掛けます。

波多
件のクチコミ №69

自然環境が良い

石山
件のクチコミ №70

自然散策にはちょうど良い

トキ
件のクチコミ №71

ハイキングコースの途中

吉本
件のクチコミ №72

自然がいっぱい

_
件のクチコミ №73

自然豊か

Yo
件のクチコミ №74

広い

情報
100 写真
74 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒247-0013 神奈川県横浜市栄区上郷町1562−1
  • 地点:https://sancyokohama.sakura.ne.jp
  • 電話:+81 45-894-7474
カテゴリ
  • 観光名所
  • 自然保護公園
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織