user
上星川駅
日本, 〒240-0042 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川1丁目1

コメント
桜木
件のクチコミ №1

相鉄線の駅駅周辺に商店街やスーパーがあり買い物がスムーズに出来る

Wa
件のクチコミ №2

駅近くに温泉施設があります。

ij
件のクチコミ №3

ドラッグストアがないので不便車持ちの人は住みやすい街だと思う

m
件のクチコミ №4

現在エスカレータ工事中のため通路が狭い。ベビーカー等はELV利用となる。タクシー乗り場がないので利用するなら国道で拾うか和田町駅前のタクシー乗り場が便利。近隣設備は、スーパー、スーパー銭湯(めし処あり)、小さな商店街、大きな駐車場、駐輪場。コンビニはあるがやや歩く、ドラッグストアは無いです。朝の駅前は日本共産党の街宣をかなりの頻度で実施してるので喧しいです。そのせいか相鉄駅員と揉めているのを見かけます。帰りの時間帯は送迎目的の車で路駐が目立つ。

相鉄
件のクチコミ №5

住宅街と小さめの商店街の近くにある駅です。駅自体は普通です。また、羽沢横浜国大駅からこの駅までは比較的近いので、歩いて移動することも出来ます。

**
件のクチコミ №6

特に特徴のない駅だが人は多い。駅横の交通量が大変多い水道道を、左右確認せずに当たり前のように突然渡る人が大変多い。よく事故らないな、と毎回ヒヤヒヤする。歩行者優先とはいえ、ご自身のためにも1秒立ち止まって左右確認ぐらいはしましょう。近くにバス停もあったりして、カオスさアップ。横断歩道に信号機をつけたらいいのでは?とも思うが、今更つけても無視して横断する人は絶えないだろうから、かえって事故を誘発するか。あと、バス待ちの人は、歩道を埋めずに、バス停の車道側に寄って1列に並んで待ちましょうね。

HI
件のクチコミ №7

1926年(大正15年)に神中鉄道の星川駅として開業。1933年(昭和8年)二駅横浜駅寄りの北程ケ谷駅が星川駅に改称されるのに合わせて上星川駅に改称した。

ry
件のクチコミ №8

現在、全てのエスカレーターが工事中で階段を登る必要あり。しかもその階段は大変狭くなっている。昔、駅前にフジスーパーがあったが一年程前に取り壊され、現在は駐車場になっている。

Ko
件のクチコミ №9

相模鉄道本線・横浜駅から6番目の駅で各停の車両のみ停車。1926年(大正15年)神中鉄道(相模鉄道の前身)の駅として、「星川駅」といて開業。翌年この駅から北程ケ谷駅(現星川駅)まで伸延。1933年(昭和8年)この駅が「上星川駅」に、それまでの「北程ケ谷駅」が「星川駅」に改称。地上にホームを持ち、橋上駅舎を備える。帷子川に沿って形成された河岸段丘の土地で、それに従い国道16号や相模鉄道が通る。その左右とも丘陵地になっていて、平地は帷子川の流れによって造られた一部。かっては捺染工場が繁栄し、その跡地が宅地へと変わっれいった。駅前南口など一部に古くからの商店外が在り、昔ながらの銭湯も存在する。北側はほぼ国道16号が迫っていて、スペースがない。

ka
件のクチコミ №10

上星川から坂本町にバスを乗り換えする。一本になると良いのに。

城山
件のクチコミ №11

こちら上星川駅、夏場は暑いですね😱😱😱これから駅舎への空調機の設置は、予定されてるんでしょうか❔

y
件のクチコミ №12

夜八王子街道を西谷方面に歩いている20~30代前半、160cm前後、中肉、黒短髪、楽器所持の変質男通りすがる女性を変な顔をして執拗に凝視非常に気持ち悪い女性は要警戒

Ma
件のクチコミ №13

都内相互乗入れや新車車両投入で頑張ってますが駅周辺がイマイチ

新田
件のクチコミ №14

白い住宅街?が綺麗

安藤
件のクチコミ №15

あんなでっかい駐車場作ってどうすんだ?

ta
件のクチコミ №16

相鉄線の駅です。

情報
100 写真
16 コメント
3.3 評価
  • 住所:日本, 〒240-0042 神奈川県横浜市保土ケ谷区上星川1丁目1
  • 地点:http://www.sotetsu.co.jp
  • 電話:+81 45-381-2328
カテゴリ
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織