user
ラメン二郎 横浜関内店
日本, 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町6丁目94
コメント
菊井
件のクチコミ №1

汁なし ニラキムチ 粉チーズ【ラーメン二郎 横浜関内店】@ 横浜市中区長者町。前回の長蛇の列に心が折れて断念した、積年の宿題店であり汁なし二郎の元祖店。コールはニンニクアブラベニで。うん、これはめちゃくちゃ美味い。一般的な汁なしの味付けとは異なる唯一無二さが関内二郎のさすが名物と言われる所以かな。もっちりとした歯応えのある麺も美味いし、豚がとても柔らかくて神ってていた。そりゃこれだけ行列の中、列んででも食べたいと思う方々が多い訳だ。大満足の一杯だった。

ot
件のクチコミ №2

平日の金曜の開店前の1040に到着ファーストロットの10番手につかることができました!1100ジャストに開店し、1102には先頭打者にラーメンを提供されてました!さすがです‼️私には、1110着丼小ラーメン野菜ちょいマシをオーダー。コールの間違いにも若くて優しい感じの子がしっかりと再確認してくれて心休まる瞬間🤣調理場とは反対の3人がけのカウンターなので自分でドンブリを取りに行くというスタイル!みよ、このマシタワー!実に美しい艶そしてタワー感もやしはほどよくシャキシャキ感が残っていて、まずはそのまま実食そのあとスープと一緒に食す。麺の方はスープで茹でたのかと思うほどにスープと絡み、まるで愛し合う男女のようなマッチにノックアウトすごい勢いで啜って啜ってすすいまくりラクリマクリスティー‼️爆このネタわかる人おるかな?爆ふだも濃厚でホロホロさず、歯応えの中にとろみがあり、超絶美味しい。やはり、二郎1番はここの店だと思う。あまり二郎に行った事ない人間が言ってますが!あっという間に啜り切り、完食気がつけば11188ふんで完食という訳でした。これは美味しさが物語っている。次はもう少し味わいながら食べたいと思った、そんな放送後期とううなの、食後後期でした。またいきます。並ぶのは好きじゃないのでいいタイミングで。それではアディオス‼️

木村
件のクチコミ №3

初めての横浜関内店。厨房に背を向けるカウンターに着席。食券はカウンター❌印の上に置きます。(ダスターが置いてある横)自分の前に並んでいる人がトッピングを言い始めたら次は自分の番なので厨房の方を向いて待ち構えましょう。「○○マシマシ」を言うと盛り付けられた丼がカウンター❌印の上に置かれます。これを受け取って自分の席に持って行って食う!美味しかった!少しずつ混ぜながら堪能!並ぶのが無ければ最高!

Ri
件のクチコミ №4

祝日に行列覚悟で行きました。12時過ぎに到着、20分くらいで食券購入、そこから10分くらいで席に着けました。私はラーメン小野菜マシマシニンニク、主人はラーメン大野菜マシマシニンニクを注文。朝食抜きだったので、中年女性の私も満腹ですが普通に完食できました。麺はかため、スープは濃いめですが野菜マシマシでしたので美味しかったです。唐辛子があるので激辛にできて良かったです。車で行きましたが、徒歩5分くらいの場所にスーパーサミットがあり、1000円以上の買い物で2時間無料です。そちらに停めたので駐車場は無料でした!サミットだけでなく100均も入っています。野菜があんなに食べれて700円くらいなのでラーメンとしてはコスパ最高!また行きたいです。

To
件のクチコミ №5

関内店は初訪問です。二郎千葉店で二郎デビューをしています。3週間前には松戸店に初訪問し、先週は千葉店に再訪問し、体から二郎を求めているようなので本日関内店へ足を運びました。事前の調べで紅生姜のトッピングがあることを知り、ニンニク、あぶら、カラメ、ベニでのオーダーでした。めちゃくちゃうまかったです。汁なしが当店の特徴みたいですが、まずは他の店と比較をしたいので「小」の汁のあるものを頼みました。前後のお客様はほとんど汁なしでオーダーしていたので次は汁なしやニラ、卵のトッピングもしたいです。

大石
件のクチコミ №6

美味しい二郎【訪問日】火曜日 12時20分【着席までの待ち時間】20分【食べたラーメン】小豚(豚5枚) ニンニクなし 880円【塩加減】普塩辛い【並んでまで食べる価値】★★★★★【再来度】★★★★★【スープ評価】・背脂の浮いたこってり醤油で、とても塩辛いため、野菜と一緒に食べるとちょうどいい塩加減になります。・スープは旨味も結構あるため、ついつい飲みたくなってしまいますが、調子に乗ると後で後悔します。・二郎系の中ではかなり美味しいスープのため、行列が途絶えないのは頷けます。【麺評価】・平打ち太麺で、茹で加減もちょうどよく、最後まで伸びずに食べられました。・小ラーメンとはいえ、最後はさすがに満腹状態になってしまいました。普通盛りは到底食べられません。【具材評価】・チャーシューは二郎そのもので、分厚く、脂と肉のバランスのよい、食べごたえのある逸品です。・野菜も程よく茹でられており、スープと食べると美味しいさが倍化します。【感想】・ガッツリ系は量だけで、味がイマイチなお店が多いですが(私はニンニクを入れないので真の美味しさが分かりやすいのかもしれません)、評判通り関内店は味もボリュームも満点でした。・この日は台風が接近していたため、あまり並んでいませんでしたが、普通は平日でも小1時間は並ぶようです。それでも並んでまで食べる価値は高いと思います。

nz
件のクチコミ №7

汁なし全マシ、ニラキムチ&とろろトッピングを頂きました。星★★★なのは店の評価ではなく、私が食べたもの限定の評価です。というのも、よく調べなかったもので、デフォルトで生タマゴが載っているの知らなかったんですよねえ。。。元々の味が優しめなところ、生タマゴ+とろろ+アブラマシによって、味がまろやかになり過ぎました。ニラキムチと辛め程度では追いつかず、卓上の唐辛子を足すことでなんとか完食できた感じです。サービス自体は良い店ですし、トッピングとコールの組み合わせをミスったのは自分なので低評価?するのもおかしな話ですが、ここでの口コミで皆さん汁なしを絶賛されてるので、まあ、こんな感想もありますよという感じです。次回行くとしたらニラキムチをダブルとかかなあ。

YU
件のクチコミ №8

ここの汁無しが好きすぎます。関内は関内二郎を食べる時以外降り立ったことがありません。都内からだと遠いですが、それでも来てしまいます。先日行った時は若手の助手の方がコールを聞いてました。初めてだったのか、非常に緊張されていて、私が「野菜増し、ニンニク少なめ」とお願いしたところ「野菜少なめ、ニンニク増し」が出てきました。お陰様で私の口は終了したわけですが、まあそんなの気にならないくらい美味いですね。とは言っても私以外は誤らないようこれから気をつけてくださいね。

S
件のクチコミ №9

二郎の中では一番好きです。汁なしもありますが、自分は口に会いませんでした。トッピングも豊富で、あればネギとニラキムチを追加してしまいます。スープと豚が甘味を感じる最高の炊き具体で、普段は二郎ではスープを飲まないのですが、ここのはつい飲んじゃいます。ごちそうさまでした。

長嶺
件のクチコミ №10

ラーメン二郎 横浜関内店 小汁なしニラキムチトロロニンニクアブラ遂に!念願の初横浜関内二郎!・どーも🙇susumuでーす❗伊勢佐木町大好き💕ってことで相変わらずやってるんですけど、今回は「横浜市中区長者町」念願の初訪問🔰 BooBoo太郎 @千葉 店主さん出身店で常に超行列の神奈川県にある二郎と言えば…、こちら❗どーん‼️ブルーライン伊勢佐木長者町駅から徒歩5分JR根岸線関内駅から徒歩10分くらいのところにある「ラーメン二郎 横浜関内店」さんにお邪魔してまーす🎵・13時半前。関内。気分は「二郎系」しかも暖かくなってきたので「汁なし」つーことは…。汁なしもウマイと評判の関内二郎にドキドキの初訪問💓やはり…😅スゲー行列💦外待ち28名に接続。約30分の並びの後。食券購入ターン♪「小ラーメン¥780」「汁なし¥80」「トロロ¥100」「ニラキムチ¥80」をプッシュしましたぁ~🎵(緊張して粉チーズ¥100押し忘れ😫)店員さんに汁なしとお伝えする。初訪問あるあるなビビり発動にて少なめコールを逃す💦大丈夫か⁉️ってな感じで給水機に冷水を注ぎ離れのカウンターへ着席。って、食券どーすんの⁉️とりあえず厨房前のカウンターに食券を置いて棚に荷物を置いて待ってるとぉ~🎵「小汁なしの方。ニンニク入れますか?」S「あ、ニンニクアブラ」・のれぇぇぇ~~~~ぃ💕💕💕麺量は一般的二郎サイズにて一安心😌ニラキムチ、トロロをはじめとしたオリジナリティ溢れるトピが特徴の関内二郎👍️それでは早速マゼマゼしてからいただきま~す🙏にゃはぁぁ~~~~ん💕💕💕自家製麺平打ち中太麺はガッシリゴワゴワで硬めの食感👍️小麦の香りがムワッといい香り😍マイルドな乳化スープを凝縮したタレはマイルドな甘味でゴワゴワ麺との絡みも良い👍️豚はやや大人しめな印象。ホロホロバラロールで飽きる前に速攻ペロり😋👍️卵黄とトロロのネバトロ食感で啜りのスピードもUP⤴️⤴️フライドオニオン、ニラキムチ、ニンニク、アブラ、ヤサイなどジャンクなトピを絡めてズバズバ啜っていきます👍️👍️ひゃゃぁ~😍うんめぇ~‼️ラストはお酢、BP、一味唐辛子にて完食フィニッシュ‼️大変美味しく啜れました🎵人気行列店ゆえの高めなハードルも悠々越えていく超絶なウマさにもん絶🤣うまかったぁなぁ~😍ローカルルールも色々ありますが店員さんも丁寧なので初訪でも美味しく楽しく啜れますね🎵また来ようっと♪今度は豚増し🐷粉チーズ🧀も忘れない👍️それでは、ごっそれい😆

佐野
件のクチコミ №11

友達から薦められて汁なし二郎を食べに行きました。想像してたものより10倍旨かった。(^o^)v小豚と汁なしの食券を購入。並んでも食べる価値あり。行列のできる店のラーメン店甘さの中にほどよい辛さがありスープは少なめだが太い麺によく絡みます。

Ta
件のクチコミ №12

久しぶりの関内二郎麺半分でも結構な量。並びは30人くらいか?スープはマイルド豚は神ってた。ごちそう様でしたー

ずみ
件のクチコミ №13

『汁なしいい感じ』初の関内店です。以前から行列の出来る二郎とは聞いてましたが先日利用した際はそれほどのものではありませんでした。列に並んでいると店舗から店員さんが出てきて『食券未購入の方は、列を離れて1名ずつ券売機での購入するように』とのアナウンスをしてくれます。店舗ごとにその流れがごちゃごちゃしてるので統一して欲しいですね…二郎大好きの同僚から汁なしをお薦めされましたので、ラーメン小と汁なしを購入。行列は行列ですけども、回転がいいのかあれよあれよと店内に吸い込まれていきます。着席から5分程度でトッピングを聞かれて汁なしラーメンが出てきました。初の汁なし。生卵がのってる以外見た目普通の二郎です。ただ、確かに汁が無い(全くではなく底の方に溜まってるだけ)麺は硬めで、モリモリスルスルいけます。残り汁も飲み干し完食。また行く機会があれば次は紅生姜をトッピングしてみたいです。

NE
件のクチコミ №14

ここの汁なしは最高の一杯。🍜✨店員さんも優しく初めての二郎としてもオススメ。乳化したスープは塩辛さと甘さのバランスが丁度良く、小麦香る麺、その茹で具合、柔らかい豚…これを食べるために都内から横浜まで通う価値がある。なお汁なしは券売機で+80円の食券を買うのを忘れずに。勿論、通常のラーメンも美味しいヨ。券売機にあるトッピングは味つけ玉子、粉チーズ、ネギ、ニラキムチ、そして最近仲間入りしたトロロどれも旨いので迷い所。ちなみにカウンターに食券を置く際に現金+50円で卵黄の追加が可能です。まろやかさが増すのでオススメ✨時々アレと称して紅生姜やカレーなどの裏トッピングサービスがあるのも楽しい。(※無い時もあるのでお店のTwitterで要確認)唯一文句があるとすれば人気店ゆえの長蛇の列。アーケード内で収まっていたらラッキー✨長い時は交差点に届きそうな勢い。まぁ美味しいから、仕方ないね。

和宏
件のクチコミ №15

初めて行く方へお店のルールです人生初の、ラーメン二郎独特のルールがあるため先輩から聞いた内容です①列に並びましょう、一列で②食券は並んでる最中に、店員さんが指示してくれるか、並んでる前の方が、食券を買いに行き、戻ってきたら、食券を買いに行きましょう。並ぶ前に食券を買う必要ありません。※高額紙幣対応してません。③店員さんが、食券チェックします※ここで勘違いする人がおり、にんにくマシとか言う人がいますが、ここは食券チェックだけですので、食券を見せるだけです④店舗入店前に3人だけの待機スペースがありますが、店員さんが指示するまで歩道側で待機し待ちましょう⑤3人だけの待機スペースに案内されたら、横の自販機にある、黒烏龍茶を各自の判断で買いましょう、店内では暗黙の了解でお水のおかわりは禁止らしいです。狭いから⑥食事している方が帰ったら、ウォーターサーバーからセルフで水を持ち、空いている席に座りましょう。勝手に座っても良し、店員さんに案内されるまで待つのも良し⑦複数名で来てる場合、空いてる席に座るため、バラバラに案内されることがあります。並んでる後ろの方と調整してみてください⑧食券を提出し、しばし待機※自分から勝手にトッピングを伝えないこと⑨店員さんから、ニンニクいれますか?と聞かれますが、ここでの返事ははい、うん、お願いしますは、間違いです。ここで、にんにく、野菜、脂、カラメ(味の濃さ)を例のマシで伝えて下さい。または、半分や、無しもこのタイミングで伝えて下さい※アレという、秘密のトッピングがあります。Twitter限定で発表してますので、秘密のトッピングがほしい方は、アレと頼んでみて下さい⑩食後、カウンターに食器を返却し、テーブルを雑巾で清掃してから退店して下さい。

なず
件のクチコミ №16

小(780円)汁なし(80円)粉チーズ(100円)俺の心のヴァチカン。小麦色に暗く燻んだプリプツの麺、肉味しっかりのふわふわばら肉ロール、ほんのりくたっとした野菜、甘い脂に強めの胡椒ではっきりさせたタレ。梯子だけど、んんんまー!っといただけた。

hi
件のクチコミ №17

ラーメン二郎横浜関内店。横浜長者町5丁目と曙町1丁目の間。昼前の11時頃到着、待ち人約25人。先ずは、プラスチックチケットを購入、普通ラーメン豚2枚780円とネギ100円を購入しました。待つ時間30分位で着席、直ぐに注文。野菜マシマシ、脂少しだけ。今回はニンニク無しです。白胡椒、七味唐辛子トッピングして頂きました。野菜から食べ進めますが、途中から麺が見え始めたので麺を少しだけ啜られました。野菜とネギを3分の1程食べてやっと麺をまともに食べられました。野菜はそれ程クッタリしておらずシャキシャキ感は若干有りました。スープが程良く美味しいので野菜や麺と絡ませて食べると旨さ倍増でした。ニンニク無しですが、最近はニンニク無しでの食事でしたので、二郎系でも美味しく頂きました。最後の方は、お酢トッピングしてアッサリ味変で完食。スープ迄飲み干して完飲でした。有難う御座いました。ご馳走様でした。

Qu
件のクチコミ №18

汁無しが有名な行列必至の店。風味の良い太麺と、甘めのスープ・柔らかな巻きブタがとても美味しいです。またニラキムチは肴にも良く、野山商店さんまで定期的に買いに伺ってます。中山・藤沢・亀戸等の店主さんが巣だった事を考えると、こちら関内店の店主さんを輩出した旧鶴見店店主は名伯楽かも知れません。

瀬川
件のクチコミ №19

小豚ラーメンアブラカラメラーメン二郎の中では甘めのスープと、柔らかい巻豚が特徴。豚はホロホロで、とても美味しく豚増しがマスト。麺は量は二郎の中では少なめももっちりとした太麺で食べごたえがあります。比較的食べやすいので二郎初心者にもオススメです。二郎の元祖ともいえる汁なし(油そば)もあり、ニラキムチのトッピングが合う。限定トッピングや、お持ち帰りメニューがあるときもあります。平日昼間でもかなり並ぶことがあるので時間には余裕を持って訪問した方がいいです。

mu
件のクチコミ №20

たぶん、ここに通ってる人の大半は他の二郎へは普段行かれていないでしょう。2021年夏の終わり、噂の汁無し二郎に期待し初訪問。結論、何の感動もありませんでした。普段使いの三田店やひばりヶ丘店、神保町に比べて味のインパクトが無い。これが評判の汁なし、ですか。。。これに2時間もわざわざ並ぶのですか。。。味付けは黒胡椒ガン振りで味が殆ど黒胡椒味。量と見た目以外には二郎ではないですね。これでは二郎好きは満足するはずがありません。また二郎に関係なく、純粋な汁そばとしての評価で言ってもただの黒胡椒に任せた汁無し油そば、という程度に落ち着きます。全然遠いけど、例えば春日亭なんかのほうが濃くて脂っこくてまだ二郎っぽいんじゃないかな。期待して行列に並んだのですが残念。ちなみにコールはニンニクアブラのみにしておきました。もっと二郎らしい味に期待したのですが…再訪は無さそうです。この黒胡椒が中毒となってる方が多いのでしょうね。黒胡椒に旨味を感じない者からしたら駄作としか言いようがありません。ただ着席からほぼ待たずに丼が提供されるオペレーションは素晴らしかったです。店員の愛想も二郎にしては良いほうでした。肉も、少なかったけど美味しかった。以上です。期待値が高かっただけに黒胡椒二郎には残念!

Wa
件のクチコミ №21

小豚ニラキムチネギ玉子のニンニクアブラ二郎の中でも特に食べやすいと思う。豚の脂が身体に染みる。最高。

ユニ
件のクチコミ №22

2020年3月29日(月) 18時頃訪問18時過ぎに到着、外待ち10人程度でした。食券は前の人が購入して戻って来たら購入するシステム。購入するタイミングは自分が店舗前に到達したあたりで大丈夫です。食券機正面(店舗入口付近)にセルフ冷水機がありますので必要な方は着席するタイミングで忘れずに✋🏻食券機で小ぶたラーメン(880円)とニラキムチ(80円)を購入。汁なしと悩みましたが初訪でしたのでラーメンをチョイスしました。美味しく頂きましたが自分が思ってたのは違いました💦

Ma
件のクチコミ №23

汁なし、小豚チーズトッピング、野菜アブラカラメにんにくマシをオーダーしました。ここ数年は本流二郎から離れてインスパイア系と家系ラーメンにハマっていたせいか分からないですが、個人的にはカラメコールしても無視された?って思うほど味が薄かったです。着丼して、最初にもやし多めで麺を食べた時に味はほぼ無味で天地返しをして、麺多めもやし若干で食べた時にあー確かに味を感じるなぁ程度でした。。。前半中盤はもやしが無味なので味の薄いラーメンを食べている感じで、後半やっともやしが減ってきて、うまさを感じ始めるって感じでした。カラメの醤油置いてほしいなと思うほどでした。。。残った汁なしの汁はたいてい、きつくてレンゲで味わおうとは思いませんが、ラーメンのスープぐらい飲みやすかったです笑まぁ人の好みそれぞれですが、今の時代は本流が研究されすぎてて、インスパイア系もだいぶうまくなってるむしろ、お店によってはそれよりうまいなーと感じるし、あそこまで待ちに時間使うならインスパイアの方が全然ありだなと思う瞬間でした。

きぃ
件のクチコミ №24

ずっと行きたくて行きたくてたまらなかったのですが、先月行ってきました。流石、噂通りの人気店でした。最高に美味しかったです(*´ω`*)大ラーメン汁なしのニンニク少なめアブラマシ、ニラキムチにネギを追加。ネギがごま油で和えてあって最高でした!

N
件のクチコミ №25

汁なしと言えばここ。汁なし二郎で一番美味しい。ニラキムチと紅ショウガはマストアイテム。普通のラーメンもかなり美味しいので、並びは常に1時間近くありますがおすすめです。

ve
件のクチコミ №26

11時訪問。約70人待ち。1時間30分並んだ。こんなに並んだのは初かも。汁なしを食べたが、他の二郎と比べてマイルド。麺固め。麺量はそこまで多くない。豚は言うほどだった。ネギはとっても美味しかった。だがしかし、こんなに並んでまでも食べたい二郎とは思わなかった。あまり期待を膨らませない方が良い。

件のクチコミ №27

前に10人ほど並んでいたが、回転がとても早いため20分ほどで着丼。比較的量も少なく食べやすい味であった。二郎とは思えないほど店員さんの愛想もよくとてもいい店。

千賀
件のクチコミ №28

言わずと知れたラーメン二郎の中でも超人気店!関内二郎は店員さんの接客も優しく、味も良く私の周りでもファンが多いお店です。関内駅から徒歩5分くらい、伊勢崎長者町駅からの方が近いですね!行列は覚悟して行きましょう!!他の二郎よりも並びますね。今回は1時間並びました。1人で行きました。食券を券売機で購入、小ラーメン、汁なしにしました。並んでいる途中で、店員さんが麺少なめにしますか?とご丁寧に聞いてくれました!お店の前にある安定の黒烏龍茶を買って店内へ。カウンター席は透明な仕切りで感染症対策されてます。ニンニク、野菜少なめでオーダー!!ビジュアルも良いですね〜♪麺も食べやすく、豚がプリプリ。野菜少なめと頼むと、本当に少ないですが女性には嬉しい心遣いですね。私は5分で完食しました。とても美味しかったー!!!バランス良い味です。また行きたい!

ka
件のクチコミ №29

ラーメン二郎 関内店うまい好みだが 桜台 ひばり 関内がトップ3

re
件のクチコミ №30

30分~一時間ほどは必ず待ちます。ただ、待つ価値があるのがこのお店。特におすすめなのは汁無しの豚5枚。トッピングのブラックペッパーと絡めて食べたら最高です。個人的には、野菜の甘みが際立っているのが横浜関内店の特徴と思っています。改装したので、お店が少しだけ広くなったのが良かったですね。

Sh
件のクチコミ №31

平日12:00頃に行きましたがすでに20人ほど並んでいました。夏場は日差しが結構ツラいかも。並んでる列の途中で一旦食券を買いに行くスタイルで汁なし860円(小ラーメン780+汁なし80円)をオーダー。入店する時に入り口にある給水器で水を確保しておきましょう。12:30過ぎに入店し着丼はロットの最後だったので早かった。汁なしはあまりやってる店がないので新鮮でした。豚はとてもやわらかく美味しかったです。量は他店よりも少し少ないかもしれませんが十分です。

Na
件のクチコミ №32

野猿街道2店と比べると量がちょうど良く、ニラキムチがよく合って美味しかったです。

K
件のクチコミ №33

小ラーメン(麺少なめ200gくらい) ニンニク少なめ アブラ カラメ直系の汁なしはたまらんです😋

浜崎
件のクチコミ №34

関内二郎スタッフさんは優しい方達でした。二郎初心者ですが不安がなくて美味しく完食(笑)ただ狭いから食べてる時に後ろの人に当たり体を小さくして食べました。とろろトッピングアブラ増し‼️オススメ致しますよ🎵

sa
件のクチコミ №35

初めての来訪。率直な感想は「こんなに並んでまで食べる物か?」と言ったところ。小を券売機で購入。「ニンニク入れますか?」のコールではヤサイマシ、ニンニクでお願いしたら「すみません、間違えて大にしちゃいました!残して貰っても結構なんで!」と店員が…おいおいおいw余計な事すんなよ!wその横では気持ち悪いカップルの女が「彼氏の隣に行きたい」とダダをこねている…こんな行列の店でグダグダやるなよ!空気読めや!と、こんなカオスで有り難迷惑な状況…これでラーメンが美味しかったら良かったが、スープが変に甘く途中で気持ち悪くなった…でも残したら悔しいし完食…店員とかもっと殺伐としてるかと思ったが、気のよい兄ちゃん達だったのでそれは良かった。ただ、肝心のラーメンが自分の口には合わなかった…リピートはありまへん。

ハッ
件のクチコミ №36

関内駅から少し歩きますがここは激ウマです自分はいつも汁無し、ゼンマシ注文しますがいつも最高ですチャーシュー旨しスープとカエシのバランスも最高並びが少なかったら何度でも行きたいです

コイ
件のクチコミ №37

約5年ぶりの関内二郎。遠くに引っ越してましたが、また横浜に戻ってきたので久々の訪問。やはり関内が私のホーム。以前は角の珈琲館まで行列が伸びていることも多かったが、コロナによる緊急事態宣言だからか今回はとても短い、10人くらいかな。一番びっくりしたのはとなりの居酒屋がなくなっていたこと。北海屋だったっけ?しかも二郎が物置として借りているようで、店員が何度も出入りしていました。そして店内にも新しい席が3席ほどできてる!その席に通されました。お店のスタッフは前から変わっていない様子。優しい店主とメガネの助手。ラーメン大を注文。ニンニク、野菜、カラメ。乳化した素晴らしいスープ、モチモチの麺、神豚。いつもの安定の味。ごちそうさま。

かも
件のクチコミ №38

スタッフ対応や行列捌きよいくせがなくホクホクでおいしい繁華街の伊勢佐木モールから近いなのでとっつきやすいので並んでます😅

けー
件のクチコミ №39

土曜日11時40分 約50人待ち。連休中という理由もあると思いますが、超絶人気店!並びはじめてから約1時間ほどで食券を購入。食券 → 小ラーメン、汁なし、トロロさらに20分ほどで店内へ入り、コール依頼されたので、全部マシ(ニンニク、野菜、アブラ、カラメ)で注文。混ぜずに食べたが、、混ぜた方が良い。※最初薄く、最後濃くなるから。。。麺は中細麺でツルツルなもの。野菜はシャキシャキ。トロロは二郎系ラーメンで初めてですが、トロみが全体をマイルドにしてくれる。焼豚は他店舗に比べると小さめなものでしたがホロッとしてて、適度な脂身があるもの。こしょうが入ってるからピリッとしててアクセントになってうまい。アブラは…トロロのとろみがあるのであまり存在感を感じられなかった(笑)二郎で初めて汁なしを食べたけど、やっぱりかなり美味しい!!行列は中々きついが…また来たいと思います!ごちそうさまでした!

シモ
件のクチコミ №40

【並びがすごい人気店】麺は食べやすく、しかし濃厚なスープが絡む絶妙さ。ここでは、なんと言っても「汁なし」それがなんともマイルドしかしパンチが有る。ただ、並びが凄いが、回転は早い。そして厨房内のオペの早さよ。プロの技だね。

Wa
件のクチコミ №41

甘くて乳化しているスープが美味しい!!!

アク
件のクチコミ №42

2021.3.29(月) 平日に初訪問事前にSNSなどでリサーチし、平日昼過ぎがベストと判断しました。汁なし 小 ネギ13:43 外待ち18人に接続14:17 着丼コールはニンニク少なめ、ヤサイ。初めてのせいか、無料トッピングの紅生姜を忘れました。次回は必ずコールします。店は狭くカウンターに座ると、後ろを通る方とぶつかります。

澁谷
件のクチコミ №43

汁無しチーズトッピングでカルボナーラ風が美味しいです。

石井
件のクチコミ №44

数年ぶりに訪問。緊急事態宣言で夜の営業は20時まで。18時に並ぶも前には10名程度。食券の買い方 前に並んでいる人が買いに行き戻ってきて列に戻ったら自分が買いに行きましょう。途中でスタッフさんが麺の量を確認に来ますのでそれまでには買っておくことが必要。座ると直にトッピングの確認が来ますので何を頼むか考えておきましょう。麺の量(少なめ)は外で確認されるときにオーダーしましょう。実際に食べたときの麺の量でずか、わたしは減らさなくても食べられる量関内=中山

小川
件のクチコミ №45

2020年10月6日小豚ラーメン880円の全マシコール。野菜もやし6キャベツ4位でアブラ絡めてうまい❗豚は5枚でロール豚4の端豚1でやわらかの味染み込んでトロトロでうまー。麺とスープ食べやすく後半はにんにくで味変をやったけど、やらなくていいほどうまく8.9分位で完食。次回は汁なしのねぎトッピングでまた行きたいですね。13時25分外待ち12番目接続の13時55分退店。そんなに混んでいなかったからまた行きたい❗2021年6月17日、大豚ラーメン全マシ(アブラマシマシ)初訪の時、めっちゃ最高だったから楽しみな2回目だったけど、ネギのシャキシャキと豚までは最高だったけど、着丼でスープが少ないのとけっこう待ち人数もいたので、スープが中盤以降残念だったから、普段使わないホワイトペッパーで騙し騙しなんとか完食。ペースダウン余儀なくされ14分完食😢。

古谷
件のクチコミ №46

2021/02/21 お昼過ぎに訪問比較的混んでましたが、サクサクとは進みます。偶然お天気もよく、初めてお店の前の自販機で黒烏龍茶を購入。二郎さんごとに色々と味も量も違うように並び方というか、そろそろ順番が近付いてきたよ~というあたりで、みなさん一旦列を抜けて、食券を買いにいき、再び列に戻り並ぶんです。なるほどー、と実際に自分の番になり食券を買いに行くと結構入り口がせまく、右側に給水機、左に食券です。食券を買い、列に戻りしばらくして店内へ。奥行きがありカウンター席と、店内奥左に3席ほどカウンターと背中合わせにも席があります。私は今回はこのカウンターと背中合わせの席でした。こちらだと、ラーメンが出来ると一旦席を立ち、カウンターへ取りに行くことになります。大盛、てんこ盛りの方は頑張って持ってください。ラーメンは麺が少なめ、ニンニクです。最近は麺すくなめが私のデフォです。どちらの二郎さんも美味しいのですが、ついつい食べすぎてしまい、苦しくなる事があります。美味しく食べられるように、少なめです。ですが、全然少量でしょぼーんとなった事はありませんので、ご安心を!?豚も厚くて美味しいし、全体的なボリュームも私にはちょうど良く、なにもかも程よい満腹感で、また行きたいなーって思う二郎さんでした。

KE
件のクチコミ №47

一度目は日曜日のお昼は40分くらいの待ちで、平日の18:00頃は、20分位の待ちでした。汁無しラーメンが好きなので、汁無し小ブタ(80円)粉チーズ(100円)を注文しました。味は私の好きな濃いめですが、卵黄でまろやかになって、丁度良い感じで、リピート確定です。初めての方は、絶対小ブタです。一緒に行った人達は、麺を半分位麺を残していました。Lần đầu tiên tôi đợi khoảng 40 phút vào trưa Chủ nhật và khoảng 20 phút vào khoảng 18h các ngày trong tuần.Tôi thích ramen không súp, vì vậy tôi đã gọi món lợn nhỏ không súp (80 yên) và pho mát bào (100 yên).Vị đậm đà mà tôi thích, nhưng lòng đỏ trứng khiến nó trở nên êm dịu, và cảm giác vừa miệng, và sự lặp lại đã được khẳng định.Người đầu tiên là một con lợn nhỏ tuyệt đối.Những người tôi đi cùng còn lại khoảng một nửa số mì.The first time I waited for about 40 minutes at noon on Sunday, and about 20 minutes at around 18:00 on weekdays.I like soupless ramen, so I ordered soupless small pig (80 yen) and grated cheese (100 yen).The taste is strong, which I like, but the egg yolk makes it mellow, and it feels just right, and the repeat is confirmed.The first person is an absolute small pig.The people I went with left about half the noodles.

甲斐
件のクチコミ №48

関内二郎、ネギ汁なしうまかったです!!やっぱり量は多いです。

da
件のクチコミ №49

ラーメン二郎の中でもトップクラスの人気を誇る横浜関内店。人気店なので常に並んでおりアーケードの外まで行列ができることも日常茶飯事です。しかし、オペレーションがよく回転が早いため見かけによらず早く店内に案内されます。横浜関内店は汁なしの発祥の地でもあります。ここが汁なしをやらなければ世の中に二郎系の汁なしが無かったと思うととても凄いことです。ですので関内二郎では毎回汁なしを頼みます。元祖の味は間違い無いです。トッピングも豊富で色々できるので試してみてください。

和也
件のクチコミ №50

やはり超人気店全てトップクラス

はま
件のクチコミ №51

【高校生ぶりに二郎へ挑戦!前から行きたかった関内二郎は思ったよりも優しかった!】⠀関内『ラーメン二郎 横浜関内店』⠀⠀本日訪れたお店は横浜の関内駅からしばらく歩いた場所にお店を構える大人気ラーメン屋『ラーメン二郎 横浜関内店』です。⠀⠀二郎系といえば、モヤシ!キャベツ!ニンニクニンニク!!!というイメージが非常に強く、ボリュームも満点な印象だったので、しばらく食べていなかったですね。⠀⠀最後に食べたのは、高校生の頃に湘南二郎を食べよう!となり、一生懸命お腹を空かせて訪れたのが良い思い出として、残っています。(友人はグロッキーになり、マジ死にそうだった)⠀⠀そんなこんなで敬遠していたのですが、久しぶりに二郎を食べたい気分!であれば、美味しいと噂の『関内二郎』へ訪れてみよう!ということで、先日こちらのお店へ訪れてきました。⠀⠀平日にも関わらず、かなりの行列。おそらく2,30人くらいは並んでいるのではないでしょうか。しかしそこはラーメン。回転がめちゃくちゃ早い!20分も待つことなく、無事に食券というか、札みたいなのを購入することができました!⠀⠀そして、いただいたのがこちらのまぜそば!ビジュアルは思ったよりも優しめで、麺も思ったよりも細い!⠀⠀たっぷりと乗ったネギを天地返しし、よく混ぜます。うまく絡み合ったこのまぜそばは、なかなかに素晴らしいですね。⠀⠀前日食べ過ぎて少し胃もたれしていましたが、それでちょうど良い量だったので、コンディションが良い日なら間違いなくペロッと食べられそうです。⠀⠀また他の二郎にも機会があれば訪れてみようと思います。⠀⠀ご馳走様でした〜。⠀⠀________________________________⠀美味しいものが好きで都内中心に食べ歩いています。思ったことを書いてますが、素人なので、間違えることもあります。その際はご指摘いただけますと幸いです。外食する楽しさを、美味しいものを発信していきます。⠀⠀________________________________⠀ ⠀⠀【店舗詳細】 ⠀◻️⠀店名:ラーメン二郎 横浜関内店 ⠀住所:神奈川県横浜市中区長者町6-94 ⠀金額:〜¥999⠀⠀#神奈川グルメ #神奈川ランチ #神奈川ラーメン #神奈川二郎 #横浜グルメ #横浜ランチ #横浜ラーメン #横浜二郎 #関内グルメ #関内ランチ #関内ラーメン #関内二郎 #二郎系ラーメン #二郎ラーメン #ラーメン #ラーメン二郎 #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンインスタグラマー #美味しいもの好きな人と繋がりたい #飯テロ #たべすたぐらむ #めしすたぐらむ #グルメ部 #ラーメン部

ラー
件のクチコミ №52

平日は空いていて、平日夜はかなり並ぶ。麺は固め、味は若干酸味のある感じで好き好みが分かれる二郎。コロナ対応で一席毎に仕切りがあり、一蘭みたい。店員が券を買う前に何を注文するか聞いてくるので、ラーメンの小か大か、汁のある普通のラーメンか、汁無しか、を並んでいるときに口頭で伝える。まずは、小ラーメンを頼んで、席について、ラーメン提供前に「ニンニク入れますか」と聞かれたら、「ニンニク、ヤサイ」と回答して、提供されたものを黙ってひたすら食べます。味は白い粉が入っているので、旨いはず。

TS
件のクチコミ №53

日曜日の20:30に来店。30人前後の列に並び21:15着丼!すでに小豚は売り切れており小ラーメン野菜ニンニク増しを食べました。数年ぶりの関内ですがさすが安定の美味しさで列の長さも納得ですね。

大西
件のクチコミ №54

小豚 汁なしを初めて食しました。ヤサイマシマシだとカラメにしないと味が薄いですね。でも総じて満足です。美味しかった。

とら
件のクチコミ №55

他の方も書いてますが私もスープは他の二郎に比べて甘みがあったように感じました。マイルドな感じで美味しかったです。休日だったため開店30分前でも結構な行列作ってました。やっぱり二郎は美味い。

ああ
件のクチコミ №56

40人待ちの行列に並び1時間待った。しかし、それくらいの価値はあると思う。二郎の中でもかなり美味い。さらに店員さんも感じが良く素晴らしい。汁なしの方が有名らしいが、通常のラーメンを食べても他より美味いと感じるので、汁なしを食べるのが楽しみで仕方ない。

綱川
件のクチコミ №57

人生初めてのラーメン二郎。小豚を頼みましたが普通のラーメン屋さんの倍くらいの量。麺がモチモチしてておいしかったです。平日19時で待ち時間45分ほどでした。流石人気店。

イト
件のクチコミ №58

2020.0709 1330和光市からの遠征とりあえず整理券を貰う。13番。15分後位に来てくださーい、からの、+30分待ち。食券は並んでると兄ちゃんがガイドしてくれるシステム。中は10人が限界らしいが回りは悪くない感じ。待っている間もマスク越しにいい匂いがしてきます。中は、各個にシキイがあり、どこぞの集中システムを思い出す。中はとても綺麗本日は小豚880円 野菜ニンニク増し麺は硬さが残る仕上がり、野菜はクタっとしてる。驚くはスープの美味しさで、あまさがあり、二郎なのに汁まで呑みたくなる仕上がり。不思議な個性持ってますね。チャーシューはそんなにデカくはないが柔らかくほろっ解けるが、噛めば歯応えをしっかり感じる超優秀な味わい。しかし、野菜増したらスープがうすくなった?かな。次はカラメをチョイスしたい。食台にカエシがないんだよね。次は噂の汁なしに挑戦してみたい。普通の小豚は星3.5かな駐車場はサミットを利用して、帰りにスーパードライを買い駐車場料金を節約できる立地はとても良い。待ってる時もアーケードだから苦慮しないのは嬉しい。

時雨
件のクチコミ №59

ここの汁なし麺はおいしい。ただし、平日の昼間でも行列に並ぶ覚悟で行くしかない。開店前に行ってもすでにけっこうな人数のジロリアンの行列ができているのでそこがマイナス。

七志
件のクチコミ №60

こちらは比較的アブラギトギトの二郎です。そういう意味ではオリジナリティーがあります。この店舗での食べやすいパターンを追求したいと思います。

Ta
件のクチコミ №61

19時頃から並んで大体50分くらいで店内へ。予めオーダーは聞かれているので店内に入ると実際に出てくるまでの時間は5分とかからない効率さ。チャーシューうまい!汁なしうまい!汁ありも食べたけど、ここでは汁無しが個人的にはおすすめ!

S
件のクチコミ №62

以前から美味しいと評判のRJYK(ラーメン二郎横浜関内)にお邪魔しました。夜の部の開店時間18時よりも早く17時開店のTweetを多く見かけますので、17時ごろに向かいましたがすでに交差点付近まで列ができておりました。17時過ぎに開店となり、やく40分並んで、数分後に丼着。今回は汁なしをいただきました。全マシをコールしたいところですが、初見なのでニンニクだけにいたしました。とにかく美味しい。汁なしでは麺に胡椒が絡まっていてなお最高。次回は、全マシで行きたい!

Mu
件のクチコミ №63

一時間並んでも食べる価値を感じます。待ちますが、回転は早いように思います。席についたとたんコールを聞かれて即着丼には驚きと感動!

金ピ
件のクチコミ №64

初めての汁なし。初めの1口目から感動のうまさ。トッピングのチーズと絡めて2度美味し卵とチーズに絡めて3度美味し唐辛子と酢で味変して無限地獄。小ぶたはぺろりだったから次は大ぶたでいただきたいです😍ご馳走様でした。

ma
件のクチコミ №65

床は滑りがあるので注意。新型コロナ対策で仕切りが個別に付いてます。今回は小ラーメン汁なし、ニラキムチ、ヤサイニンニクあぶら+アレ(タマネギ納豆)を頂いた。兎に角、レベルが高い。麺の量は普通の二郎。胡椒の香りのアクセント。ニンニク、キムチと途中で味変しながら最後まで食べれました。このぐらいがちょうど良いかなと言う麺量でした。

S
件のクチコミ №66

平日11時から並び20分後に席に付きました。席はカウンターのみで隣の席との仕切りがつけられていました。小ぶたを注文しましたが、とても美味しかったです。麺はワシワシですが滑らかさがあり、スープとよく合ってます。スープはコクがあり、飲みたくなる感じ。小ぶたは分厚いチャーシューが5枚入ってます。食べて満足、お腹一杯になりました。量が多いのではじめてのひとは普通から食べて大は頼まない方がいいと思います。他の二郎系にも行きましたが、やっぱり本家は美味しかった!

ヤマ
件のクチコミ №67

前回は小のヤサイとニンニクマシマシにしたら帰るのがしんどかったので、今回は小少なめヤサイ少なめ+ニラキムチ+卵+粉チーズで注文。チーズとニラキムチがあるだけでこんなに美味しく食べられるんだと気づきました!いつもタイミングが悪くいつも閉まってたり、気づいたときには売り切れ。やっとリベンジできました。店員さんもとても優しく、常連でないのに待ってるときに声かけてくださいました。また食べにいきます!

ak
件のクチコミ №68

平日13:15 外待ち14名に接続。やった、行列短いぞ!!正直1時間は並ぶ覚悟出来ているのでそれだけで得した感覚。13:35入店タイミング、数えられる限りで僕の後列14名さん。関内二郎、久々。前に伺ってから何と5年の月日が過ぎてるじゃないの…。伊勢佐木町駅から徒歩3分が楽しみすぎて長く長く感じた。同じ方向に歩く人はみんな二郎向かってんじゃないか?なんて焦り、早足になる自分が小せえ…。交差点、珈琲館が見えたとき、そこに列が伸びてないのを確認しガッツポーズ(そこまでの列だと目安1時間待ち)。よし!若手助手さんが列の仕切りと麺量、客の誘導をされてる。前客さんが食券買われたのに続き汁なし 小(780円+80円)を。くっそ、、、豚が売り切れていた。メチャメチャ豚食べる気満々だったから口惜しい。粉チーズやニラキムチのフルパッケージ投入も悩んだが、久しぶりだったからノーマルにする。やはり関内二郎といえばスペシャリテ汁なし。ここで汁なしが生まれなかったら二郎系の汁なしは世の中に存在していなかったのだから、何たる世界への貢献度だろう。店主さん含め3名のオペレーションは正に無駄がなく次々とニンニク入れますか?また、とても笑顔に溢れる暖かな接客で、僕が普段通っている二郎群のピリッとしたような緊張感とは真逆。ヤサイマシマシ、カラメ、ニンニク少しのコールで着丼したそれは、汁なし界の神、神々しくて祈るしかない。ありがたやありがたや…。まずは少しヤサイを減らそうとそのままシャキり。クタクタまで行かないがしっかり茹でられタイプ、モヤシ8キャベツ2の黄金比、なのだけど、おや??というか、やはりか。。。マスクで声が通りずらいか?と思っていたのだけど、多分カラメコールが届いてない。これはマシマシに対して味のバランスが釣り合ってないぞ。しかもニンニク少しにしちゃったからニンニクで、食う荒業もできない。豚が増しもできなかったから味のないヤサイのみはキチイ、、、気を取り直して麺を下から持ち上げる。ぐぐぐぃ〜〜〜っと伸びやかで粘り腰しっかりの中太麺、ワシワシワシっと食らいつく。うんめぇ〜〜〜〜!!ほどよい弾力、んぐんぐ、と口いっぱいに頬張る恍惚。そしてうん、優しい。優しくあっさりしてる。二郎といえば言わずもがなな、暴力的なパンチ力。その圧倒されるお味とボリュームが麻薬の魅力を出すのだけど、この汁なしは優しい。丼底1/3くらいに敷かれた汁は、塩味というより旨味に溢れてる。なので強めに聞いてるブラックペッパーがアクセントよく顔を出し味を締める。罪悪感のない二郎なんて無敵じゃないか…。中盤、ようやくヤサイと麺と汁のバランスが合い、グリグリに渾然一体。卓上のお酢を食べる分だけかけてみると、これまた絶品。ゆっくり食べたつもりだったけど腹八分でなくなっちゃった…。最後にスープ割りをお願いし、暖かな豚ちゃんスープでほっとする。このスープ割りがまた美味い。ふぅ、ニンニクマシマシにきかせて混ぜれば美味さ1000倍だったろうなぁ。後予定の関係でそれに悔いを残したから、次回の課題で。ごちそうさまでした。

W
件のクチコミ №69

・小ぶた+汁無し+粉チーズ・らーめん小+ニラキムチ 野菜マシ脂カラメ他の店舗より量が多いのと、トッピングの種類が豊富な印象です。汁無しが味わえる二郎は関内のみです。開店前に並んでも1時間は待つ程、人気のお店なので是非一度は足を運んでみてはいかがでしょうか。

mi
件のクチコミ №70

二郎で1番美味いと噂の関内店に念願の初訪問となりましたm(._.)m13時15分頃で30人ほどの並び。学生さんが多いですね!並んでる途中で注文と麺量の確認がありました。関内名物の汁なしにニラトッピング!麺量は小サイズでも300gあるので普通のラーメン屋さんの2倍ほどあります。40分ほど並んで着席です。コールはニンニクのみ。ラーメン 小 740円汁なし 80円ニラキムチ 80円綺麗な見た目にジャンキーな味わいが最高です!カラメにしなくても結構塩分強め。極太麺はややカタめでワシワシ食べれるもの。豚は噂通りの神豚!!ふわとろです!これだけでお腹いっぱい食べてみたいです♪久々の二郎に最後は苦しくなったきましたが何とか完食。この達成感も二郎ならではですね。関内店は噂通り、店員さんの接客も丁寧で初めてでも安心して食べられました(*´꒳`*)次回はラーメンを食べてみたいと思います。ご馳走さまでした。

sh
件のクチコミ №71

間違いなく神奈川最高の二郎です。若いころ通っていたのですが、8年ぶりの訪問です。2020年3月にリフォームしたらしく綺麗な店内になっていました。そして行列は8年前と変わらずで、最低1時間半は待ちます。しかし、それだけの価値が絶対にあるラーメンです。ここで待つことに慣れた私は他の料理店で1時間待っても早いなぁと感じるようになりました(笑10時に並んで、11時に開店、11時50分に着席です。オーダーは小豚ラーメン。本当は小豚ダブルが食べたかったのですが売り切れでした。豚ダブルは今はやってないのかな?それとも私の前にいた20人くらいが全員注文したんでしょうか?要調査です。トッピングはニンニクで着丼です。乳化した油の甘味がたまらない絶品スープ、舌の上で蕩ける豚は何も変わっていませんでした。二郎系の中では量は少なめなので、中年のおじさんでも安心して食べれますし(若い人はマシマシすれば満足できます)、店主と店員が全員優しいので初心者でも安心して食べれると思います。間違いなく神奈川の全ラーメンの中でもトップレベルの味をぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

so
件のクチコミ №72

二郎は数あれど、関内の二郎は物凄い美味しい二郎。ついつい汁無しが美味すぎて頼むのですがデフォラーメンもめちゃ美味いので悩みます。ブタはしっとりを超えてもっちり。インスパイアや他の二郎と比べても最高峰のブタです。量は二郎の中では少なめ。(ただし他のラーメン屋よりは多いので二郎初心者は注意)とにかく全体的なレベルが高く、言うことのない二郎なのですが、唯一にして究極の欠点は「行列がめちゃ長い」これにつきます。地図でいうと珈琲館前までは普通に並ぶ。年末年始やGWが絡むと2時間くらい待つ気がする。それだけが難点。ディズニーランドか何か行くつもりで食べに行く二郎ですね!お店はポケスポットになってるので行列並びながらレイドバトルが出来るよ!

おや
件のクチコミ №73

横浜関内駅、桜木町駅、みなとみらい駅どの駅からも徒歩で行ける距離にある。夜の部は18時からという事なので、18時に訪問した。すでに20〜30人くらい並んでいた。かかった時間は1時間。調べてみるとここの二郎は三田本店の次に並ぶみたい。なにがそこまで?と思いながら並んでいると、どうやら「汁なし」を注文できるらしい。最後まで悩んだが汁ありの小ラーメンにした。回転率が非常に良くスムーズに着席できた。肝心の味は美味すぎた。こってりすぎずサラッとした脂。ほのかに甘みがあるスープは最高でした。ここの二郎は上位に来るんではないでしょうか!!次は汁なしを食べたいと思います。ごちそうさま。

おお
件のクチコミ №74

初めて来店しました スープは美味しかった 野菜は中山の方が好きかなー店員さんは感じ良かったです

Th
件のクチコミ №75

汁なしが人気の関内店だけど、今回は周年イベントの味噌ラーメン。味噌ラーメンのスープは甘めの味噌が入った濃いめの味付けでした。◎関内店のラーメン・スープ‥背脂が多めで甘めの乳化・麺‥細めの中太平打ち麺・ヤサイ‥キャベツありで程よい茹で加減・豚‥柔らかくホロホロの巻豚②汁なし・タレ‥醤油タレに甘みが程よく混ざっている・麺‥細めの中太平打ち麺・ヤサイ‥キャベツありで程よい茹で加減

H
件のクチコミ №76

関内の二郎にお邪魔しました。極太麺とその圧倒的なボリュームで中毒者を続出させているラーメン屋さんです。写真はラーメン小の硬め半分です。それでもかなりのボリュームでした。並んでいる最中に食券を購入します。タイミングは前の人が食券を買ったあとですかね。そして、二郎は2段階のコールがあるんですよね。1、並んでいる時に店員さんが来ますので麺の硬さと量を伝えます。・硬め, 半分(katame, hanbun)・柔らかめ, 普通(yawarakame, futuu)etc.さて、待ちの先頭になり、店の入口に来たらコップに水を汲んで席が空くのを待ちます。空いたら座って店員さんの声掛けを待ちます。2、ラーメンが出来上がる直前に店員さんが「ニンニクどうしますか?」と無料トッピングをどうするか聞いてくるので伝えます。・ヤサイ(yasai)→ 野菜増量・ニンニク(nin niku)→ にんにく追加・アブラ(abura)→ 背脂増量・カラメ(karame)→ 野菜にラーメンのタレをかける・ゼンマシ(zenmashi)→ トッピング全部増量例:「ニンニク、アブラ」「ゼンマシ」etc.席に座って3分位で出来上がってきます。ラーメンの感想ですが、まず量が多いです。初心者はまずは(小)から注文したほうが良いでしょう。自分は(小)で麺を半分にしましたが、それでもトッピングを全増しして結構お腹いっぱいです。味は旨味の詰まったまろやかな豚骨醤油味。化学調味料大量でしょうけど美味いです。またチャーシューは大きくて柔らかく溶けるほど美味しいです。野菜はモヤシとキャベツを、茹でたもので味付けはありません。味が欲しければ「カラメ」(karame)をコールして下さい。麺は極太縮れ麺で食べ応えあります。硬めじゃなくて普通で良かったかもです。スープ、具材、麺。全部美味しかったです。関内の二郎が人気なのもわかる。ラーメン二郎はいろいろルールがあって知らないと入りづらいですが、店員さんも親切ですしチャレンジしてみましょう!ご馳走様でした!

va
件のクチコミ №77

小ラーメンでもうとてもボリューム満点。チャーシューが肉厚で味が染みていてとても美味しかったです。

ka
件のクチコミ №78

改装後初めて来た。土曜昼の部の終わり側に来たが、豚増しがまだ残ってた。以前までは豚増しはオープン早々に売り切れるものだった記憶だが、仕込みが増えたのか需要が減ったのか分からないが豚増しはいつでも頼めそう。大豚ネギトッピングニンニクアブラ関内といえば豚がフワトロで有名だったはずだが今日のは噛みごたえのある豚が多かった。汁は相変わらずの甘めの乳化気味。麺はストレートの硬め。パツパツした食感。ニンニクを溶かしてこそ完成する味かなと思う。

ch
件のクチコミ №79

汁なしと乳化スープが美味い店。ブタは常に神クラス。ここまでブタが安定している二郎は中々少ない。個人的には三田や神保町に劣るという点と、場所が辺鄙な所にあるのが評価-★1

Ke
件のクチコミ №80

小ラーメン汁なし粉チーズ ニンニクアブラ。行列が凄いため、整理券を受け取って時間になったら列に並ぶシステムでした。私は30分ほど待ってから行列に並び直し、それでも30分くらいは待ちました。ちなみに日曜の13時位なので、コアタイム外せば並ぶ時間は少ないのかもしれません。初来店でしたが、汁なしを頼んでみました。豚星で頼んだ汁なしと似てて、コショウの効いたスープとなっていました。ここのチャーシュー、醤油がよく効いてて美味しかったです。周りのフライドオニオンや粉チーズの支援を受けながらなんとか完食。。今度は普通のを食べに来ないと・・お店の方はとても手際良く仕事をされていて、挨拶も丁寧にやっていただけたので美味しくいただけました(´ー`)

K
件のクチコミ №81

関内のラーメン屋さんです。おそらく一番近い駅は地下鉄の伊勢佐木長者町です。いつも長い行列が出来ていますが、コロナの影響か私が訪問した日曜日は整理券制になっていました。10時半くらいにお店につくとお店の外にいる店員さんから整理券をもらい11時20分になるとのこと、時間をつぶしててお店に再度行くと整理券の番号順で10分ほど待って席につきました。注文したのは小ラーメン汁なしです。初めてなので普通のラーメンと迷いましたが関内といえば汁なしが美味しいとのことなので汁なしにしました。ネットで調べた感じだと二郎の中では量はそれほど多くないという感じでした。それほど多くの二郎に行っているわけではないのですが自分的には少ない感じではなくかなりお腹いっぱいにになりました。卓上にお酢があって、後半それを使って少しさっぱり目に味変しましたが、結構いい感じです。

ぽり
件のクチコミ №82

小豚汁無し、ヤサイアブラニンニク。二郎の中ではここが一番お気に入り。2年ぶりに食べたが色褪せないおいしさだった。100点。ごちそうさまでした。

CH
件のクチコミ №83

いつも並んでいるが、スムーズに進むので流れは良い。店内も綺麗で10席くらいある。助手の人のコールを聞く声が気持ち小さいので注意⚠小ラーメンで300gくらい(予想)普通のラーメンの大盛りより多いと教えてくれました。店員さんはみんな爽やかで感じが良かったです。味はとても美味しく豚もやわらかい……癖になる味です!また行きたいと心から思いました!

大輔
件のクチコミ №84

いつも大行列な人気店。回転が早いので大行列でも待ち時間は少ない方です。汁なしが大人気な店ですがラーメンも美味しいです。@豚と言われている巻いたバラ肉の豚(チャーシュー)は絶品です。豚増しメニューは早めに売り切れるので食べたい方は開店前から並びましょう。麺はプリっとしてパツっとした汁なしに合う自家製麺です。スープは甘めな乳化傾向です。15周年の味噌ラーメンも食べましたが甘い感じの美味しい物でした。現金対応で50円で生玉子を足せます。コールでベニ(紅生姜)を足す事ができることが多いです。

3ち
件のクチコミ №85

とても良い雰囲気の二郎ですスープがぶれないのと、店員さんに顔を覚えているので何を食べるのか言わなくてもアイコンタクトです😁

あい
件のクチコミ №86

2020/5/4 2人前汁なしの持ち帰りセットを2000円で購入。麺はサービスで多めにいただきました。キャベツともやしは近くのスーパーで購入し、追加でトッピング。二郎は初めて食べましたが、一人前の量の多さとニンニクに圧倒されました。チャーシューが味が染みていて、とても柔らかく美味しかったです。

ホワ
件のクチコミ №87

小ラーメン汁なし860円+ネギ100円+ニンニク少しヤサイ3回目の訪問。2021年6月の土曜、12:28到着。列はアーケードを過ぎてコーヒー店の前くらいまで。40人弱かな。雨だけど影響なしか。手順は前回と同じ。13:33入店、壁側の席は初めて。カウンターの中央を1席空けて、そこを壁側の客との受け渡し口にしている。食券はそこに置く。調理場に背を向けて座るのでコールは聞き逃さないよう注意。13:37着丼。受け渡し口から自分で運ぶ。トッピングしたネギはシャキ感がありつつ柔らかく、ゴマ油ベースの味が何とも旨い。ヤサイはちょうど良い茹で上がり。今日はキャベツ少なめ。豚はホロホロで控え目の味付けが良い。ヤサイと豚を半分ほど片付けて全体をまぜる。麺は気持ち細くなったかな。やや硬めでボソ感がある仕上がり。もう少しモッチリしたのが好みだが悪くはない。タレは胡椒のパンチ、油の香ばしさが前回より弱くおとなしい印象。とは言えトップ級のおいしさ。ホワイトペッパーとお酢で味変し、10分ほどで完食。食器等は受け渡し口に。13:48退店時並び30人強。=========================小ラーメン汁なし+ニンニク少し野菜860円2回目の訪問。2020年9月の土曜、時々雨。開店40分前に到着、20人くらいの列に接続。定刻開店、待ちは40人以上か。前回ラーメンだったので今回は汁なし。順番に店内で食券を買って列に戻る。歩道の店側に3人ほど、以後は歩道の車道側に並ぶ。他の店の入り口を塞がないよう目印のコーンが置いてあるのでその間で待たないよう注意。先頭に近づくと店員からラーメンor汁なしと麺量を聞かれる。店員は頻繁に出て来て列に気を配る。コロナ対策は入り口にアルコール、席間 に間仕切り。進みは早い。11:25着席、11:28着丼。汁なしだがタレは多め。さくっと混ぜて野菜にタレと卵黄を絡ませ、麺と一緒に食べる。キャベツ多めの野菜はシャキ感が残り、滑らかでモチモチした中太麺と不思議と合う。タレは乳化していて麺や具材と馴染みが良い。やや甘め、しょっぱさ抑え気味ながら旨味が出ている。フライドオニオンもよいアクセント。豚は大きくはないが味がしっかりしていて適度な歯応え。味変しなくても十分おいしいが、お酢とホワイトペッパーで更に自分好みに。量はそれほど多くないので一気に完食。スープ割りはしなかった。人気メニューということだったが なるほど旨い。また食べたい。11:38退店時も40人以上の待ち。回転が早いので開店してから並んだ方が待ち時間が短いかも。

ro
件のクチコミ №88

汁なしがおすすめです。写真は小ラーメン汁なし全マシです。量は標準的です。

外注
件のクチコミ №89

最高の味です。コッテリ系大好きの方にはおすすめします!

さき
件のクチコミ №90

麺半分汁無しで注文しました。カラメは増したほうが良かったなあ。

プリ
件のクチコミ №91

最近とくに旨くなってないか!?汁なしはもちろん、ラーメン、味噌ラーメンも何食べても旨い

bl
件のクチコミ №92

待ちますが人気店なので仕方ない。とても美味しいです!

M
件のクチコミ №93

ラーメン二郎の中で、汁なしラーメンがあるという関内店に初来店。5年前くらいからいつか行きたいと思っていたので、かなりワクワクです。日曜日の18時。並びは交差点の交番近くまで。30人オーバーでしょうか。約1時間ほど並びました。食券は店員さんに言われてから購入する感じで、その後店員さんか麺の量と汁なしかラーメンかを聞かれます。席について5分ほどで着丼。野菜とアブラを頼みましたが、そこまで多い量ではなく、綺麗めな感じです。店員さんも愛想よく、人気店になった理由が分かります。今回は初訪問だったので、汁なしをあきらめ、小ラーメンを注文。珍しいトッピングでニラキムチとゆで卵もあったので、注文しました。野菜は比較的シャキシャキ。ニラキムチと一緒に食べる野菜は新鮮で、なかなか美味しくいただきましたが、もう少しニラキムチが辛くてもいいかなとは思いました。麺は二郎の中で標準的な太さ。豚は脂ものっていていい感じの豚です。スープはかなり甘みが私には強く、正直もう少し辛めにしたほうがよかったとは思いました。茹で卵は可もなく不可もなくという感じですね。今回は汁なしを食べれなかったので、次回汁なし麺を食べにまた行こうと思います!

谷山
件のクチコミ №94

横浜で用事があったため、金曜日の夜の部に初訪問。1時間前という早さで到着してしまった。店前で動画などを見て時間を潰す。17時半頃より後の人が集まりだし、お店前の歩道の車道側に置かれた赤いコーンのところから並び始めたではないか!!確認したところお店の前でも大丈夫とのこと。しかし、一人だけハミ出し者みたいで赤いコーンの先頭に再接続!!他者のツィッターでは、接続の並び方はあったがこれは知らなかった。皆様、並びイチバンの際は赤いコーンに接続してください!!夜の部は、歩行者や自転車の通行量が多いため気を付けてください。片側一列に並ぶのが一番安全だと思います、なおハミ出ないように!!小豚ラーメン(豚5枚)880円味玉 80円ニラキムチ 80円野菜マシマシ、にんにくマシマシ、アブラマシマシをコール!他の二郎としては、盛り付けは控えめな印象。しかし量はそれなりに多いので注意が必要!バラ肉の巻豚は背アブラが処理されていてサッパリ柔らか豚!アブラには処理されたぷるっぷるっの背アブラの塊がごろっと野菜はキャベツ多めの少しくたヤサイキャベツの芯が程よいアクセントになってた麺はパツパツのもちもちでウマウマ!スープは非乳化のマイルド系だがカエシがしっかりと効いている!少し辛めの粒ニンニクを後半方投入するとよい味変に満足のいく一杯でした!

坂田
件のクチコミ №95

ラーメン二郎の中でもラーメンDBで上位のこちらのお店。8月平日のランチで行くことに。開店30分前で15人待ちとやはり人気の高さが伺えます😅開店前、入り口右手にある券売機で食券を購入するよう促され、予め決めていた小ラーメン(780円)+汁なし(80円)を購入。開店から30分ほどで店内へ。店内でさらに5分ほど待ちようやく着席。着席してからは2~3分程度でコールとめちゃくちゃスムースなオペレーション‼️にんにく少なめで注文完了。ほどなく着丼。では、いただきます🍴🙏まず見た目については特筆することもないが、たっぷりのもやしの上に卵黄が鎮座。回りに分厚いチャーシュー二枚と少なめにオーダーしたにんにくが乗っています。麺は予めタレに絡めてあるので、麺を啜ってみます。まず思ったほど、味が濃くないことに驚く。だからといって味が薄い訳ではないが、今まで食べてきた二郎と比べて濃い味付けではなかった。これは、一緒に行った友人の小ラーメンでも同じ感想を持ったらしく、これならカラメにしてもいけるなといった印象。麺の硬さもなんともほどよく、逆にいうとクセがない。そこが万人受けするのかもしれないが、どちらかというと、ちょっと物足りなさを感じてしまった。店員さんの対応は素晴しく、当然ながらおいしい一杯ではありましたが、期待値が高くなりすぎたかな😅ごちそうさまでした❗

JA
件のクチコミ №96

▶︎熱狂的ファンが集うラーメン店◀︎小ラーメンが740円、大ラーメンが790円でした。キムチと味玉をそれぞれ80円でトッピングできます。濃厚な豚骨醤油のスープに、コシのある太い麺、山盛りのもやし。量は多めです。美味しいですが、味よりは量で売っている印象。お店のシステムにアトラクション的な要素があるようで、熱狂的なファンの方はそれを楽しんでいるそうです。

ko
件のクチコミ №97

二郎の中でもトップクラスと思います。甘味を感じるスープと豚がいつも美味しいです。麺・ヤサイも含めたバランスが良く、ボリュームも他店ほど多くないので安心して笑、美味しくいただけます。並んでいても回転が良いので思ったほど待ちません。汁なしもいただきましたが、ラーメンの方が好きです。

yy
件のクチコミ №98

大 ニンニクアブラ 有料トッピングとろろ関内は本当にブレが少なく、いつ行っても美味しい!とろろおすすめです!大でも比較的に量が少なめなので神田神保町店の小を食べれる人ならイケると思います!

まこ
件のクチコミ №99

関内で一番なんじゃと思える昼も夜も行列の絶えない人気店❗小ラーメンでも満腹でつい食べ過ぎたぁ~しばらくイイかぁと思うけどまたすぐ欲してしまう(笑)ラーメンも良いけど「汁なし」を卵黄にネギやニラキムチや粉チーズをトッピングして@型肉厚ぶたとぐちゃ混ぜしてジャンク感に啜るのもたまりません~(☆∀☆)

ak
件のクチコミ №100

コロナ再流行のせいで、行列無く、閉店間際でもネギがあった。小ラーメンカタメヤサイマシマシニンニクカラメネギダブル

情報
100 写真
100 コメント
4.4 評価
  • 住所:日本, 〒231-0033 神奈川県横浜市中区長者町6丁目94
  • 地点:https://twitter.com/kannaijiro%3Fs%3D09&sa=U&ved=0ahUKEwiA5NiI_PnwAhWSH-wKHbJSC0IQ61gImGsoDTCzAg&usg=AOvVaw13vopp67Aw0bd6YKT7nocd
  • 電話:+81 90-4206-5784
カテゴリ
  • ラーメン屋
  • レストラン
同様の組織