user
こころの健康クリニック芝大門
日本, 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目1−13, 芝大友ビル 6F
コメント
R
件のクチコミ №1

診療の丁寧さ、医師の対応、これまで通院してきたクリニックの中で一番あっていると感じています。ただ一点…受付の方で素晴らしい対応をされる方がひとりいらっしゃるのですが、それ以外の方でマナーが不足しているなと感じる方がいらっしゃるため、-星1させていただきました。電話でた時のトーン、思いやりのない対応、電話の保留明けは「お待たせしました」と言うべきですし、終電時はそちら側から切らない方がいいと思います。電話代はこちら持ちです。こういったクリニックに通う人達は、そういうものを繊細に拾い、とても心がざわつき、悲しい気持ちになります。心を健康にしようとしている人に、そのような対応をするのは、如何なものかと感じました。この受付の方以外の対応は、全体的に素晴らしいと感じていますので、自分が気にしないようにしたいと思います。。

ya
件のクチコミ №2

やっと口コミの良い心療内科を見つけて勇気を振り絞って予約の電話をしましたが、悩みの内容を聞いて遠くの病院を紹介され断られました。選別されると分かっていたら、受け入れてくれそうな仕事関係の悩みでの鬱っぽさ伝えていたのにと後悔しました。働いているので紹介先は遠くて通えません。他には口コミの良い心療内科はないのでずっと辛く見放された気分です。選別するならホームページに書いてほしかったです。

関み
件のクチコミ №3

摂食障害の治療にこちらの病院で何度か通院をしました。結論ですが、私には合わなかったな、です。もちろん個人の意見です。担当の先生が、男性(院長先生?)ではありませんでした。それも関係しているのか?はわかりません。病気の見立てを教えて下さったところ迄は助かりましたが、その後の治療方針がよくわかりませんでした…不安な気持ちを抱えながら雑談をしにいくだけの通院となってしまいましたので、他の病院を探す事にします。私が雑談と感じた時間も、アセスメントをしたり、時には治療として話して下さっていたのかもしれません。ですが、患者が目的を感じ取れず、効果を感じないのであれば意味はないのではないでしょうか。

安藤
件のクチコミ №4

すごく向き合ってくれる先生です。処方して頂いた漢方もあっていました。全てに否定的で消極的で仕事もプライベートもうまくいかなかった日々でしたが、先生のおかげで心が元気になった気がします。家族にも明るくなったねと言われました。まだお世話になりそうですが安心して通えるクリニックです。

石井
件のクチコミ №5

ひとえに感謝しかありません。息子の相談でお世話になりました。良い先生が見つかって安心しています。通院し始めてから明らかに息子が明るくなりました。薬に頼っていた日々を思い返すと恐怖すら感じます。これからもお世話になると思います。どうぞよろしくお願い致します。

Re
件のクチコミ №6

コロナで夫の在宅が増えて家庭内がぎくしゃくしている方々におススメします。うちは今までに無いような口喧嘩も増えて夫も私も限界を感じていました。誰にも相談できないしどうしようかなと思いつつ、とにかく改善しないといけないという思いから思い切って夫婦で相談にきて良かったです。まだ劇的な改善とまではいきませんが、お互いを思う気持ちが戻ってきて穏やかな時間が増えました。有難うございました。

立ち
件のクチコミ №7

メンタルの不調かと思いきや、思いがけない原因だと分かり、どうすべきかもアドバイスを賜り、お陰様で安心しました。大変助かりました。緊張しないで話が出来て、人間味をお持ちな先生で、学ぶ事も多く、とても嬉しかったです。ご多忙の最中に、本当にありがとうございました。

堀内
件のクチコミ №8

他の方の口コミでも評価が高いですが、こちらのリワークプログラムはとても評価できるものです。なぜなら流れ作業に進めるのではなく、一人一人のためのプログラムで向き合ってもらえます。復職は難しいかなと自分ではかなり落ち込んでいたのですが、こちらに通うようになってやる気が出てきて確実に前向きになれました。もう少しお世話になると思いますが、とても良いクリニックです。

S
件のクチコミ №9

一言で表すと「最高」です。星五つ付けさせ頂きました。診断は完全予約制であり、①電話、②メールにて心理テスト、これが終わってから実際に③診断になります。かなり慎重にデータを診られますが、逆に言うとそれだけしっかりしているということです。私は所謂適応障害であり、職場でのストレスにより不眠症などの症状が出ていました。先生はまず私の症状の緩和のためのアドバイス(医学論文等を見せて症状や薬の説明)をして下さり、また産業医や会社の上司と話すときの細かな助言もしてくれました。「鬱で会社を休む」と言うと角が立ってしまうので、やんわりと仕事量を減らす・部署異動をしながら、別の転職先を探そう、という具合です。ここまで親身に、かつ、現実的なアドバイスを下さる医師はなかなかいないので、文句なしの星五つです。

Ak
件のクチコミ №10

初診で伺いました。本当に良かったです。受付の方の丁寧な応対と、担当してくださった先生がとても丁寧に優しくお話ししてくださり、それだけで心が晴れる気持ちでした。ありがとうございました。自分の心の特性についてもっと深く知ろうと思いました。個人的な意見ですが、キャッシュレス決済が導入されていたら本当にありがたく思います。ご検討よろしくお願いします。

Ma
件のクチコミ №11

リワークでお世話になった者です。ぼくの場合、早くにプログラムを終えることができたのもとても感謝しています。他の病院では一律に長い期間を設けているところもある中、プログラムが自分にあった進み方でした。おかげで仕事にも復帰できて早く来て本当に良かったです。

RA
件のクチコミ №12

以前から摂食障害気味だったのですが、コロナで大学に行けなくなり、自分一人の時間が長くなったことで不安になって嘔吐を繰り返すようになってしまいました。こちらに通ってまだそんなに期間はたっていませんが、それでも以前のようなひどい状況から脱却できてかなり気持ちが楽になり良くなりつつあります。これからもよろしくお願いします。

北川
件のクチコミ №13

コロナのリモートが思いのほかストレスで、コロナの状況が深刻になればなるほど心のバランスがおかしくなって・・・。かかりつけの内科の先生に紹介されて診てもらったのですが、とても素晴らしく信頼できる先生方でした。スタッフの方々もみなさん感じがよく優しいです。

ma
件のクチコミ №14

緊急事態宣言を機に在宅で仕事をすることが増えて生活のメリハリが全くつかなくなってしまいました。それと同時に精神的にも不安定になりどうしたものかと悩んでいました。専門の先生に診てもらわないとダメかもしれないと思いここにきました。先生や女性スタッフさんと話すことで救われた気持ちになり、生活の改善をするようになって、かなり楽になりました。信頼できるクリニックが見つかって良かったです。

ai
件のクチコミ №15

私が初めて生野先生に出会ったのは、20代半ばの時でした。過食と引きこもりの生活を続けていた私を心配した親が、水島広子先生の「対人関係療法で治す 気分変調性障害」という本を読み、病院に連れて行ってくれたのです。初めは、生野先生も臨床心理士の方も、物腰が柔らかでベテラン感もあるのでホッとしました。また、「ここに来ていれば必ず治る」とも言われ安心しました。しかし、初診のみで診断された私は「気分変調性障害ではない」と誤った診断をくだされてしまいました。その後は、病気の症状で前向きになれず、自責的になって落ち込むばかりの私に対し、「なぜ病気だと認めないのですか?」「自分に向き合っていない」などという言葉がかけられ、私は更に自責的に、絶望的になってしまいました。通い出して数ヶ月で、さらに症状がひどくなった私は、ほぼ布団から出られなくなり、「治療を受けているのに治らない自分は死ぬしかない」と追い詰められてしまいました。そこから何年も、非常に辛い日々が続きました。「摂食障害の専門医」「日本で有数の対人関係療法ができる病院」という肩書きを持つこの病院で治らなかった自分を責め、多くのバイトやカウンセリングを転々としました。自殺しようとしてベランダから下を見下ろした回数は数えきれません。とうとう過食がひどくなり、食料を万引きして警察にお世話になったあと、私は新たに対人関係療法をやっている病院を見つけ、別の先生に出会いました。若い先生でしたが、何日もかけて診断を慎重にしてくれ、やはり私が気分変調性障害だったことが分かりました。そのとき、先生が不思議がっていたので、勇気を振り絞って再びここに電話し、「なぜ気分変調性障害でないと診断されたのですか?そうであるかないかで、今後の治療も変わってくると思うので。」とお聞きしました。すると、「今の先生がそう言ってたんですか?」とピシャリと言われ、怖くなった私は謝って電話を切りました。その後適切な治療を受けることが出来た私は現在、やっと前を向いて生きています。今までの自分の人生の辛さが、自分の人間性を反映したものではなく、病気によるものだったことが分かり、これからは違う生き方がしたい、本来の自分らしく生きるんだ、と再確認する毎日です。まわりの人との関係も改善し、少しずつ自分のやりたかったこともできるようになってきました。これからも、治療を頑張り、自分の人生を取り返したいです。実際にここで病気が治る人もいるので、他の人の回復の第一歩を阻むような口コミはしたくありません。一度行ってみて、治療に取り組んでみるのもよいと思います。ただ、ここの病院で治らなかったり、傷つくようなことを言われても、決して自分を責めたり絶望したりしないで頂きたいです。医師も人間ですから、誤診してしまう人、自分のプライドを差し置けない人もいるからです。必ず理解し、適切な治療を行ってくれる人がいるはずなので、そんな人が見つかるまでは時間がかかっても探し続けて頂くことをオススメします。この口コミが、苦しんでいる方々の小さな手助けになることを、心より祈っております。

あさ
件のクチコミ №16

口コミが良かったので通院しましたが、他の方々が書かれているように、先生やスタッフの方の優しさに和みます。今は定期的に通っていますが、些細な変化がある時も先生に相談できるのでとても助かっています。

安藤
件のクチコミ №17

自分もはじめは、コロナということもありこころの病院などに行くなんてと思っていたのですが、もっと早くにここに来ていればよかったと後悔しています。クリニックではちゃんと院内感染の予防もされていました。自分と同じように休職してどこのリワークに通えばいいのか迷っている人も少なからずいると思いますが、きちんと信頼できる先生のもとでリワークに通うことが大切だと思います。

su
件のクチコミ №18

転職してすぐに、今までのような対人関係が築けず、何をやってもうまくいかず休職に陥ってしまいました。ここのリワークに通ったことをきっかけに、ようやく人間らしい以前の自分に戻って来た感じがします。復職後、まだ通院中ではありますが、しっかりと自分の状況を把握できて、治療することができて本当によかったです。

杉山
件のクチコミ №19

いろんなメンタルクリニックに通いましたが、今までで一番信頼ができて、私には合っている先生です。先生をはじめスタッフさんやクリニック全体ののんびりした雰囲気がとても好きなので、毎回リラックスして通っています。

長谷
件のクチコミ №20

眠ることができず、睡眠薬でだましだまし過ごしてきたのですが、しっかり治療しようとこちらに通いました。本当に先生のおかげで、睡眠薬を飲まなくても健康な生活を送れるようになって来ました。ありがとうございます。

MA
件のクチコミ №21

過食嘔吐を心配した家族がネットで調べて、こころの健康クリニックへの受診をすすめられました。先生の話し方や、図解してくれたとてもわかりやすい説明など、どれも私の心にすっと流れ込むように受け入れられました。先生の対人関係療法が私にはとてもあっていたようです。スタッフの方もとても優しく、先生方にも、探してくれた家族にも感謝しています。

ああ
件のクチコミ №22

水島広子先生の対人関係で治すシリーズを読んでここに来くるのはオススメしません。悪い意味で本と考え方が大分違います。かなり傷つくことを言われて泣きながら帰ったこともあります。本通りにやってくれる、水島広子先生が直接オススメしているクリニックに現在行っていますが、全然対応が違って転院してよかったと思っています。反抗期に母に酷いことを言われたというと、「そりゃ言われるよね」と返されたりしました。

高橋
件のクチコミ №23

院長先生が以前お勤めになっていた医院の時からお世話になっています。摂食障害の専門の先生で、わたしの心に光を与えてくれたとても素晴らしい方です。毎回しっかり時間をとって話してくれるのですが、イラストを描いて図解でわかりやすく説明してくれたり、わたしの偏った思考回路を変えてくれました。患者のこころに寄り添ってくれ、否定せず受け入れてくれるとてもありがたい先生です。わたしのように摂食障害で悩んでいる方におススメできるクリニックです。

ばる
件のクチコミ №24

突然朝起きられなくなり、自分が最低な人間になったのだと負のスパイラルに陥ってしまい、相当参っていた時に、こちらに相談に来ました。先生との話で、心が解放されるような、不思議と心地よく感じられたのがとても印象的でした。薬とうまく付き合いながら、今は以前のように働くことができています。とても信頼できる先生です。

オカ
件のクチコミ №25

以前他のメンタルクリニックに通っていたのですが、あまり時間を取ってもらえず、適当な感じで話しを流されたり、疑問に感じることが多かったので、正直この手の病院はどこも同じなのではないかと思っていました。ところが、こちらのクリニックは違いました。きちんと向き合って話しを聞いてもらえる、わかってもらえるといった安心感や信頼感が持てました。

sk
件のクチコミ №26

15年続けていた過食嘔吐を治したくて、ネットで対人関係療法を調べて、生野先生に出会えました。対人関係療法を受けて、やっと健康的な生活が送れるようになりました。私のように長年摂食障害で悩んでいる方も多いと思いますが、一度でも先生のところに相談に行くのをお勧めします。

情報
30 写真
26 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒105-0012 東京都港区芝大門2丁目1−13, 芝大友ビル 6F
  • 地点:https://ipt-clinic.com/%3Futm_source%3Dorganic%26utm_medium%3Dgmb%26utm_campaign%3Dwebsite&sa=U&ved=0ahUKEwj7vb_05obxAhUN7qQKHSTDA7EQ61gI7jIoDzCZAQ&usg=AOvVaw0yXCc_ojm47ZsGbYC-NU9E
  • 電話:+81 3-6435-8046
カテゴリ
  • 心療内科
  • クリニック・医院・診療所
  • 心療内科専門クリニック
  • 精神科医
  • 専門クリニック
健康、安全
  • 要予約:はい
  • 要マスク:はい
  • 要検温:はい
  • スタッフはマスク着用:はい
  • スタッフの検温あり:はい
  • 次の顧客の案内前にスタッフによる消毒:はい
特徴
  • LGBTQ フレンドリー:はい
  • トランスジェンダー対応:はい
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • トイレありのお店:はい
同様の組織