user
ニコンミュジアム
日本, 〒108-6290 東京都港区港南2丁目15−3, 品川インターシティC棟 2F
コメント
夢酔
件のクチコミ №1

品川インターシティーc棟2階にあります品川駅から徒歩7~10分程度です一般的な博物館とは違い近くに行っても看板等はありませんインターシティc棟もオフィスビルですので 入るのにちょっと躊躇しました。c棟2階に入るとすぐに看板等がありますミュージアムですが入館無料:入館時 連絡先の登録が必要です撮影 基本可ですが 不可の所もありますレストラン飲食物の販売はミュージアム内にはありませんトイレもないと思います休憩室も無物品販売在り見本が展示されているので、それを券売機でほしい商品の券を購入して受付で引き換えます他の方も書いてある 芋ようかんがあります購入すると専用の紙袋に入れてくれます入館するとタッチペンを渡されます館内で複数 タッチパットを使用するところがあるので利用します退場時返却しますニコン好きなら天国のような所 過去販売された500展以上のカメラが展示されてます またニコンがかかわった主にレンズを使った商品の展示解説 シアターなどあります家族ずれ(特に子供)には向かないと思います子供向けの展示はありませんニコンミュージアムのカタログやシアターで上映されている映像は専用のhpでも確認する事ができますカメラ好きの方はぜひ 一度みに行って下さい(^^)/

R
件のクチコミ №2

東京観光の際に訪問。入館無料。自身の使用カメラはキャノンですが、カメラ好きには堪らないスポットです。天体望遠鏡だけではなく、戦時中のカメラから最新のカメラまで歴代シリーズがズラリと展示されています。また、フロントの方が親切丁寧に対応してくださり、非常に良かったです。

星夜
件のクチコミ №3

天体望遠鏡展を見に訪問しましたが、他の展示も含め全てが素晴らしいです。ニコンファンはもとより写真家の方には是非オススメしたいです!!

宮田
件のクチコミ №4

ニコンファンには堪りません!ニコン羊羹も売ってます。感染予防対策もしっかりされてます。

M
件のクチコミ №5

展示なので、実際にカメラなどを触れるわけではないですが、クラッシックなカメラも展示されているのでカメラ好きな方は面白いと思います。

冨田
件のクチコミ №6

展示物がすばらしい。じっくり見れば1時間では時間が足りないかな。

T
件のクチコミ №7

日本のものづくりの歴史を感じることができる素晴らしい博物館。特に半導体露光装置と液晶露光装置の展示は見応えがありおすすめ。入場無料。

YO
件のクチコミ №8

カメラ好きな人にとっては、無料で見れる施設として、とても良いと思います。

ha
件のクチコミ №9

黒を基調とした洗練された博物館です。歴代のカメラの展示は勿論のこと、魚眼から超望遠レンズまでの展示は圧巻です。感染症対策はハイレベルで、入口の扉は施錠されています。入館時にタッチペンを渡され入場します。ギフトも充実していて家に帰っても楽しめます。

M.
件のクチコミ №10

無料だけど、見応え充分すぎ!ニコンの歴史から、カメラやトランシット等の機器の説明がたっぷりあるので、かなり楽しめます。子供向けにカメラレンズの説明があり、目で見て体を動かしても楽しめるので、大きな子供も楽しめました。ニコンのカメラが試作機まで展示されてるので、お持ちの方は聖地になるでしょう。あと、最新機種から、レンズだけでウン百万の機種の撮影ができるので、感動しました。ニコン信者では無いが、次回は検討したくなりました。品川駅からエリートサラリーマンをかき分けて、徒歩10分かな。

おは
件のクチコミ №11

35mmフィルムカメラ〜デジタルカメラ、交換レンズ、歴代ほぼ全機種が展示されています。

ma
件のクチコミ №12

凄いニコンが携わったすべてがここで見られます工業用製品から顕微鏡、歴代のニコンの名機が壁一面にきれいにディスプレイされており、まさにミュージアム敷地面積が想像以上に広く、黒で統一された室内は照明を落として暗い空間ディスプレイ部分が浮き上がるようなライティングのセンスの良さで、見せたい部分を効果的に照らし出しますプロ撮影の作品展示、一部動画、一部技術スペースが写真撮影禁止ですが、館内のほぼ9割が写真撮影可能なのが素晴らしい本でしか見たことが無かった名機 ニコンF1は勿論、歴代Fシリーズを筆頭に小型カメラから現行ミラーレス一眼まで、年表のように並んで見応え十分カメラ好きの方なら、ニコンファンじゃなくても楽しめます入館料無料

ke
件のクチコミ №13

カメラ好きにはたまりません!ニコン羊羹、ここで買えます。カメラ好きの方へのお土産として、つかみはオッケーです。余談ですが、品川駅から京浜東北線で横浜方面へ一駅、大井町駅にはすぐ近くに光学通りという通りがあります。ニコンファンの方は是非足を伸ばしていただきたいです。

cl
件のクチコミ №14

ニコンの技術力すげぇ、NASAにカメラ納入してたのは知らなかった。動画コンテンツがいちいちかっこいい。子供はカシャカシャカシャと連写の感触がツボに入ったらしく、ズームやピント合わせに没頭しながらその場から動きゃしない。ここは展示内容が濃くてとても楽しかった。

no
件のクチコミ №15

カメラ好きのみならず、理工系な方もオススメです。カメラ以外にも、ニコンが代表的な光学メーカーであること、技術的に優れている事、それ故マーケティングはちょっと苦手…というのも分かりますね。こう書くと理工系以外には難しい場所に感じますが、そうでない人も楽しめるよう、展示は工夫されています。また来るたびに細かい展示方法も変わっていて、何度来ても楽しめるのもポイントです。場所は広くはないので、全てのニコンが展示されているわけではありませんが、スチルカメラはほぼ網羅されています。

憲男
件のクチコミ №16

ニコンの歴史がよくわかります。カメラもF F2 F3 Zシリーズが触れます。 ニコマートなど懐かしの名機も飾られていました。静かに鑑賞できました。

10
件のクチコミ №17

Nikon好きにはたまらない場所でした。歴代のカメラが並べてあり、その近くにはFやF2等が実際に触れるようになっていました。カメラ以外にも色々展示しており、あまり広くはありませんが面白い空間になってます。お土産もいくつかあり、ICカード、クレジットカード、現金に対応しているようでした。子供は楽しめないとは思いますが、Nikonラブにはたまりませんね。

AT
件のクチコミ №18

羊羹は通販とはパッケージが異なるらしい。

Hi
件のクチコミ №19

Nikonの歴史がココにありました。内容的には展示、企画展、ショップになっていますが展示物はカメラ以外にも光学機器の数々が並べられ説明を読んでいると時間の過ぎ去るのを忘れてしまいます。日曜祝日と月に1回土曜が休館日となっているのでHPで調べていくと良いと思います。

81
件のクチコミ №20

入場料は無料です。現行モデル実機を触れます。ニコンファンでなくても一眼レフの歴史を知りたい人は行くべき所です!

Ko
件のクチコミ №21

品川駅から歩いて5分強のオフィスビルの中にあります。コロナウイルスの関係で入館時に検温と電話番号の登録を依頼されました。平日の午後に訪問したこともあるのでしょうが、人は少なく心行くまで展示物を堪能しました。カメラ、レンズの展示物は、発売年が記され、高校生時代に憧れをもってながめていた個体を前に少なからず興奮してしまいました。また、コンシューマー製品以外の産業用製品も技術の一端にふれることが興味深かったです。展示物の中には小学生ぐらいからの子供を対象としたレンズの仕組み等に関するものもありますが、ここは大人が見て楽しむ?場所のような気がします。無料で入れる展示スペースとしては、とても力が入っていると思いました。

ta
件のクチコミ №22

Nikonの技術の凄さがよくわかるミュージアム。カメラ好きでなくても充分楽しめます。ガイドさんが付いてくれましたのでとても分かりやすかった。

Ry
件のクチコミ №23

好きな人にはたまらない、そうじゃない人には…といったミュージアム。広角レンズ好き、レンジファインダー好きの私にとってはかなりグっとくる物がありました。あと、Nikon SPのフラッシュユニットが可愛かった。

Ta
件のクチコミ №24

ヨダレが出そうな素敵なカメラやレンズが沢山有りました。

go
件のクチコミ №25

素晴らしいです。ニコン好きのみならずカメラ好きには堪らないでしょう。カメラ、レンズやその他光学機器の実機展示のほか、特に開発検討試作機など大変興味深く貴重な展示もあります。更にニコンFやF2、F3など実機に直接触れる事も出来ます。入場無料です。日曜、祝日休み。入場は10:00~17:30。

七音
件のクチコミ №26

面接地が品川で帰りにいいところ検索してたら良さそうなところありました本当はキャノン派ですが、ニコンもいいなと思いました!平日のお昼に行ったのですが自分以外居ませんでしたwスタッフさんの対応も良かったと思います。また行きます。

平野
件のクチコミ №27

ニコンカメラの愛用者にとっての聖地。フィルム時代から最新のミラーレス一眼まで、膨大な製品群を見ることができる。ここでしか売られていないオリジナルグッズも楽しい。

ma
件のクチコミ №28

日本の光学の歴史が一目でわかる。Nikonようかんがおススメ

クク
件のクチコミ №29

ニコンの歴代すべてのカメラが展示されています。カメラの博物館です。おすすめはニコンの羊羹かな。

Ta
件のクチコミ №30

あのニコンようかんがまだ買えます!品川駅の港南口デッキから直通で向かえます。入場無料でニコンの世界観が体験できます。

Te
件のクチコミ №31

ニコンの歴代のカメラ、レンズの展示があります。しかし、産業用機器の展示も充実していて、ニコンの真髄はプロシューマー用製品にある事が良く理解出来ます。

Ju
件のクチコミ №32

大好きなF3 がいっぱい♪

足立
件のクチコミ №33

カメラファンだけでなく、楽しめるミュージアム。企画展も開催されるので、それも興味深いものが多く、要チェックです。

m
件のクチコミ №34

NIKONの歴史を見れます。

mu
件のクチコミ №35

入館料無料なのにニコンの歩みがボリュームたっぷりで体感できます。

Sh
件のクチコミ №36

ニコンユーザーにとっての、聖地です。休館日にご注意を。

K
件のクチコミ №37

品川駅から5分ぐらいのところにあります。ミュージアムの入り口にはロッカーがあり、荷物を預けることができます。また、ミュージアム内の写真撮影は可能ですが一部写真撮影不可の展示物があり、それらには撮影禁止の表示がります。続いて、ニコンミュージアムの見所ですがニコンにより作成されたカメラを触ることができます。また、今まで作られた製品を見たり、カメラやレンズが作られる工程を映像で見たりする事もできます。普段は目にすることはない半導体機器の製造装置の説明やガラスの大きなモニュメント等の展示もありニコンという会社を中心に工学機器の事を知ることができます。尚、ミュージアム内にはミュージアムショップが併設されておりグッズを購入できます。ピンズやストラップの他にニコンようかんが人気です(2019年9月末でようかんは中止になるようです)。ミュージアムショップのグッズ購入は券売機があり欲しい商品を選び代金を入れるとチケットが発券されますので受付で交換します。

森隆
件のクチコミ №38

常設展示以外にも企画展をやっており、ニコンファンならずとも一度は訪れておきたいですね。1200-1700mmが自由に触れるなんて世界中でここだけかしら?カメラだけでなく、歴代のレンズが陳列されており、レンズ沼にはまった人にはたまらない場所ですよ。帰りにはここでしか買えないニコンようかんをお買い求め下さい^^

八反
件のクチコミ №39

まさにニコンの展示館。妙に拘っていた回転レンズのコンデジや水中最強フルマニユアルのニコノスVセオドライトやオートレベルまで。ただし常設の双眼鏡がないのは大人の事情だ技術的解説者はいないので正に展示館。

k
件のクチコミ №40

ニコンファンではなくても楽しめます。新旧のカメラ、レンズが大量にあり本当に驚き。

ki
件のクチコミ №41

ニコンの歴代カメラが展示されてて見応えがある

アリ
件のクチコミ №42

入場料無料で、音声ガイドが300円で借りられます。子供の夏休みの自由研究にもよさそうです。受付を過ぎたと正面に、弾丸の形をした合成石英ガラスインゴットがあり、メチャクチャ透明で技術力の高さが分かります。歴代のカメラの多さにはビックリさせられますが、触れる物もあるので懐かしく思う方も多いのではないでしょうか。その他にも、プロが使う望遠レンズや半導体制作で使われるものなど珍しい物多く時間を忘れてしまいそうです。

谷口
件のクチコミ №43

Nikon最高!

とぴ
件のクチコミ №44

品川駅からすぐのとこにあります。ニコンのカメラがこれでもかっ!ってほど置いてあって幾つかは手にとってシャッターを切れます。が、それだけでなくニコンが手掛けてる他の製品も解説や体験型のコンテンツがあって楽しめました。ちょっと解説がわかりづらいのが難点かも?

*
件のクチコミ №45

ニコンの歴史📷✨見るだけでなく触ったり覗いたりお子様連れもいました。無料ってところがいいね🙆✨

なべ
件のクチコミ №46

硝子から作ってるニコンのこだわりを感じました!そして入り口入ってすぐの硝子!物凄くデカクて凄いインパクト!レンズメーカーだからの1からの物作りに掛ける思いを感じます!そして初号機から現在のミラーレス一眼レフまでの展示もニコンの歩みを感じますし時代を感じます!ニコンファンで無くても1度は見る価値有りです!何せ無料ですし帰りには羊羮のお土産を是非!

なか
件のクチコミ №47

ニコンの全てがわかる! 映像資料以外は撮影可(キヤノンのカメラでもOK)。庶民には到底買えない超望遠レンズの体験や、半導体のウエハー製造機械の動作デモ、4K動画の鑑賞など盛りだくさんで入場無料。ネットで話題のニコンようかんを買って帰りました。Suicaでも買えます。

ブロ
件のクチコミ №48

歴代のニコンのカメラが並んでいるのを見るだけでも圧巻 ちゃんと最新情報までありました。カメラだけじゃないニコンの全てがココにある 必見の展示

はま
件のクチコミ №49

タダだった カメラに興味がないから 全然面白くなかった

A
件のクチコミ №50

ニコンの歴史が全て分かる!歴代のラインナップは圧巻です。写真撮影もOKで実機にも触れる。無料ですし何度でも行きたい場所。

にゅ
件のクチコミ №51

歴史がよかったやで。

yu
件のクチコミ №52

品川駅直通で、空いた時間に無料で楽しめました。館内は撮影禁止の札がある場所以外は撮影ok。グッズは自動販売機のような機械で支払いをして、カウンターで受け取りです。子供をバギーに乗せて、30分程で回れました。カメラ愛用しているので、来る事が出来て良かったです。

N
件のクチコミ №53

ヤバイ!!正直今までニコン党だったことはないのですが、久しぶりに見るF/F2/F3のファインダー、シャッター音。駄目です。これだけでクラクラ来ます。それもファインダーの種類違いを用意しているところとか、よく分かってますね。F3とF3HP比べたいですよね。ハイ。1200-1700 mm。。。。こんなもの触らせて大丈夫ですか?6 mm F2.8 間違えると蹴られそうな場所においてあります。 しかもカバーもないです。他にも、、、いやこれらの製品を展示するなら、もうちょっと照明を考えてもいいんじゃないかなあ。ちょっと暗すぎる。それだし、望遠レンズだけじゃなくて、6 mm F2.8 付けたときの画面見てみたいよ。。。あれ?あれはミラーアップ必須だったか。些細な文句はありますけど、もう、カメラマニア、特にニコン党においては聖地以外何者でもないです。

新潟
件のクチコミ №54

展示してあるカメラやレンズの数は圧巻。ニコンの歴史がよくわかる。ここでしか買えないグッズも多数有り。カメラ好きやニコンファンにおすすめ。

NF
件のクチコミ №55

ニコンファンなら一度は行くべき。長年(カメラの)ファンをやっていればカメラ関係の展示の大半は知っていることが多いけれど、F〜F3の実機に触れたり、壁から生えたレンズ群を見るのも一興!当時穴が開くほど繰り返し見たFAのカタログなど、デジタルで閲覧できるのもタイムスリップの感覚。ミュージアムショップでニコンダイレクトの商品がもっとあるといいかも。

久保
件のクチコミ №56

入場無料。写真撮ってもよい。フラッシュは駄目。カメラや双眼鏡、一部試せる。歴代カメラが楽しかった!CoolPiXでCoolPiXを撮る。

梅成
件のクチコミ №57

カメラ好きの皆さん!!!面白すぎて小一時間程度では絶対に帰れません。ご注意!そんなに深い関心のない私ですら、2時間ほどいたんですから。ただ、見学記念スタンプが無いのですよ。そこが残念かな。受付のオネーサンに見学記念のスタンプ有りますか?って訊いたら、えっ?って顔されてしまった(^^;まだまだ私らスタンプ収集家の啓蒙が足りないようです。。。

柊和
件のクチコミ №58

ニコンファンなら一度は行っておくべきだと思います。歴代カメラ、レンズがズラッと展示されているのは圧巻です。いくつかの実機も触れます(フィルムカメラあり)

Ya
件のクチコミ №59

見応えのある展示でじっくり見学できます音声ガイドも用意されてます🎵

市野
件のクチコミ №60

ニコンのカメラがずらりと並んでいてワクワクしました。もちろん最新のZシリーズも展示されていて、F,F2,F3,Z7とかは実際に触ることができて、シャッターを切ることができます。

Yo
件のクチコミ №61

ニコンのあゆみがわかった。また、色収差の説明の展示ぎ良かった素材の違いはどのような素材なのかしりたかった。今月でなくなるニコン羊羹を買いました

Yo
件のクチコミ №62

写真好きでもカメラに興味がない人は楽しめません。多少なりともカメラに興味がある人向け施設です。5分で出ました。品川駅からは迷路のようです。カメラ好きなら最低1時間、最高2時間は必要かもしれません。

z
件のクチコミ №63

I recommend, five star誰だミニミュージアムって言ったの。一時間弱で回れると思ったら、たっぷり2時間くらいかかってしまった。ミニは売店だけです。とくに過去のボディとレンズは圧巻。

千葉
件のクチコミ №64

ニコンの歴代機種がずらっと並んでいるのは圧巻です、一部フィルムカメラはいじることができるようになっています。

樋口
件のクチコミ №65

過去のニコン製品を見ることが出来ます。企画展も行われており楽しめます。ニコンようかんをお土産で買うことが出来ます。

永長
件のクチコミ №66

見学は無料です。そんなに大きくないですが、観るものが多いので、1時間は掛かります。2時間でも要られます。ワクワクが止まりませんでした。ニコン好きになれました。

Ma
件のクチコミ №67

インターシティの東サイドの南奥なのでJR品川駅から行く場合早めに向こう側へ渡ること。オフィスビルの中にあってちょっと戸惑う。ニコン製品はもちろん検査機まで展示されていて素晴らしい。博物館的な「光学の原理」の展示も新しくてわかりやすい。半球スクリーンの没入感もすごい(混雑してるとどうかは不明だが、一人でみてると眩暈がするほど)。帰りのお土産にはニコン羊羹をどうぞ(美味しくてかさばらない)。一部撮影禁止でほとんどが写真撮ってもいいのがポイント高いです。日曜日が休館なのが惜しい。

前澤
件のクチコミ №68

ちょっと駅からわかりにくい場所ですが、とんでもなく良いミョージアムです。間違いなく5本の指に入る。え?こいくらかかってんの?リニューアルしたてか何か?って思いました。

hi
件のクチコミ №69

ニコンファン必見のミュージアムです。光学技術発達の歴史がわかりやすく展示、解説されています。帰りは、かならず、ニコン羊かんをお土産にしましょう。ニコンと羊かんのギャップに萌えます。

横山
件のクチコミ №70

無料ですが、きっちり見て回るのに一時間かかりました。有料の解説機はオススメです。ニコンようかんおいしいです。

松原
件のクチコミ №71

見た事も触った事もない古いカメラから、最新のカメラまで一同に揃っていて見応えが充分あります。入館料は無料。Nikon好き、カメラ好きなら是非とも行ってみて下さい。

de
件のクチコミ №72

一年に何度かドップリ浸りたい所です。産業の歴史だけでなく、写真を撮るテクニックを学ぶことができます。お姉さん方も美人揃いです。

TA
件のクチコミ №73

Nikonファンの私にとっては欠かせない訪問場所。歴代の名機がずらりと並ぶ様は壮観。無料で楽しめるのも有難い。スタッフの方もとても感じが良かった。

Fo
件のクチコミ №74

ニコンの歴代のカメラが展示してあります。海軍企業だったころのニッコーの海軍光学機器などの展示はなく、あくまでもニコンのカメラや光学機器の展示になってます。ニッコーの光学機器などがあれば、星5つです。カメラずきなら是非一度は行っていただきたい施設です。

yo
件のクチコミ №75

いろいろ勉強になるので行ってみたほうがいいと思う。

ss
件のクチコミ №76

無料で楽しめる。カメラメーカーだけあって映像作品が素晴らしい

Hi
件のクチコミ №77

歴史あるNikon!100周年だんなぁ 凄いレンズばかり、もちろんカメラも! 1日居ても好きな人は飽きないよね

木村
件のクチコミ №78

ニコンはカメラだけではない技術力に感心した一日でした。日本の技術は素晴らしい

To
件のクチコミ №79

歴代のカメラ、レンズが年毎に整理されており楽しい。旧名機も触る事が出来る、他では中々無い貴重なミュージアムだ

na
件のクチコミ №80

懐かしカメラや、ためになる展示物が見られて大変良かったです。

TA
件のクチコミ №81

ニコン好きじゃなくても,見ごたえありです!光学製品についていろいろ学べます.無料だし.

Ya
件のクチコミ №82

見学するものもカメラだけでなく双眼鏡や顕微鏡、露光機などもあり歴史を感じることが出来ます。帰る時受付のお姉さんに暑いので気を付けてお帰りくださいと声掛けていただきました。ありがとうございます。

島村
件のクチコミ №83

静かで色々なカメラが見れ勉強になります!

Ke
件のクチコミ №84

ニコンF等の過去の名機を操作できるハンズオンコーナー以外にも楽しめるコーナーが多く、機械好きには非常に密度の濃い空間です。

中島
件のクチコミ №85

品川駅から少し離れていますが、貴重な物も展示されており、ニコン党にはおすすめです。お土産コーナーもあります。

山田
件のクチコミ №86

自分の持っているカメラのカットモデルが見れてよかった。

まこ
件のクチコミ №87

ニコンファン必見のミュージアムです。光学技術発達の歴史がわかりやすく展示、解説されています。帰りは、かならず、ニコン羊かんをお土産にしましょう。ニコンと羊かんのギャップに萌えます。

G
件のクチコミ №88

凄いレンズの陳列数!往年の名機もさわり放題!ニコン好きなら行かなきゃ損だよ!

関口
件のクチコミ №89

ニコンの聖地。ニコン派にはたまらないと思います。懐かしいカメラもありますが、中には見たこともないマニアックなものもあり、見ていて飽きません。

n
件のクチコミ №90

深いことも書いてあって見ごたえがあります

眞形
件のクチコミ №91

素敵でした。カメラの多さにびっくりしたいのですが‼️

Na
件のクチコミ №92

入場料無料、カメラに興味がなくてもまぁ楽しめました

池田
件のクチコミ №93

日本のカメラの歴史がわかった気がします、子供さんにもお勧めです❗️

Ts
件のクチコミ №94

ロッカーあります。小さなスーツケースも入ります。6mm魚眼レンズ使用のプラネタリウム、すごいです。

ta
件のクチコミ №95

ニコンファンなら足を運ぶべき場所、歴代カメラをズラリと並べた実機年表は圧巻!またお土産として、美味しいニコン羊羹も購入できます。

To
件のクチコミ №96

1901)1/6までお休み。。残念

Yo
件のクチコミ №97

ニコンの歴史がつぶさに解る展示でした。歴代モデルの展示は圧巻。入場無料なので一見の価値あり。

有馬
件のクチコミ №98

ラグシェアリーでプチホテルなので居心地が良い

大山
件のクチコミ №99

カメラの博物館です。カメラが趣味なのでたまにふらっと見に行きます。カメラ好きにはとてもポイント高い遊び場所になります。

ke
件のクチコミ №100

貴重な展示品ばかり?

情報
100 写真
100 コメント
4.6 評価
  • 住所:日本, 〒108-6290 東京都港区港南2丁目15−3, 品川インターシティC棟 2F
  • 地点:http://www.nikon.co.jp/profile/museum
  • 電話:+81 3-6433-3900
カテゴリ
  • 技術博物館
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応のエレベーター:はい
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • レストラン:番号
同様の組織