user
熊の焼鳥 中目黒店
日本, 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目44−24, COMS中目黒I 2階
コメント
Mo
件のクチコミ №1

1年振り2回目です。入口の指紋認証センサーで解錠し店内へ。今回も気持ち良い接客です。刺身でも食べられるさつま大摩桜の「ももフィレのタタキ」を初めて食べましたが、食感がよく、とても気に入りました。他にも「ももねぎ」「丸ハツ」「ひざなんこつ」「皮の自家製醤油焼き」「エルフランス」「みさき」「やまなめこ」等々。あれ?ほとんど全部気に入ってますね 笑締めは「熊のたまごかけごはん」。前回はイクラ(暢高スペシャル)掛けにしたのですが、イクラと卵の相性はちょっと…。なので今回はシンプルに。大正解でした!おみやげの「熊の天然水」をもらい、見送られて退店。次回もよろしくお願いします

白石
件のクチコミ №2

かわいらしいお店でデートなどでは良さそう。追加すると割と高くなるので注意。焼き鳥はめちゃくちゃ普通

松尾
件のクチコミ №3

2回目の訪問。6月以降はメニューが刷新されるようなので、これまでのメニューでは最後かな。前回指紋登録したので今回はピピっと入店。同行者もビビってました笑ももねぎ熊の焼鳥、挨拶代わりの一品。間違いなく美味。ここから全ては始まった…笑雲丹むね早速くーま君登場。半分そのまま、残りは混ぜ混ぜ。変わらず美味。丸はつぶりんぶりん!噛み応えもサクサクしてて個人的にどこ行っても好きな一串。お口の恋人大根おろしとしば漬け。串と串の間でさっぱりと。ひざなんこつこりこりで良き。つくね上から塩、タレ、タレの三位一体型!笑「自称日本一」との案内もありましたが、美味しさには間違いないです✨サラダズッキーニ、白しめじ、パイナップル白しめじでかい!ズッキーニの歯応えも良くて再度サッパリ本日の野菜串春おくら少し小ぶりかなーと思いましたが、プライスレスで。笑ずり丸ほっほう。初登場のずり丸。…名前変わっただけなのかな?笑でも「丸」というにふさわしい丸々としたずりでした。普通のよりこっちの方が個人的には好きです✨手羽先安定のジューシーさ✨何個でも食べたい笑ここから追加丸ハツ更にぶりんぶりんなやつ来ました🤣口福☺️みさき大きく言うとぼんじり。女性の名前と間違えられそうな感じもするので、この品の注文には要注意笑はつもと熱々、ジューシーで良い脂のノリ👍締めの卵かけご飯恒例クーマ君登場、迫り来るクーマ君劇場。笑ぷちゅっ!ってなるパンパンな卵黄がエンターテイメント性もあって良きです✨本日のデザート焦がしキャラメルのアイスとりんごただのキャラメルアイスじゃあもちろんございませぬ、焦がしがしっかり味わえます👍笑次回以降のメニューはガラッと変わるようなので、楽しみにしてます。ごちそうさまでした!

みほ
件のクチコミ №4

日本初の会員制焼鳥店で、関西では有名な「熊の焼鳥」さんが中目黒にNEW OPENしたとのことで、9月7日のオープン初日にお邪魔してきました~~!!!オープンおめでとうございます(/・ω・)/誘っていただいた焼鳥グルメさんに感謝感謝です…♥中目黒駅からは徒歩10分かからないくらい!ビルの2階にあるのですが、オープン日は2部制だったみたいで入れ替えでたくさんの賑やかな声が聞こえてきました♪入口には会員管理ができる指紋認証キーがあって、なんだかかっこいいですよね♡店内はカウンター席と個室があり、今回私たちはカウンター席の貸し切り!やっぱり焼鳥はカウンターがいいですよね(*^-^*)このお店、コースターもおしぼりもグラスもくまのイラストが❤︎❤︎可愛すぎて何枚も写真を撮ってしまいました(^◇^;)まずは◇完璧なハイボール 700円(税抜)で乾杯です!グレンモーレンジィを使ったハイボールで、最後にオレンジオイルをスプレーしてくれるという面白いハイボールでした♪いただいたコースはこちら↓~基本コース~ 3,800円(税抜)◆ももねぎ(塩)まずは定番のねぎまです!熱々を食べられるって幸せだ~~◆雲丹ムネムネの刺身に雲丹とろろをかけて♪海苔が可愛すぎる!!(笑)◆丸ハツこちらはプリッとジューシーな丸ハツでした。◆お口の恋人お口直しは大根おろしと柴漬けです(^^♪単品でこちらも注文しました❤︎□鳥刺し12種 2人前2,500円(税抜)・ハツ・つくね・脂肝・ハツモト・ずりとろ・スネ・ひざ軟骨・ムネ・ずりのえんがわ・ずり・ささみ・おしりのえんがわ今回は特別に1人前の金額で出してもらいました!珍しい部位の刺しが食べられて大満足❤︎醤油とごま油がありますが、おすすめは醤油なんだって♩ハツモトとおしりのえんがわが特に好きでした(*´꒳`*)飲み物は2杯目からは角ハイボール400円(税抜)を!飲み物が意外に安いですね♩コース続き↓◆つくね(塩・たれ・たれ)たれと塩が同時に味わえます( ̄▽ ̄)◆サラダイチジク、サラダマッシュルーム、赤大根のサラダでした!色鮮やかでいい感じ❤︎◆やげん(梅)コリコリの食感が好きです。◆野菜串万願寺唐辛子、オクラ、蓮根でした。◆皮の自家製醤油焼き醤油焼きって初めて食べましたが美味しかったです!タレとはまた違いますね♩◆せせり気まぐれ串は大好きなせせりでラッキー⭐︎◆手羽先大きな手羽先をガブリといただきます。◆熊の卵かけご飯今日1の衝撃。2つのキンカンと熊さんがいらっしゃる…!可愛すぎて悶絶。キンカンも他のところより濃厚だし、自家製醤油がまた美味しい❤︎これは絶対頼みたくなりますね!◆デザート〆は好きなピスタチオのアイスクリームでした♡なんと言ってもくまさんのイラストが可愛いし、店員さんも元気いっぱいで関西らしい賑やかさもありました!エンターテイメント型の素敵な焼鳥屋さんです♩お値段も思っていたよりリーズナブルなので、ぜひ皆さん行ってみてください(^○^)私もまたすぐ再訪します(笑)ごちそうさまでした♩

飲み
件のクチコミ №5

「くーま君」がインスタ映え間違いなしの焼鳥屋今日は、飲み友さんをお誘いして、中目黒の「熊の焼鳥」さんにやってきました。こちらのお店は、大阪の焼鳥の有名店です。入口の看板や扉は熊の「くーま君」のマーク、店内のコースターやお水、おしぼり、グラスにもすべて「くーま君」のマークが入っています。まずは、生レモンチューハイで乾杯!!料理は、基本コースに料理を追加する形になります。残念ながら、今日は鶏刺しはありませんでした。【ももねぎ】焼鳥とねぎの食感がいいですね。【雲丹ムネ】ムネ肉のうえに、とろろとのウニペーストがのっていて、海苔で巻いていただくとウマウマです。【丸ハツ】プリっとした食感が私好みです!!【お口の達人】奥地の達人は、大根おろしと柴漬けの組み合わせ。これは、いいお酒のあてになりますね。お次のドリンクは、みかんの缶詰チューハイ。みかんがモリモリ、マウンテンです。【鶏の一夜干し】柚子胡椒マヨでいただくのがいいですね。【つくね】1本のつくねに、塩、たれ、たれと違う味わいになっているのが新鮮でした。【サラダ】【やげん】やげん軟骨は、梅がよく合いますね。【きもとろ超レア(追加)】その名のとおり、レアでとろとろで、ウマウマです。ここでお酒は、日本酒モード!!廣戸川をいただきます。【本日の気まぐれ串】本日の気まぐれ串は、はらみ。しっかりした食感でした。【野菜串】野菜串は、トマト、オクラ、椎茸が1本の串にささっています。【皮の自家製醤油焼き】【手羽先】次の日本酒は、名もなき酒。【エルフランス(追加)】エルフランスは、何かと思えば、フランスの高級うずらの卵でした。【銀皮(追加)】銀皮は、コリコリ食感を楽しみます。【梅ささみ】ささみは、めっちゃふわふわで、梅がよく合います。【熊のたまごかけご飯】熊のたまごかけ御飯は、ちょうちんを使ったインスタ映え間違いなしの可愛さ!!ちょうちんは、伊勢廣さんのチキナーで割っていただきます。濃厚なちょうちんのTKGはウマウマでした。【自家製ほうじ茶プリン】

SU
件のクチコミ №6

【2020年9月!関西より逆輸入!】会員数7800人超、日本初の会員制焼鳥店『熊の焼鳥』が9月に東京第1号店をオープン⭐︎スタコラサッサーのサーしてきました◎●Station中目黒●Budget9,000円●Reservationあり●Orderコース※makuake クラウドファンディング リターン熊の焼鳥は【新鮮な鳥刺し・レア感のある燻し焼鳥・旨い〆ご飯】の3拍子!!2020年9月7日、会員数7800人を超える関西の焼鳥有名店「熊の焼鳥」が中目黒へ1号店をオープン◎日本初の会員制の焼鳥店で2年連続【百名店】人気焼き鳥ランキング1位!ーーー7つのポイントーーー①オープンから僅か3ヶ月で予約困難店に…会員の中には著名人も多くいるとの事。松本人志も名物のTKGに対して「今まで食べたたまごかけご飯の中で1番美味しい」と大絶賛。②店舗展開大阪天六本店、北新地、京都祇園、名古屋の4店舗と焼き鳥は一切でない新業態の熊ノ花レを展開。③紀州の香り世界最高峰の炭である紀州の備長炭を使用。高質の遠赤の程よい低温でふっくらジューシーに焼き上げ。煙を出しながらじっくりと時間をかけて焼くことで鶏の持ち味を最高潮に引き出せるとの事。④燻し焼きあえて脂の出る皮串などをお客さんに提供する串の横に置き、 「鳥の脂を落とし」、そこから出る煙りを最高の調味料と考え、 「燻し焼いてる」。更に、この煙を逃がさないように奥行きの狭いオリジナルの焼き台を特注している。⑤名物 熊のたまごかけご飯創業者の熊脇さんが200種類以上試した、 この卵に合う醤油をセレクト。しかし市場にて出会うことはなく、自ら開発した「明日まで引きずる美味しさが堪らない」熊の命のたまごかけご飯用の特製醤油。⑥日本初の会員制焼鳥店入会金が18000円。会員数は7800名超。中目黒の店舗はより多くの人に熊の焼鳥を楽しんで貰うべく当面の間は完全予約制にされるとの事。⑦洗練された空間カウンターでは焼き師の巧みな燻し焼きを見ながら楽しめる。(カウンター12席/テーブル2席/個室1室)ーーー頑張って抑えてポイント7つになりました笑ーーーそして、↓今回のラインナップ↓・もも・とろろと雲丹が掛かった生胸肉⭐︎・5種盛りればー⭐︎ずりぼんじりささみずりとろ&ずりえんがわ・マルハツ・大根おろしと柴漬け⭐︎・つくね(塩・タレ・タレ)⭐︎・サラダ(梨入り)⭐︎・ヤゲンナンコツ⭐︎・カワ⭐︎・ハラミ・手羽先・うずら・はつもと・桃だけの桃ジュース⭐︎・みかん缶詰めチューハイ・熊のたまごかけご飯⭐︎⭐︎は特に感動した料理です◎5種盛りは薩摩の甘い醤油と胡麻油を使用して頂いた。レバーは牛と豚と違って臭みなく引くほど美味しい。この前食べて超感動した馬肉レバーに匹敵!大根おろしと柴漬け究極に美味しかった…漬物好きにはたまらん。。つくねはだんご3兄弟形式で長男が塩、次男と三男がタレ。梨入りサラダには驚愕・・・!合う、、!!毎朝食べたい!!軟骨が1番好きな僕には堪らない一品だった。カワも人生で1番美味しかった。飲み物のラインナップも面白くて、めっちゃ高いジュースという名前のジュースは1杯1,800円…興味はあったけど手は出さず。。最後に、熊のたまごかけご飯。これはホントにホントに感動しました。。演出にも感動(行ってからのお楽しみ)したんですが、濃厚な卵黄に飲み干したくなる醤油ダレ。熊脇オーナーが開発した伝説のこの醤油ダレはもはや醤油が必要な料理の上位互換にもなり得る、多様性ある最高の醤油。今まで食べてきたたまごかけご飯の常識を変える。次元が違う美味しさ。会員権滅茶苦茶欲しくなりました、また必ず行きます!!

あか
件のクチコミ №7

オープン初日に訪問させていただきました!店内は指紋認証的なので入店。・・・と言う事は会員制??お店に入ると、至る所にクマ!クマ!クマ!おしぼり、お水、グラスに、トイレットペーパーやトイレに置いてあるあぶらとり紙まで!!徹底ぶりがすごいです!この日は基本コースに鳥刺しをプラスしました♬乾杯はジンの強炭酸割り。そしてグラスのクマがいろいろ種類があって、これがまた可愛い♡本当に偶然なんだけど、名古屋出身の人の所に、シャチホコに乗ったクマが出てきた時は盛り上がった(笑)あと、ここで驚くのが、お酒の値段!チューハイがなんと400円からあるんですよ。え?ここ東京ですけど大丈夫?みたいな。客としては嬉しいですが(笑´∀`)まずは、ももねぎを塩で。ねぎ嫌いだけど、これ美味しいな。お次は雲丹ムネ。雲丹感は弱いけど、鳥ユッケ的な感じで美味しい◎ねっとりしてるのはとろろが絡めてあるから(^_-)-☆ここで鳥刺し♬なんと12種類!!こんなにたくさんの部位を刺身で食べるのは初めて。付けダレは醤油とごま油+塩の2種類なんだけど、醤油がオススメとの事。2切れあるものは食べ比べてみてください、と。なぜか、塩でしょって思っていたんですが、確かにオススメだけあって、醤油の方が美味しかった♬ちょっと甘めでこってりなのが、鳥のあっさりさと相性◎お次は丸ハツ。開いてないと、丸ハツと呼ぶんだって☆彡この日は周りが焼鳥のプロフェッショナル達だったのでいろいろ教えてもらえたのも楽しかった♬つくねは上から塩、タレ、タレ。1串で2つの味が楽しめるって面白い!ここでお口の恋人。イチジクとかマッシュルームが入ったサラダでお口直し。やげんは初めて聞く部位?コリコリ食感がいい◎軟骨のコリコリとはちょっと違うし、こっちの方が食べやすくて好き!野菜串はパプリカ・おくら・れんこん。気まぐれ串はせせり!むぎゅっと詰まった肉質と旨味が好き♡そして皮の自家製醤油焼き、ラストは手羽先!こうやると食べやすいよ~と教えてもらってズルッと綺麗に食べれた時の快感☆彡手を拭く用に出されたおしぼりにもクマ!!本当抜かりない(笑´∀`)〆ものは選べて、すっごい迷ったけど、お茶漬け好きなんでお茶漬けに♬多分はじめの方に食べた雲丹ムネのお肉が乗ってて、お出汁にくぐらせながらいただきます。TKGも捨てがたいけど、これ美味しいし、サラサラ食べれるからオススメ~♡ちなみにTKGは上手に割るコツ?持ち方?があるのでそれはInstagramに動画でUPしました♬デザートはピスタチオのジェラート。店内は焼き場をぐるりと囲むカウンターと、個室がいくつかあるみたい。カウンターは奥行きがあって、結構ゆったり。席の間隔も広めだから、昔ながらなギュウギュウの焼き鳥屋さんとは、かけ離れてて、綺麗で洗練されてる✨あと、びっくりなのが、お会計も安くて!本当、この立地で大丈夫ですか?って心配になっちゃう(笑´∀`)可愛いし、美味しい、綺麗だし、女子会・デートにも絶対喜ばれるお店です✨

Hi
件のクチコミ №8

大阪で有名なお店が東京進出ということで、行ってきました!カウンターは12名くらい、窓際にテーブル席が配置されていました。メニューは、おまかせから、追加です。焼き手は1人です。スタッフがキビキビと動き無駄がありません!焼鳥も美味しいけどサラダも美味しい🥗熊のマークごあちこちに散りばめられていて癒されます😄締めは卵かけご飯にいくらトッピングをお願いしました❗️うま〜い‼️デザートはほうじ茶のプリンでさっぱり🍮しました。次回の予約もしてきました!楽しみです。ごちそうさまでした

笹林
件のクチコミ №9

大阪にある焼鳥屋の東京1号店。総支払額的には、ミシュランを取ってる焼鳥屋と金額が近くなるため比較してしまう。(味や火入れも含めて)星付きに限った話でもないが、中目黒は、とりさわの新店のとり澤(ポーションが大きく1万円以下)や、さらに安価なやおやもあるため、選択肢が中目黒だけで見てもある。鳥刺などが好きな人は良いかもしれないが、焼鳥屋として見ると、同じ中目黒内にも人気店はあるため、何とも言えない。

平さ
件のクチコミ №10

基本コース制なので、こちらの食の進み具合に合わせて出てきます。どれを食べても美味しかったです✨ただ残念なのが、隣の席の2人組が雰囲気を台無しにするくらい声が大きかった💦

T
件のクチコミ №11

鳥刺しは予約してましたが良いのが無いと出ないらしいです。火入れがかなり甘いと感じました。全体的にコスパも微妙。個室の客が居酒屋レベルで騒いでて不快

もも
件のクチコミ №12

美味しいけどもお酒の種類がもうちょいほしいですね。入れ替え制なので予約の時間ちょうどに行った方がいいです。早く着くと外で待たされます。

Er
件のクチコミ №13

鳥刺しの食べられる珍しいお店。(生で食べるかは自己責任)熊のキャラクターが全面に押し出され、女の子ウケよし、インスタ映え待ったなしのお店です。名物の卵かけご飯は是非動画を撮って召し上がれ

s
件のクチコミ №14

全体的に鮮度が良い。焼きも浅めなので、柔らかいままいただけます。

佐藤
件のクチコミ №15

完全予約制の為ドアのベルを押さないとドアを開けて貰えません。熊さんがんばつていると思います。

KE
件のクチコミ №16

FBで気になっていたくまの焼き鳥が東京にオープン予約をなんとか取り行ってまいりました〜♪4人だったので焼き師を見ながら焼き鳥をいただく事が出来なかったので次回は2人で伺いたいです♪

T
件のクチコミ №17

美味しい ご馳走様でした。

YU
件のクチコミ №18

焼鳥はとても美味しかった。とり刺を期待したけど、仕入れがなかったので食べられず。写真によく紹介されてる卵ごはんは会員だけ。すごく期待して行った分、がっかりした。

Ma
件のクチコミ №19

美味しかったです!

かぐ
件のクチコミ №20

予約が取りにくい 人気のお店

vi
件のクチコミ №21

期待して行きましたが、普通かなと。あ、鳥刺しは美味しかったです。ただ、この値段であれば他にも選択肢はあるのかなぁと思いました。将来会員になってまで来たいかと言うとないですかね。

Ma
件のクチコミ №22

何から何まで美味しかった最高の焼き鳥屋の一つ※熊を食べることはできません。私は来店するまで、「熊を串焼きにした店」だと勘違いしておりまして先輩に笑われましたw

情報
100 写真
22 コメント
4.1 評価
  • 住所:日本, 〒153-0051 東京都目黒区上目黒2丁目44−24, COMS中目黒I 2階
  • 地点:https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13250657
  • 電話:+81 70-1324-9696
カテゴリ
  • 焼き鳥店
  • 鶏料理店
  • 居酒屋
  • 串焼き店
サービス オプション
  • イートイン:はい
  • 宅配:番号
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
サービス
  • ビール:はい
  • ワイン:はい
食事
  • ディナー:はい
設備
  • トイレありのお店:はい
  • 禁煙:はい
雰囲気
  • 居心地が良い:はい
同様の組織