user
鹿之子温泉 かのこの湯
日本, 〒651-1511 兵庫県神戸市北区長尾町宅原1611, かのこの湯
外観
鹿之子温泉 かのこの湯
コメント
sa
件のクチコミ №1

ご近所の方々が来客される様な昔ながらの銭湯でした。自販機有り休憩所は20席程でした。シャンプー、ボディソープ、リンス?コンディショナー?があります。リンス?コンディショナー?は自分が使ってないので未確認情報です。

25
件のクチコミ №2

外観は昔ながらの古い温泉という印象です。温泉自体は少し狭いですが、アトピーや乾燥肌に効果がある珍しい泉質です。私は冬場の乾燥肌で身体が痒くなった時に利用すると不思議と痒みがなくなります。肌もツルツルスベスベになって大満足です。

KU
件のクチコミ №3

ソルティサウナとかもありました!水風呂、露天風呂、岩盤浴(寝湯的な)もありました。最近流行りのスーパー銭湯のようにたくさんの浴槽はありませんが、地元に愛されてる昔ながらの雰囲気を楽しめる方にはおすすめですー!

Al
件のクチコミ №4

え?こんなところに?という場所にありましたが、なかなか由緒古い名湯と思います。中も清潔で、何よりぬるめのお湯の好きな私には、ここの丁度良い湯加減がお気に入りです。

da
件のクチコミ №5

こじんまりしてますが、のんびり出来る温泉♨️です。駐車場は有りますよ。車でしか行きにくい場所です。

ta
件のクチコミ №6

神戸市北区と三田市の間にある温泉です。まるで隠れ里にあるような趣のある施設です。歴史は古く新興住宅地が出来る前からあったみたいです。下駄箱もどこか懐かしさを感じさせてます。券売機でチケットを購入して受付で渡します。下駄箱の鍵は渡さなくても良いです。ロッカーは自由に場所を選べます。リンスインシャンプー、ボディソープは設置してあります。洗面場所は9つ、露天に4つあります。昔ながらの銭湯といった感じで男女の仕切りの壁も高くなく、声が響くこともあります。番台の名残もありました。ソルトサウナがあり、テレビも設置してありました。露天風呂はそんなに広くはないですが、日本庭園風で、屋根はないですが、大きめのパラソルが設置してありました。懐かしい?煙突もあります。幹線道路沿いから少し離れているので、日常の喧騒を忘れてのんびり出来るかなと思います。食堂もありますので、リーズナブルに食事を取ることも出来ます。

まゆ
件のクチコミ №7

神戸三田アウトレットから近いです。自然が味わえてノンビリできる温泉です。施設は古いですが露天風呂もサウナもジェットバスもありますし、シャンプーやボディソープも完備されています。大人→620円ですが、月末頃に回数券10枚→4700円で販売されるのでお得です。無料駐車場有り。

西原
件のクチコミ №8

昔ながらの温泉です。こじんまりした落ち着くお風呂です。

のじ
件のクチコミ №9

お湯は無色透明温泉感はほとんどない露天風呂、サウナあり

He
件のクチコミ №10

ポイントカードは2020/4/27で終了とのことです。当面、JAFなどの割引サービスは中止で正規料金(大人¥620、小学生以上¥310)のみで、営業時間は朝10時〜夜10時となっています。ペイペイ使えるのでフロントでスキャン支払いしてください。古い施設なので経年劣化はありますが、客数が少なければそこそこノンビリできます。何年かぶりに入浴しましたが、泉質はそれほど変化無い感じで循環ですがアルカリ性らしく若干ヌルヌルします。温泉と言うより、銭湯感覚ですね。正規料金の620円は少し高い気がします。100枚回数券、や、夜10時以降のタイムサービスはあるみたいです。公式ホームページで情報提供してほしいところです。

石沢
件のクチコミ №11

こじんまりした店内ですが、ゆったりできます。

BM
件のクチコミ №12

露天風呂も有り 銭湯としては良い感じです 駐車場は広いです

Ta
件のクチコミ №13

かのこ台の新興住宅ができる前からの歴史ある秘湯だとか。今は、住宅地に隣接したパラダイス。大人¥600でサウナも電気風呂も露天風呂も楽しめる。

糸旨
件のクチコミ №14

昔ながらの銭湯が好きな方は最高です。2回目から100円引き。ドライヤーが無料使い放題。

旅人
件のクチコミ №15

マナーが悪い。寝湯は10分となっていましたが、ずっと同じ人達が占有していました。お勧めな温泉ではないですね。全体的に寂れてる感じを受けました。

谷岡
件のクチコミ №16

いつも行ってますけど

cv
件のクチコミ №17

地元の人たちに愛されてる。と感じる温泉です。全体的にとても綺麗にされてて、露天風呂も掃除が行き届いてて、気持ちがよいです。

To
件のクチコミ №18

コンパクトにまとまった施設。

阿河
件のクチコミ №19

こじんまりとした温泉で入り口の布袋様にカレーパンがお供え物していたので面白い鹿の子♨️で帰る時には、なかった。露天風呂も有り無料サービスの水が良く冷えて美味しかったです。足が悪いので露天風呂に出入りする時に親切な方に手助けして頂いて感謝。

Ca
件のクチコミ №20

こじんまりと、古めで狭めの日帰り温泉。一般が600円で、JAF会員はカードを見せると500円になります。施設が古く小さめの為、他の温泉に比べてリーズナブルです。泉質はどの風呂も同じに感じました。内湯はジェット風呂と普通の温泉。外湯は一つで、区切られた一人用の低周波風呂が有ります。ロビーではまったりとした時間を過ごせました。昭和のドライブイン的な感じです。三田側からビッグモーターの手前の信号機のある細い道を入って行きます。私が寄ったのは平日の午後7時頃で、中ぐらいの混雑度でした。ついでにに寄るには良いですが、わざわざ足を運ぶ程ではないです。

yu
件のクチコミ №21

こじんまりながらも落ち着きを感じられる古豪の温泉施設です。大通りから少し入った場所にあり、かなり狭い道を通ることになるのでクルマで訪問する際にはちょっと注意。施設的には同系列の「からとの湯」よりもうワンサイズ小さく、各種お風呂やサウナがコンパクトにまとまっています。露天エリアはこの施設の規模としては広く、なかなかの解放感です。今風のスーパー銭湯的な派手さやモダンさはありませんが、長年地域の人に愛されてきた雰囲気を感じる、心落ち着くお風呂だと思います。

まさ
件のクチコミ №22

鹿の子台が街開きする前からあったらしいので、30年以上はあります。バス停があったらもっと便利。(道狭いけど。)最寄りのバス停は、(神姫バス)鹿の子台南町6丁目、鹿の子台西口、鹿の子台物流センター前、鹿の子台南町3丁目北、鹿の子台南町4丁目北、鹿の子台北町6丁目、(高速バス)長尾です。※最寄りのバス停は、バスの路線によって異なります。神姫バスの、鹿の子温泉口からは結構離れています。夜になると暗くなるのでライトなしでは危険です。温泉内は、綺麗です。露天風呂もあります。値段も安いと思います。但し、他の温泉よりは狭いと思います。ですが、とても良い温泉だと思います。

ka
件のクチコミ №23

久しぶりに来ました😱💦昔は、のどかで まわりにメジロや鶯など野鳥が鳴いてて畑と山ばかりの中にあったので だいたい2~3人しか入って来なかったのに大きな道路が整備され新築分譲地🏘️やスーパーが増えてからなのか?🚐や🚌の交通量や周りにだんだんと お店とか増えてきたからなのか?💦今回は女湯は満員で街中の銭湯と変わらない感じになってて のんびり出来ず残念に思ったのと‥♨️お湯も前と感じが変わって 浸かった時の温泉のしっとり感が無くなってたのと以前は露天風呂の壁に成分と効能とかの書いてた看板が あったのに取り外されて無くなってたのが気になりました。追記‥♨️やっぱり1年位前から温泉の効能が無くなってるみたいです😢だから¥500になってたのかな?💦近くの有馬も源泉の位置がズレて来てて源泉効能の♨️お湯が枯れかけてるらしいので 鹿の子も源泉位置が少しズレたのかもですね? 残念ですがトータルして考えても😣💦⤵️⭐️2つかと⁉️

おか
件のクチコミ №24

北区近辺では一番好きな温泉です。銭湯のような設備ですが、ほぼ全ての浴槽が温泉です。そんなに混雑はしませんが、混んでいても詰めるなり脚を折るなりマナーの良い人が多く、気持ちよく入れます。大人600円ですが、スタンプ帳をつくれば500円になります。ポイント2倍、3倍の日があるのですぐに溜まります。

RI
件のクチコミ №25

ちょっと分かりにくく、夜は道が真っ暗ですが、穴場的な温泉です。地元の人は直接パジャマに着替えて帰ります。

いぬ
件のクチコミ №26

昔からこの土地に建つ地元密着型の温浴施設です。昔は硫黄泉が沸いていたが今は表示板が消え天然温泉では無くなり沸かし湯となっています。まぁ正直おすすめ出来る所と言えば何時でも空いていて混まない事ぐらいです。まぁ有馬温泉も近いですし三木の名湯、よかたんもあるので立ち位置的にも厳しいかな?1度行けば十分なレベルでした。

ra
件のクチコミ №27

昭和レトロな歴史を感じる温泉。サウナや外湯もあるが全体的に狭い印象を受けました。

LA
件のクチコミ №28

日帰り入浴施設が、まだそれほどなかった時からあります。つまりは、施設がかなり古いということですね。昔は入り待ちが発生するほど大盛況でしたが、ここ20年は、付近に温泉施設が乱立したこともあり、それほど混雑することはありません。個人的には、風呂屋感覚で行けるので、かなり気に入っています。温泉は無色透明の温泉です。個人的見解になりますが、体は暖まりますし、疲れもとれるので、泉質はかなり気に入っています。家族で楽しむというかは、疲れを取りに来るという感じでしょうか。

中村
件のクチコミ №29

書き足してます✨ちょっと古い感じの建物なのでレトロ感が有ります。お客さんもそんなに多くなかったのでのんびりゆっくり入れました❗銭湯を大きくした感じかな❗でも露天風呂結構気に入ってます(^o^)/また近くに行ったときは、寄りたいです( *゚A゚)

サト
件のクチコミ №30

普通の銭湯です。ボディソープとリンスインシャンプーがおいてあるくらいです。

運命
件のクチコミ №31

昭和レトロな、昔ながらの温泉です。お風呂自体は、こじんまりとしていますが、翌朝、お肌がツルツルピカピカでした!リンスインシャンプーでしたので、コンデショナーが必要な方はご準備下さいませ。

直樹
件のクチコミ №32

夜遅くまでやっている。安い日もある。昔ながらの銭湯。なごめる、

美作
件のクチコミ №33

ひなびた感じのいい温泉。あまり浴感は感じられなかったけどいい雰囲気。

ほり
件のクチコミ №34

家族経営のほっこりした憩いの場。岩盤浴が好きな私ですが、岩盤浴のないここも大好きな湯です。

Mi
件のクチコミ №35

古風あるゆっくりできること

土建
件のクチコミ №36

湯ええな。

Ta
件のクチコミ №37

神戸市北区 鹿の子台付近の幹線道路沿いにあります。古びた感じですが、中は小綺麗にされています。露天風呂の温度はややぬるめです。たまに料金が安い時があるので重宝します。

福崎
件のクチコミ №38

ゆっくり温泉に浸かれて最高…

北の
件のクチコミ №39

最近の温泉にしたら古いがレトロ感が良い✨空いてる!

けい
件のクチコミ №40

ここは狭いですが、お湯がいいので平日の昼過ぎに利用しましたが、満員でした!

ka
件のクチコミ №41

神戸市北区にある温泉施設です。泉質は、弱アルカリ性の単純硫黄泉となっています。サウナは勿論のこと、露天、寝湯、ジェット、蒸気風呂、炭酸風呂.....色々な温泉を楽しむ事ができます。お食事処やマッサージ処があり、お風呂上がりもマッタリ出来ます。

澤村
件のクチコミ №42

600円。JAF割引あり。湯量抜群のこじんまりとした山荘温泉。二度湯なし、休憩室なし。しっかり温まってホカホカ。

Ta
件のクチコミ №43

千丈寺湖でバス釣りとかバーベキューをした後は、こちらで汗を流して帰阪してました。

山﨑
件のクチコミ №44

傷ついた鹿が傷を癒してたと云われる温泉。こじんまりとして良い。昔は泊まれたらしいです。

塚田
件のクチコミ №45

狭いです。でもお客さんそこそこいるので寂しくありません。譲りあいの心があれば問題ないです。

沢田
件のクチコミ №46

数年前に一度寄せてもらったことがあります。料金もそこそこで施設もそこそこなんで簡単なレジャーとしてはお勧めです。

だま
件のクチコミ №47

近場の秘湯です。いいお湯です。

jc
件のクチコミ №48

9時~25時 年中無休 駐車場有りアルカリ性 泉質単純硫黄泉 無色透明 循環式大人(中学生以上) 600円 スタンプカードメンバー 500円小人(小学生) 300円 小学生未満 無料※年2回メンテナンス休業あり民話にも語られる弱アルカリ性の単純硫黄泉。泉温15度のため加温のうえ、すべての湯船に循環式で配湯浴場は和風の「延命の湯」と、洋風の「寿々の湯」が奇数・偶数日で男女交替。施設周辺は自然に囲まれており、露天エリアではのどかな雰囲気のなか温泉が楽しめる。内湯には大和の光石(ラジオストーン)を使用した「ころがり岩盤浴」「エステバス」「バブバンドル」など、ユニークな湯船が並ぶ。温泉施設付近の道路は狭く出入口付近は一方通行 姉妹店の「からとの湯」の広さの半分位の洗い場も少ない狭い 湯船も狭いほぼ地元の常連客が占領している状態露天風呂や内風呂で大声で話したり空いているのに出入口に座り込んで話したりとやりたい放題シャワーも勢いが強く4回まで斜め後ろのお爺さんにかなりの時間ぶっかけられたので5回目で注意すると少し掛かった位で文句言うなと逆ギレこちらも怒鳴り返したが今度は湯船で大声しゃべってる客のマナーが悪すぎる店員のおばちゃん2名もコーヒー牛乳を千円で買い出てくるのを待ってると お釣りのレバーを触りながらお釣りはこれで出ますと 知ってるわ!券売機で入浴券買うときもめっちゃ見てくるしまとわり付きすぎですからとの湯の方が少し高いけど良いわ!#LetsGuide

no
件のクチコミ №49

施設はかなり古いですけど清潔感があり良いです温泉の温度も丁度いい加減です、料金もjahの割引で500円で入れてリーズナブルです。

Yu
件のクチコミ №50

ゆったりしてて気持ちが良い

ny
件のクチコミ №51

こじんまりとした温泉ですが、のんびりできます。駐車場もあります。

Ta
件のクチコミ №52

すべすべ気持ちイー♨️安いよ◎

美事
件のクチコミ №53

古い施設ですが温める温泉です。常連さんが多いです。JAF優待があるようなので次回使う予定です。

Ri
件のクチコミ №54

施設は狭いけど入湯料は安いし温泉の種類が豊富で温泉入る分には十分です

to
件のクチコミ №55

この辺では貴重な硫黄泉。でも臭いはまったくナシ。古い施設だけど、平日昼間から繁盛してました。

ki
件のクチコミ №56

掘っ建て小屋時代から利用していましたがあまり認知度がないのかいつも空いています。

ka
件のクチコミ №57

空いている平日がおすすめ

小川
件のクチコミ №58

まだ行けていません

仲野
件のクチコミ №59

お湯がぬる目なのが嬉しい。ゆっくり浸かれます

森本
件のクチコミ №60

お湯はいいけどちょっと古い

森下
件のクチコミ №61

お風呂の内容からすると、少し値段が高い様に思います。

もっ
件のクチコミ №62

コストパフォーマンスがいい

Ka
件のクチコミ №63

小さな温泉です。ホールの絨毯が不潔に感じて…フローリングにしてもらいたいなぁ😃あと喫煙も…しっかり分煙してもらわんとお風呂上がりに臭いが付いてリラックス出来ない😱

m
件のクチコミ №64

ポイントカードを作ると、次回から毎回100円引きで入浴できます。

as
件のクチコミ №65

庶民的で暖かい温泉です(^o^)ケロリン桶サイコー!ありがとうございます感謝☆★☆★☆★☆

だー
件のクチコミ №66

夜遅くまでやってるから便利

M-
件のクチコミ №67

とっても、良いお湯です。

浅堀
件のクチコミ №68

身体があたたまる湯冷めしない。

多田
件のクチコミ №69

わくわく。

松岡
件のクチコミ №70

風呂場で歯磨きする人が居て気分悪いです。従業員もしていてどうかと思います

Hi
件のクチコミ №71

設備が老朽化してますが、気持ち良いです

Ka
件のクチコミ №72

男女入替で大きな設備と小さな設備が日替りします。大きな方に当たればラッキーです。

R
件のクチコミ №73

長い歴史のある古い温泉です。

CH
件のクチコミ №74

アットホームでお風呂上がりにくつろげる

樋ノ
件のクチコミ №75

露天風呂ありのんびりできる

安永
件のクチコミ №76

値段の割に十分楽しめます。

蓮浩
件のクチコミ №77

もう少し、広かったらいいのに。シャンプー、カサカサなのは、嫌。

近藤
件のクチコミ №78

ゆっくり🚢☁☁出来ました♨

Sa
件のクチコミ №79

いいですが、少し高いです。

正寛
件のクチコミ №80

少し古い

KT
件のクチコミ №81

ひっそりとした温泉です。温泉というか銭湯ですね。

伊藤
件のクチコミ №82

良いお湯でした

武田
件のクチコミ №83

近くで安値が最高です。

マニ
件のクチコミ №84

古い¥600狭い 汚い 飯は解凍かんまるだし

平井
件のクチコミ №85

ご飯が、とにかく美味しい‼

Se
件のクチコミ №86

意外に混んでいます

ch
件のクチコミ №87

お肌スベスベぽっかぽか

M
件のクチコミ №88

実は穴場スポットの温泉です。

尚哲
件のクチコミ №89

やや古い感じが

件のクチコミ №90

格安温泉。

麻里
件のクチコミ №91

ソフトクリーム作るのが苦手な人がいる

指圧
件のクチコミ №92

古い田舎の銭湯です🎵

sp
件のクチコミ №93

コスパのいい温泉 しかし汚い

Mi
件のクチコミ №94

利用しやすい

中臺
件のクチコミ №95

個人的に好き

卓球
件のクチコミ №96

最高です

中臺
件のクチコミ №97

ゆっくりできる、ぼろいけど、

みき
件のクチコミ №98

穴場

ke
件のクチコミ №99

600円

池本
件のクチコミ №100

狭い❗

情報
100 写真
100 コメント
3.8 評価
  • 住所:日本, 〒651-1511 兵庫県神戸市北区長尾町宅原1611, かのこの湯
  • 電話:+81 78-986-2745
カテゴリ
  • デイ スパ
同様の組織