user
須磨浦公園駅
日本, 〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3
外観
須磨浦公園駅
コメント
りこ
件のクチコミ №1

2021.4.3須磨浦山上遊園はまだ休業のため、トイレも自販機もありません。麓の桜が見頃。花吹雪が綺麗。

Do
件のクチコミ №2

かわいい駅です。

南田
件のクチコミ №3

須磨山上遊園の最寄り駅、というよりロープウェイへの乗換駅です。念のため注意ですが、JRの須磨海浜公園(須磨水族館の最寄り駅)とは異なります。そして当駅は山陽電鉄の駅です。初めて行ったときはJRだとかんちがいした(+_+)

Wa
件のクチコミ №4

駅前広場が開放的で好きな駅です。ロープウェイは2021年3月25日にリニューアルオープン。緊急事態宣言中も営業していました。

川口
件のクチコミ №5

久しぶりに来ました、お客様をお乗せしてですが(^^)まだ、桜の時期には早いです。春になると公園の桜がとても綺麗ですよ(^^)むかーし、ロープウェイ乗って山上遊園まで行ったけど、まだその上に行くなんか小さな一人乗りのゴンドラみたいなのが登坂角が結構あって今にも脱線しそうで怖かった思い出が(笑)

区間
件のクチコミ №6

山陽電車の桜の名所

T
件のクチコミ №7

始めて行きました。昭和のレトロ感をたっぷり味わえますね。

N
件のクチコミ №8

須磨浦公園の玄関口。ここからロープウェイも出ています。改札口のところには、電車の扉を使った「近畿の駅百選」選定の掲示もあります。

女性
件のクチコミ №9

桜の時季に観光で行きましたが大変な混雑でしたがとても素敵な公園でした

辻健
件のクチコミ №10

昔と比べて寂しくなったと思いますが桜の時期には人が多くなりにぎやかさを取り戻すのかな?

H&
件のクチコミ №11

今日は家族連れが多かったね。

眞柴
件のクチコミ №12

昭和の遊園地に繋がる駅ほどではないが、レトロな駅。トイレは温水便座設置。

t
件のクチコミ №13

ロープウェイの始発点です。全体的に古びれている感が昭和を感じさせます。

あお
件のクチコミ №14

ロープウェイを使わなくても山頂に登れます。須磨浦遊園地まで階段が続きますのでかなりきついです。縦走路はここからスタートですが、塩屋の海岸をスタートラインにする方も居ますね(*^^*)駅前のロータリーは一方通行なので注意。

KE
件のクチコミ №15

公園が近く使いやすい駅ですね(^^)/

22
件のクチコミ №16

ロープウェイ使わないと、上までのぼるのきついです。海と山の間のこじんまりした駅で落ち着きます。

上野
件のクチコミ №17

2020年11月から2021年3月まで須磨浦山上の施設が改装で休止中のため駅の売店までも閉まってました。

かむ
件のクチコミ №18

海と山に恵まれた綺麗な駅!清潔なホーム、清潔なトイレは、温水のウォシュレットです。

でじ
件のクチコミ №19

平日はのどかです。

Si
件のクチコミ №20

阪神電車の特急折り返し駅です。直通特急は一本も停車しません。須磨浦公園の最寄り駅。

おし
件のクチコミ №21

ロープウェイの駅と接続しています。

r
件のクチコミ №22

昭和という時代の娯楽はこんなだったんだと体験検証できる歴史的価値がある施設だと言える。行ったこと無い方は是非行くことをおススメします。兵庫県民なら。

不明
件のクチコミ №23

阪神電車の特急(特に急がない列車)の発着駅。かつては阪急も乗り入れていたが、ホーム有効長の関係で増解結が不要な阪神のみが生き残った模様。

Ko
件のクチコミ №24

須磨浦公園駅(すまうらこうえんえき)は、兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町五丁目にある、山陽電気鉄道本線・須磨浦ロープウェイの駅。相対式2面2線をもつ地上駅。駅北側の八伏山(標高248m)に向け、須磨浦ロープウェイが運行されています。混雑時には、臨時切符売り場が設けられるほど。かなりレトロな雰囲気の駅です。

JN
件のクチコミ №25

山陽電車の直通特急が停車しないのに素晴らしい景色と四季折々の風景が感じられる場所です。鉄道ファンとして、JRと山陽電車が間近で見れてしかも海と一緒に入れれるのがすごいと思います。日本一乗り心地の悪い乗り物やロープウェーに乗れば、展望台行くこともできます。噴水がある公園やバーベキュー広場リフトに乗れば明石海峡大橋もちらりです。最高の場所です。

世里
件のクチコミ №26

桜の大パノラマが楽しめる桜の名所ということで訪ねてみましたが、期待が大きすぎたせいか「…こんなもんかな」という印象。

ya
件のクチコミ №27

春に成ると何時も恋人が須磨浦公園駅からの山陽電車の無料バスに乗ろうと言うのでその時に利用する!その無料バスで須磨寺、離宮公園や公園に行き🌸桜の下で🍺ビールを飲む😋嘗ては阪急電車も来たが1998年に山陽電車と阪神電車が直通特急を運転し出してから来なくなった!

カッ
件のクチコミ №28

神戸の方には馴染みのある六甲縦走のスタート地点に来ました‼️山へ向かうハイカーの方々が次々と集まって来られます。海と山をすぐそばに感じて、「いざ山へ」。特に天気が良かったので、朝の日差しが気持ち良かった~🎵

ta
件のクチコミ №29

神戸高速鉄道が開業し阪急、阪神の電車がここまで乗り入れした。(山陽は阪急六甲、阪神大石まで。…当初は)近畿の駅百選に選ばれるほどの駅。

七紫
件のクチコミ №30

昭和の香りがプンプンするレトロなのんびりした駅がまたたまらない。須磨浦ロープウェーの乗り場と併設されています。

鍋嶋
件のクチコミ №31

とても懐かしい雰囲気の駅舎。あえて昭和レトロテイストを残してあるのなら、どうかそのままで保全していただきたい。まずは下車してみることをオススメする。TVのミステリードラマにも登場した改札口を通り抜けて周囲360度を見渡し、北側の緑なす山々に心惹かれたら素直に従いましょう。南側に広がる波穏やかな瀬戸内の海に魅せられたら迷わずそちらへ歩を進めましょう。どちらへ進んでも、後々まで記憶に残るひと時を過ごせそう・・

三京
件のクチコミ №32

嘗ては阪急の特急もこの駅まで乗り入れていました。乗り入れる際には、三宮で後ろ2両を切り離して山陽線内を走行したそうです。駅名通り、須磨浦公園の最寄り駅です。

森山
件のクチコミ №33

須磨浦公園駅ですぐにロープウェイとの乗り換えが出来ます。ケーブルカーより、高い位置から景色が見れるので良いです。

和田
件のクチコミ №34

山陽電鉄本線と言うよりも、阪神電気鉄道の終着駅という印象の強い駅ですね。

mi
件のクチコミ №35

阪神電車はここを終点とする電車も多い海あり山ありで楽しいと思います

佐竹
件のクチコミ №36

週末は行楽客で賑わいますが、実は山陽電鉄で1番乗降客数が少ないみたいです

CI
件のクチコミ №37

六甲全山縦走のスタートで使用

桝田
件のクチコミ №38

駅降りてからーいろいろ見る所が合って楽しいですよ。

サブ
件のクチコミ №39

阪神特急の大半はこの駅で折り返しです。なお阪神神戸三宮までは各駅停車という

山田
件のクチコミ №40

須磨浦公園駅はロープウェイがあり須磨浦山上に行くことができる。年始はこの上から初日の出が見れる。後、近くに海釣り公園があり有料で中に入ることができる。自分が行ったのはかれこれ25年程前でその当時は500円だったが今はどうかわからない。昔は近くで海水浴している人もいくらかいたが、少し岩場があるのであまりオススメできない。後、須磨浦公園自体周辺もかなり広く、散歩とかもオススメできる。公園の外れにはガストなんかもある。

鈴の
件のクチコミ №41

六甲全縦の起点になる駅。ここから宝塚へ走っていきます。

!迷
件のクチコミ №42

休日は家族ずれで賑わう。ロープウェイやカーレーターもかなり待つので歩いて登る方がはやいことも

Ma
件のクチコミ №43

大阪方面からくる特急列車は一部がここまでの運行。須磨浦公園最寄り駅。

yu
件のクチコミ №44

海が綺麗に見える

T
件のクチコミ №45

生まれ育った場所。幼少期(昭和40年代後半)時代は常に頭上をロープウェイが通り、乗客にはいつも手を振っていた。この駅は須磨浦山上遊園と結ぶロープウェイ乗場が併設されている。上り線ホームに向かうエレベーターやエスカレーターが一切無く、ご高齢の方、体が不自由な方には利用しにくい環境。繁忙期にだけ有人化する駅長室。改札外の自販機は多数設置され品数豊富で価格も観光地価格で無いのが有難い。小規模コインロッカーも改札外に設置され、構内トイレは洋式化(シャワートイレ設置)で清潔になった。基本的な構造は今も昔も変わらぬ風景。

藤城
件のクチコミ №46

ごく普通でした😀

清水
件のクチコミ №47

海彦、山彦、カーレーター、ドレミファ噴水パレス、全ての思い出が詰まっています✨

鳴海
件のクチコミ №48

花見は最高!夜桜はまた楽しい!

Ha
件のクチコミ №49

六甲全山縦走大会のスタート地点です

ミッ
件のクチコミ №50

この先に須磨浦公園があります。

おゆ
件のクチコミ №51

前は海後ろは緑豊かな公園!

na
件のクチコミ №52

山陽電車の駅と、ロープウェイの駅が、隣り合わせです。

Bi
件のクチコミ №53

なんとなく良かったです。(*^^*)

19
件のクチコミ №54

ロープウェイ乗り換え駅。

大平
件のクチコミ №55

懐かしいカーレータに乗って来ました

情報
100 写真
55 コメント
4.1 評価
  • 住所:日本, 〒654-0076 兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3
カテゴリ
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織