user
神戸大学
日本, 〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1−1
コメント
ts
件のクチコミ №1

近所なので日頃の散歩、ジョギング、読書に構内を利用しています。食堂やコンビニも便利で、週末もかなりの割合で利用可能です。木製、樹脂製のベンチが各所に配置され、週末は犬の散歩や小さなお子さん連れの方が多数訪れます。眺望抜群で、大阪湾、神戸港を含むエリアが映え、花火大会も高台から良く見えます。緑が豊富で、桜と紅葉の時期は一際趣があります。建築物には重要文化財が幾つか含まれ、伝統を感じます。生徒も優秀な方が多く、マナーは良いです。

ry
件のクチコミ №2

自然あふれる素晴らしい環境に、伝統的な建物。ドラマの撮影に使われることも多い美しい大学です。食堂に生協など、学生生活に必要な施設も整っています。ただし、神戸の地形から階段や坂が多いキャンパスでもあります。神戸大学の授業間が20分あるのは移動が大変だからとか…。あわせて、アクセスはなかなか大変。六甲または六甲道からバスが出てますが、混むことも多いです。歩いていくには遠く、坂道がキツイ。たまに訪れるには美しいですが、通うには原チャリなどをオススメしたいです。先生や生徒は真面目で面白く優秀な人が多いです。

ユッ
件のクチコミ №3

ここの経済学部に入りたくて浪人しています。絶対受かるのでクチコミ残しておきます。万が一のことがあったら消します。半年したら戻ってきます

sh
件のクチコミ №4

環境に恵まれた良い職場です!

大学
件のクチコミ №5

【神戸大学の対面授業割合】神戸大学の対面授業は週1,2程度の学生さんが多いようです。学部によって対面授業の割合が異なり、1クラスを分割して対面型の授業を行っている学部もあれば、一度も対面授業がない学部もありました。ただ課外活動において、(未入部の人への)新歓を対面型で行う事は後期に入ってからも禁止となっていました。初年次の英語の授業を対面型で実施すると公表されていたようですが、実際には試験のみ対面で行うというだけなのでは、それは『対面型で行った』と呼ぶことはできないのではないでしょうか。この大学では、ガイドラインに対するあるサークルの違反に対し、1年3ヶ月間という明らかに大人としての冷静さを欠いた異常な対応がありました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ガイドラインの違反への厳しい処罰を行うこと自体は必要な事です。しかし、1年3ヶ月間の禁止という客観的にみて合理的な範囲を著しく逸脱した対応を行うのは、不適切どころか破廉恥なやりかたであると言わざるを得ません。貴方がたは大人なのであれば、学生さんに対し冷静さと合理性を保った対応をするべきなのではないでしょうか。改善を期待しています。

木村
件のクチコミ №6

主人と私の出身校です。楽しい学生時代が送れました。今でも同窓生で集まっています。大好きな学校です。

ki
件のクチコミ №7

可愛い子を期待して入学する大学ではないです。しかし全くいないと言うわけではないです。運に期待しましょう

M6
件のクチコミ №8

学生の質が高く、教員も優秀だが、内部体制は良い部類ではない。大規模な研究室ほど、学歴差別等のゴタゴタ多し。

Po
件のクチコミ №9

校舎は陰湿な雰囲気のボロボロばかり。教授はアカばかり。学生の半分は性格悪い。

田中
件のクチコミ №10

学生です。コロナに怯えるあまり、小中高と授業をやっている中、図書館を限定的にでも解放することすらしない大学です。コロナ禍においての消極性に関しては日本最高峰だと思います。その割には学費はきっちりと納めるよう言ってきます。オンライン授業はしょうがないとしても、ある程度能動的なアクションを起こそうとしない大学になぜ学費を満額払わなければいけないのかがわかりません。神戸大学は何を守りたいのでしょうか。コロナに感染しなくとも、学生の健康はかなり損なわれています。

佐々
件のクチコミ №11

結構自然豊かでここの医学部は名門。是非子供に行かせてあげたい。

バル
件のクチコミ №12

子供が通っていますが、親としては満足です。通っている本人としては近隣飲食店がなさすぎることが不満のようです。

中村
件のクチコミ №13

追記あります❗私はとても素敵な大学だと思います✨校舎も堂々として威厳がある大学だと思います(⌒‐⌒)私も先の方が書いておられるように、マナーの悪い人はどんな大学にもいますよ❗電車の中で大声でしゃべったり、物を食べてたり,,,,でも神戸大学の学生は「学食に 友達と行ったときは、とても明るい気持ちのいい人が多かったですよ✨」外から食べに来た私達に気さくにしゃべってくれたり、へぇーって思う話を聞かせてくれたりしましたよ❗一流だから三流だからとか関係無い❗その人が持っている資質が問われるだけ(^∧^)追記です❗知り合いの子供さんが今年入学しました(* ´ ▽ ` *)ノ\(^-^)/コロナ騒動があって思うようになってないみたいやけど、良い大学生活を送ってね(^_^)v「おめでとう❗努力が報われたね🎵」(⌒‐⌒)

学習
件のクチコミ №14

母校。

我ら
件のクチコミ №15

大正昭和からとても優秀大學。関西の国立でも三本指に入る。文武両道のいい大學です。文系理系とも活躍している卒業生はたくさんいます。神大と略した言い方は関東では神奈川大學と間違われます。

NS
件のクチコミ №16

ところどころベンチがあるのがいい

かる
件のクチコミ №17

理系がんばってるよ。よっぽど企業より頑張ってるよ。景色が素晴らしい。馬術部のお馬さんがいつも見れて可愛す!毎日登山で体力がつく。駅前は学生向けのお店がいっぱいある。

だま
件のクチコミ №18

卒業生です。いい友人に恵まれます。関西の他の国立より少し大人しいかもね。

たか
件のクチコミ №19

おしゃれでスマートな大学です。受験校で、阪大と神大で迷いました。

ya
件のクチコミ №20

学校の発祥から、官立文系のイメージですね。一橋大学や大阪市立大学と共に、旧三商大と称されている事で、更にそのイメージも強いです。理系学部が弱いとの書き込みも多数見られますが、医学部や農学部や工学部では、その研究テーマで学会をリードするものも多いです。更に、海事科学部の歴史と先見性と専門性には、新たな神戸大学の方向性に期待が持てます。小家は、神戸大学の医学部と農学部と工学部の出身者が多いので、理系に肩入れしているのかも知れませんが、総合大学として期待をもてる大学であると存じております。

里野
件のクチコミ №21

西暦2020年4月  日本国兵庫県で撮影

小西
件のクチコミ №22

経営学部卒で、優秀なら、簡単に公認会計士になれます!

本人
件のクチコミ №23

白鴎寮という、今時ありえないパワハラブラック学生寮には入らないようにしましょう。寮自治会(学生)や上級生による、怒鳴りや人格否定は当たり前。大学も見て見ぬ振りです。それ以外は、良い大学だと思います。

夜叉
件のクチコミ №24

院生の時にお世話になった大学の一つ。優秀な教授陣が、基本を大事にした丁寧な講義を展開しています。人懐っこい猫が何匹か住んでいるのもポイント。イノシシもいますw

ブラ
件のクチコミ №25

この学校の学生じゃないけど別に公衆の前で話したりするとか常識が無いとか大学生なら普通じゃない?自分は完璧なのかって言うね いちいち偉そうに口コミでそういうの書く奴に限って自分には甘いんだよな笑

so
件のクチコミ №26

山の中腹。バス必須。図書館は簡単に見学可能。

笹木
件のクチコミ №27

昔はとても入りやすい夜間学部があったよく狙い目と言われていた

鳥越
件のクチコミ №28

学部にもよるが、とんでもない低レベルがいる。旧聞に属するが、文科省のSGU選定でトップ大学のA部門に最初から申請しなかったこと、不採択は文科省が勝手に決めたんだから仕方ない、だが、トップ大学でないと自ら認めたのは情けない。凌霜会も退会したくらい。

ああ
件のクチコミ №29

この高台から神戸市を臨む学生が、日本を背負う優秀な人材を世の中に送り出してるんですね。

ha
件のクチコミ №30

坂道つらいんだよ!建物が全体的に奇麗なのと、いい街であるので満点

bl
件のクチコミ №31

関西圏では優良な国立大学。周辺環境も良い。

ne
件のクチコミ №32

夜景自慢。阪神淡路から全国区での知名度若干上がったけど、まだ難易度の割に低い。坂道きつい。文理農の西側降りたとこ、開けた!

ko
件のクチコミ №33

毎日校舎が海まで滑り落ちてくる妄想をしています。

Ea
件のクチコミ №34

毎日、神大生が時間と位置エネルギーを浪費しにやってきます。

吉沢
件のクチコミ №35

山の中腹にあります。きれいです。

つい
件のクチコミ №36

旧商大の一角として有名。迷ったらこの大学。

Na
件のクチコミ №37

空気もおいしいし気持ちがいい場所

山本
件のクチコミ №38

微妙な教授がいる大学

ふり
件のクチコミ №39

普通かな

陣内
件のクチコミ №40

兵庫県内で一番の大学

福留
件のクチコミ №41

キャンパスが坂だらけで通学が大変です

高橋
件のクチコミ №42

何 相濱

征男
件のクチコミ №43

知人が通っています‼

西崎
件のクチコミ №44

我が母校、栄えあれ。西崎和義。

Yo
件のクチコミ №45

母校

はは
件のクチコミ №46

とにかく良いとこや。

Pr
件のクチコミ №47

坂道大好き

赤田
件のクチコミ №48

\(^o^)/

情報
100 写真
48 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町1−1
  • 地点:http://www.kobe-u.ac.jp
  • 電話:+81 78-881-1212
カテゴリ
  • 公立大学
  • 大学
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織