user
櫛田神社
日本, 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41
コメント
to
件のクチコミ №1

山笠が行われる神社です。博多を代表すると言ってもいいくらいに有名な神社です。都会の中に佇む櫛田神社はオアシスのような存在です。木々に囲まれゆっくりと落ち着けます。表通りの騒がしさと対照的な静けさがとても好きです。観光客もかなり多く、行列ができるほどではありませんが、いつもにぎわっています。裏手の入口の先には上川端商店街もあり昔ながらの雰囲気も味わえます。街歩きに疲れたらちょっと寄ってみて心を休めるのもいいですね。

ta
件のクチコミ №2

大幡主命を主神とし、天照大神、素戔嗚命と祀っている。博多の総鎮守とされる。博多駅の近く、土居通り沿いにある。近くにある祇園町は、この神社に祀られている素戔嗚因んだもののようである。また、博多の代表的な祭の博多祇園山笠は、櫛田神社の奉納神事であ、本田の脇に巨大な飾り山が置かれていた。しかし、このように、本来、脇であるはずの素戔嗚命が、主神の大幡主命よりクローズアップされているのか不思議ではある。訪問したのが、10月末たったせいか七五三で小さな子供を連れた若い家族で賑わっていた。

勇者
件のクチコミ №3

福岡では有名な神社、、、らしい神社好き(にわか)と狛犬好き(にわか)にとってはなかなかに興味深い神社です狛犬は結構多くて、しかも個性的なのが揃っていて楽しいそこかしこに掘り込まれている神話生物の皆様方も見ていて面白いなんか干支のサークルが気に入りました

橘か
件のクチコミ №4

古式ゆかしい神事、博多祇園山笠はここから。歴史を感じる佇まい、鳥居の前に立てば厳かな気持ちになりました。狛犬も凛々しく山門の天井絵は十二支と四方神。境内でひときわ存在感のある御神木はもう銀杏としての雌雄の別はなく、その葉は神そのものでした。

A
件のクチコミ №5

博多祇園山笠の櫛田神社。博多の旧市街地の中心部にあり、外から見ると境内は狭そうに見えますが、中に入ると思ったより広く、たくさんの神々を祀ってます。大きな銀杏の木の下には蒙古軍の碇石が置いてあり、古くからの歴史を感じました。

JA
件のクチコミ №6

福岡市博多区上川端町1-41〜地下鉄「中洲川端駅」「祇園駅」から徒歩10分くらいの所に位置します。櫛田神社は古くより博多の氏神・総鎮守として信仰を集めている神社!7月の「博多祇園山笠」や10月の「博多おくんち」などの祭事をおこなう!5月の「博多松囃子(博多どんたく)」は厳密には櫛田神社の祭事ではないものの「松囃子一行」は櫛田神社から出発するしきたりになっている!地元の博多の人々からは「お櫛田さん」と愛称で呼ばれています。「博多祇園山笠」で有名なこの神社は飾り山笠が一年中展示されていて観光客の注目の的!祭神は正殿に大幡主命(櫛田宮)・左殿に天照皇大神(大神宮)・右殿に素戔鳴尊(祇園宮)の三神で拝殿には3つの鈴が並んでいます。「歴史」天平宝字元年(757年)松阪にあった櫛田神社を勧請したのに始まるとされ松坂の櫛田神社の祭神の大幡主神が天照大神に仕える一族の神であったことから天照大神も一緒に勧請されたと伝えられる!天慶4年(941年)小野好古が藤原純友の乱を鎮めるために京都の八坂神社に祈願し平定した後に当社に素盞嗚神を勧請したと伝えられるが平安時代末期平清盛が所領の肥前国 神埼(佐賀県神埼市)の櫛田宮を日宋貿易の拠点とした博多に勧請したという説が最有力であり櫛田神社の宮司らが編纂し昭和40年(1965年)に文部省(当時)に提出した「博多山笠記録」や昭和54年(1979年)に福岡市が発行した「福岡の歴史」でも佐賀県神埼市にある櫛田宮の分社とされている。たまに立ち寄りたい神社です。Enjoy Trip Life☆

黒古
件のクチコミ №7

福岡に行った際に散策していたら、入り口のお多福のお面に惹かれて、参拝しました。後で知りましたが、節分大祭付近で飾られているもののようで、日本一大きなお多福で幸せを呼ぶ仮面と知られているそうです。入り口ごとに違うお面になっていたのも面白かったです。縁結びと商売繁盛の神様ということで引いたおみくじも大吉だったので、気持ちよく送り出してもらいました(笑)When I was taking a walk when I went to Fukuoka, I was attracted to the mask of Otafuku at the entrance and worshiped. As I learned later, it seems to be displayed near the Setsubun Festival, and it is known as the mask that brings happiness with Japans largest Otafuku. It was also interesting that each entrance had a different mask. The Omikuji that I drew because I was the god of marriage and business prosperity was also Daikichi, so I asked him to send it out comfortably. lol

RY
件のクチコミ №8

博多祇園山笠が奉納される神社。お櫛田さんの愛称で親しまれています。祇園から続く石畳の参道もきれいです。齢千年と言われる御神木もあります。

mo
件のクチコミ №9

小さくても見応えたっぷりな神社!天照大神が掲げられていて、正しくカラッと清い空気が神社の中に漂っています。パワーを感じます。風神雷神の木彫りのお面が飾られていて、迫力満点。霊泉鶴の井戸があり3口に分けて飲むと自分や家族の無病息災に良いとあったので飲みました。しょっぱい!その後、説明の続きを読んでたら…今は飲むのは中止しているとのこと!もう飲んでしもうたがな〜😂山笠も飾られています。夜な夜な陣を荒らす虎と加藤清正が戦ってるとこだそうで、こちらもとても迫力がありました!すぐ隣には夫婦恵比須さんがあって、その名前の由来となった銀杏の木が2本あります。雌株と雄株がよりそっています。私達夫婦のことを祈りました。絵馬が500円でかわいいのがたくさん。トイレ・喫煙所・安い自販機もあり、観光しやすく、観光しがいのある神社でした。

et
件のクチコミ №10

街中に現れる静寂と賑わいを兼ね備えた神社に感じました。山笠の神社

いろ
件のクチコミ №11

博多駅から歩いて10分くらい。雨の日は博多駅から、地下道を通れば、近くまで濡れずに行けます。地元の人は、『お櫛田さん』と呼びます。博多の総鎮守として、とても大切にされています。神社はいつもきれいで、明るい雰囲気を放っています。境内には縁結びや、夫婦円満の夫婦恵比寿(めおとえびす)神社もありますので、そちらもぜひお忘れなく。小さくてあっという間に見終わりますので、すぐ近くの博多町家ふるさと館をおすすめします。山笠についての映像を見ることができて、けっこうおもしろいです。博多らしいお土産も売っています。また、裏門から出たら、キャナルシティへすぐ行ける、エレベーターがあります。

W
件のクチコミ №12

博多駅から徒歩約10分くらい。途中さすがに歴史ある街を彷彿させるように古い寺社仏閣が沢山ありました。その中でもとりわけ有名なのはこちらですが、博多山笠のスタート場所という事なので広い境内を想像していましたが、わりと小さな感じにびっくりしました。大都会の真ん中にありますが、さすがに厳かな空気に包まれています。

Yu
件のクチコミ №13

川端通商店街のすぐ近くに位置する、地元でも愛される神社だそうです。高層ビルが立ち並ぶ中にポッとありますが、境内は外とは別世界の雰囲気があります。

fo
件のクチコミ №14

博多のど真ん中✨見所満載の櫛田神社⛩風神雷神を見逃してました😅霊泉鶴の井戸!無病息災✨山笠は何も飾られてなかった💦残念夫婦恵比須さんがあり隣に夫婦銀杏と力石!家内安全

熊谷
件のクチコミ №15

7/11の11時頃に参拝。それなりに賑わっていた。飾り山笠が夏の盛りが近いことを告げていた‼️御朱印を頂いた。

小野
件のクチコミ №16

創建758年の博多のど真ん中にある神社。早朝夜でもライトアップされ参拝できます。街中だが敷地もそれなりで雰囲気ある神社です。博多らしく山笠が展示してあり福岡に来たなと実感できる場所です。なお近くには工芸館や町屋などあり博多の文化が学べます。

Na
件のクチコミ №17

旅行に来たら地元の神社⛩を参拝します。夕刻にお伺いしました。結構見応えありますよ!

9
件のクチコミ №18

中洲川端駅から商店街を通って櫛田神社へ行ってきました。アーケードの商店街が何となく東京の浅草みたいな雰囲気です。櫛田神社は平日なのに参拝者の方が途切れなく来ていて、地元の方に愛されてる神社なんだなあと感じました。16時頃参拝しましたが、御朱印もふつうに受付して下さり、安心しました。次回はもう少し早い時間に参拝しようと思います。櫛田神社は中洲川端駅の5番出口から徒歩約5分。

緑茶
件のクチコミ №19

ご神木がすばらしいです。御朱印いただきました。

ta
件のクチコミ №20

博多イズム。 朝、スマートでエグゼクティブ風な会社員がこれまた姿勢良く拝む姿を多く見かけた。博多はコロナ禍でも活気あり、数々の寂れた地方都市とは違い、若い人が多く洗練されている。人口減っても日本は大丈夫かもと思わせる。少し高価な水炊きのレストランで平日から若い会社員が楽しそうに談笑。昔別れた彼氏がそれでも博多に帰りたいと言った気持ちがよくわかる。ここは国内でも有数の暮らして楽しいコンパクトシティかも。空港線祇園駅徒歩5分

K
件のクチコミ №21

博多総鎮守の櫛田神社。独特な御朱印の文字も最高です。言わずと知れた、博多どんたくの会場です。

じゅ
件のクチコミ №22

広くは無いですけど凄くパワーがある感じ、山笠が凄く大きくて感動しました。

no
件のクチコミ №23

祇園の飾り山笠を常時展示してあり、百円で8分強の解説付きライトアップは観光客向けにいいと思います。天狗の面が沢山飾られていました。夜も入れるので時間がない観光客にも優しい神社でした。

JK
件のクチコミ №24

町中にあるのにとても静かでした。

sh
件のクチコミ №25

街の中にありながら、境内に入ると落ち着いた雰囲気です。

アツ
件のクチコミ №26

6時半位に到着!ある程度ライトアップされてた駐車場は閉まってたのでコインパーキングヘ夜は人もパラパラしか来ないおたふく面は節分時期だけ出てるみたい天狗の面がいっぱいあった祭りの神輿?だんじりが奥にしまわれてた節分、祭り時は賑わうみたい✬

たう
件のクチコミ №27

博多駅から歩いていけるところにある神社ですので、福岡に行くたびに訪問しています。

ゆら
件のクチコミ №28

博多祇園で有名な櫛田神社。入り口付近にある「櫛田の銀杏」は樹齢1000年以上の大木です。小さな神社ですが大きな楼門もあり、とても風情があります。境内に飾られていた山笠は、とても立派で迫力がありました。時間がなく、御朱印帳も忘れてしまったので御朱印は貰いそこねてしまいました。次の期会でいただこうと思います。

柳沼
件のクチコミ №29

氏神様。なぜあんなにたくさんの動物がいたのか、、工事中の場所もあったが、貫禄のある門構でした。

ma
件のクチコミ №30

博多の総鎮守お清めはお塩が多いですよね!博多はおしおいと呼ばれる砂です!

クニ
件のクチコミ №31

今年に入り、その土地その土地の神社に毎日参拝に行き!一日のスタートを感謝の気持ちからのスタートを心がけて気持ちの良い状態で仕事に迎えてます!☺️東京と福岡と大阪と北海道に仕事で行くので決まったところや、自分が合うところ探しに行こうと思います!!たまたま、「開運したければこの神社に朝、一人でお参りしなさい」著作:長﨑 洋二を拝見してより気持ちの良い状態になりました!!出身が福岡県なので、親近感も勝手に湧いています😁

オラ
件のクチコミ №32

博多祇園山笠で有名な神社です。飾り山が展示されており、いつでも迫力ある博多祇園山笠の飾り山をみる事が出来ます。写真を撮っていると知らない男性の方が一番良い写真が撮れるポイントを教えてくれました。首から何か名前のカードみたいな物をぶら下げていたので神社の方かもしれませんが、飾り山が展示されている所の階段を一段登った所から取ると立体感があって良いとの事でした。離れて撮ると周りのテントの白い色のせいで、中の飾り山の色が良く出ないそうです。その通りの場所で撮った写真を投稿してますので、見てみて下さい(^^)

秘匿
件のクチコミ №33

博多鎮守府です。社の中には大きな風神雷神の仮面?があります。おみくじも100円から日本語、英語、中国語、韓国語のバージョンがあります。

齋竹
件のクチコミ №34

2021年3月8日(月)に参拝しました。博多には無くてはならない由緒有る神社です。展示されている博多祇園山笠が大きくて素晴らしいです。御朱印は¥500ーでした。

Ak
件のクチコミ №35

博多の総鎮守として福岡市内では最古の歴史を有するというお社。博多祇園の追い山がいわゆる「櫛田入り」をする神社としても全国的に有名で旧社格は県社で現在は別表神社に列せられています。御祭神は左殿に天照大御神を、中殿に大幡主命(櫛田大神)を、右殿に須佐之男命の三柱を祀ります。他の櫛田神社が櫛名田姫を祀るのに対し当宮では櫛田大神を祀るという事で違いがあります。古くは櫛名田姫を祀るお社であったとされる可能性はあるもののはっきりしません。天照大御神を祀ったお社としての歴史は非常に古いらしいのですが、此方も古すぎて創建年代ははっきりしないらしい。須佐之男命(祇園神)の勧請はWikipediaでは佐賀県神埼郡となっていますが、当宮発行の由緒説明では941年に山城国の祇園社から勧請とあります。真相はどっちなんでしょうね?いずれにせよ古くから博多っ子に愛される神社に間違いはありません。境内は思いのほか小ぢんまりとしており、明るく解放感があります。銀杏の古木も鬱蒼としたという感じはありません。気さくな神様の境内といった感じです。神門には御神燈の大提灯が下がります。また今年の吉方の干支を示す干支板もあります。社殿は拝殿の後ろに本殿がある平入りの流れ造り。屋根に千木、鰹木はありません。拝殿の柱の上部には右に風神、左に雷神の彫刻がありますが、風神様を良く見ると「あっかんべー」をして逃げる姿になってます。粋ですね。拝殿前の霊水は以前は飲用出来た様で、一口目は自分自身、二口目は家族、三口目で親族の無病息災を祈念して飲むと御利益があると言われていましたが、昨今の衛生管理上、今は飲用禁止になっています。境内には飾り山笠が一年中飾られ、また旧家の博多塀等も保存され見所の多い賑やかな境内になっています。駐車場は有料ですが立体駐車場があり、参拝者は30分、祈願者は60分無料で利用する事が出来ます(それ以上は有料)。御朱印は¥500-の初穂料で頂く事が出来ます。境内の夫婦恵比寿神社、注連縣稲荷神社の御朱印を頂く事も可能です。

工藤
件のクチコミ №36

博多を代表する神社、厳かな感じ。山笠以外の時期は参拝客も少なく静かです。桜が綺麗でした。工事中の区画があります。

のり
件のクチコミ №37

後から知りましたが、パワースポット神社のようです。とても立派な銀杏の木が印象的でした。山笠を見ることができます。

えひ
件のクチコミ №38

ふと神社があると知り、立ち寄ったけど案外良いところだねついでによるには勿体ないくらいに良い所かもしれないそういう場所でした朝の神社は、さわやかな気持ちになれるのかも

Fu
件のクチコミ №39

先祖代々御世話になっている神社です。福岡の夏の風物詩、博多祇園山笠は全国的に有名です。でも実際は福岡県民でも見たことない人は意外と多いんです(笑)博多祇園山笠の起源については諸説あるそうで、鎌倉時代に博多で疫病が流行した際、同じく博多区にある承天寺のご住職が、町民に担がれた木製の施餓鬼棚に乗り水を撒きながら町を清めてまわり疫病退散を祈祷したことを発祥と言われています。コロナが治まり2021年度の山笠が無事に行われますように願います。周辺の飲食店も美味しい店も多く、食べ歩く楽しみもあります。神社裏手の櫛田茶屋の梅ヶ枝餅もオススメです😋

富田
件のクチコミ №40

素敵なご縁があります❗

yo
件のクチコミ №41

久しぶりに訪問したら、博多おくんちの準備中。すごく幻想的できれいでした。でも子供の頃は気にならなかったけど、博多の街で何故おくんちなのかな?

ゴメ
件のクチコミ №42

🛫飛行機までの時間が無く、早朝の参拝となりました。日曜日の朝4時、まだ暗い中開門と同時に参拝させて戴きました‼️御朱印も欲しかったのに残念‼️

R
件のクチコミ №43

天神の守護神。堂々とした佇まいです。

島崎
件のクチコミ №44

今年の山笠は、コロナの影響の為か疫病退散をテーマに飾り付けがしてありました。是非とも来年は、お祭りが行えることを祈って折ります。

M
件のクチコミ №45

早朝、清々しく参拝。パワーもらいました⛩

鈴木
件のクチコミ №46

一の鳥居から本殿まで参道はとても長い。それも含め、総鎮守の貫禄十分です。

ちゅ
件のクチコミ №47

お参りするとどんなにメンタルがボロボロでも心地よい神社様です(⑅•ᴗ•⑅)どんな時も暖かい場所です🎵ここには不思議とご縁があり,破魔矢を買ったらご利益があったりおみくじがとにかく当たることが多くてとてもいい場所です😊境内にはたくさんの摂社,力石,博多塀などがたくさんあり,憩いの場としても過ごせます💡都会の喧騒や日々の疲れを癒せる,そんな場所です☀︎*.。

a
件のクチコミ №48

山笠が置いてあり迫力満点。お宮参りをされていましたが、琴の演奏もあったりと荘厳な雰囲気でした、!境内のお花も美しかったです。なかなか御朱印をもらうのにひと苦労しましたが(^_^;)

平井
件のクチコミ №49

さすがに博多の守護神山笠も迫力あるなぁ☺️

M
件のクチコミ №50

福岡の有名な祭り!山笠があるけん!博多たい!の博多祇園山笠の櫛田神社です!今日は2月2日で節分の日なのでテレビ局のカメラがたくさん取材にきていました。

me
件のクチコミ №51

門をくぐり、天井を見上げたら立派な干支の飾りがありました。休日だったので七五三参りが多く、巫女さんが写真を撮る珍しい光景を、はじめてみました。神社左手には、博多山笠の立派な飾りが奉納されていて、見応えがありました。

期待
件のクチコミ №52

お櫛田様に参拝してきました。帰省して直ぐのご挨拶、境内には、幸先詣とのご案内がありました。新年になってからの参拝でなくても大丈夫なのですね!しっかりと、お参りさせていただきました♪ありがとうございました😊😊

高橋
件のクチコミ №53

有名な追山が行われる神社で、この時は飾り山が展示してあって、博多を感じる代表的な神社。

もこ
件のクチコミ №54

思ったよりゆったり出来る素敵な神社でした

かね
件のクチコミ №55

いつも心があらわれます!ありがとうございます!

喜運
件のクチコミ №56

博多の総鎮守だけあって、強い印象を受ける神社です。桜門と桜門の額の文字がさらにその印象を強めています。風神雷神の木彫がどこにあるのか、最初はなかなか見つけられなかったのですが、見つけた時は、何故ここを見落としていたのか?と思ってしまいました。

シゲ
件のクチコミ №57

節分のお参りに参内しました。境内は綺麗に掃かれており、参内するときに身が引き締まりました。

まい
件のクチコミ №58

言わずと知れた、博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が一年中展示されています。博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれている,博多の総鎮守です。祭神は正殿に大幡主命(櫛田宮)・左殿に天照皇大神(大神宮)・右殿に素戔鳴尊(祇園宮)の三神で拝殿には3つの鈴が並んでいます。鶴に囲われた霊泉鶴の井戸は、本殿地下から湧き出る霊泉で不老長寿のいのち水として信 仰されています。その他、櫛田のぎんなん、アカンベェをする博多風神雷神など、見どころがたくさんあります。昼間の参拝も良いですが、ふと夜にお参りするのもまた、静寂の中にたたずむ本殿の荘厳さがより感じられて個人的には好きです。敷地の奥の方には、建物内に飾られている神輿?のようなものが覗き見れるスポットもあり、魅入ってしまいました。

er
件のクチコミ №59

無料でぜんざいを頂きました。御朱印帳 嬉しい

ma
件のクチコミ №60

由緒のある神社です。巨大な山笠を見ることができます。中洲から近く、山笠も見れることから、観光客の参拝も多いで

舘康
件のクチコミ №61

地下鉄祇園駅から徒歩5分、雨が降っている中、行ってきました。訪れる人が少なかったので、ゆっくり回ることが出来ました。500円払うと、御朱印ももらえます。

mc
件のクチコミ №62

大きく堂々しており神々しく、神聖神社。御朱印(¥500)もあります。また櫛田神社内に色々とほかにも奉られている。一度は行って欲しいところです。

伊藤
件のクチコミ №63

とても綺麗に整理されています。

ro
件のクチコミ №64

【櫛田神社のお祭り】<節分大祭>2月の節分の日に行われる櫛田宮のお祭りで、日本一大きな「おたふく面」設置され、知名士による豆まきが行われます。<博多祇園山笠>7月に開催される祇園宮のお祭り。7月15日の追い山笠の櫛田入りはお祭りのクライマックスです。櫛田神社の飾り山笠は常設展示されていますが、毎年7月1日に作り替えられます。国重要無形民俗文化財。<博多おくんち>10月下旬に開催される大神宮のお祭り。牛車にひかれる神輿行列、ブラスバンド、稚児行列などが彩りを添えた豪華絢爛な祭りの行列は博多の秋の風物詩となっています。御神輿は飾り山笠の見送りの前に展示されています。【神社内の見どころ】<博多歴史館>櫛田神社の数多い社宝のうち、歴史的にも民族資料としても価値の高いものを厳選して展示されています。また、櫛田神社には文政元年(1818年)日本最初の図書館「櫛田文庫」が開かれた歴史があり、当時の書物も保管されています。開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 毎週月曜日休館 入館料:300円<櫛田のぎなん>樹齢千年とも言われ、長寿延命のシンボルとされる御神木です。博多祝い唄に「さても見事な櫛田のぎなん」と唄われています。<干支恵方盤>楼門の天井に吊り下げられていて、毎年大晦日に新しい年の恵方を示すように矢印が回転されます。また、楼門の額「威稜」は「いつ」と読み天子・天皇の御威光という意味です。<博多備荒米の碑>古くから町民自治が発達していた博多では安永年間(1778年)に「博多義倉」と呼ばれる天変地異、その他非常災害に備えて博多の有志による用心米の制度がありました。碑はその名残です。<博多風神雷神>拝殿の破風の左右に掲げられている風神雷神の木彫りは風神があっかんべぇをして雷神から逃げる様子でユーモアあふれる博多っ子の気質を表しているといわれ ています。この風神雷神は博多座に展示されているタペストリーのモチーフとなっています。

ウナ
件のクチコミ №65

飾り山今なら見られます。

名倉
件のクチコミ №66

博多の総鎮守の櫛田神社。「お櫛田さん」と呼ばれ福岡市民に愛され続けているお社です。近隣には古き博多の街を紹介する建物が有ったりと見所満載です。来福されたら是非とも立ち寄る事をおすすめです。

Ch
件のクチコミ №67

福岡市の中心地にある神社。世界遺産とまではいきませんが、落ち着いた時間を過ごしたいなら訪れても損はないと思います。福岡市は喫煙者に優しい地域なのか、この神社にはわざわざ椅子を用意した喫煙所があります。櫛田神社のメインが商売の神様ですが、夫婦円満などいくつかの神様(稲荷神社含め)が祀られており、参拝の順路もあるようです。公共のトイレもあるので、禁煙者には表立った休憩所はありませんが、観光の小休憩所にはなる神社です。人工の建物だけではなく、自然文化財(銀杏の木)もあります。

ぐっ
件のクチコミ №68

そんなに広くないですか混み合うこともないです

de
件のクチコミ №69

気に入った神社⛩

らい
件のクチコミ №70

祇園駅下車して、参拝。大きな鳥居もありました。山笠見応えありますね。お金を入れるボックスがあり、入れると、少しライトアップされ案内音声が流れます。大分長いので案内の途中でかえりました。入れるときは注意です。近くに夫婦銀杏という大木もあります。因みに大分広い休憩所だなあとおもったところが、喫煙所だったので驚きました。

M
件のクチコミ №71

博多の繁華街近くにある由緒正しき神社です。博多駅からも徒歩範囲。博多らしく山笠の展示物が飾ってあります。

ねぼ
件のクチコミ №72

コロナのこともあり、密を控えてちょっと遅めに初詣へ⛩今回は手を清めるのはやめておこうと思い、手水舎には寄らなかったのですが、チラッと見た感じコロナ対策か手水舎には柄杓がなかったようです(多分)🙄本坪鈴(ほんつぼすず)(賽銭箱の上につるされているガラガラの鈴)も、コロナ対策でありませんでした🤔帰りに御籤を引いて、梅ヶ枝餅を購入しました(*´ω`*)とても寒かったので、暖かい梅ヶ枝餅がとても美味しかったです😋

ひで
件のクチコミ №73

パワースポット 博多のシンボルコロナからの平癒をお参りしました。早く以前の日常になって欲しいと願うばかりです。

大谷
件のクチコミ №74

福岡市中心地にありながら、落ち着いた雰囲気があります

ちさ
件のクチコミ №75

街中にある小さな神社です。ちょうど桜の時期だったので綺麗でした。

%
件のクチコミ №76

街中にある神社ですが、境内に入った途端空気が変わります。静かで落ち着く雰囲気なので、季節によってはいつまでも滞在したくなります。

足利
件のクチコミ №77

令和3年は7月1日から山笠

mt
件のクチコミ №78

きれいなところでした。御朱印をもらいにくる人も多いようです。

sa
件のクチコミ №79

こじんまりしているが、沢山のお参りする場所があり、運気上がりそう。パワースポット

横山
件のクチコミ №80

山笠の山車が飾ってあり圧巻でした

K
件のクチコミ №81

装飾のおおい感じの神社⛩でした!数ヶ国語のおみくじもあり企業努力(お寺努力?)が感じられます😆

ke
件のクチコミ №82

博多の守神。福岡市の総鎮守として最古の歴史を持つ神社。地下鉄 祇園駅より徒歩5分くらい、当日はタクシーを利用。1台しかないピンク色の広々タクシーでした、ラッキー!その神社は街中に突如現れます、え?ここにあるの?って感じで、福岡市民の生活に密着した神社というのが理解出来ます。車椅子等に優しいスロープもあります。広さ的にはゆっくりまわっても30分もかからないコンパクトさ。ロケーション的に福岡に来たら必ず行ってみようと思える距離感。そして近くには、ふるさと館という昔ながらの街並みのお土産屋さんもあり、楽しめますね。

mk
件のクチコミ №83

博多の総鎮守、祭神は大幡大神(櫛田大神)、天照大御神、素盞嗚大神(祇園大神)の三神博多の伝統祭事である博多祇園山笠を執り行う神社として全国的にも有名な社、祭りは350万人もの集客があるとか、祭りのクライマックスは、7/15早朝に行なわれる迫力ある「追い山」です、地元各局が毎年、生中継するのが恒例になってますしかし、2020年はコロナ感染の為、戦後初の開催見送りとなってしまいました、でも、櫛田神社境内にある飾山だけは、新たに造り直しの真っ最中(2020/7/1より公開予定)祇園山笠は元々、疫病退散の神事なので、この山だけでもという博多っ子の意地を感じますね

かぼ
件のクチコミ №84

正面の鳥居を通っておまいりするのが決まりで、正式には大博通り横の鳥居から来るのが、正式です、正面の鳥居からでも悪くはありません、ただ焼き餅屋さんの鳥居から来ての参拝はNGです。櫛田神社は、お櫛田さんとも言ってます、正門の博多総鎮守の旗は、奉納なさってる所が違います、

ER
件のクチコミ №85

御朱印巡りに来ました。桜も満開で、ゆっくり時間が過ぎてしまいました😁

ゆう
件のクチコミ №86

櫛田さんの名で親しまれている櫛田神社。博多山笠でも有名です。千年煌夜は、たくさーんの観光客で溢れ 歴史がありまちのひとびとに親しまれている由緒ある神社。節分にはユニークな『お多福』が飾られてそのお多福のメンの中をくぐり参拝に向かいます。節分の豆まきには大勢集まります。近くに「ふるさと民藝館」もあり色々な催し物がありナカナカ興味深い場所です。千年煌夜のおりは、「お能の世界」をつづみやふえを使い解説して下さりとても楽しい興味深いひとときでした。

能美
件のクチコミ №87

家の近所ではクマゼミは採れるのですが、アブラゼミはなかなか見つかりません。足を伸ばして櫛田神社に行くと、いました!アブラゼミが!子供は大喜び!クマゼミはいつもほとんど素手で捕まえますが、アブラゼミは網で採りました!

Ta
件のクチコミ №88

すごい威厳があります。

あき
件のクチコミ №89

何気にふらっと立ち寄りました。

Ju
件のクチコミ №90

福岡の好きな神社です⛩博多に行かれた際にはオススメです。

バジ
件のクチコミ №91

博多総鎮守の櫛田神社博多祇園山笠もあり、外国の方も多数いらっしゃいましたが地元ではお櫛田さまと親しまれ、山笠の櫛田入りはメインイベントらしいですね。そのせいかはわかりませんが境内に参拝休憩所があり地元の方が団欒されていました。こういったコミュニティも大事だし素晴らしいなぁと感じました。なかなか来れない九州で良い出会いに感謝です。

ce
件のクチコミ №92

かなり近くで山笠を見る事ができます。近くで見ると凄い迫力!神社の装飾物がカラフルなので見応えもあると思います^_^

SH
件のクチコミ №93

博多といえばラーメン、もつ鍋、水炊き、ホルモンと食べ物ばかりやない!博多山笠がある!山笠といえばココ櫛田神社⛩

たま
件のクチコミ №94

小さい頃からよく前を通ってましたが、初めて中に入ったと思います。中に入るとこんなに立派な神社なんだと今更ながらビックリしました。ドイツ人?の団体が来てて、参拝してる様子をめちゃくちゃ見られてました。御朱印も頂きました。休憩所もあり、タバコも吸えます。非喫煙者からすれば減点なんでしょうね。山笠の出発点だそうで、由緒ある神社だそうです。オススメです!

松尾
件のクチコミ №95

博多山笠で有名な櫛田神社。街の真ん中にあるにも関わらず、厳かな空気が流れる場所でした。コロナ禍で2021年も山の運行は中止…

前田
件のクチコミ №96

2月末とはいえ、桜が咲いて感動しました。

博多
件のクチコミ №97

博多の風物詩『博多祇園山笠』が7/1より開幕されております。福岡市中心部の街のあちこちで、飾り山を観ることができます。しかしながら、昨年2020年より2年連続で、一番の見ものとされる『舁き山行事』がコロナの為中止となりました。自分は直接山笠にかかわっていなくても、博多の夏を感じる季節行事がなくなると、なんだか寂しいですね。ちなみに、舁き山行事(7/15早朝の追い山)が終わると、博多に本格的な夏が来ると言われております。来年こそは、博多が山笠で盛り上がりますように。(『博多おんな節。』ブログ記事『【福岡】2021飾り山コレクション♪@博多祇園山笠』より一部抜粋)_______________________福岡市博多区上川端町にある、博多の氏神・総鎮守である櫛田神社です。毎年2月の節分厄除大祭の時期、門に設置される巨大な『おたふく面』を観に行きました。毎年節分前後の時期(1月下旬から2月10日頃)は、おたふく面の見物や厄除けの縁起物を求める参拝客で非常に込み合います。今年は緊急事態宣言の発表に伴い、節分の前夜祭と年男・年女による豆まきが中止になりました。更に、新型コロナの感染の防止策による分散参拝を図るため、おたふく面が例年より10日早く設置されました。お櫛田さんに参拝。節分の時期には、櫛田神社の3つの門(南神門・北神門・楼門)におたふく面が設置されます。高さは5.3メートル、横幅は5メートルだそうです。それぞれ表情が違っているので、面白いです。こちらは南神門のおたふく面です。おたふく面の大きな口をくぐると、福を授かるといわれています。この南神門前に『櫛田茶屋』という焼き餅屋さんがあるのです。米粉を練った生地に餡を包んで焼いたもので、『くしだのやきもち』と呼ばれています。お櫛田さんに参拝の折には、焼き立て熱々の焼き餅を買って、その場で食べるのが楽しみでした。(『博多おんな節。』ブログ記事『【福岡】名物!節分大祭の大お多福面♪@櫛田神社』より一部抜粋)【場所】櫛田神社【住所】福岡県福岡市博多区上川端町1-41

Ay
件のクチコミ №98

12月上旬に訪問。夫婦銀杏のイチョウが綺麗に色づいていました。中洲川端駅や祇園駅が近いですが、天神からも歩いていけます。

七面
件のクチコミ №99

博多の神社仏閣では随一のにぎわいと思われます。大した由緒も文化財もなく、日中ともなれば大勢が詰めかけてのんびりできませんが、境内はよく整えられていますし、手水舎の彫刻などは見事です。遠方よりわざわざ参拝するほどの価値があるかと問われれば、それほどのものではないと答えますが、中洲の繁華街にも近くアクセス至便です。ついでの立ち寄りであれば満足できると思います。

みっ
件のクチコミ №100

飾り山笠は 必見♪博多旅行 1日目。博多駅から 東長寺まで 歩いて15分。地獄極楽巡りと大きな大仏様を拝んだあとは、櫛田神社へ。東長寺から 櫛田神社までは 徒歩5分。近くにある博多町家ふるさと館もオススメの観光スポット。境内には 力士が奉納した力石や櫛田の銀杏とよばれる樹齢約1000年の銀杏の木がそびえる。高さ10メートルはゆうにある 山笠も豪華で 見応えがある。外国からの観光客も多く 皆さん 写真撮影してました。

情報
100 写真
100 コメント
4.5 評価
  • 住所:日本, 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41
  • 地点:https://www.hakatayamakasa.com/61866.html&sa=U&ved=0ahUKEwjG8sf25-fwAhXTh1wKHSXxADYQ61gIrAgoDTAa&usg=AOvVaw0v0UTDH1ZtT-G7-WytLVAT
  • 電話:+81 92-291-2951
カテゴリ
  • 観光名所
  • 神社
同様の組織