user
東武百貨店 池袋店
日本, 〒171-8512 東京都豊島区西池袋1丁目1−25
コメント
ふる
件のクチコミ №1

北海道物産展でいつも利用してます。毎回どんなグルメが出店するのか、とても楽しみです。なかでもコロッケは絶品。インカのめざめコロッケは、甘くてホクホクして美味しい。タラバ蟹のカニクリームコロッケは、蟹の風味がたくさん詰まっていて、ご飯や酒のつまみに最高でした。また買いたくなります。

ミレ
件のクチコミ №2

婦人靴売り場のスタッフさんが色々話して下さりとても嬉しい接客をして頂きました。あいにく購入予定のカラーのパンプスがなくて近くのショップの在庫を調べて下さり購入できました!接客業をしていた私として、とても嬉しい接客でいい時間でした!また伺った時はよろしくお願いいたします。ありがとうございました。

奈津
件のクチコミ №3

仕事の乗継で良く立寄ります。今日は自分のご褒美スイーツを買いに東武百貨店に立寄りました。入口付近で催事場的な店舗が多数あり、導かれる様に…😅マカロンとマリトと悩んでいたら店員さんにマカロンセットがお得!!なのと、マリトのほいっぷが美味しい!!と勧められ…悩んだ挙句、マリト•究極ほいっぷを購入。帰宅後、冷して頂きます✨

Te
件のクチコミ №4

たまにやってくれる、物産展が良いです。今回は、北海道物産展に行って来ました。

ひそ
件のクチコミ №5

普通に東武です。どの百貨店も同じですが、ここだ、と言う特色はなくなってきていますよね。なんでもネットで買えるのに、わざわざ高いのを買いに行く訳もなく…色々と難しいのでしょうね。何万もするモノを買って、袋は要りますか?とか聞かれるのも時代のせいなのかもしれないけれど、それでは町の小売店と同じなんですよね…

ka
件のクチコミ №6

明後日8月3日㈫まで、8F催事場で開催中【大鹿児島展】ですがコロナ禍でどうかなと思ったけど大きなスペースで広々としていたので安心して楽しめました。イートインスペースもしっかり確保されていたので、大好きなかき氷白熊🍧も削りたてを食べる事が出来ます。コロナ禍で毎日自粛している中で鹿児島の物産がこんな身近で楽しめるなんて、幸せな時間を過ごせました。大変な中でご尽力された東武百貨店さんや鹿児島展のスタッフさんに心から感謝を申し上げマス✨

島ミ
件のクチコミ №7

私も東武や西武にはよく行きます。最近は匠大塚やオーディオの店を入れていてそこを見るだけでも気分転換になります。これからも積極的なテナント展開に期待してます。

守屋
件のクチコミ №8

北海道の物産展はいつも大賑わいであらかじめチラシでチェックしておくのが良さそう。地下一階食品類のフロアにあるニュー•クイックは9が付く日は安く買えるものがある(・◡・)/

松井
件のクチコミ №9

売り場面積が大変広いです。店員さんも丁寧ですが、気さくです。城北地区の住民には欠かせないデパートです。

きり
件のクチコミ №10

感染者も減り少し活気が戻って来たかな

ma
件のクチコミ №11

五番街さんで、探しに探したCDを購入できました✨手っ取り早く通販でもよいんですが、大切なartistの作品なら発見の喜びもヒトシオ‼️ありがとーございます。同じフロアに鳩居堂さんも伊藤屋さんもあり、目新しい✨文房具好きな僕には凄く有意義デシタ。

ke
件のクチコミ №12

香典返しの品がこちらのギフトサロンから届きました。目を疑うような包装でした。包装に弔事用・慶事用の区別があるという知識があるのか…?それ以前に小学生の工作並みの、セロテープがベッタベタの包装でした。本当に驚きました。デパートだからといって安心できる時代は終わったのですね。こんな状態でお世話になった方に届くのかと思うとぞっとします。依頼主はさぞかし『東武百貨店』を信頼しただろうに、気の毒です。

田中
件のクチコミ №13

おいしい ケーキと惣菜買ってきました 朝早いのは、買い物しやすいです 新鮮ですね

手相
件のクチコミ №14

池袋に行く時は東武百貨店の食品売り場に必ず寄ります。広過ぎない売り場面積だけれども種類が豊富、疲れない程度に食材のお買い物がコンプリートできます。今日は帰りがけに地下1階のチョコレートショップ「Venchi」でジェラートを頂きました。140年以上続くイタリアの老舗チョコレート・ジェラート専門店の日本2号店です。丁寧な日本語で男性スタッフさんが和やかに対応して下さいました。「チャオ!」のご挨拶が魅力的でしたので

辰巳
件のクチコミ №15

この店は以前西武線沿線に住んでいた時からの馴染み。今は都心に戻って久しいけど…時々行きます。食料品が豊富な揃えで何でも買っちゃう!後は服飾雑貨。昔は店員のレベルが凸凹酷いものだったけど…松屋再建した方が舵を取り直し、建物を拡張してからどんどんレベルが向上していった。トイレの変遷でわかる。ただ現在は…ユニクロ、ニトリ、ノジマ?匠大塚迄?場所代稼ぎになっちゃって〜知らんわ!

北島
件のクチコミ №16

地下のインフォメーションの人に聞くとJRがどちらか分からないという回答でびっくりしました。5階の紳士服売り場の方は親切丁寧でした。

毛玉
件のクチコミ №17

地下一階の酒の品揃えいい。貴嬢酒が何種類もあるのにはびっくり。ワインが飲めるBAR併設。500円で2貫の握りたて寿司をつまみにできるらしい。

古舘
件のクチコミ №18

地下1階のお魚屋さんが、楽しい‼️サラダ専門店も楽しい。

盛元
件のクチコミ №19

古い百貨店だがアラカンの私は好き。屋上の雰囲気が特に良い。

ed
件のクチコミ №20

オメガ腕時計を買おうと決めてお店まで行ったら、店員さんが自社製品に対して簡単な紹介すらできなくて、携帯を見ながら製品同士の区別を読んでくれてた???途中から隣のロレックスから電話があって向こう止める気が全くなく、僕がロレックスの店員さんと電話してた間にひたすら製品説明を読み続けてた。どんな教育されてるかマジで分からん。最初から出直せば ?

梅田
件のクチコミ №21

地下で昼飯買おうと思いましたが、美味しそうなエクレアを発見。かなりお高いケーキ3つ買ったので、昼飯はリーズナブルになりました。

Gm
件のクチコミ №22

ここのB2に務めている中澤という女性。取引先の店舗のスタッフにも基本タメ口。イライラをそのままぶつけてきます。取引先としてはとても不快です。また、企画やイベントなど、2日前にいきなり連絡が来たと思ったら、急に中止にしたりします。百貨店の中でもかなり失礼な方だと思います

it
件のクチコミ №23

個人的には一番好きな百貨店です。最近になってクレジットカードのポイントシステムが変更になり、ポイントがよく貯まるようになりました。気が付いたら、よく利用するスーパーよりポイント残高が多くなっていました。

M
件のクチコミ №24

催事場での地元企画がとても楽しかったです。

Ka
件のクチコミ №25

地下の妻家房へ、良くキムチを買いに行きます。このお店のキムチが、私には最高に美味しいです!!これを食べたら、もう、スーパーで売っているキムチは、食べられません。勿論、レストラン街にある、お店のビビンバ、美味しいですよ!

No
件のクチコミ №26

8階屋上ビアガーデンは、夜景や星空は見えませんがバーベキューに2時間飲み放題がついて3480円。ドイツビール、ベルギービールのラガーにホワイトビール、黒ビールなど各種ビールが充実しておりかなりコスパが良いです。7月上旬の梅雨の合間、風は強いけれど、暑くもなく寒くもなく、気持ちよく飲むことができました。フードメニューはかなりしょぼくて大したことがないですが、量もちょうどよく、ビールがとにかく充実しているので、全体としてコスパが良い。かなり満足でした。15階のビアガーデンよりも満足度は高いかも。

やと
件のクチコミ №27

よくお手洗いをお借りしてます。。。いつもありがとうございます🙇‍♂

ch
件のクチコミ №28

食糧品から文房具までなんでも揃います。フロアが複雑に入り組んでいてワクワク感があり、新しい品物との出会いや発見があTHE、デパートの看板通りです、子供のころよく連れられて行った近鉄百貨店を思い出し、サザエさんとオーバーラップして楽しいです。

Ak
件のクチコミ №29

この百貨店は、知り合いの陶芸家が個展を開催する時だけ、来店しています。それ以外の機会に訪店することはありません。東武東上線のホームが百貨店の1階にあるため、1階や地下のフロアが一部分断されています。また、JR東日本のルミネと接しており、通常は各フロアで自由に行き来できるのですが、新型コロナのため、多くの階で行き来出来ないようにシャッターを閉じています。東武百貨店内のエレベーターは、ベビーカー、車椅子、老齢者が優先的に搭乗でき、その旨アナウンスされていますが、あまり守られていません。途中のフロアからベビーカーで搭乗しようととする方が複数いらっしゃいましたが、誰も譲りませんでした。

中村
件のクチコミ №30

広いし、色々品数あるし、変わらずにに良いです

K.
件のクチコミ №31

よく行きます。駐車場もあるので便利です。

ジョ
件のクチコミ №32

目的の階まで行って案内表示を見ていたらすぐに店員さんが声をかけてくださいました。説明もわかりやすく迷わず目的の店まで行けました。

あん
件のクチコミ №33

地下の食料品売り場の混み方がすごいですが、スペースはキツキツな感じはそこまでではないです。

山中
件のクチコミ №34

創立90周年記念商品 プリンとチーズケーキ486円上にのってるチーズケーキとろとろ、濃厚カスタードプリンとカラメルが追いかけてきておいしー😆 10月13日までの限定ですー

石坂
件のクチコミ №35

北海道展行ってきました。開店と、すごい人混みでした。

いか
件のクチコミ №36

日本一大きなデパートになる前から通ってます。40年以上リカちゃんが沢山売ってたので良く買いに行ったものです。今現在もきちんとしたデパートです。安心して買い物が出来ます。ちょっと若い人ターゲットになって来ました。

ju
件のクチコミ №37

西口なのに東武百貨店、そんな東武は催事が面白い。特に北海道関連の催事は一番の好み!

弾丸
件のクチコミ №38

東京に住んでいた時毎週通っていたデパ地下は、今だ健在美味しい食べ物の宝庫でした。

裕子
件のクチコミ №39

東武の北海道展は、いつも満足しています。コロナ禍なのでラーメンが食べられないのは、残念ですが社員様の努力で今年の秋も北海道展堪能させて頂きました。

Mi
件のクチコミ №40

4階にあるシェ松尾のプレートです。コーヒーお代わり出来るし(笑)年配の方が多く、静かな店内なので、ゆっくり出来ます。

古屋
件のクチコミ №41

池袋の西口にある東武、東の西武と良く比較されますが、好みで分かれそう。 私はライオンズファンですが、デパートは西口にある東武が好きです。

佳寿
件のクチコミ №42

『ふなっしー』や『ジンギスカンのジンくん』『カパル』等のイベントを開催してくださる大変有難い場所です(LOFTですが)あと今では貴重な喫煙所のある所ですきれいに使って失くならないよう、喫煙者の方々のマナーを信じています

神戸
件のクチコミ №43

高級感あふれる素敵な空間です❗

鈴木
件のクチコミ №44

文具の伊東屋さんがあり、レストラン🍴街も充実しています。

あけ
件のクチコミ №45

広くてとても清潔な百貨店です。従業員さんも、皆対応が丁寧でいいです。ただ、店内が広すぎて店内で迷ってしまうこともあります。目的のお店にたどり着くのに20分くらいかかったことがあります。まぁ、自分は方向音痴ですけどね。

al
件のクチコミ №46

食品売り場以外は人が少なく静かでゆっくり買い物できて良いです。接客も丁寧で申し分ありません。

Ro
件のクチコミ №47

感染対策に気を使っています。入口と出口をきっちり分けることで、人の流れをスムーズにしています。入口の手の消毒液噴霧する機械が、とても細かい霧吹きでステキです。

高崎
件のクチコミ №48

1階や2階は高級なブランドショップが多いので、庶民向けではないように思いましたが、上の階に行くにつれて庶民的な価格の店も増えてきます。レストラン街は一味違った店もあって新鮮です。

かめ
件のクチコミ №49

夕食のおかずを買うのが主です。ですので地下1階専門。中食も素材もかなり種類があります。閉店が早くなっているためか、値引きも早くなっています。

mo
件のクチコミ №50

虎屋ういろが買える貴重な拠点

MA
件のクチコミ №51

何かとあってくれて助かります。ネットで何でも買える時代ですが現代でも必要な百貨店です。

佐々
件のクチコミ №52

池袋駅デパートといえば、東口の西武と三越、西口の東武だった。今の勢いは、東武デパート優勢なのか。「おいしい生活」で人気を勝ち取った西武は、コピーライター糸井重里をより有名にしたフレーズが懐かしい。そんな学生時代を送った世代の私。デパートは夢を売る場所だった時代は今もそうか。デパートが悪いのではない。時代が人のライフスタイルを変えた。きっと東武デパートの地下食は、今の美味しさを伝えているのだろう。西武がそうではないと言う意味ではなく、JRのアクセスを上手く取り入れた地の利の有利さも加味され、動線は、東武だ。目白駅側のエントランスから入ると、売切れと続出のスイーツ店があったり、コロナ禍でも、ファンがついている様子が窺えた。私は、25メートル程入った神戸の菓子店で、生チョコを購入。ラッキーにも、実家を整理していたら千円分の、東武デパート商品券が出てきたからだ。その金額に80円だけ出して、琥珀の固形物がクリスマスの時を豊かにしてくれるだろう。ケーキでなくてもね。西武にも頑張って欲しい。和菓子では名店があるとか。デパートには、特別感がある美味しい時間を演出できるモノを売って欲しい。

中田
件のクチコミ №53

化粧品から洋服、デザートなどなど毎回、ショッピングを楽しんでおりますm(._.)m

まめ
件のクチコミ №54

駅チカなので時間がないときでも行ける。あまり店数は多くないけど、和洋スイーツはポイント押さえていてかなり好き。

ru
件のクチコミ №55

人が多かった。コロナで家で楽しむ為に北海道展で買物して行く方が多いのだと、思いました。

ke
件のクチコミ №56

気取らずに大衆的な雰囲気が好感持てます。

yu
件のクチコミ №57

山田養蜂場の店舗に買い物へ。久々に訪問したらシャネルの先にニトリがあったりでビックリ!家電量販店ノジマが入ってたり…百貨店もハイブランドだけではやって行けない時代になったのだと実感しました。

シコ
件のクチコミ №58

多数のお店があり品数が豊富にあります。お土産など買うにはとてもいいと思います。全体を通して少し割高ですが。

ラー
件のクチコミ №59

楽しい時間。楽しい時間。いい感じいい感じ。百貨店はワクワクします。🥰😛💙😍💛🤩❤️

T
件のクチコミ №60

2023年に建て替えという話がありましたが、勿体ないくらいに歴史を感じる良い建物です。

A
件のクチコミ №61

20211004北陸・信越展 麺屋大河のカニ味噌ラーメンといくらカニ飯のセット1,500円11:00の早いランチでした。20210913友の会紛失の為再発行5分掛かりませんでした。デボジットカードですが、紛失時でも電話一本で止められ、1日の利用制限も出来て良い。タカシマヤはできないそうです20201224予約済みのケーキで三密?コロナ大丈夫か?デパ地下改装後あまり良く無い。改装後は利用頻度が少なくなりました。残念東武友の会に入会していましたが、次年度から商品取替券が制度が変わり、プリペイドカード方式に変更されるようで、今までの現金でのお釣りが貰えなくなり、今までのメリットがなくなりました。

ic
件のクチコミ №62

学生の時に学校帰り良く来てましたが、すっかり、高級な感じで作られていて東武百貨店ではここが1番力を入れているのがわかるのでとても頑張ってるなぁーと思う百貨店で。宝飾系などは、都内なので船橋東武百貨店比較すると目玉商品の小売り価格より2000円程高め設定なんだなぁーとわかりました。他は商品価格が、それなりにリサーチされている価格設定でした。GOOD👍この日は、ことりサミットへ行く為、何十年ぶりに東武百貨店池袋へ来ました。(´∀`*)催事フロアは、流石に広いですね。物産展は最高でしょうね✨ことりサミットは、東武船橋百貨店でもやってもらいたいものです。※2020年1月1日書込み済。

ha
件のクチコミ №63

新しいスイーツなど早く入れてくれるの楽しい。ポイントが100円から付くので同じもの買うんだったら東武へ行っちゃおうと思う(笑)

K
件のクチコミ №64

行けば、だいたいほしいものが揃います。地域密着型で、しかし一定の基準を満たした品揃え。消費者の気持ちをわかってくれるデパートです。

まつ
件のクチコミ №65

電気屋さんももっときれいになると馴染むんですけどね。

DA
件のクチコミ №66

幼少期に親につれられて利用した記憶が残っているが自分で目的を持って利用する事は皆無なお店ですね。今後、レストラン街とデパ地下は開拓の余地があるかも。

さや
件のクチコミ №67

個人的には西武より好き。西武と被らないブランド、格安でいいブランドを揃えてる。ゆっくり見れる。店員の無言の圧がない。ルミネとくっついてるから色々見れる。レストランもそんなに高級店がないから、ランチや帰りにサクッと食べるにもいいメニューがある。

平山
件のクチコミ №68

置いてある物は高いがやはり最終的にコスパが良い

小原
件のクチコミ №69

地下一階のユーハイムを利用しました。バームクーヘンで有名ですが、家内の誕生日にクッキーを購入しました。神戸のとても有名なお菓子やさんです。

とら
件のクチコミ №70

西口にある東武❗️東口にある西武‼️どちらも素敵ですねぇ

NE
件のクチコミ №71

沖縄展やアジアフェスなどでよく利用するが、規模感や出店内容などにセンスを感じる。

ku
件のクチコミ №72

【更新しました】東武百貨店の食品館がリニューアルされました。eatobuと名付けています。地下二階は更にリニューアルされています。お品は百貨店保証されていますから混雑していないところで買い物をしたい方はよいですよ✨又、イートインも沢山🍴🍝あります。LUMINEは混雑していますから食べるならこちらがお勧めです🎵又東武百貨店のスイーツ🍰🥠売り場には、都内百貨店ではなかなか入っていない有名洋菓子和菓子店が結構入っています。新宿でも小田急にはなく伊勢丹あたりに行かないとないお店もありますのでまとめ買いも出来てよいですよ😃

たま
件のクチコミ №73

女性のおひとりさまや2人組が多いです(もちろん男性のおひとりさまもいます)。ランチは、好きなサラダやおかずが選べて、ヘルシーかつおしゃれで良いです。デトックスウォーターもおしゃれ。

吉村
件のクチコミ №74

東武の紙袋が有料でした。直前に訪れた高島屋さんでは、雨で濡れるといけないので、ビニールを掛けた上で予備の紙袋迄無料で用意してくれました。一般の商店ならいざ知らず、特別感のある百貨店なのに残念でした。

鈴々
件のクチコミ №75

年に一度開催されている伝統的工芸品展に来ています。皇后さまがお使いのペンダントトップが、意外にお手頃な価格で買えたりと、本物が欲しい人には、こんな催事をしてくれるお店は有り難いですね。

秋山
件のクチコミ №76

池袋駅西口にある、日本でも一二を争う大規模なデパートです。東武カードは、年会費が無料で、よくカードで買い物に行っています。

芝垣
件のクチコミ №77

感染対策をしっかりとっての営業に安心できます。地下の食品売り場は品揃えが良く楽しみ🎵です。テイクアウトメニューも豊富です。地域限定出展のお店が遠くに出かけられない現在はありがたいです。

赤間
件のクチコミ №78

地下一階の、コンコースでミニ北海道展やってました。じゃがポックルと、北見ハッカのスプレーとはっか飴、ラベンダーの紅茶ティーバッグとか、色々買いました。とっても楽しかったー\(^^)/

華水
件のクチコミ №79

B2F~15Fまであり、地下は食品、上階は、婦人服・紳士服・コスメ・子供服・リビング・時計宝飾品等など、一通り揃っています。9F~10Fはユニクロ、11F~15Fはレストラン街になります。多目的トイレ・オストメイト対応もあります。地下食品売場が充実していて、よく手土産の購入で利用しますが、目的にあった商品が見つかるので、重宝しています。リニューアルオープンしたスペースには、ベーカリー・スイーツ・デリ・お酒のエリアがあり、見ていて飽きません。人気のショップが、月替わり・週替わりで出店するイベントスペースもあります。イベントも色々あり、今回は、大福岡展の催事を覗いて来ました。大好きな博多通りもんがあったので、即購入。人気店は行列が出来ていました。レストラン街で食事をしましたが、地下から最上階まで直通のエレベーターがなく、8Fで一旦降りて移動して、別の8Fエレベーターで15Fまで行かなくてはならないので、それが面倒です。

S
件のクチコミ №80

駅連結で便利

新井
件のクチコミ №81

コロナ渦なので久し振りに行きました。青葉で牛タン定食。美味しかったです。百貨店は良いもの一杯で良いね!!

S
件のクチコミ №82

店舗内が洗練されていて池袋ながら私は好きなお店です。新宿京王、小田急百貨店よりかなり良いです。

堀越
件のクチコミ №83

店員さんの態度が感じいいです😄13Fの家族亭美味しいです

ta
件のクチコミ №84

コロナ対策で入り口ではサーモで体温測定。一ヶ月前は手首で一人ずつ体温を測定され何度だったかも教えてくれました。ここでは福岡名産チロリアンを買うのが目的です。今の時期はマンゴー味が出ますので狙って出かけます。最近は新潟県長岡市の飴もちが売ってないことが残念です。隣に仙太郎がありぼた餅も誘惑に負けて買います。

Sh
件のクチコミ №85

14階、御影蔵のステーキ丼です☺️お肉柔らかく、焼き加減も最高で、美味しかったですぅ🙌また、ビール飲めなくなりさびしいです。

NA
件のクチコミ №86

昔、南礼子アトリエ住込みの時に3階に店舗を構えていました。ファッションショーもしています当日、先生は熱があり緊張感緩むからと私に先生の傍にいるように頼まれた記憶ですアトリエでは英国製シルクとウールの混紡生地仕立てのコート売価25万円の仕立てをしています昔表参道に森英恵ビルがあった時にザ·スペースでのファッションショーに出向いてます又、マネキンの時に販売のお手伝いをしています先生は私を娘のように思っていたんだと思います麻布の2億のマンション2件分購入し、私達も旦那様の公私用車での送迎と言われていました。祖母の病気と許婚者いなければずっと目標を目指せたのですが残念です

井上
件のクチコミ №87

ノジマが入っています。接客は良いですが、フロアーもあまり大きくなく、商店種類数も少ないかもです。

のぐ
件のクチコミ №88

北海道物産展に台風の日に行きました。そこそこ混んでいましたが、色々お店は巡れました。混んでますねーとお店の人に話したら、台風じゃない日はこの3倍混んでるそうです。無理ムリ〜

No
件のクチコミ №89

お弁当をよく買いに行きます。夕方は当然割引があります。果物も(時々買います)お弁当も味は良いと思います。2021/6/26(土)の食品売場はまあまあの込具合でした。

西野
件のクチコミ №90

売場も広くて、レストランも充実している。

ze
件のクチコミ №91

地下街はいつも賑わってますね。北海道展には良く行きます

9
件のクチコミ №92

地下一階のコダマの切り落とし生ハム(500g/千円)とパン詰め合わせ(15個前後/500円)が優秀。和菓子や洋菓子も充実。

Ya
件のクチコミ №93

社員研修がしっかりされてると思います。

松島
件のクチコミ №94

8階催事場と地下のKEY COFFEEによく足を運ぶ。前者では北海道や九州の物産展をよくやっていて、ご当地の名物店のラーメンを食べるのが楽しみ。でも一番楽しみなのは毎年夏に開催されるタミヤモデラーズギャラリー。プロの作例や人形改造コンテストの入賞者の作品の精密さには感嘆するばかり。去年は新型コロナのため中止になってしまった。今年もそうなるのだろうか……。

Yo
件のクチコミ №95

退職される先輩への御礼の品として、商品券を買いに行きました。ご案内、のし紙の説明が丁寧で、感じ良く、好印象!でした。また、行きます‼️

sh
件のクチコミ №96

気になる飲食店トリトンさんに行くために東武迄行きました。AM11時30分位に着きすでに並んでいました。噂通り回転寿司だけど本物の寿司を食べて来ました。非常に美味しかったです。北海道の食材を利用し他社回転寿司とは全く別物でした。

近藤
件のクチコミ №97

三浦一馬室内オケを傾聴、定番ピアソラを見事な編曲で豪華メンバーの演奏、低音から高音の分厚い和音、レザーシャープなリズム、繊細な美音メロディー、ピアソラ本人でも絶賛です

小林
件のクチコミ №98

地下の飲食店は、値段はちょっと高いけど、美味しいものが食べられる。

だん
件のクチコミ №99

地下の食品にお邪魔しました。魚力の刺し身は、最高です。

邦嘉
件のクチコミ №100

以前営業で池袋界隈を担当。よく東武百貨店に入ったことを思い出しました。懐かしく思いました。

情報
100 写真
100 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒171-8512 東京都豊島区西池袋1丁目1−25
  • 地点:http://www.tobu-dept.jp/ikebukuro
  • 電話:+81 3-3981-2211
カテゴリ
  • デパート
サービス オプション
  • 店先受取可:はい
  • 店舗内ショッピング可:はい
バリアフリー
  • 車椅子対応の駐車場:はい
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織