user
追分羊かん 本店
日本, 〒424-0841 静岡県静岡市清水区追分2丁目13−21

コメント
ゆる
件のクチコミ №1

ちびまる子ちゃんの作者、さくらももこさんが愛した羊かんです。ちびまる子ちゃんラッピングの羊かんも売られています。こちらの本店は時々テレビにもでたり、色紙がたくさんありますほんのり甘くて、普通の羊かんが苦手な人でも美味しくいただけると思いますそもそも普通の羊かんとは、見た目も食感も味もかなり違います見た目もよく、清水土産に最適かと思いますちびまる子ちゃんにでてくる、はまじは実在の人物であり、今でも静岡市に在住であり、はまじもこちらの羊かんがお好きなようですちびまる子ちゃんファンなら、勝手損は無し!ちなみにさくらももこさんの生家も、近隣に現存しています。

川崎
件のクチコミ №2

駿河三大名物追分羊かん、旧東海道沿いに有ります。東海道300年の味だそうです。竹葉にくるまれていて、羊羹の割には甘過ぎず美味しいです。

ホイ
件のクチコミ №3

旧東海道沿に店はあります。追分羊羹は清水の名物で、清水の土産物店などでも購入できます。ここが本店で創業は約300年前の元禄8年です。静岡名産というと安倍川餅が有名ですが、個人的にはこの羊羹の方が他に類が無いもので土産には良いと思います。竹の皮に包んだ蒸し羊羹で、甘みが比較的少なく(といっても十分甘いです。)アズキの風味、竹の皮の風味と相まっておいしいと思います。濃い熱いお茶との相性が良いと思います。栗が入ったものなどもありますが、やはりベーシックな追分羊羹が一番だと思います。

濱乃
件のクチコミ №4

雰囲気のある、歴史を感じる店構えです。私は静岡県西部在住ですが、清水に行った時にはこの本店で追分羊かんを買うことを楽しみにしていました。ところが、最近では自宅近くの田舎のスーパーでも売られるようになり、珍しさもありがたさも減ってしまい、あまり買わなくなりました。味は好きなのですが・・・。

君塚
件のクチコミ №5

テレビで見て一度は来てみたいと思い訪問ようかんなのにさっぱりしてもちっとして美味しかったです今まで食べてきたようかんとは別物でした賞味期限が通常よりも短いものがパッケージなしですがちょっと安くなっててお得でした

bl
件のクチコミ №6

ちびまる子ちゃんにも登場する追分羊羹。残念ながら定休日でした。

麻理
件のクチコミ №7

モチモチしていて小豆の味も香りも良い羊羮でした。また食べたいと思います!

ka
件のクチコミ №8

わたしは小学生から近隣に住んでいました。その頃からようかんは追分ようかんを食べていました。他のようかんを食べましたら、これようかん? という味でしたね。それだけ追分ようかんはあっさりとした甘みで、粘りがあってお餅のようでもあります。さくらももこさんの絵も飾ってあったり、芸能人のサインもたくさんあります。入りづらいかもしれません。入ればまったくそんなことはありません。ぜひ、一度はお試してください。

Ta
件のクチコミ №9

年に一度、子供の行事で近くに来るので買いに来ます。

Sa
件のクチコミ №10

清水を代表する銘菓追分ようかんの本店。追分ようかんは江戸時代の清水で砂糖キビ栽培に成功したこともあり生まれた蒸し羊羹で、さっぱりした味わいと素朴ながら洗練された竹の皮の包みが楽しい菓子です。甘さが控えめで竹の皮の香りがほんのりして上品。また紙製の外側包装の赤いグラデーションが浮世絵の色を連想させ美しい。他県ではあまり知られていない銘菓なのでお土産にも好適です。香り高いお茶にとてもあいます。店舗では追分ようかんのほか和菓子が充実しています。清水の良心と言えそうなお店です。

小幡
件のクチコミ №11

本日は、甘味を求めて立ち寄りました❗羊かんの試食を頂き…ほっと一息です🎵

Sフ
件のクチコミ №12

栗とか入っていないベーシックな追分羊かん推し。モチッとした独特な食感と甘さ控えめで小豆の風味を生かした味が新茶のフレッシュな旨みとベストマッチ。羊かんの包装に使われている竹の皮の香りが羊かんに移って独特な香りとなっている。お茶と追分羊かんで幸せなブレイクタイムを過ごせる。※お茶は冷茶より温かいお茶の方が合う気がします。静岡駅新幹線改札出て直ぐのグランドKIOSKでも買えます。

松雄
件のクチコミ №13

東海道・江尻宿(清水)にある名物の羊羹の老舗です。昔ながらの素朴な味でしつこくなく、あっさりといただけます。

森脇
件のクチコミ №14

昔から大ファンのモチモチで甘めスッキリの追分羊かん。本店では古民家の雰囲気を味わえる。スーパーやキオスクでなかなか売っていない食べやすいサイズが買える。

吉佐
件のクチコミ №15

東海道53次の江尻宿(清水)のはずれの追分にお店を構えていたことから。元禄8年(1695)店を構えて初代府川新助が箱根山中で明の僧を助けた際に伝授され2代目が完成させた。北海道産の小豆のあんと餅米で作り、ねっとりとした舌触りで竹の皮に包まれているのがポイント。殺菌効果と風味アップになっているそう。私は栗入のが好みです😄徳川慶喜や清水次郎長も好んでいたそうですし、ちびまるこちゃんの作者さくらももこさんの作品にも出たことがある清水の名物!

na
件のクチコミ №16

日本で一番おいしいようかんです!

Ma
件のクチコミ №17

追分羊かんの本店は『ちびまる子ちゃん』のさくらももこさんが通う小学校のすぐ側にあり、漫画でも小学3年生のまる子がお小遣いを貯めて、その貯めた全額叩いて追分羊かんを買いに来た話があり、まさにそのお店がここ。さくらももこさんの地元街なだけあって、追分羊かんを買いに行ったついでにこのあたりを散策すると、『まる子の通っていた学校』や『みまつ屋』、『まる子が山口百恵ちゃんのコンサートに行った市民会館跡地』などのモデルになっている実在するスポットがたくさんあるといった、まさにちびまる子ちゃんの地元をあじわう事が出来ます。追分羊かんのパッケージも通常版の他にちびまる子ちゃんキャラで『まる子と友蔵のイラスト入り版』もあります。

近藤
件のクチコミ №18

あっさりしていて、竹の薫りがして、美味しかったです。奥さんのお話が、上手でした。なめらかな、お話ね!

ku
件のクチコミ №19

お店の外観も店内も落ち着いた雰囲気で女将さんや従業員さんの対応も笑顔で穏やかな口調で好感が持てました。ちびまる子ちゃんのパッケージの羊羹を購入。お土産に喜ばれました。

ke
件のクチコミ №20

羊羹が名物ですが、買ったのは栗入りどら焼き笑

ch
件のクチコミ №21

ちびまるこちゃんの作者、さくらももこさんが愛し 通っていたと言う お店ですこちらの羊かん もちもちしていてとても美味しいです私は良く手土産に まるこちゃんパッケージの品を買い求めます❗

Ú
件のクチコミ №22

一般的な羊羮ではなく、ういろうと羊羮の間。

yu
件のクチコミ №23

大好きなようかんです!!!!!

ne
件のクチコミ №24

清水の羊羹といえばこれ。江戸時代からあるお店です。

めぐ
件のクチコミ №25

歴史ある佇まいで羊羮も優しい味で美味しかったです

うみ
件のクチコミ №26

甘さ控えめ、栗入りの羊羹は優しい味で食べやすいです。

小澤
件のクチコミ №27

昔ながらの羊羮で甘さ控えめのさっぱりとした味です。1本食べられる美味しさですよ。

だれ
件のクチコミ №28

300年前から愛されている羊羹竹の皮に包まれていて、羊羹からは竹の香りがします。羊羹はほのかに甘くもちもちとしていて、水羊羹とは違う美味しさがあります。

肉好
件のクチコミ №29

追分羊羹はやっぱ美味しいです!

佐藤
件のクチコミ №30

江戸時代の、駿河三大名物(甘味)の一つ現在でも食べられる嬉しさ

Ya
件のクチコミ №31

上品な甘さが癖になります。お土産に喜ばれます。

Ea
件のクチコミ №32

甘さ控えめで、甘党さえも味もモチモチ感も初めて口にするものでした。

Si
件のクチコミ №33

クリームとまではいかないが、適度に柔らかい羊かん。基本的に取材は拒否らしい。

As
件のクチコミ №34

追分羊羹は素朴な味でイケてる‼️

Hi
件のクチコミ №35

ここの看板商品の羊羮は甘さ上品で美味しい🎵

車寅
件のクチコミ №36

ちびまる子ちゃん羊かん目当てで行きました 普通のと栗入りのセットが良いですね

ch
件のクチコミ №37

まるちゃんに出てくる羊羮の店。粒栗入り追分羊かん1450--旨い!

ST
件のクチコミ №38

お店の和風な感じ良いです!羊羹は普通かな

古市
件のクチコミ №39

歴史は、事実。何時までも残して欲しい

T
件のクチコミ №40

羊羮すごく美味しい♥️甘さ控えめ‼️

渡邊
件のクチコミ №41

お茶をいただきながら羊羮を食べたかったのですが、販売のみだったので、がっかりしました。

ma
件のクチコミ №42

帰れマンデーで紹介粒栗入り追分羊かん¥1450円

is
件のクチコミ №43

団体の予約で、庭園の説明があります。

杉山
件のクチコミ №44

高くて不味い❗

河合
件のクチコミ №45

駐車場が狭いかな

yu
件のクチコミ №46

昔ながらに美味しい

yu
件のクチコミ №47

さいこー

情報
83 写真
47 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒424-0841 静岡県静岡市清水区追分2丁目13−21
  • 地点:http://www.oiwakeyokan.com
  • 電話:+81 54-366-3257
カテゴリ
  • 和菓子屋
サービス オプション
  • 店舗内ショッピング可:はい
  • 宅配:番号
同様の組織