user
鳥取大丸
日本, 〒680-8601 鳥取県鳥取市今町2丁目151
コメント
たっ
件のクチコミ №1

鳥取駅からすぐ近くのデパートです。ここでもお土産物等のショッピングや屋上でもゆっくり楽しめます。

アラ
件のクチコミ №2

父の故郷、鳥取。夏休みに鳥取へ遊びに行くとじーじが必ず連れてきてくれるのが大丸。当時はまだイオンモール鳥取北なんてなくてとにかく大丸さん笑地下の回るお菓子売り場で好きなお菓子を好きなだけ買ってもらいました。そんなじーじも亡くなり、父も亡くなり法事のために訪れた鳥取、昔と変わらず回るお菓子…!!!が、回ってない!!!!

すぎ
件のクチコミ №3

5階から眺めた景色は最高〜だな〜トットリプレイスという名前らしいが、なかなか良いですな〜

大迫
件のクチコミ №4

5階のWi-Fi使える処で、時間調整させてもらって、助かりました🎵😃

谷口
件のクチコミ №5

春のパンまつりというフェアに銀座千疋屋さんのフルーツサンドが土日限定で販売されるということで購入しました。整理券を発行されるということを広告で見ていたのですが、化粧品を買いに行った時に、大丸の店員のかたが整理券をお配りされてたので、もしかしたら?と思い「まだありますか」とお聞きすると「12時からの分があと2枚ありますよ」と言ってくださり二個購入することが出来ました。見た目も華やか‼️イチゴとリンゴ、黄桃がキレイに並んでいます。パッケージを開けるとすぐにイチゴの甘い香りがフワァ~として、笑顔になれます。クリームは控えめで、あっさりとしてました。イチゴは表面だけであとはリンゴが強めでした。メロンも入っていました。思ったよりもイチゴが少なくてちょっとガッカリしました。でも、この鳥取で銀座千疋屋さんの味が楽しめるなんて思ってもみなかったことなのでとってもうれしかったです🎵この企画をしてくださった大丸の方、本当にありがとうございました。

山田
件のクチコミ №6

地方都市の百貨店は貴重になってきたので、頑張って欲しいです。店内は思った以上に狭いなって感じました。強豪店舗が駅前にあまり無いから生き残れているのかな。

中森
件のクチコミ №7

久しぶりに寄ったが地下以外は店員の方が多い気がした。年配の店員同士が談笑しており、目が合っても挨拶すらない。商品やその価格からも魅力を感じられず、どんな客層の方が買われるのか気になった。更に駐車場も一定額買い物しないと有料。

藻〔
件のクチコミ №8

特に日々代わり映えもしないけどおばあさんが好きだから寄る

なo
件のクチコミ №9

鳥取大丸の駐車場を探して裏の通り『日の丸パーキング』に停めました。通常は大丸で2000円以上のお買い物に2時間無料が付きますが、日曜日はもともと2時間無料なんです♡昔ながらの立体駐車場で、すごく狭いので大きな車は駐車しにくいのが難点です。大丸の5階が好きです。4階に無印良品あり。

N
件のクチコミ №10

2020年10月 5階が改装され、とても明るい雰囲気になった。カフェや図書コーナーなど憩える場所がある。

デブ
件のクチコミ №11

お盆に帰省した時お土産用を探していたら、大山乳業の白バラ牛乳のラングドシャと、白バラコーヒーとカントリーマアムのコラボ商品が置いてあった。いつから?慣れ親しんだ白バラ牛乳&コーヒー味のお菓子。お友達にも喜んでもらえた。味見もしたけど、美味しかった。

竹久
件のクチコミ №12

何時行っても活気無し、いらっいませ等挨拶がない。よっぽどのことがない限り行く気にならない。

K.
件のクチコミ №13

イベントや上階の催事フロアなど、いろいろと工夫しておられます。ただ、紳士服・婦人服・雑貨などの直営店フロアにはあまり魅力を感じません。ふだんは、地下の食品フロアがとても好きです(『ほっぺ焼き』や巻寿司、和菓子、手作りパンなど)。あとは無印良品ぐらいにしか行かず…。年に数回のイベント(北海道・九州・全国の物産展、バレンタイン・ホワイトデー、東急ハンズのガレージショップなど)はけっこう掘り出し物があります。

ha
件のクチコミ №14

少し良いスーパーかな~(>_

ap
件のクチコミ №15

子供の頃にキラキラしていた大丸に、子供を連れて行ってみました。夕方だというのに、地下ですら人はまばら。上階のテナントにチラホラとはですが人がいて少しは安心しました。エスカレーター先にある駅側の階段にもいってみました。相変わらずのコンクリートの表面処理塗装と窓のコーキング。小さなころ、はめてある大きなガラスから下をのぞくと高くて、とても怖かったのを思い出しました。おもちゃ売り場も、大食堂もなくなっちまったんだね・・エスカレーター脇にあった100円入れて引き抜く式の、ショッピングバッグ販売機があったのだが、撤去されていた・・もう一度見たかった。

f5
件のクチコミ №16

鳥取駅前唯一のデパート。競合店が無いので生き残っているのではないか。初めて訪れたのが1979年だったと思う。

pi
件のクチコミ №17

BBQビアガーデン最高!

奈須
件のクチコミ №18

少しお高めですが、納得のいく良いもの、きっと見つかると思います。

te
件のクチコミ №19

建物自体は小さめながらも、地下の食品売り場は良いお店が揃っています。鳥取駅前のランドマーク的存在として、今後も頑張ってほしいと思います。

松本
件のクチコミ №20

2017.005.01ビヤガーデン 始まりー2018.05.01 ビアガーデン プレオープン明日から本番。昨年とはメニュー一新‼️ 美味しい‼️

すず
件のクチコミ №21

さすが、県庁所在地。大丸がありました。おみやげも揃っています。五階のピッツェリアは美味しいですよ。是非、行ってみてくださいね。

やま
件のクチコミ №22

プレイヤーズダイニング?(5F)期間限定で ゴーゴーカレーが食べれましたが それと似て非なる物でした。ここだけの利用だと駐車割引も対応していないため割高感がかなりあります。

いし
件のクチコミ №23

リニューアルしてきれいになった。6階に「託児所」があるが、実態は保護者が付き添って一緒に遊べる場所なので要はキッズスペース。こういうものがあるのはとても助かるし素晴らしいと思うが、名前が間違っているのが気になった。

因幡
件のクチコミ №24

老舗百貨店です。

梨く
件のクチコミ №25

地下には懐かしい回るお菓子売り場がありますよ

奈須
件のクチコミ №26

納得のいくこだわりの商品たくさんあります。

Na
件のクチコミ №27

老舗で唯一、鳥取市にある小規模デパートです。立て替えられてから何十年も経った建物で、今も女性用は狭い和式トイレしかなく不便です。小規模なので、ブランドの各ブースも小ぢんまりしていて商品点数が少ないです。地元民では中高年御用達の店で、若い世代は無印良品と地下食品街くらいの利用です。

田中
件のクチコミ №28

昔、日曜日に家族がでかける華やかな場所が大丸であり、それが鳥取市民の日曜の楽しみであった。と思う。今は人より店員の方が多い日もあるほどで、北朝鮮のデパートかと思うほどだ。つぶれずに頑張ってほしいものである。

Ea
件のクチコミ №29

地下道と繋がった階には洋菓子、和菓子、惣菜などの店舗には賑わいがあり、上の階には無印や、期間限定の健康グッズがメインで売られている一区画分野くらいの小さいハンズ、そしてレストランが数店あります。規模は他の都市の百貨店と比べるとすこし小さいですが、年期の割に綺麗な方だと思います。

ju
件のクチコミ №30

十数年ぶりに訪れたが、とても綺麗になっている感じ。5階と屋上が様変わりしてて好印象。

ハム
件のクチコミ №31

店内が綺麗で品数豊富です。新商品も沢山ありました。

なな
件のクチコミ №32

アパレル・化粧品店員のほとんどが足元を見るような接客の人ばかり。せっかくの購買意欲も無くします。やる気がない人が多いのか化粧品売り場は販売員のお声かけもしてないし…駅前のデパートなのに流行ってない理由がなんとなくわかります。

mi
件のクチコミ №33

今日は5階に一直線最近、大丸が楽しいバードハットの催しもどっちがついでかは(笑)

Yo
件のクチコミ №34

デパートと言えば大丸ですね。

do
件のクチコミ №35

期間限定の39ベリーファームのいちごサンドが旨かった

のび
件のクチコミ №36

とてもいいですが、駅前の百貨店にしては静かです。コロナの時期ですがね。駐車場は別のところにあります。

Ko
件のクチコミ №37

久しぶりに行きました。一階は色々と化粧品海外、国内あり、楽しめました。無印良品をあったのでビックリ❗メインは半年間ですけど東急ハンズが出店してるので行きました。面白いものはありましたけど、品切れ商品もあり、ちと残念でした

ok
件のクチコミ №38

鳥取駅前という好立地⁉️だけど、魅力的とは言い難い。以前はデパ地下で、駅ナカとは違うお土産が買えてgoodな感じだったけど、今は駅ビルがキレイに整備されて、お土産などの品揃えが良くなった。無印良品はどこにあっても便利ですけどね👌地元の方には良いデパートだと思います。

ne
件のクチコミ №39

駅前唯一の百貨店だけど、お年寄り向きかな。若い人がワクワクするような感じではありません。しいていえば、ビアガーデンくらい 笑

清水
件のクチコミ №40

ザッ昭和って感じの百貨店です。

na
件のクチコミ №41

店員どうしの私語がひどく目にあまる。

Ta
件のクチコミ №42

新しくなって明るくなりましたね!痒いところに手が届く品揃えです。また、高級なものから、お手頃なものまで揃うようになり、行きますくなりました🎵食品街も鳥取のちょっといいものを取り扱うコーナーができて、充実しています。お野菜もお魚も新鮮!これからちょくちょく顔を出そうと思います。

石川
件のクチコミ №43

今日はマステのイベントがあったので行ってきました〜

おし
件のクチコミ №44

大丸から鳥取駅は見やすいなー

只見
件のクチコミ №45

以前は残念ながら、田舎っぽい雰囲気の百貨店でしたが、リニューアルされて、せんれんされた感じに変身。5階はくつろげるスペースになっている。

杉山
件のクチコミ №46

地下道から入ったら、こんな動物が出迎えてくれた。地下には鳥取の土産物がたくさん並んでいたが、最初に目にしたのは長崎名物@福砂屋のカステラだったので笑った。

ya
件のクチコミ №47

リニューアル、おめでとうございます⚛️。歩いてて楽しいです…が、何故に下着売り場が一階に移動したのかがわからない。いくらカーテンで覆ってるとはいえ、まず、あり得ませんね。以前通り、二階で良かったかなと思いますが…。一階なら奥側だったらなぁ…と。あとは、地下食品売り場のパン屋さんですが、残念です。以前のアンデルセンさんか良かったです。今のパン屋さんは、ご年配の方には向かない様な。アンデルセンさんのシ―ル券集めてたのに…😵⤵️。いつ行っても今のパン屋さんはお客さんが少ないね。残念です。アンデルセンさん、帰って来て~😫。あと、店員さんが無愛想です😠。

豊嶋
件のクチコミ №48

駐車場が高いので市役所やイオンに停めて久しぶりに行きました。友達が勤めているのでまた行きたいかな。

白影
件のクチコミ №49

ん〰️っ、中途半端に高級。お買い得感もないし、じゃあブランド物は?というと品揃えが少ないし・・・大阪や東京行かなくてもここで買えますみたいにして欲しいかな

Ke
件のクチコミ №50

接客がんばれ。紳士靴売場に行ったら、2人の店員がずっと立ち話していた。あまり積極的に声かけられても困るが、社内の人間関係は客のいないところで話したほうがよい。サイズについては店員に声かけてと書いてあったが、その気にならなかった。リニューアルしても接遇がこれでは全く意味がない。これからも存続してほしいと思うので、社員教育しっかりしてください。

ET
件のクチコミ №51

5階が意外と楽しい🎵ランチも意外と美味しい✨

田中
件のクチコミ №52

とっても人混み無しで好きにショッピングが出来ました。(ただ品数が不足ぎみでした。)

夢千
件のクチコミ №53

昔は屋上にゲームコーナーがあって楽しかったのですが現在はやや高級路線、デパ地下では質の良い食材が揃っていますがどれも高くて一般庶民では中々手が出せません。それでも数の子を贅沢に使用した黄金松前漬けは絶品でした、見かけたらまた買いたいです。

上田
件のクチコミ №54

本日22日でギフト売場は、終わりました。ギリギリ間に合い良かったです。

くろ
件のクチコミ №55

駅前の好立地です。自分は無印良品目当てに訪れます。地下は、リニューアル後でも狭く、なぜか暗い感じがしますが、鳥取のスーパーやイオンでは売っていないものもあって、個人的には楽しいです。ただ、19時で閉店するのは早すぎる気がします。平日、仕事帰りに買い物!という感じには、なかなかなりません。鳥取市内唯一のデパートですので、応援の星5つです。

田中
件のクチコミ №56

20200715 午後、今晩の夕御飯を購入に地下の食品コーナに降りました。直ぐに食べられる弁当🍱に決めて結局三つのお店を回りました。最初のお店の店員さんが「マイバックをお持ちですか?、バックをお貸し下さい」と購入の惣菜を入れて手渡しして下さった。そのバックを提げて次の二番目のお店で弁当を購入すると、その店の店員さんも「お持ちのバックをお貸し下さい」と言って弁当をバックの一番下に置いて、最初に私が購入の惣菜をその上に置いてバックを手渡して下さいます。とどめの三番目のお店でも弁当を2個購入しましたら、その店の店員さんは「バックを貸して下さい、お詰めしましょう」と言って、既に中に入っていた惣菜と弁当を取り出して、一番すわり良い具合にバックの中にすべての商品を包み入れて下さいました。親切で痒いところへきちんと手が届くサービスに感動です。「鳥取大丸」の客層は比較的年配な方も多いです。だからというわけでもないでしょうが店員さんの接客マナーはおおらかで親切です。それもそうでしょう、店員さんも人生経験を積んでいる方だからこそ、今日のような手提げマイバックへの商品を包み入れて下さる接客マナーに表れるのでしょう。こんな店員さんの結束したパワーが「鳥取大丸」を支えています。年配の方が安心して楽しい😃🎶ショッピングがいつまでも出来る憩いの場所として「鳥取大丸」は🈺中です。

ki
件のクチコミ №57

老舗のお店ですが以前よりかなりカジュアル感です。一番不便なのは専用駐車場と離れている為、雨の日などは駐車場から店舗までのわずかな距離でも傘が必要となるのでアーケードのようにして頂くとお買い物した物が濡れなくてすむのに…と思っちゃいます…

服部
件のクチコミ №58

食品売り場しかまだ行ったことないが、意外と野菜なんか安いんだよな。

大山
件のクチコミ №59

尾白稲荷神社の前にあった。

ha
件のクチコミ №60

1階化粧品エスティーローダーとゆう化粧品屋の平木さんてひと。…どーにかしてください。ヘラヘラ笑って聞いてもない説明をして付いて回る始末。。どーゆう教育受けてんですか??あーゆう店員いると逆に客逃しますよ。うざい。いちいち感に触るお客様に対して失礼な事を言うし…。信じられません。

Ya
件のクチコミ №61

特急に乗る前に弁当を買うため立ち寄ったが、デパートなのに安くて嬉しかった。境港アジフライは肉厚で美味しい。

大野
件のクチコミ №62

地下の野菜売り場の商品がリーズナブルで思わず買ってしまいました。又行きたいと思いました。レジの店員さんの接待もとても良い。

LE
件のクチコミ №63

うーん。大丸って言えば大丸だけど…。

ホレ
件のクチコミ №64

鳥取市唯一のデパート。無印がある。

じぇ
件のクチコミ №65

鳥取市には、百貨店はここしかないので、なんとか潰れずにやってますが。競争が無いための不幸か、地域性なのか、外国で買い物をしているか如く無愛想で商売人の心を感じ取れません。「売ってやっているのだから、欲しかったら買え」みたいな感じですね。星無しが正しい評価です。

po
件のクチコミ №66

五階建てのかわいい大丸です。東京で使っている大丸のポイントカードは使えませんでした。地下でほとんどのお土産が手に入ります。試食して買えるので安心です。公園だんごは数量限定なので、ここが売り切れていたら、駅のコンビニのレジ横でも手に入ります。

40
件のクチコミ №67

昔ながらの田舎の百貨店🏬これでは、時代に置いてきぼりになります。っていうか、すでにそうなってます。昔は、お客様もそこそこでしたが、今はガランとしてます❗何もしないでいると、その内ね❗地下のうどん屋さんは美味いね。❤

木下
件のクチコミ №68

逆に人が少なくてゆっくり買える😅

長谷
件のクチコミ №69

素晴らしい環境です。行ってみる価値有り。

Ju
件のクチコミ №70

メガネ店の眼鏡士が神対応です。目の見え方に不安がありながらも、何も対応せずに過ごしていたある日、たまたまメガネ屋さんに暇つぶしみたいな感じで立ち寄りました。眼鏡士の方が、色々検査してくださり、どういうメガネを作ればよいか、完璧に教えていただきました。ただ、大丸さんは高いので、別のメガネ店でメガネを作りました。大丸の眼鏡士さん、ごめんなさい😅

あよ
件のクチコミ №71

駅前の地下道から入れて、私達は、食堂に行ったのですが、コーヒーが、300円?250円だったかな安かったのに濃くて美味しかった。ホットケーキセットも、あんみつセットも手作りの寒天で、美味しかった。店舗も明るく綺麗でした。

So
件のクチコミ №72

大丸なのでそもそも若者向けではないが、値段と品揃えの影響も否めない。無印良品が入ってる鳥取唯一?のところ。贈答品とかの品揃えはよいし相談にも乗ってくれるので、そういう利用が多い。

スタ
件のクチコミ №73

昔はよくお世話になりましたので、嫌いではない。建物もスタッフさんも?全体的に古いです。古い割には古いからか?色々な意味で高いです。百貨店だから?うーーん。あえてここでは用事がない限り買わないと思います。お惣菜は悪くはないのでお惣菜やお土産を購入する時、物産展の時くらいしか行かないと思います。品物の数は少ないけど、百貨店だからそれなりなのに、外観の建物が壊れそうだからどうにかした方がいいと思います。外観が気になって仕方ない。エレベーターとトイレ古さもだし。百貨店にしてはあり得ないボロさ。唯一鳥取市内でここだけしかないなら、だからこそ考えた方がいいと思います。時代が止まっている感じ。値段と品物と建物のバランスが複雑。センスも問います。老舗と言えば誉め言葉ですが、、多分、、百貨店は鳥取市ならここだけなんでしょうが、百貨店やいいスタッフさんも含めて全国にいてありますので、県外か近場なら米子の高島屋か神戸か大阪阪急に行きます。個人的な意見として、見た目なら鳥取駅の中にある改装されたお店の方が清潔感があり安いしましかも。昭和の初期の匂いと大丸という名前ブランドと顧客らしき人脈に支えられてる空気感を感じました。個人的な意見としては記入させて頂きましたが、わざわざ足を運んで行きたいとか行く機会がないし、一部の意見としては古さが良いらしいのでご自由にです。

Ka
件のクチコミ №74

2017年5月7日に訪れました。デパ地下で、お昼ご飯などを購入しました。

No
件のクチコミ №75

2019年9月14日にリニューアルして、ロクシタンやヨックモックなどが出店。無印良品も売り場を広げて品揃え豊富です。

松山
件のクチコミ №76

新装した場所は一階がメインのようです。確かに今までとは違いますが、魅力がありません。

若林
件のクチコミ №77

地方都市の大丸さん、勿論売り場面積も品数も…といったところでしょうか?ただ、店員さんはベテラン揃いで非常に対応も明るく丁寧、地域性なのか本当にお客様のために、が伝わってくるデパートでした(^^)

新開
件のクチコミ №78

デパ地下、地元のものをたくさん売っていて、他県から来た身にはうれしい。地元の人はどう感じているのかは、知らないけれど。

hi
件のクチコミ №79

地下の下りエスカレーター降りてすぐのお弁当屋さんが安いです。時間があるなら駅のお弁当屋さんで買わずにこちらで購入したいです。

佐藤
件のクチコミ №80

リニューアルオープンしてから初めて行ってみた。鳥取大丸がんばったなあ~🎵トイレむっちゃキレイになりました。

横木
件のクチコミ №81

九州の🍵😌✨お茶の味はパンチがあると聞いた。一番茶は少し冷ましたお湯で、待つこと1分口の中で広がる 香りと旨味このお茶職人の味を、子供達に覚えておいてほしくて購入☺️必ず 大山の軟水を使ってね

安藤
件のクチコミ №82

鳥取県伝統工芸士展示会を米子から通って来てられる陶芸教室の生徒さん同伴で視に行きまして陶芸以外の伝統工芸品を視る事を喜んで帰りました‼️

Ak
件のクチコミ №83

珈琲豆を買いに来ました。

鳥取
件のクチコミ №84

5Fが面白いよ。

谷口
件のクチコミ №85

すっかり庶民的!高品質低価格。お中元お歳暮は、いろいろ迷っても、品質と包装紙で、大丸です。

木内
件のクチコミ №86

駐車場にしても 地下食品売り場にしても接客が 酷い 。大丸の名前を汚してる。

千代
件のクチコミ №87

大丸松坂屋のパンダカードにポイントをつけてもらえませんでしたせっかく買い物したのに残念です。

TA
件のクチコミ №88

鳥取土産を買うのに便利です。ひととおり揃います

中田
件のクチコミ №89

以前より料理が良くなって、なくなっても既に出てくる。

りも
件のクチコミ №90

本館5階にあったときの感想です。アクアに移ってからは良い接客でした。↓5階子供服のラルフローレンを見に行きましたが、3人の店員さんが次々に声をかけてきて鬱陶しかった。こちらではたまにしか買っていないが他の店で買い慣れているのでサイズ感はわかっているのに、セールと貼ってないTシャツを見ていたら、『そちらはセールではありません』と声をかけてきた。セール対象外と貼ってある棚を見ているのでそんなことはわかる。90、100センチと書いてある棚を見ていたらまた別の店員が、『こちらは90と100サイズです』と。そんなこともわかっている。セール中なら来年用も買っておいても良いかなぁと、110センチを見ていたらまた別の店員が、『こちらだと少し大きいですね』と。。。は?今のサイズの物しか買っちゃいけないわけ?いちばん最初に、『何かあれば声をかけてください』と言ったのはそちらでしょう?そして他の2人の店員も、あの人が声をかけて断られていたからそっとしておこう、とは思わないのでしょうか?こちらは、わかりましたと答えましたよね?それならこちらから声をかけるまで放っておいてもらえないかしら。買おうか迷った物もあったがゆっくり見れないし気分も悪くなったので何も買わずに帰りました。ブランド店なんだから接客を勉強し直してください。他店に客のフリしてでも接客をしてもらいに行ったりしないのでしょうか。そもそも、こちらは女の子を連れているのに毎回毎回『男の子ですか?』って聞いてくるのは何なの?水色着せてたこちらが悪いの?だいたい子どもの性別聞くときって接客業に関わらず、わからなかったらまず女の子ですか?って聞きません?ほんっとに基本も知らなすぎて愕然とします。こちらの店舗には毎回毎回失望しか感じられません。

e
件のクチコミ №91

県庁所在地の百貨店としては、寂しい限り…でも、鳥取の現状としては仕方がないか…

澤田
件のクチコミ №92

高級志向の皆さんは此処で買い物できるように頑張りましょう

湯口
件のクチコミ №93

ブランド商品が少なくなった。商品の質は良い。

来嶋
件のクチコミ №94

建物のふるさを感じる。

近藤
件のクチコミ №95

接客うざすぎてすぐ店を出ました(笑)経営が厳しいのがわかる。

服部
件のクチコミ №96

昔ながらのデパートですね。トイレ古かった。このような場所も重要ですよね。

T
件のクチコミ №97

鳥取では貴重な百貨店。地下食品売り場に時々行きます。駐車場が隣接してないので、車でのアクセスっはちょっとしにくい。

澤田
件のクチコミ №98

リニューアルしてきれいになってます。久々に人が多かった

ピッ
件のクチコミ №99

さすがは大丸。接客良いですね~改装してからはじめて行きましたが、とってもきれいでした。

佐藤
件のクチコミ №100

確かに取り扱い商品は良いものばかりです。…その分、勿論高い!それが理由です(^-^;

情報
100 写真
100 コメント
3.6 評価
  • 住所:日本, 〒680-8601 鳥取県鳥取市今町2丁目151
  • 地点:http://www.daimaru-tottori.co.jp
  • 電話:+81 857-25-2111
カテゴリ
  • デパート
サービス オプション
  • 店舗内ショッピング可:はい
  • 宅配:番号
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織