user
わらべ館
日本, 〒680-0022 鳥取県鳥取市西町3丁目202
コメント
Yu
件のクチコミ №1

訪問する前はあまり期待していませんでしたが、大変良い施設でした。入場料は大人500円。子供は小学生未満でしたので無料でした。2021年10月時点で山陰両県(鳥取県・島根県)在住者は、さらに半額で利用することが出来ました。1~3Fのフロアに分かれており、1Fは昔ながらの学校を体験。明治~昭和初期の小学校を体験し、大人ながらに懐かしくも思いながら勉強させて頂きました。2Fは子供達の遊びフロアに工作コーナー。工作は難易度が判りやすく明示されており、スタッフのお兄さん、お姉さんがとても親切に説明・サポートして下さいました。3Fは昔のおもちゃ、フィギュアや駄菓子屋。お手玉にけん玉にコマ。夢中になって楽しんでいる大人も沢山見かけました。総合的に大満足です。また利用させて頂きます。

三谷
件のクチコミ №2

昔の子どもの遊びが体験、昔の子どもの生活環境が見学できる場所。駐車場は、見学したら無料になる。大人500円、子ども無料。からくり時計や、公園、休憩所もあり、1日遊べるのでは?

鷲東
件のクチコミ №3

近代建築🏛️時間が早く中を拝見出来ませんでした。

T
件のクチコミ №4

大人はどこか懐かしく、子供はおもちゃなどで遊ぶことができる施設です。子供と楽しく遊べるのがよいですね。成長段階に合わせて遊べるおもちゃがあるので近くの子供達がたくさんいました。

ta
件のクチコミ №5

子供以上に大人がワクワクするようなオモチャが沢山展示してあります。ダッシュ四駆朗のエンペラー、ゾイドのデスザウラー、ギャバンやシャリバンとか子供の頃に買ってもらえなかったからテンション上がりました。もちろん子供も楽しめるように積木やコマ、パズルなど沢山のオモチャやちょっとした滑り台などの遊具もあります。イベントホールでの楽しい遊びや工作も体験できたりと時間を忘れて遊べ老若男女問わず満喫できる施設です。

mu
件のクチコミ №6

なんてゆーか、一言で言うとエモい。祖母が戦時中の教員だったゆえ、生前、館内の昔の教室を再現した場所に連れて行った。教卓のところで起立礼着席をしてくれたり、館内で流れる童謡を歌ってくれた。90代の祖母だったが、教卓の場所に立つと頼もしく見えた。嬉しそうな顔を覚えている。わらべ館は、祖母とのとても温かい思い出を作ってくれました。

木正
件のクチコミ №7

園児や小学生の子供を遊ばせるのに、最高の施設です。

株式
件のクチコミ №8

子供無料ですし施設も綺麗で良かったです。子供達も楽しんでましたし大人も懐かしいおもちゃがあって楽しめました。

國廣
件のクチコミ №9

大人にはノスタルジーを・子どもには夢を与える場所ですかね❗なかなかの展示物でした😉

上野
件のクチコミ №10

ベビーゾーンやママゴトゾーンなどあり1歳位から楽しめると思います。大人は昔を思い出す懐かしの展示が沢山あります。1日でも頑張れば楽しめそうです。

Ba
件のクチコミ №11

無料駐車場があるのがgood懐かしの教室などが現物を多用して再現されて質感も高いです 玩具もたくさん展示されている立派な施設でスタッフも親切ですですが残念ながら大人だけで行ってもそう長くは楽しめませんでした小さな子供さんを連れて行けば一緒に楽しめると思います

秘密
件のクチコミ №12

おもちゃ好きにはたまらない。1階は小さなお子さまも遊べます。3階は大人が楽しめます。2階に図書館があります。駐車場は建物の裏手から入る形で狭い路地を進むのでナビ必須です。

ma
件のクチコミ №13

3階のいろんな年代物のおもちゃのコレクション等も懐かしい物もあり良かったです。 1階の童謡に少しグッと熱く感じ歴史的に楽しめました。

el
件のクチコミ №14

子ども向けのエリアと思っていました。今日はイベントにて入ってみて、ライブを聴いていましたか、ホールは音楽も楽しめる環境で見た目では分からない建物でした。時間に余裕がなかったので1階を見てないですが、施設を利用すると駐車場は無料になるのはとても良かったです。

Os
件のクチコミ №15

大人は童心に帰れる場所ですねぇ😁子供は色々な玩具に触れたり、作ったり😁😁 音楽の授業は楽しかったぁ😆💨童謡を知らない人達と大合唱するのは良い経験しました😁😁涼しくて、お財布にも優しいのでまたリピートします😁

Ju
件のクチコミ №16

◇利用について◇9時〜午後5時 最終入館は午後4時30分入館料は大人500円団体 高校生以下は無料入館無料日7月7日 開館記念日9月12日 とっとり県民の日内容に誤りがあるかもしれないので、詳細は公式ホームページを見て下さい。◇ミュージアムについて◇古き良き時代を再現した展示も展示物も、音楽の授業を思い出させる様なイベントも素晴らしかったです。15時から始まる童謡のイベントに参加したのですが、教室で様々な年齢の人達が一緒になって童謡をうたったり、手話を習ったり、童謡の説明を教えていただいたり、カスタネットを鳴らしたりしました。先生も色々な事をわかりやすく優しく話して下さるので、生徒だった子供の頃にかえったようで、懐かしく、とても楽しかったです。心温まる時間を過ごすことが出来ました。◇まとめ◇館内は他にも図書館や楽器の体験コーナーや沢山のおもちゃで遊べるコーナー、工作が体験できるコーナーなど(工作のみ有料)があり、飽きることなくずっと遊んでいられました。昔あった道具や遊びのシーン、学校の玄関や道具など、細かいところも丁寧に再現されていたのには感動しました。他にもまだ書きたいことや載せたい写真があるのですが、お楽しみがなくなってもいけないので、あとは是非行って体験してみてください。

ヒロ
件のクチコミ №17

尋常小学校の音楽の授業を受けました✨カスタネットとマラカスで楽しんで歌えました✨懐かしいおもちゃが沢山ですよ💕

前田
件のクチコミ №18

子供のみならず、大人も懐かしい感じがして楽しいところでした。

久保
件のクチコミ №19

懐かしいオモチャや珍しい外国のオモチャや昔のオモチャなどが展示されてます。子供から大人まで楽しめます。

田中
件のクチコミ №20

綺麗な建物と楽しめるオモチャ。

とう
件のクチコミ №21

コスパよし!大人500円、子ども無料。授乳室、ベビーカー貸出あり!お弁当食べる場所あり!おもちゃたくさん!公園あり!大人も子どもも一日楽しめます\(^o^)/

福田
件のクチコミ №22

大人でも十分 楽しめました

中村
件のクチコミ №23

楽しいおもちゃの展示や音楽室など。ゆっくり1日を過ごせる憩いの場所。

ノブ
件のクチコミ №24

唄で合唱できました。昔のおもちゃや世界のおもちゃなどあります。

ke
件のクチコミ №25

ノスタルジーに浸るには、もってこいの場所ではないでしょうか。興味があれば長い時間過ごせます。興味ないと素通りしてあっと言う間に終わってしまうかもしれません。

y
件のクチコミ №26

子供から大人まで楽しめる施設です。屋内で遊ぶのが好きなお子さんにはたくさん楽しめます。外遊びが好きな子供は駐車場横の原っぱで遊ぶのが好きです。

まつ
件のクチコミ №27

雨降りの時は外では遊べなかったけど、わらべ館の中はゆっくり見れました。小さな子供から大人も懐かしいおもちゃで遊べました。

吉田
件のクチコミ №28

小学校まで無料、大人500円と安い。古今東西のおもちゃが展示されていて、世代で懐かしいと思うおもちゃが違って面白い。最近のだとシンカリオンやプラレールの瑞風がありました。二階ではいろんなおもちゃで遊べ、木のおもちゃを組み立てたりできます(キット有料)。昔の教室や駄菓子屋、空き地が再現してあったり懐かしい気分になります。一階で童謡をテーマに様々な曲を聴くことができます。

久村
件のクチコミ №29

からくり時計最高!

山元
件のクチコミ №30

息子が二歳でわらべ館デビューしました!1階の学校では怖がっていましたが2階、3階では楽しんでいました!外も広い敷地が設けてあるので駐車場代30分100円(わらべ館を使用しない人)で遊ばせるのもありかもしれません!

たも
件のクチコミ №31

小さい頃におばあちゃんに連れられてよく行ってて楽しかったのでまた行きましたが、昔と変わらず楽しくて行ってよかったです( ´∀`)

はや
件のクチコミ №32

2歳の子供がわらべ館大好きで、年間パスポートを購入しているので、毎日の様に遊びにいかせてもらってます。受付の方も、優しく丁寧で、良い雰囲気だと思います。コロナ対策も、きをつかわれてます。

よし
件のクチコミ №33

高校生以下無料で、大人も懐かしい遊びがあったり、子どもは昔遊びに夢中になったり、施設も綺麗で素敵な場所でした。

松浦
件のクチコミ №34

昔ながらの遊具が沢山遊べる上、消毒などを徹底しており良い

岡幹
件のクチコミ №35

入館料 大人 500円小人 無料外国人 250円開館時間 午前9時~午後5時(最終入場は午後4時30分まで)駐車場 無料(屋外駐車場 乗用車65台         大型バス5台)(地下駐車場 乗用車20台)電話番号 0857-22-7070童謡、唱歌とおもちゃのミュージアムわらべ館は、鳥取市の中心市街地に位置する文化観光施設です。童謡の部屋である鳥取県立童謡館と、おもちゃの部屋である鳥取世界おもちゃ館の二つの施設からなり、遊びながら学べる体験型の展示を大きな特長としています。

大原
件のクチコミ №36

いろんな年代物のおもちゃがあって懐かしい気持ちになれて楽しかったです😊またわらべ館へ行きたいと思いました😊

大志
件のクチコミ №37

単発的な集客ならとても良いが、リピート客を増やすなら、抜本的な工夫が必要と思いました。我々が行った際、我々以外に2組しかいませんでした。ただし、繰り返しになりますが、単発的にはとても良いです。

Ja
件のクチコミ №38

地下駐車場あり子供の遊び場から大人向けの非常に懐かしい展示コーナーと家族できてもみんな楽しめます。

ミル
件のクチコミ №39

童謡唱歌とおもちゃをテーマにした体験型の博物館で、paypayが使えます。赤ちゃん、保育園に通うこどもはおもちゃに夢中でした。大人にも見応えのある展示が多数。1階の木造校舎は、昔の教室が見事に再現してあります。3階の昭和のおもちゃコーナーには、コマや、ヨーヨー、けん玉といった昔遊びができ、こどもが喜んでいました。ミュージアムショップはなく、物販は、コマ、手ぬぐい、歌集、木工おもちゃの材料購入が可能。建物全体が清潔で、各所に消毒液が設置されており、親子で安心して過ごせる施設です。

坂本
件のクチコミ №40

昔の遊びと体験も出来て子供は大喜びでした‼️

小久
件のクチコミ №41

ゴールデンウィークに、行きました❗️楽しかったです✨❗️

Ji
件のクチコミ №42

童謡好きにはたまらない。唱歌のこと、童謡のことなど、勉強になります。

桑原
件のクチコミ №43

子どもが喜ぶのはもちろんですが、大人でも童心に戻って楽しめる施設で開館から年数が経っていますが親子連れやバスツアーで観光客が来たりするなど人気が根強いんだなと思いました。鳥取市にこんな施設があるのが意外でしたが、砂場意外でも楽しめる場所が見つかったのが大きな収穫ですね。

荒賀
件のクチコミ №44

唱歌とオモチャに触れあえる、素晴らしい場所。

いし
件のクチコミ №45

支援センターのようにたくさんのおもちゃがあって遊べるエリア、すべり台、外国の珍しいおもちゃを実際に遊べるコーナーなど色々あって楽しめる。夏休みなどはそれ以外に、ホールを開放してまた違うおもちゃを置いているよう。入館料500円で2歳の子どもが3時間遊んだ。一階に小さな飲食スペースがあり、持ち込みの弁当を食べられるほか、地元のパン屋の無人販売もやっている。

奥田
件のクチコミ №46

大人も、子供の頃の記憶がよみがえって、楽しいですよ‼️

ma
件のクチコミ №47

大人でも充分楽しめます。昔のオモチャもあり、けん玉にコマ回し 面白かったです。

今田
件のクチコミ №48

こちらは鳥取地裁のすぐ近くにあります。わらべ館に入るとすぐに昔懐かしき小さなわらぶき屋根の家、順路に従い進と幼稚園児が座れるような昔懐かしい、学校の教室がその教室に本当に懐かしい、歌が聞こえて来て思わず涙してしまいそうでした。鳥取には私達が宮城の田舎の学校で、学んだ歌の作者が大勢要らしたことも、廊下の壁に歌と作者が全て紹介されております。このわらべ館も友達を案内して、久しぶりに来ました。

すず
件のクチコミ №49

孫がよく遊んでくれました。楽しかったようです。

OK
件のクチコミ №50

雨の日も小さな子供が遊べる素敵なところです。昔ながらの遊び道具があり、知育玩具も体験できるので大好きでした。小学校中学年くらいになると、わらべ館良さを知らずにただ遊びに来るのはきびしいかもしれません。

吉田
件のクチコミ №51

何より大人も子供も楽しめるところです。その上に安い! 半日は十分に楽しめます。駐車場も無料だし、言うことないです。

Ma
件のクチコミ №52

小学校低学年位までは楽しめる。一方でそれ以上だとつまらないかもしれない。色々なおもちゃがあったり、昭和40年代位の町並みを再現していたりと凝っているが、何度も行きたくなるかは疑問。面白い場所だとは思うが、維持費と入館料収入を考えると建て替えは難しく、運営は館の老朽化までではないかと勝手に想像しています。

江戸
件のクチコミ №53

滞在時間は1時間くらいでグルッとまわれます。小学生低学年がいいところでしょうか。高学年には退屈かもしれません。幼児は玩具で遊ぶスペースがあり、とても良いです。小学生低学年のお子さんは手を使って物を一緒に作ったり遊んだり楽しめると思います。

I
件のクチコミ №54

子供は無料で入館できます。乳幼児から小学生までくらいは、何度いっても飽きずに遊んでくれます。一時間ごとに外の大きなからくり時計が音楽をならしながら回るのも子供は楽しんでくれてます。鳥取市内のオススメスポットの1つです。

ヨネ
件のクチコミ №55

懐かしいおもちゃが展示されています。

oa
件のクチコミ №56

3回建てでそれぞれのフロアごとに違う面白さが散りばめられています。大人は懐かしい!と感じ、子供たちには新しい発見!様々なイベントが行われることもあり、自分で工作することもできたりします。夏にいったので酷暑のため外の広場で遊べませんでしたが、ふかふかの芝生で走り回ってみたかったです。

ちじ
件のクチコミ №57

馬鹿なガキが多過ぎ!!それを見ても見ぬ振りでママ友と話に花をさかし注意しないバカ親!ここは馬鹿な子供や親が集まる汚い保育園です(笑)後。衛生管理もなってない!ウチの子ここに二回程行ったんですが、毎回ウィルス性の風邪やら手足口病をもらって帰って来ました。病気の人間を連れてくる親もどうかと思いますけど、もっと徹底的におもちゃの消毒!おもちゃの入れ替えをするべき。大人入場料500円払う価値ない場所です!

住野
件のクチコミ №58

幼児から大人全般楽しめる施設。子供にも大人にも珍しいおもちゃや道具が一杯。殆どが、触れる事が出来 体験型も充実してます。夏の暑い日に、1日過ごせそう‼️直ぐ隣のお弁当の店ピッコロもお勧め。

紀井
件のクチコミ №59

高校生以下は無料。大人500円と言う安さ︎💕︎三階建てで清掃も行き届いてるしGood✌二階には子供が喜んで遊べる場所があり、2歳の娘も二時間以上そこで遊んでました♪*°簡易授乳室もあり赤ちゃん連れでも安心して行けます( *´꒳`* )

ぽて
件のクチコミ №60

6歳と3歳半の子供を連れて行きました。2階でずーっとおままごとやお人形遊びをしていました。1階の音楽室も楽しかったようです。入館料は18歳以下は無料で大人は500円。暑い夏に500円で涼しい場所でたっぷり遊べて良かったです。イベントもたくさんやっているようなので、今度は何か参加してみたいと思います♪

駅す
件のクチコミ №61

小さな子供が遊ぶにはぴったり。屋内なので雨の日も大丈夫!

あー
件のクチコミ №62

こどもは無料で入れるので地元の小学生が友達同士で遊びに来ていました。2階には指先を使って遊ぶ玩具が沢山!靴を脱いで遊ぶプレイコーナーがあり、赤ちゃん連れも何組か来ていました。6月に行ったのですが...暑さに耐えられず早めに切り上げて帰りました。エアコンもう少し効かせて欲しいです。

六甲
件のクチコミ №63

団体で行きました。唱歌特別授業をしていただきました。童心にかえって5曲、先生のオルガンに合わせて歌いました。とても楽しかったですよ。

ワタ
件のクチコミ №64

昭和な雰囲気が和みます。大人の方が楽しいかも。子どもは遊び道具を借りて、中庭で遊ぶのが楽しい。

井手
件のクチコミ №65

平成生まれの息子と昭和生まれの私達も楽しめました。懐かしい風景、童謡に癒やされました。懐かしいおもちゃがいっぱいで、わくわく♥しました。小さなお子様から様々な世代の方まで楽しめます!

Ak
件のクチコミ №66

子供は無料。大人も500円です。夏休み、冬休みは恒例のおもちゃワールドでちびっこは放置でおもちゃで遊び放題です。常設展示も世界のかわったおもちゃがたくさんで暑い夏の避暑に最適。

To
件のクチコミ №67

毎年2月に開催される「鉄道の世界へようこそ」は必見のイベント❗

ひさ
件のクチコミ №68

3歳の息子と行きました。500円で車を作りましたがスタッフの方々優しく気にかけてくださり無事に完成できました。子どもが興味をもつおもちゃがたくさんありました。

田中
件のクチコミ №69

童謡、唱歌、わらべ歌が大切に歌い継がれています。そして幼児、児童達が手でハンドルを廻してリズム音を奏で遊んでいます。🎼🥁😃🎶「わらべ館」に入りますと以前は子供👨👧であった大人は誰でも懐かしい気持ちが甦ります。🤗丁度午後の2時から(からくり時計)が始まり、待っていた見学の方々はほぼ全員が童心に帰ってハミングして満面の😄です。あっという間の4分半です。「わらべ館」は国境を越え、年齢も問わないで誰でもが楽しめる音楽と遊びの館です。😃

あお
件のクチコミ №70

赤ちゃんでも楽しめる。ハイハイや伝い歩きができる子だとキッズスペース(おもちゃやままごとなど)で遊べる。よく保育園や幼稚園の子が来ている(人数多い)ので、仲良く遊ぶ感じ。キッズスペース以外はヨーヨーやコマなどかなり昔の遊びができるコーナーがある。冬だとそり遊びが外で出来る。道具は貸してくれる。

山岡
件のクチコミ №71

大人も子供のも一緒になって遊んだり、懐かしいおもちゃに出会えます!昭和の時代にタイムスリップです!子供は砂丘より喜んでました!

re
件のクチコミ №72

子供とくるのにちょうどいい!外でも中でも、イベントも。入り口がちょっと分かりにくいかなぁ。トヨタのナビだと裏口を案内されます。

盛本
件のクチコミ №73

1F~3F迄有り、1Fは学び、2Fは遊び、3Fは見学(オモチャ)古くて、懐かしいおもちゃが見られます‼️

Ko
件のクチコミ №74

面白いおもちゃがたくさんあり、制作も充実していました

因幡
件のクチコミ №75

幼児には、最適の公共施設だと思います。子供が小さい時には、催し物があれば、参加していました。夏休みの宿題もお世話になりました。

大野
件のクチコミ №76

色々と楽しい物が有りビックリしました。待たないで行って見たいと感じました。感謝ですください

豊川
件のクチコミ №77

小さい子どもがいる家庭には良いところ

t
件のクチコミ №78

大人も楽しめます。懐かしいおもちゃがたくさんありました。

けろ
件のクチコミ №79

幼児向けかなと思いました。工作は低学年向けなので夏休みの宿題にはちょうどよいかなと

mu
件のクチコミ №80

90分ほど滞在しました。夕焼け広場で親子でこまをしたり、遊びの広場、ピアノなどで楽しみました。おもちゃの展示もきれいにしてあり楽しめました

Hi
件のクチコミ №81

昔ながらの遊びと世界のオモチャが揃っているので、子供には楽しめる場所だと思う。また、プレイルームの様な場所もある。オモチャ作り体験の場所もある。

ha
件のクチコミ №82

2歳ですがコマづくりしました。大人はものたりませんが子どもは満足です

リコ
件のクチコミ №83

展示品が多いのかなと思ってましたが、こどもたちが遊べるところが多くて、良かったです。おもちゃの種類も多く、大小さまざま、長い時間楽しめる場所です。

Ta
件のクチコミ №84

懐かしい、昭和の良き時代です。幼き頃に口ずさんだ🎶わらべ唄や童謡が甦ります🎶小さなお子さんもおもちゃで遊べたり、大人もそれなりに童心に帰れるのでは✨

糸谷
件のクチコミ №85

大人から子供まで、みんなで楽しめる場所です!カラクリ時計がサイコーです!

澤田
件のクチコミ №86

子供、大人一緒になって遊んでました。道の駅等でクーポンをゲットするとお得

20
件のクチコミ №87

子どもがチョ〜大好きです。展示品は大人も楽しく見れます。ただ、変化やイベントに乏しいかなぁ。

宮崎
件のクチコミ №88

懐かしいおもちゃに大人でも時間を忘れて夢中になってしまいました

松浦
件のクチコミ №89

夏休みイベント開催中小学低学年迄位迄は一日中遊べて( ・∀・)イイ!!

Ru
件のクチコミ №90

1stライブの聖地。神々しかったです。

港町
件のクチコミ №91

雨天時の山陰には使える施設。ただし子供が大きくなったら…

ヨ家
件のクチコミ №92

うーん いまいち

竹内
件のクチコミ №93

童心に帰ることができて、長い時間飽きずに過ごせる場所です。夏休みの学校に提出出来る工作もお手頃価格で作成できます。

本城
件のクチコミ №94

子どもも大人も、おもちゃでちょっとした「ひらめき」に出逢える心癒しの場所。

紫電
件のクチコミ №95

コスパ最高。子どもも大人も楽しめる。トイレもキレイ。

高木
件のクチコミ №96

お子様が喜ぶけど、大人も行ったら懐かしく童心に戻れます👍

きた
件のクチコミ №97

各階は人も少なくて子供も楽しめた

fu
件のクチコミ №98

童にとっても大人にとっても興味深い施設です。

山田
件のクチコミ №99

しゃんしゃん踊り祭、砂丘等の観光で訪れました。ファミリーはもちろん年輩者も楽しめます。入場料金も安く、色々工夫してます。

堂本
件のクチコミ №100

甥っ子ちゃんを連れていってきました。子供はもちろん意外と大人も楽しめるような感じでいいなと思いましたね~

情報
100 写真
100 コメント
4.5 評価
  • 住所:日本, 〒680-0022 鳥取県鳥取市西町3丁目202
  • 地点:https://www.warabe.or.jp
  • 電話:+81 857-22-7070
カテゴリ
  • おもちゃ博物館
  • 博物館 / 美術館
  • 観光名所
特徴
  • 遊び場:はい
バリアフリー
  • 車椅子対応のエレベーター:はい
  • 車椅子対応のトイレ:はい
  • 車椅子対応の駐車場:はい
  • 車椅子対応の入り口:はい
  • 車椅子のレンタル:はい
設備
  • Wi-Fi:はい
  • トイレありのお店:はい
  • 子供向き:はい
  • レストラン:番号
同様の組織