user
田代の郷温泉 伊太和里の湯
日本, 〒427-0034 静岡県島田市伊太1番地22
コメント
武志
件のクチコミ №1

ニフティクーポンで460円/4Hにサウナの使用にはサウナマットがないと入れない。100円均一にも売っているらしい温泉は少し黄色かかっている。PH8.7でややヌメリあり炭酸泉はぎりぎり3人入れる大きさしかない大自然に囲まれていて空気が美味しい風呂に縁側のような場所があり、風で木々のざわめきや小鳥のさえずりが聞ける食事処は美味しくてやすい。無料のお茶が美味しい、さすが静岡県キリン淡麗であれば270円。ハイボールやサワーは450円つまみは類は450円

Ka
件のクチコミ №2

駐車場は 60台ほど止められそう。泉質はお肌がツルツルになり、とてもよく 熱すぎないのでゆっくりできる。520円とリーズナブル。リンスインシャンプー、ボディーソープ設置あり。ボディーソープが玉露の香りがしてなんか良かった。備え付けドライヤーあり。コインロッカーは100円などいらないタイプ。周囲の環境も静かで露天風呂では鳥のさえずりなどが聞こえる。受付の女性の愛想が良く好感が持てた。

やふ
件のクチコミ №3

午後5時頃には多くの客でお風呂は混んでいました。色んな自動販売機があります。

すず
件のクチコミ №4

食堂が中休みあり、自動販売機のフードはすべて売切れ。施設でご飯を食べる時は時間を確認したほうがいいです。静岡市の人気ラーメン店、麺や厨のラーメンが食べられるのは素晴らしい。

ka
件のクチコミ №5

人気があるのは外湯の炭酸泉のようでそこだけ人口密度が高くなってるようでした。シルク風呂(寝湯も)は、シルクというほど白濁していない印象で少し残念。温泉は内湯のみですが、わたしの目的は温泉なので内湯をゆったり満喫しました。連休中でしたが人も少なく、本当にいいお湯でした。美肌の湯といわれるだけあって、翌日もすべすべ。触ってて気持ちいい。あたたまった身体で、食事処で冷たい梅風味天おろしそばをいただきました。美味しかったっ!コロナ対策もしっかりされていて安心。また、行きたいです。

田中
件のクチコミ №6

ぬるめのお湯で ゆっくりと入れる温泉です備え付けのシャンプーやボディソープは お茶の成分入りです以前 サウナには下に敷くマットがありましたが コロナの影響で 自分で準備する必要があるので 注意する必要があります受付でもマットを購入することができますが 500円するので 準備して行った方が良いと思います

mo
件のクチコミ №7

伊太和里の湯です。効能は以下の通り。源泉名:島田田代温泉泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)温度:43.4度湧出量:毎分116リットルph値:8.2ph です。お湯は少しねっとりしていて、肌に優しいお湯です。露天風呂には高炭酸泉のお風呂があり、34°Cですが15分ほど入るとポカポカして、体がスッキリします。自然いっぱいの静かな環境にあります。現在は、野田インターからのルートが通行止めとなっているので、向谷インターからのルートになります。

杉本
件のクチコミ №8

スマホからクーポンを見せるだけで、割引になる。駐車場が広い。施設内がきれい。隣に公園があり、山中にもかかわらず整備されている。

海野
件のクチコミ №9

2020.8.30 12時10分に到着。先に食事をしました。天丼そばセット1,050円(税込)ここに来るか必ずこのセットをいただきます。お蕎麦も天丼もとても美味しくボリュームも有ります。煮物は毎回来るたびに違います。今日は、鶏肉の煮物でした。コレまた美味しかったです。一緒に来た妻はおむすびと島田汁。また、寄らせていただきますね\(^o^)/

m
件のクチコミ №10

設備の割に安くて居心地も良いです、22時位までやって頂けると更に良いと思います。

やま
件のクチコミ №11

行くなら午前がおすすめ個人的に普段立ち寄る際は前日キャンプをして翌日の朝一でお風呂に入るというパターンがほとんどです。そのため日曜日午前の評価となりますのでご了承を当然のことながら朝一で来ればかなり空いていると思います。土日は朝8時OPENで、私は大体8:30~9:00につきます。その時の駐車場は添付画像のようにスカスカで館内もあまり人はいません。とはいえ似たような人がいるのかOPENから1時間経っているとお風呂場には大体10~15人くらいはいます。露天風呂と併せて余裕はあるので狭い印象はありませんが、常連さんと思われるグループが炭酸風呂や水風呂やその通路にあるベンチを占領しがちです。一部の人はこちらの入りたい雰囲気を察して「お、兄ちゃん入る?ごめんよ」と言ってどいてくれますがまぁ全体的には「勘弁してくれよ」といいたくなるような状況です。入るお風呂を選ばなければ特に問題は無いんですけどね。炭酸風呂入りたい!みたいな人はたまたま空く幸運を祈るか近くの湯船につかりながら退くのを見張るのが良いかと思います。休憩スペースは広々としていて気分が良いです。朝だと休憩しているのは3人とかそれくらいで一切窮屈な印象はないです。ホットスナック、17アイス、ペットボトル飲料の自動販売機もありますし無料の給茶機もあります(冷水、お湯、温かいお茶の3つ)。言及している人がいますがお茶がおいしいです。急須で入れたような印象で、こういった給茶機の中ではハイレベルだと思います。食堂も併設されており食事をとることも出来ます。サービスエリアなどのフードコートをイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。食券を買って渡すと番号が書かれた受信機(アラームが鳴るもの)を渡されて、それが鳴ったら受け取りに行く。食べ終われば返却口へ持って行く。といったものです。メニューはある程度揃っていると思います。カレーもあって、定食もあって海鮮もある。それらが大体800円前後で販売されています。ボリュームも味も「ほぼ冷凍食品」って感じですが、バラエティも豊かですので毎回違うものを食べてみる。そんな楽しみ方をすれば良いのかなと個人的に思っています。最後に混雑具合についてです。大体日曜日の9:00頃に入って13:00頃までいるのですが12:00を過ぎたあたり、帰る直前(13:00)には、受付に常に客が並んでいる状況になることが多いです。近所の方が食後に来る場合や、個人的には近隣のキャンプ場のチェックアウトが11:00~12:00なのでキャンプ終わりの人がこちらへ来るからなのかなと思っています。なので午後に来るならある程度の混雑は承知しておいた方が良いと思います。スタッフもいい人ですし清掃も行き届いてる。露天風呂からの景色も緑が豊かで良いですし、良いところだと思います。おすすめですよ。混雑を覚悟していれば。

きり
件のクチコミ №12

塩素の匂い。プールでした。サウナも温度が低めで狭く、水風呂も子供用プールのようなサイズ。炭酸湯は小さくて人気なのでとても入れません。まぁ安めなので仕方ないかな。眺めはなかなか良いです。建物は雰囲気が良かったです。

岡本
件のクチコミ №13

山の上にあって静かなところがいいです。ゆっくり出来ます。

T
件のクチコミ №14

泉質も良くゆっくりできると思います。炭酸泉?がものすごい小さく、いつ行っても常連であろうお年寄り集団が占拠しておりずっとそこで話し込んでいるため全く入れない。ちょっとスペースがあって入ろうとするとあからさまにそのスペースを潰しにきたり舌打ちする、狭いから来るなと言われるなど自分の所有物だとでも思ってんの?と思う。特に決まりはないんだろうけど皆様が利用できるように長時間のご入浴はご遠慮くださいという看板つけてるならあの老人どもを注意してほしい。

YO
件のクチコミ №15

温泉が塩素の匂いがします。塩素は他のところも使っていますが、濃いのか量を使いすぎと思います。貸し切りのところは塩素臭もなく、お手頃価格なので、オススメです。

SU
件のクチコミ №16

コスパが良く、店員さんの対応も💮でした。時間も4時間あり、風呂上がりからひと眠りできて最高です。1つだけ言うならリクライニングシートの所は、エアコンが効き過ぎて寒いです😓冷え症の方は要注意!

do
件のクチコミ №17

一日中寛げる温泉施設です。駐車場は広いので安心して止められます。コロナ対策で店内に入ると機械モニターに顔を写し体温を自動で測って貰い、大丈夫ならアルコール消毒が隣にありますので吹き掛けてから上がりましょう。ここは券売機にて購入した後受付に鍵と一緒に出してから店内を回れます。大人510円でとても安価でしたがフェイスタオル300円、バスタオル500円と別売りなので持参して行くと良いでしょう。土曜の閉店1時間前の20時頃行きましたが駐車場には多くの車があり不安でしたが中はそんなに人が居なくて安心しました。温泉では内風呂、露呈風呂、サウナ、水風呂、寝湯があり数も多くそれなりに広いのでゆったりできます。温度は40〜41度に設定されてるので夜に行った場合少し緩く感じるかもしれません。飲食店は恐らく20時までだと思いますのでもし利用したい場合はそれまでに。あと、貸切風呂も提供しておりますがサイトを見ると予約が満杯で3カ月後しか空いてないそうです。でも値段が然程高くはないので不安な方はこちらをご利用するといいかもしれません。1時間程の利用でしたがとても温まりました。湯上りした後の自販機のアイスがとても美味しかったです。ありがとうございました😊

特悟
件のクチコミ №18

初めて伺いました。綺麗な温泉でした。シャンプーも置いてありお茶の香りのいいシャンプーでした。JAFかイオンカード提示で割引してもらえます。また伺いたいと思います。

Gu
件のクチコミ №19

ここはすばらしいです。辺鄙な山中にある公共の施設とは思えない充実ぶりで、510円と安価。温泉もとても気持ちが良い湯です。残念なのは営業時間が21:00:までということですね。これで24:00くらいまでやっていたら完璧なんだけどなぁ。

ナオ
件のクチコミ №20

朝8時からオープンしている。隠れ家的な温泉施設。家族にもカップルにもおすすめ

田中
件のクチコミ №21

折角お風呂全体のポテンシャルが高いのに人工炭酸泉の狭さ故か、常連客がいつも占領している為、4時間の限定入場湯にもかかわらず一度も浸かることが出来なかった。全国のスーパー銭湯に言える事だが、お客様のお目当てはサウナと水風呂と炭酸泉と温泉だということをオーナーは理解しなければならないと思う。今は何処のスーパー銭湯も内風呂などを炭酸泉にしている所が多く、そのような店は繁盛している。露天の気持ち良さなど本当は4つ星はあろうと思われるこの店だが、とても勿体無いと感じた。

Hり
件のクチコミ №22

静かな山里で癒されました。近くにハイキングコースがあり、 どうだんばらまで 歩いて片道30分ほどでした 。ハイキングをした後のひとっ風呂は気持ちよかったです。

タモ
件のクチコミ №23

貸し切り風呂を利用しました。6畳の和室と露天タイプのお風呂でお湯は温泉ではありませんでしたがちょっとした旅行気分を味わえました。ただ部屋に座椅子と座布団が無かったが残念だったので星1つ減らしました

Yo
件のクチコミ №24

とても良い温泉でした。木の樹液のような香りのするヌルっとしたお湯で、熱すぎずぬるすぎず、長湯できるお風呂でした。大人520円。乳児はベビーバスのみの入浴です。

伊達
件のクチコミ №25

仕事帰りに友達につれてきてもらいました。平日の夕方だったからなのか入浴されている方はさほどおらず、ほぼ貸し切り状態でした。浴槽は広くなくこぢんまりしています。館内全体照明がおとされており、もっと遅い時間帯に行ったら山のなかの温泉をもっと堪能できるかも。お湯はぬるめで長湯してしまいました。じっくり時間をかけて入浴するよりはこまめに数回にわけて入ったほうが湯あたりしなくてすみそうです。割りと近くにあるのでリピートさせていただきたい静かな温泉施設でした。

hi
件のクチコミ №26

内湯は とろとろ温泉です。露天は温泉ではないです。露天も温泉なら 良かったと思います。

mn
件のクチコミ №27

ちょっとゆとりがない気がした…露天は敷地面積に比べて浴槽が多すぎる気がする。

まつ
件のクチコミ №28

温泉 キモチ良かったですよ

xハ
件のクチコミ №29

温泉自体は値段もお得でいい温泉だと思いますが、地元の人の温泉の使い方が最悪です。炭酸泉は15分で交代と書いてあるのに爺さんたちが30分ほど占領しています。

やま
件のクチコミ №30

とろとろ系のお湯で、お湯質が大好きなので時々お邪魔します。4時間までで大人520円と、とてもリーズナブルなのも良い。食券制の食堂もあります。ただ、地元の常連さん達が多いせいか、コロナ禍で黙浴を薦められているのに、常連同士が顔を合わせた途端、浴槽やサウナの中でぺちゃくちゃとお喋りしはじめるのには辟易する。近隣の他のスーパー銭湯よりも、その手の常連さんは多い印象です。

Aヒ
件のクチコミ №31

温泉は特に汚れてもなく、室内と外にもあり楽しめます。温度も熱くなく入りやすかった。ボディソープ、リンスインシャンプー設置してます。ただ、初めてきた人には分かりづらい。脱衣所からの導線や案内板を設置して欲しい。割引のようなサービスもあるようだが、受付で何も教えてくれなかった。あとサウナもあるようだが案内板とか何も無かったので、帰る時に初めて知った。そこらへんももっとはっきり表示して欲しい。

石井
件のクチコミ №32

入浴料金は安くて、当日券は大人4時間で510円。JAF会員証を持っていたので割引きサービスがあり更にお得な価格でチケットを購入できた。温泉施設内は広々としている。内風呂は美肌の湯と言われる「田代の郷温泉」源泉で泉質は良くお肌がつるつるしっとり、溜まっていた疲れもとれてリフレッシュ出来た。露天風呂の眺めが良い。人工炭酸泉のお風呂が狭いのが残念。

河村
件のクチコミ №33

リーズナブルな価格、 すいていますし、とても満足です。夜 天気良ければ 星が 綺麗だろうとおもいました。また よらせてもらいます。

恵庭
件のクチコミ №34

4時間の制限はあるものの520円でシャンプー類(お茶でした)がついているのはかなりお得です。露天は薄い薬湯と人工の炭酸泉(狭い)、寝湯で内風呂が温泉(広め)の他にサウナ(狭い)水風呂です。泉質としては匂い色に特徴がないのですが一度にあがっても再入浴が可能!何より休憩所でごろ寝出来るのが良いです!この施設の隣にハイキングコースがあり少なくとも半日過ごせます!

J
件のクチコミ №35

程よくすいていて広くてきれい。それでいて安い。JAF優待なら450円です(2019.4時点)。平日夜に利用しましたが広さと人の少なさが相まってとても静かに寛げました。浴室にありがちなオルゴールのBGMも流れていませんでした。わたし的にこの要素は良い温泉の指標になってます。

小林
件のクチコミ №36

スタッフがとても親切。清潔が保たれています。

Ya
件のクチコミ №37

最高です。動画を作りましたが、投稿の仕方がわからない(笑)

se
件のクチコミ №38

お風呂や周りの景色は良かったですね!時間制なのが残念ですね。

中村
件のクチコミ №39

緑の森の中にある温泉!天井から床、お食事処全て木材が使われ香りに癒やされ いつもの湯加減にも癒やされ大好きな温泉の1つです

吉田
件のクチコミ №40

広い畳の休憩室が気持ちがいいです。お湯も最高です。

プロ
件のクチコミ №41

山奥にはありますか、あまり混んでいなくて520円で4時間ゆっくりできました。秘湯の温泉のかんじでした。とても良かったです。

OC
件のクチコミ №42

浴場が少し狭いかなー✋その他は清潔感ありいいです。

ka
件のクチコミ №43

シャンプーなども、お茶入りご当地島田汁などもあり

もょ
件のクチコミ №44

別に悪くはない温泉島田市街から近いので交通の便が良い温泉は内湯のみで外湯は違う様だ温泉を楽しみたいなら、少し遠いが川根温泉まで足を伸ばした方が満足感が有ると思う

ka
件のクチコミ №45

のどかな町の、のどかな山あいの、のどかな温泉です。広い駐車場、食事処、休憩スペース、270個ほどのロッカー、広い内湯、広い露天風呂、お茶のリンスインシャンプーとボディーソープの香りで、最大限にリラックスできます!

ak
件のクチコミ №46

お休みでした、前来て温泉が良かったから楽しみにしてたんだけど。

遠藤
件のクチコミ №47

県中部から西部にかけて本格的な泉質の温泉は限られており、市街地からの利便性を考慮すると、ここ伊太和里の湯と、あらたまの湯が比較対象になると思う。泉質はこちらの方が湯上りしっとりであり、好ましい。ご飯はこちらも良いが、あらたまの湯は飛び抜けて美味い。半日ゆっくり楽しめる良い施設。

だい
件のクチコミ №48

人里離れた山中にありますが、お手頃価格でとってもオススメ!

風ま
件のクチコミ №49

駐車場が広いので、駐車スペースが多く停めやすいと思います。館内は非常に清掃が行き届いており、気持ち良く利用する事が出来ると思います。利用方法は、靴箱の鍵をフロントに預けると、脱衣所のロッカーに入れる鍵?のようなカードを渡してくれます。それを脱衣所のロッカーに差し込むと、ロッカーの鍵が閉まるような特殊なロッカーとなっています。またおみやげ物コーナーも、充実しているので、おみやげ物を買い忘れた場合に利用すると良いと思います。温泉の泉質も良く、お肌がスベスベになります。また是非に行きたい場所です。【入館料】大人:510円小人:300円(小学生)泉質:ナトリウム:塩化物・炭酸水素塩温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)

おす
件のクチコミ №50

施設も綺麗で広くて食事も美味しく楽しめました。

潮笑
件のクチコミ №51

隣りには、みらいパークがあり遊んだ後お風呂入れるのがいいね。静かな所で内風呂は肌がツルツルです。

賢悟
件のクチコミ №52

連休唯一の休み。隣の公園に遊びにきた帰りにひとっ風呂浴びて帰る。我が家の定番。思ったより風呂は混んでなかった、公園は〜メチャ混みだったけど。チョットした穴場な日帰り温泉だ。

福永
件のクチコミ №53

島田市にある温泉施設です。大人510円で入れます。JAF割引だと450円になります。内湯が3つ、露天風呂が4つ内1つが水風呂です。サウナもあります。

ざわ
件のクチコミ №54

森林の湯のサウナが汗臭かった。大変でもマットはしっかり交換してほしい。

ニシ
件のクチコミ №55

山の上にあるので周りに住宅の光がすくなく露天風呂からは星がキレイに見えます!派手派手しくなく入りやすい温泉です!

ナオ
件のクチコミ №56

食事も美味しくて良い感じのお風呂でした

ぽん
件のクチコミ №57

近くにはごみ焼却所と霊園しかない静かな所にある温泉。広々とした建物は綺麗だが雑草は生え放題、せめて露天風呂だけは…と、感じるが。お湯はやや黄色く濁り気泡も見られ、内湯は41℃と39℃の湯船があり露天風呂は温め。人工炭酸泉もあるが湯船は狭く4人程しか入れないのに先に入った人が全然退かないのが難点。

ke
件のクチコミ №58

紅葉で有名な「どうだん原」ハイキングの帰りに立ち寄りました。温泉の泉質は肌に優しく、適度なヌル感もあり良質です。レストランのメニューも豊富で、料金も良心的です。路線バスは本数が少ないので、館内の時刻表で確認したほうが良いですね。

三井
件のクチコミ №59

ゆっくり出来そうな感じです。

T
件のクチコミ №60

新しい建物は木を使っている感じがして良かった。内風呂は温泉で露天風呂は普通のお湯でしたが色々な物を入れて工夫されてたので楽しめます。

パヤ
件のクチコミ №61

山の中にあるため、静かだと思います。洗い場は時折風が通るため寒く、全てのお湯がぬる目。内湯でさえ40度を下回っている時もありました。露天の出入口の引きガラス扉は調子が良くないため、固くて重たく、閉める際には非常に力が必要。温泉と呼べる泉質のものは内湯のみ。他の方も書いてみえる通り、炭酸泉が小さく、数人でいっぱいになるにも関わらず、常連さんのようなグループの方々が世間話をしてみえ、いつまで経っても空きませんでした。看板には15分目安に。空かない場合には係まで。等々書かれているようですが、果たしてそこまでしてわざわざ連絡される方など見えるのでしょうか?炭酸泉の湯ではなく、ゆずりあいの湯(炭酸泉)とでも名前の変更をなさるのも良いのではないでしょうか。レストランでは、さすが茶処の本場。セルフのお茶も美味しかったです。

村越
件のクチコミ №62

まずJAF会員特典で460円、安い。エリアがカブる川根温泉が修繕で一週間程休みとのことで、14時でもじいさんだらけ。失敗した。風呂場の天井が木なのと、室内風呂の光の入り方が気持ちよく、好感がもてました。露天の炭酸泉がお年寄りでひしめき合っており、入れませんでした💧青空が綺麗で気持ちいい露天風呂でした。サウナはMAX12人のようですが、9人くらいが適正かと思います。島田FMが流れていて、マジックミラーになっている窓が大きめでした。扉も二重になっていて、温度も90度以上で熱めかなと思いました。椅子がベンチタイプしかなかったので、一人がけ背もたれタイプがほしかったです。日に当たりながらの整いがいい感じでした。最後に給茶器のお茶のレベルが高過ぎて笑えました。

No
件のクチコミ №63

内湯の泉質が濃くてオススメ。とにかく老害のマナーが悪い、至るところでぺちゃくちゃ喧しい。そんなにコロナになりたいのか?というレベル。なので、ヌルい炭酸泉と熱くないサウナは密なので余計オススメしない。内湯の左右の熱湯より真ん中の温めを場所柄好むらしいので、左右の熱湯と露天の水風呂往復がオススメ。これで十分疲れがとれる。千葉山ハイキング後にここをゴールにすると200円バスで島田に戻れるのが本当に便利。次は桜シーズンに来てみよう。一回の入浴代で4時間制限らしいけど休憩所で寝たりしない限りは食事とっても余裕なはず。ただ、バスが14:30発が行ってしまうと17:25発まで待たなきゃ行けないので注意。食事処のラストオーダーは20時

ha
件のクチコミ №64

家族風呂は個室になっており、露天風呂と檜風呂の2種類があります。露天風呂は畳部屋でゆったり出来ます。檜風呂はテーブルのあるへやです。事前に食事を注文しておくと、指定時間に部屋まで届けて頂けてゆっくりと食事も出来ます。部屋には大きなトイレも設置されてますので、体にハンディがある方も周りを気にせず利用出来ます。

Su
件のクチコミ №65

入湯料は安いし、お湯はぬるっと気持ちいいし、ご飯もおいしく、最高の日帰り温泉です!

山本
件のクチコミ №66

料金も良心的で、洗い場も広くて良い。

前川
件のクチコミ №67

山の中ですが人気らしく混んでいました。お湯もしっとりした感じです露天風呂もあるしご飯も食べれるし四時間の時間制限がありますが十分です。

鈴木
件のクチコミ №68

午前中割とゆったりとお風呂を楽しめます 炭酸のお風呂が小さいのが難点です

なめ
件のクチコミ №69

島田市街からは少し離れた山の中にある温泉。川根温泉のふれあいの泉とよく似ており、料金も同じ。(大人520円)ふれあいの泉よりも館内はやや広く、内湯・露天風呂ともに浴槽も多い。サウナもある。炭酸泉もあるが、浴槽が非常に狭く4人入ったら満員。泉質は川根温泉のほうが好みではあるが、さらっとしていてぽかぽか温まるので良。静岡方面から藤枝バイパスで来ると野田ICが最寄りであるが、県道が途中で通行止めになっており辿り着けないので注意。(気づかず素通りしてしまったのかもしれないが、通行止め箇所に到達するまで予告の看板すらなかった。)

sa
件のクチコミ №70

JAF割でお得。館内も、とても広くて4時間ゆっくりできる。

抹茶
件のクチコミ №71

千葉山に登った後に利用しました。露天風呂からは森や山々が見えて気持ち良かったです。是非また利用したいです。

ナイ
件のクチコミ №72

今の時期、バイパス野田インターから大津小学校からのルートだと 施設手前で行き止まりになり、迂回に12キロも走りますから気を付けてください!Wiwfは入口部屋しか出来ないから気を付けてください!温泉やサウナはとても素晴らしいです!

小柳
件のクチコミ №73

意外に狭い。駐車場いっぱいだったら入るとこ無いと思う。

なお
件のクチコミ №74

ここはホント好きお湯もいい感じにヌルヌルだし、お湯もそれほど熱くなくてゆっくり入っていられるお客さんも多くないし、料金も安い!600円しない何より、音楽がかかっていないから静かにお湯の流れる音や露天なら季節によって虫の声や鳥のさえずりを聞きながら入れるのが最高です

栗す
件のクチコミ №75

以前、何度か行ってます。少し熱めのお湯がイイ! お湯が柔らかい印象です

鈴木
件のクチコミ №76

温泉は内湯のみで露天は全て沸かし湯のようだ。炭酸風呂が人気のようだが混んでいて30分ほど待ってみたが入れそうになかった。

鈴木
件のクチコミ №77

綺麗目な風呂ですが 薄めている湯健康風呂と思いましょう

岡田
件のクチコミ №78

いつも女湯は人が少ないです たまにテレビとかで取り上げられると混んでいます 外湯は炭酸風呂とシルク風呂寝湯 サウナがあります サウナは少し狭いので 少人数しか利用できません 内湯は温泉です ゆったりと入ることができます ここのいいところは 周りが森林で マイナスイオンに包まれている感じのところです お風呂から出て ベンチに座ってのんびりするのも気持ちがいいです 食事も温泉というとイマイチのイメージですが いつのまにか美味しくなったようです普通に食べることができます 日曜の夕方とかは ご飯食べて帰ってもいいかなーと思います

CD
件のクチコミ №79

施設内にある『御食事処くつろぎ』のお客様満足度は推定100%です。厨房は大先輩方が機敏な動きでサービス主体の美味しさを増幅している。実に素晴らしいのだ!

杉浦
件のクチコミ №80

緑に囲まれ落ち着いた処です😃

鈴木
件のクチコミ №81

そんなに大きくはないですが、お湯はツルツルスベスベになるとっても気持ちの良いお風呂でしたっ!!

ライ
件のクチコミ №82

値段もリーズナブルであくまで個人的に蓬莱の湯より泉質が良いような気がする…広さは蓬莱の湯の方が広いがただ…年配の常連客のモラルがね…

K&
件のクチコミ №83

料金は510円でJAFの割引50円で460円。内湯はヌルッとした美肌の湯。温度は40度前後で入りやすい。露天風呂は温泉でない。

S
件のクチコミ №84

こんなに安いのに、しっかり温泉の役割を果たしています。内湯は少しヌルッとするタイプのお湯です。安いのに本格的な温泉のようです。

カラ
件のクチコミ №85

初めて行きました。自然に囲まれてとても素敵な所です。星4つはお風呂が全体的に狭いのが、理由です。サウナが4~5人しか入れない😢広くてゆったりしてる方が良い人は、オススメしません。食堂は広く!メニューも豊富です。スタッフも笑顔で対応してくれてありがたい! 建物も古民家風!とても綺麗で素敵です。山を登る ヲォーキングコースも有り!子供からお年寄りまで、楽しめる様です。休憩所も有る☺️一度行ってみる価値は有りそうです。参考になれば良いのですが🎵

サリ
件のクチコミ №86

Googleが空いてる表示してたからすぐに行ったが、日曜15時は混んでた。各内湯、各露天、サウナも満杯。脱衣所も密。すぐに帰った。内湯は褐色掛かった少しとろみのあるお湯。湯は気持ち温め?人混み出すと熱くなる?シャワーがすぐ止まる為、面倒くさい。食事メニューの写真の撮り方と、照明が暗く、写真が見にくい。一人だけ態度が良くない従業員が居た。いい施設だと思うが、活かしきれてないのが残念。数年振りに訪問 2020.11.22

hi
件のクチコミ №87

外湯と内湯とサウナが有ります、サウナが少し狭いです、JAFの割引きあります。

平松
件のクチコミ №88

今回はサービス券で入浴したので、無料でした。コスパ高いです。

高橋
件のクチコミ №89

露天風呂がとても気持ち良かったです。もう少しサウナが広ければ良かったかな、混んでると入れないかも。ただし休憩スペースは簡素で、楽しさも快適さも今ひとつと言ったところ、最近のスーパー銭湯などと比べると残念。

近藤
件のクチコミ №90

すこし遠いですがゆっくりできます近くに大きい公園があるので子供連れも多いです食事もできるのでとても楽です

田中
件のクチコミ №91

JAFの会員だと入館料が割引になります

件のクチコミ №92

500円で入れるのでとても良かったです。またきたいです

トク
件のクチコミ №93

泉質が良いので改めて行きましたが、狭い炭酸泉には相変わらず15分のルールを守らない地元の老人が居座っています。地元民と分かるのは黙浴してないから。従業員は何度も出入りしてますが、全く注意をする気配はありません。声掛けが出来ないなら浴室に大きく掲示するか、炭酸泉と変わり湯を入れ替えて炭酸泉を広めにして欲しい。

七半
件のクチコミ №94

本当にこの先にあるのかって位に不安になる山奥、広い駐車場も混雑している。温泉は内湯だけだろうか、それでもあっさりして大分ぬるめ。露天の浴槽はいくつかあるものの一番奥の井戸水みたいな所以外は長湯のオヤジ共により占拠され空かないので諦める。食堂はそこそこ。メニュー豊富だが質も量もコスパいまいちながら、お茶が妙に秀逸だった。味噌汁は島田汁にした方がオススメ。全体的に値段を考えれば特に文句なし。

新山
件のクチコミ №95

コンパクトですが、すいていて綺麗で良かったです。何故か炭酸の湯だけが固定客で埋まっており、せっかくだから全部入りたかったけど、諦めて帰りました。他の湯で、あそこさっきからもうずっと埋まってて動いて無いじゃん…の声が。一応1人15分の張り紙は有りましたが…。常連さんと観光客の難しい所ですね。

春の
件のクチコミ №96

泉質が良いし山あいにあり気分爽快 時どき利用している🌈♨

中村
件のクチコミ №97

名湯御朱印巡りで、立ち寄りました。スタンプは今日で因みに4つ目ゲット!温泉は ゆっくり入りたかったけど 帰り道のために一時間!炭酸泉、サウナがあり 値段の割りに、良かった。少し奥まった場所でしたが 立ち寄りには最高です!帰りにトマトサイダー飲みました。

小鍋
件のクチコミ №98

老人施設なごみで会合がありました。

佐野
件のクチコミ №99

泉質が良い。掃除が行き届いている。安い。食事が美味しい。マイナス点はご近所の方が多いのか客同士のおしゃべりが気になる。

ki
件のクチコミ №100

かなりの山の中でしたが、きれいで温泉もなかなか良かったです。

情報
100 写真
100 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒427-0034 静岡県島田市伊太1番地22
  • 地点:http://www.itawarinoyu.jp
  • 電話:+81 547-33-1148
カテゴリ
  • 観光名所
  • デイ スパ
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織