user
上大岡駅
日本, 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6
コメント
須田
件のクチコミ №1

快速特急も停車します。便利です。上りのホームは。セブン-イレブンがありました。公衆電話も。

mo
件のクチコミ №2

京急の駅です。市営地下鉄乗り換え案内です。

すー
件のクチコミ №3

京急と市営地下鉄の乗換駅で、全種別が停車。利用客も多い。

安田
件のクチコミ №4

地下街最高食べの何にもそろう

Ka
件のクチコミ №5

乗降客数が多い駅なので改札口周りがもっと広いといいと思います。他の京急の駅もですが駅員さんの対応は親切です。

トマ
件のクチコミ №6

京急とブルーラインの接続駅。周りに多くの施設が有るので、ここだけで一日潰せる。薄暗く、ホームドアもあるので、京急の撮影にはあまり向いてない。(まあ一眼なら余裕だったりするけど)

羅舞
件のクチコミ №7

比較的、快特車両は上り電車空いて座れます。

Ma
件のクチコミ №8

駅直結の飲食店、映画館、家電量販店、専門店、スポーツクラブなど…戸塚在住の私から見れば、物凄く魅力的な駅とその周辺です。開発に相当、知恵を絞ってますね。

Y
件のクチコミ №9

地下通路と地上の連絡通路を使えば、雨に濡れず移動出来ます。何もないけど、屋上広場は開放的で眺望が良いです

SI
件のクチコミ №10

京急の駅です普通列車と優等列車の接続が行われます、FDがありますが撮影可

IO
件のクチコミ №11

楽しいです。

ta
件のクチコミ №12

京急とブルーラインの大きな駅です。

Sa
件のクチコミ №13

地下鉄 京急上大岡の駅が2つあり利用しやすい駅周辺は ひらけてて買い物 飲食 何でもあって便利

とう
件のクチコミ №14

乗り換え、買い物に便利。京急快速特急も止まり、生活に不便ない。

Hi
件のクチコミ №15

横浜南地区を代表する京急、市営地下鉄、バスのターミナル駅です。京急は快特から普通まですべての列車が停車します。座席指定の通勤ライナーであるウイング号の停車駅でもあり、上りは上大岡駅を出発すると品川まで停車しません(横浜駅・京急川崎駅・京急蒲田駅は通過)。下りのウイング号はこの上大岡駅から終点までは自由席となりますので座席指定料金なしの運賃のみで利用できます。横浜市営地下鉄も快速停車駅となり、乗降客も多い駅です。余談ですが、地下鉄ホーム内の3号車が停車する下り側の自販機は結構「あたり」が出やすいようです。ビル1階と鎌倉街道にバスターミナルがあり横浜、大船、鎌倉はじめ各方面に多くのバスが発着しています。なお、残業や「のみすぎた!」など、新橋・品川で終電を逃してしまった方は深夜バスが上大岡・金沢文庫まで運行されてますのでご利用ください。なお、上り方面は運行していません。京急百貨店はじめ駅周辺には多くの店舗があり買い物や飲食を楽しめます。駅のホームからは直接京急百貨店へ行く改札があり便利です。京急のホームで流れるメロディーは横浜出身のデュオグループ、ゆずの夏色です。駅はバリアフリーでエレベーターやトイレなど車椅子の方も安心です。

正山
件のクチコミ №16

いつも混んでいます

tr
件のクチコミ №17

地上は京急の大きな駅、地下は市営地下鉄の駅となっております。地下鉄駅はシンプルな島式ホームの駅になってます。

用田
件のクチコミ №18

リラックマ×京急のコラボイベントに参加。期間限定の『上がお大岡えき』です。上りホームの先頭に、ちょっとマニアックなリラックマの乗車目標があります。

大場
件のクチコミ №19

だいぶ、近代的で使い易くはなってきたが、はやくホームドアを設置して欲しい。

Re
件のクチコミ №20

大きな駅ビル。少し表記は分かりづらい。

hi
件のクチコミ №21

京急の横浜以降の駅で一番栄えている。東京に行くのも便利で、近場に飲み食いには困らないし住むには良いところ。

笠島
件のクチコミ №22

ジャンクションの位置付けだが駅周辺に沢山の店がある。大分古くなってきた。

MR
件のクチコミ №23

所用で初めて京急上大岡潜入。商業や自然が豊かな西口と、いきなり住宅街の東口。京急百貨店上大岡店の飲食街含めたの賑わいにビックリ。屋上から富士山見えた 🗻。#ラーメン北里家 って話題なのか大行列。#バス路線 がめっちゃ多い。#インドカレーハウスサニータージ 旨い!けどボリュームあるから注意して^^;

黒河
件のクチコミ №24

快速が止まる大きな駅です。ビルの中に入っています。横浜には早い電車は一駅でいけます。

わさ
件のクチコミ №25

ホームドア設置駅

ke
件のクチコミ №26

京急線の百貨店に繋がる改札の駅員の方、とてもめんどくさそうな対応、態度でした。名前は控えますが営業主任の肩書きにがっかりしました、、、

H
件のクチコミ №27

港南区にある京急の快特停車駅で、ウィング号も停車する、ベットタウンの入り口にある駅。横浜市の副都心として再開発された街のため、駅周辺には多くの商業施設がある。最も代表的なのが沿線唯一の京急百貨店で、ヨドバシカメラも上層階に2フロアで展開している。鎌倉街道を挟んだ向こう側には、カミオとミオカという2つの商業施設があり、映画館やレストラン街などがある。京急と地下鉄の連絡通路には、スポーツオーソリティもあるため、本当に買い物には困らない。沿線民として、買い物しに行きたいけど横浜まで出るのはちょっと…という時に重宝している。

安達
件のクチコミ №28

1930年開業、京急と横浜市営地下鉄の駅。関東の駅百選のひとつ。京急の接近メロディは、ゆず「夏色」。2度ほど降りただけですがにぎやかなところでした。

na
件のクチコミ №29

大学の友達と映画見たりご飯食べたりするのにちょうど良い場所です。

にっ
件のクチコミ №30

普段、通勤している市営地下鉄が脱線事故で不通になった際に、振替輸送で京急を朝イチで利用した時の事です。若い女性駅員に今日も市営地下鉄の振替でと告げた所まだ連絡が着ていませんと運賃を請求されました。確認してくれとお願いしても、その場を動かなかったので、会社に遅刻しても困るので運賃を払うはめに。幸い降りた駅の駅員が聞き分けが良かったので払い戻してもらいましたが、京急上大岡駅の若い女性駅員の乗客(例え振替輸送でも)の話しを聞く耳持たない対応はいかがなものでしょうか?

木村
件のクチコミ №31

横浜駅に次ぐ駅だけあって活気ある駅です

きむ
件のクチコミ №32

お店がいっぱいあって便利

Ko
件のクチコミ №33

よく発展しましたね!京急、横浜市営地下鉄があり便利。カミオ?ミオカ?

あや
件のクチコミ №34

かなやろやなやね由真ならわやに山化やたまかま生ラマや揃わも(かとほわ山かま生山名も山小屋の方は縄生かま生カマラわ白わ、や価値な真北やわ、間たまり若マカやろなまかなまやな)ら生さや早早はわ比喩払わ)目ラマ粉モノ話はやらちかも。

尚子
件のクチコミ №35

下車は京急本線で、帰路は人身事故のため市営地下鉄で利用。地下鉄の駅のトイレが和式しかないのにビックリでした。

龍星
件のクチコミ №36

素敵な駅前

小澤
件のクチコミ №37

券売機横の窓口にいる中年女性の駅員さんの態度が信じられないくらい酷かった。定期券のことでわからないことあったから聞こうと思ったのに「自分でネットのQ &Aで調べろ」と言われた。ネットで調べたけどわからないから聞きに来たと言っても「私は知らない」との一点張りで結局教えてくれなかった。正直何のために窓口が設置されているのかわからない。形だけ存在していて機能できないならば閉めた方がいいのではないでしょうか?

ぱむ
件のクチコミ №38

上大岡東口駅方面です。こちらにもカフェや、郵便ポストが欲しいです。便利な百貨店や大型家電量販店、ドラッグストアなど様々なものが揃うので横浜駅まででる必要がない。地下鉄も便利に使え、新幹線に乗るには新横浜で降りると便利。羽田にも、成田にも一本で行ける。

ひな
件のクチコミ №39

南区の主要駅です。衣食住揃っていて、他アミューズメント(ゲームセンター、映画館、フィトネスなど)も揃っている駅です。1つ難を挙げると、車を使う方は渋滞の多いところですのでお気を付けてくださいませ。他は難点はありません。駅周辺500mになんでも揃ってます。

hi
件のクチコミ №40

移動がし易い

Yu
件のクチコミ №41

京急百貨店と一体化した巨大な駅ビルの中に駅があるため、昼でも暗いが、そこが新宿などの巨大駅と同じように感じられ都会的である(笑)。日中は快特と急行及び直後にやってくる普通車の接続駅になっているため、乗り換え駅として重要である。

エア
件のクチコミ №42

結構都会でした

柿田
件のクチコミ №43

京急と横浜市営地下鉄の駅で、駅前にはいくつか飲食店があり、茅ヶ崎海ぶねのランチタイムのランチは、まあまあ旨かったですが。後上大岡駅前に行列ができる店の、上大岡タンタン、という量が多いタンタンメンの店があり、そこの味噌ラーメンも量が多くて美味しいですが。私は横浜湘南に、骨を埋めたいですが。

ta
件のクチコミ №44

京急の中でも乗降者は横浜、品川に続いて第3位になります。地下鉄ブルーラインとの連絡駅で、ウィング下のバスターミナルは横浜市南部では最大級です。1930年に湘南電気鉄道「上大岡駅」が誕生1996年に再開発による新駅ビル、京急百貨店が開業2018年には京急創立120周年を迎えて、リラックマとのコラボで駅名が「上がお大岡」駅になりました。第2弾として「北斗の拳」とのコラボも7/30~9/17まで実施中「上ラオウ岡駅」になってます。

yo
件のクチコミ №45

京浜急行線の駅です。市営地下鉄もあります。バスターミナルもあり、便利で主要となる駅です。上大岡駅は、移動の手段のみならず、京急百貨店はじめ、駅ビルと言われるものがかなり充実してるので、横浜、東京まで行かなくても、用事が済ませられるし、色々使いやすいんですよね。それと、駅名がころころアレンジされるのが面白い企画です。始まったのは北斗の拳からでしょうか?毎回、次に何がくるのか楽しみです♪これからも色々、上大岡駅は魅せてくれそうです。

砂田
件のクチコミ №46

割りと良いと思うね。

ニシ
件のクチコミ №47

神奈川県横浜市内の中心エリアにある駅の一つ!便利な場所に、なります。

五位
件のクチコミ №48

上大岡駅で京急の撮影をしました。📸📸

t
件のクチコミ №49

京急快特が止まるので便利jrさえ有れば完璧です

ko
件のクチコミ №50

″ホームドア″が設置されて″安全性″が非常に高いです⭕️

銭湯
件のクチコミ №51

ここほど大きく変わった駅はない。昔昔は京急だけで、町も今程大きくは無かった。何十年振りで来たら、ビックリ

浪江
件のクチコミ №52

横浜市内の超一流大人気都市💦

城巡
件のクチコミ №53

京急のイベントがあると利用してます。横浜駅は特急に乗ると速くて快適です。

N
件のクチコミ №54

上大岡駅です。京浜急行線と横浜市営地下鉄線の2路線が利用可能です。改札が離れているため、乗り換え5分程度必要です。京浜急行線の上り電車の朝の混雑は激しいです。快速に乗る場合は1本待ってから良い位置取りをすることをおすすめします。座席の前に陣取れれば横浜で座るチャンスができます。地下鉄は亀のオブジェクトがあります。意味がわかりませんが、興味が出てくるオブジェクトなので暇な人は観光がてらにみてください。

件のクチコミ №55

乗り換えに便利だと思います。

ドナ
件のクチコミ №56

仕事で訪れたが非常に民度が低いのでは。電車に乗車するときも、順番などは関係なく、割り込んで乗っていくのが京急線のスタンダードらしいです。先発後発などの整理ラインがないからかもしれませんが・・・

mi
件のクチコミ №57

いいね

Y
件のクチコミ №58

綺麗な駅です。唯一気を付けることがあるとすればタクシー乗り場があるが、車両が入りづらいからか混雑時はここで並ぶと永遠に来ないです。しかしながら駅前に出ると1分1台ペースくらいで空車が走ってます。素直に、駅前で流しを捕まえましょう。The taxi stand in this station is the most useless place on the planet. You MUST take a taxi in front of the station.

HI
件のクチコミ №59

京急線の駅で、快速も停まるし市営地下鉄の乗り換えも便利です。また京急百貨店と京急ウィングにホームからエスカレーターで行く事ができて、京急線利用者にはとてもラクです。高所恐怖症の私…初めての時にエスカレーターの上りは大丈夫でしたが、下りで前に誰もいない時ドキドキしちゃいました(*_*;今は慣れたので大丈夫です!

山本
件のクチコミ №60

ブルーラインと京急線。出口が分かりずらい。京急線は→とか表示させてほしい。何度か間違えた。

中澤
件のクチコミ №61

京急線 ブルーラインとバス乗換駅

相鉄
件のクチコミ №62

地下鉄との乗換駅なので、快速特急も停車する大きな駅となっていて、駅の中の店も多いです。

松田
件のクチコミ №63

京急と市営地下鉄があり交通便利で買い物も便利な所です。

E
件のクチコミ №64

ひらがな表記の場合、どうしても「お」の数が多すぎるように見えてしまうのは私だけ?

稲美
件のクチコミ №65

横浜で最も便利な上大岡駅です。ヨドバシカメラに京急百貨店などがあって巡りがいがあります。京急と地下鉄乗り換えも非常に便利で階段を使えば直ぐに到着します。個人的には京急百貨店の地下食料品売り場と八重洲ブックセンターはオススメですよ。

鉄道
件のクチコミ №66

品川駅からここまで歩きました。次回はここから三崎口駅まで歩きます。👟

沖田
件のクチコミ №67

駅名の読み方で、市民は全員悩んだことがあるはず。便利な割には、下町感があって楽しい駅です。大型店から得体の知れない飲み屋まで有り、カオスです。横浜南部の中心だけあって何でも揃う。

望月
件のクチコミ №68

京急百貨店に直結し、バスターミナルや地下鉄の駅にも、濡れずに行かれます。付近には飲食店も沢山あり賑やかです。

森井
件のクチコミ №69

今日はここから歩いて10分のひまわり畑に行って来ました‼️約3万本らしいです😆🎵🎵今週の土曜日はフェスティバル開催します。皆さんどうぞお楽しみに❗

T
件のクチコミ №70

買い物で困ることはありません!とにかく商業施設だらけ個人的にはOKストアがあるのがいいですね学生なので金銭的に、

荻原
件のクチコミ №71

仕事の帰りの買い物がとても便利です。京急百貨店の地下食料品売り場やFUJIスーパーや他にもお店が多く、いろいろ選べるので良いです。

K
件のクチコミ №72

窯の展示を行っていました。

Ta
件のクチコミ №73

大きな駅だ。電車で東京から横浜と来ると上大岡は発展したのだとよくわかる。電鉄系の百貨店である。この中をウロウロしていると楽しい。本屋もあるし、電車が大幅に遅れている場合はここで降りてみるのもよいだろう。

鈴木
件のクチコミ №74

商店街屋根無くなり立ち退きヨドバシ等が最初に出来て京急ビル完成早かった。長崎屋閉店して再利用、映画館出来、余り変わった様に見えても、わかる人にはわかる街。上大岡駅周辺は平らな所のヵ所、左右が山、宿泊施設、カプセルホテルは昔から……。

ha
件のクチコミ №75

とても便利。美味しいお店や衣類、雑貨店、映画館もあり生活しやすいです。

もち
件のクチコミ №76

横浜南部の中心という感じです。近くを流れる大岡川は犬の散歩をしている人が多いです。駅周辺は再開発されて都会の感じがしますが、周辺はまだ下町の感覚が残っています。

左舷
件のクチコミ №77

ま、それなりの評価です

藤村
件のクチコミ №78

京急の全列車が停車します。横浜市営地下鉄との接続駅です。

東京
件のクチコミ №79

すべての電車が停まります。京急百貨店と直結。バスターミナルも近く、便利な駅です。

七海
件のクチコミ №80

意外と便利だが なぜ残ってるか分からない店がたくさんあるのも事実地方都市感があって良い

ch
件のクチコミ №81

京浜急行電鉄と横浜市交通局(横浜市営地下鉄)ブルーライン(1号線)の駅である。交通結節点としての役割を担い、当駅周辺地区は横浜市における主要な生活拠点(旧:副都心)に指定されている。また、バスターミナルは横浜南部地域の中でも最大規模である。

Sa
件のクチコミ №82

横浜駅利用するのも市営地下鉄よりも京急線の方が交通費安いから利用してました。快速特急も乗車券だけで品川駅まで横浜・京急川崎・京急蒲田しか停まらないから重宝してました。

Ki
件のクチコミ №83

掲示がよく、スムーズに乗り降りができます。

j
件のクチコミ №84

快速が止まる駅

下町
件のクチコミ №85

京急線で大きな建物の中に駅があります。

山梨
件のクチコミ №86

駅ビルと直接、繋がっているので、とても便利です!

和泉
件のクチコミ №87

地元というのもありますし色んなアニメとのコラボするから面白い🎵

me
件のクチコミ №88

快特停車駅。京急百貨店は大きくて、何かと便利です。

たか
件のクチコミ №89

場所柄、商業区域がコンパクトのわりには路上駐車が多い。そのため、鎌倉街道の駅周辺の約1キロ区間は、いつも渋滞している。特に、朝夕の通勤時間帯や、突然の降雨などがあると、いつも以上に渋滞する。バス利用者は要注意です。

田中
件のクチコミ №90

京急と市営地下鉄が乗り合わせているので、便利です駅周辺に多種多様なお店が多く、主要な銀行も揃っていて便利です駅近くには美味しいパン屋さんも有ります

ちょ
件のクチコミ №91

だいたいなんでも揃うし用がすむ街です❗古くから開発が始まって現在に至る街ですから住民も年配が多く、朝から元気に駅周辺にたくさん見られます。ドトールは、たまり場となっており なかなか座れない時間帯があります。UFJ銀行が在ることから、本牧より街ランクは上になります。

カリ
件のクチコミ №92

電光掲示板も見やすく利用しやすい。

Ta
件のクチコミ №93

日常のあらゆるものはここで揃う。横浜や品川方面に加え、行楽地として三浦半島南部へのアクセスも良い。

M
件のクチコミ №94

京急線、市営地下鉄があり便利です。百貨店も有るので、食べるところも多く、便利です。

YU
件のクチコミ №95

京急線の神奈川県の駅。3階に上がる出口と、階段を降りる出口がある。

義和
件のクチコミ №96

京急百貨店で買い物をするときに寄る。百貨店の駐車場が少なすぎる。周りに路駐の車があり通行に支障をきたしている。交番があるのに取り締まらない。大型自動車の運転手は大変そう。いい場所なのに、残念だ。駅は使い勝手がいいんじゃない。

池上
件のクチコミ №97

ショッピングやレジャーに便利な駅。

Ta
件のクチコミ №98

自宅からバスで来れますが、なんだかんだ京急を使うなら横浜よりこちらを選んでしまう自分がいるほど良い町なんだと実感します。

どら
件のクチコミ №99

大型ショップも多いので横浜に行かなくても用事が済みます

nu
件のクチコミ №100

良い。

情報
100 写真
100 コメント
4 評価
  • 住所:日本, 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6
  • 地点:http://www.keikyu.co.jp
カテゴリ
  • 駅 / 停留所
  • 地下鉄駅
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織