user
港区立みなと図書館
日本, 〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目2−25
コメント
天城
件のクチコミ №1

ライトノベルが充実していて驚きました!本の貸し出し返却カウンター傍の棚に以下の写真の様に大量のライトノベルが蔵書してあって、その品ぞろえも名作揃いからオタクの読みたくなる奴まで一通り揃ってて素晴らしいと思います。個人的には「境界線上のホライゾン」「氷菓」「愚者のエンドロール」「帰ってきたヒトラー上下巻」があったのが良かったです。

Li
件のクチコミ №2

港区には図書館が7館ありますが、ここは芝公園の中にある静かな図書館です。3階建てですが1階と2階に図書があり、B1階は読書室・集会室などになっています。蔵書は結構ありますがビジネス関連は少ない感じ。雑誌も多く揃えてありました。でもファッション系はごくわずか。女性には物足りないでしょうが、そもそも閲覧希望者が少ないのかも。B1の読書室はおおむね学生さん。どこでも同じ光景です。飲食を提供する施設はありません。自販機のみ。仕方ありません。

Gr
件のクチコミ №3

ネット予約で、自動で延長できるシステムを追加してほしい。4週間借りたくて、2週間ギリギリで延長しようとすると、期限を過ぎてしまうことがよくあってイライラする…→「返却期日を過ぎている資料を持っている場合も貸出延長できません。返却期日が貸出延長を行った日から2週間後に延長されます。」

KU
件のクチコミ №4

芝公園4号地公園の中で、増上寺の隣にある緑に囲また静かな図書館です。以前によく利用した懐かしい場所です。

sa
件のクチコミ №5

一階トイレの手洗い用の洗面台が非接触式に更新されてます。古典的な水道蛇口より遥かに安心できますね!特に日曜日は閉館時刻早いので、ギリギリだと門前払い喰らうときが有るので要注意‼️CDの返却を一階でも可能にしてほしいです‼️

フナ
件のクチコミ №6

芝公園が隣りにあり家族連れで楽しそうに遊んでいます。

xx
件のクチコミ №7

急な資料探しで途方にくれているトコロを、親切な司書さんに助けて頂きました。嫌な顔ひとつせず、ひとつひとつ丁寧なアドバイスと励ましを頂いたおかげで、何とか乗り切るコトが出来ました(感謝★。その節は本当にありがとうございました!

件のクチコミ №8

他の区には置いてない本があって助かりました。職員の方はみんな親切で礼儀正しく、他の図書館にはない雰囲気で驚きました。さすが高所得者の集まる区だと思いましたが、高輪の方に行ったときは微妙だったのでここがたまたま感じのいい人が多いのでしょうか。

MA
件のクチコミ №9

日曜日の午後に訪問。少し古い建物ですが、人も少なく新しい雑誌なども読み放題です。場所柄海外の雑誌も比較的たくさんあります。窓から紅葉を見ながらの読書タイムは最高ですね!トイレが古いのと和式なのでマイナス一です。外国人の方は厳しいかな?児童書コーナーに洋書が多いのは場所柄でしょうね!

M.
件のクチコミ №10

よくお世話になっています。古い本が多いのですが、たまーに新書や手垢のついていない本を見つけるとラッキーと思い借りてしまいます。普段は予約して受け取りに行くだけのことが多いです。トイレや他の階は利用しないので、わかりません。

田辺
件のクチコミ №11

港区では蔵書数が最も多いが空いているので三田図書館より快適。外国語についての本が多数ある。子供のコーナーには中学生までが使えるPCがあります

N.
件のクチコミ №12

雑誌の種類多い。コロナ対策も窓を開けて換気しており問題ない

石垣
件のクチコミ №13

ミュージックシアターと言う映画鑑賞してきました。雨降りなのですいていると思ったのですが、結構な人が来ていました。ゆったりと、管楽器弦楽器を堪能してきました。

杉山
件のクチコミ №14

何時も利用しやすくベターです

菰池
件のクチコミ №15

学生時代からお世話になっています。外の公園にも癒されます。

大野
件のクチコミ №16

図書館の雰囲気もさることながら、東京タワーの近くにあるなどお散歩もおすすめです。図書館での勉強の息抜きに良いかも

se
件のクチコミ №17

建物自体は古く、小さめの2F建て。勉学室が空気が悪い地下と残念なるも、他の自治体との連携を考えれば十分な蔵書といえる。数理科学系だと分野によっては通俗書しかなくこれからの世界を背負う獅子を育てる専門書がない部分もある。スタッフは綺麗で優秀。

mo
件のクチコミ №18

カウンターのかたはみんな親切です。たまに手際の悪いかたもいますが、それほど気になりません。建物は古いです。トイレの水道が蛇口を回すタイプでちょっと気になります。座席もいまはコロナ対策で少なめに設定されています。

Yo
件のクチコミ №19

地下鉄御成門から近いし、ランチは芝公園のベンチでゆったり。トイルも問題ない。居心地良い図書館です。

Ma
件のクチコミ №20

好きな図書館です。

安達
件のクチコミ №21

港区の中央図書館。地下1階地上3階で芝公園内増上寺のお隣にあります。勉強する所もたっぷりあります

いさ
件のクチコミ №22

周りに公園も多く、本もたくさん( ´∀`)良いと思うよ

青木
件のクチコミ №23

Covid-19対応で大変な中、知の拠点として活用したのです。今後は他と同様、一時閉館かもしれない。換気を頻繁にしていた

To
件のクチコミ №24

みなさんコメントされているようにトイレが古いです。平日の午後に利用しましたがそれほど人は多くありませんでした。1階に新聞・雑誌コーナー、2階に映像・音楽コーナー、地下に勉強スペースがあります。

鈴木
件のクチコミ №25

デカくて本も多い。土曜日に利用したが地下一階の読書スペースは人がそんなに多くなく余裕があり快適でした。周りも公園が多いので読書して目が疲れたら散歩して気分転換もできる。

ロビ
件のクチコミ №26

混みあうことも少なく、ゆっくり読書が出来ます。

里中
件のクチコミ №27

落ち着いて本が読めるので重宝しています。ただ、建物自体が古いのか、トイレがあまり綺麗ではありません。

KY
件のクチコミ №28

待ち合わせまでの時間つぶしで寄らせて頂きました。蔵書の種類も比較的多く、Lonely Planetも揃っていました。利用者数の割には座席も多く、ゆったりと過ごすことが出来ました。

Gu
件のクチコミ №29

韓国朝鮮のコンテンツが充実した図書館。私が行った時は推薦図書が金大中さんの本数冊でした。他にも関連図書が多くお薦めです。港区は税収が多いのでよい本をたくさん買えて羨ましいです。

アキ
件のクチコミ №30

全体的に古いですが、集中したいときにはぴったりですね。

L
件のクチコミ №31

ネットで予約できます。座って読むスペースもあり便利です。

hi
件のクチコミ №32

新聞雑誌が豊富にある。芝公園の一角にあり散歩のついでに寄れる。それほど大きくないが落ち着ける図書館です。

MA
件のクチコミ №33

地域住民にとってはありがたい場所です。

Ch
件のクチコミ №34

二階にはDVD やCD の鑑賞室もあります。CD の量は頑張ってくれてると思いますが、DVD は少ないです。館内は古く、トイレ🚻は久し振りに見る和式でした、足腰鍛えられそうです。

田中
件のクチコミ №35

豊富な書籍、新聞に雑誌。席も多くて快適。Wi-Fiも無料。トイレが古い。

コマ
件のクチコミ №36

港区では最古の図書館。CDとDVDが充実しているが古いタイトルのものが多い。雨の日とか時々、汚いホームレスみたいなジジイが視聴覚室で映画を見ていてとても臭い時があるので困ったものだ。こういう汚いホームレスは追い出すべきである。

シ冓
件のクチコミ №37

休館日は毎月第3木曜日

やま
件のクチコミ №38

視聴覚資料が充実してます。

アル
件のクチコミ №39

三田図書館よりいい

スワ
件のクチコミ №40

3階に 小さな資料スペースで 企画展を することがある。

たか
件のクチコミ №41

居心地のいい図書館です。

今枝
件のクチコミ №42

とても良い雰囲気です。

Yo
件のクチコミ №43

読書できるスペースがそれなりにある。

がね
件のクチコミ №44

地下の読書室、席数が少なくむせ返るような男脂臭が酷い。

Ha
件のクチコミ №45

トイレが古い

情報
55 写真
45 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒105-0011 東京都港区芝公園3丁目2−25
  • 地点:http://www.lib.city.minato.tokyo.jp/j/minato.cgi&sa=U&ved=0ahUKEwjb9LfUrujwAhXA_rsIHWr1ADQQ61gIlDIoDTCdAQ&usg=AOvVaw0FO6lssEOBjMAUCGvdVYMC
  • 電話:+81 3-3437-6621
カテゴリ
  • 公立図書館
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織