user
パティスリ ジュン ウジタ
日本, 〒152-0003 東京都目黒区碑文谷4丁目6−6
コメント
De
件のクチコミ №1

よく行列しているお菓子の名店です。「モンブラン」は栗のクリームの軽やかな感じと、ラム酒の深みがいいバランスでした。「タルト ブーダルー」(洋梨とアーモンドのタルト)は使われているバターが良質で味を引き立てていました。

SL
件のクチコミ №2

★シュークリームと焼き菓子!ԅ(¯﹃¯ԅ)(再訪あり)甘いものはそんなに食べないのだが、美味しいケーキがあれば一口でもいいから食べてみたい小生。( ´_ゝ`)…。お茶菓子でも喜ばれるので名店巡りはちょくちょくしているのである。(`_>´)某ログでも評価の高いこちら、最近まで知らなかったのだがそれにはつまらない勘違いがあったことにより、と気づいた。こちらと都立大学にあるタダシヤ○ギさんと混同していたのである。∑(๑ºдº๑)だって同じカタカナの名前なんだもん…。( ´д`)タダシヤナギさんにはかなり以前お伺いしたことがあるので、今回はコチラのウジタさんにお伺い。ლ(´ڡ`ლ ) ===3焼き菓子目当てだったが、とりあえずシュークリームは味見に買うことが多い小生。(´ω` )/ ハイシュークリームはゴツゴツしたシュー生地ではなく、かじるともふもふとした食感と共に所々にカリッとする食感も感ずる。酒分が軽く香るかのようなカスタードクリーム。バニラの風味が全面というわけではない、大人のシュークリームといったイメージかなあ。際立つ要素があるというより、全てが超和したバランス感覚のシュークリーム。フロマージュキュイもいくつかおもたせに。焼き菓子でガレットブルトンヌ、フィナンシェ、キャラメルとクルミのパイも購入。おっと、ブールドネージュもいただきぃ。(人 ˊ͈ ω ˋ͈ )何よりフロマージュの美味さが別格!(*゚∀゚)=3チーズも2層で焼いてあり上品な甘さも香るバランスの良い逸品。お茶菓子に評判良かったのである。またお伺いしまーすヽ(`∀´)ノ(次の日再訪)フロマージュキュイがあまりに美味かったので、再訪。タルトカフェがスペシャリテらしいのでそれも購入。購入して30分以内が賞味期限なので急いで試食。ほんのりコーヒーの香りに恐ろしく滑らかなムース、そこに合わさる土台がまた美味い!キャラメリゼしたクルミが焼きこまれていて甘みとクランチな食感を生み出し、それがまた素晴らしいアクセント。これで500円台というのがまたびっくり。派手さは無いがクオリティの高い、やはり良いケーキ屋さんである。

彦根
件のクチコミ №3

閑静な住宅街に佇むお洒落なケーキ屋さん。サダハルアオキとはケーキの趣きは異なりますが、美味しゅうございました。店員さんも丁寧で好感触でした。

Yo
件のクチコミ №4

グルメブロガーよこたんです。peko pekoというグルメブログを運営しています。ジュンウジタさんはもっと早く出逢いたかった!というケーキ屋さん。銀座、葉山、鎌倉、そしてフランスではサダハルアオキ パリで修行され、このお店を2011年にオープン。ケーキはひとつひとつ作り込まれていて、口に運ぶと食感や味の変化、奥行きが楽しめます。全体的にリキュールがしっかり効いたオトナのお味。甘さもしっかりありますがキレがよいです。名物は賞味期限30分のタルトカフェですが、焼き菓子やジャムなどもあります。おもたせにすれば喜ばれること間違いなしでしょう!何より自分へのごほうびとしてひとつひとつ制覇していきたいです笑 今はコロナの影響でイートインはなしでした。袋あるか聞かれますので気になる方はマイバッグ持参で。今日の購入品↓「」内は商品説明文タルトカフェ「珈琲の柔らかいムースに塩キャラメルと胡桃のタルトの相性が抜群!一番人気です。」ムース部分はふわっふわでした。珈琲ムースですがキャラメルのインパクトがあり、しっかり甘いです。いちごとリュバーブのケーキ(正式名称不明)いちごとリュバーブのムースをショコラ風味のスポンジで挟んで五層になっています。リュバーブをムースに使ってるケーキを食べたのは初、めちゃ美味です。シューパリジャン「しっかりとしたシュー生地に濃厚なカスタードクリーム。」皮はそんなにパリッとせず、クリームと馴染むしっとりとした生地。カスタードクリームにはバニラビーンズがちらほら見えます。やや生クリームも混ざっているような気が。だからなのか濃厚だけどすっきりしてます。モンブラン「仏産の栗を使い上品に仕上げました。パリパリのタルトの食感が楽しい」栗のクリーム、生クリーム、マロングラッセ、アーモンド風味のタルトと重ねられていて、タルトの周りはパリパリした生地で囲まれてます。毎年栗の時期に買いたい美味しさ。

りん
件のクチコミ №5

購入したのはモンブラン、サバラン、タルトシャンティ、カヌレ、マカロン3種、フィナンシェ、ドフィノア。モンブラン台はタルトとアーモンドクリーム。生クリームの中に栗が1粒。絞ったモンブランクリームは栗の比率が少なくほとんどが生クリーム。ラム酒が効いていて味は美味しいがモンブランらしくはない。タルトシャンティぶ厚いタルトの上に洋酒の効いた生クリーム。クレームダマンドが堅く、焼き菓子の上に生クリーム乗せて食べてるようで、ケーキになっていない。サバランを買うと大抵失敗する。なのにまた手を出してしまった。こちらはラム酒ではなくコアントロー。洋酒の海にブリオッシュが落ちた感じ。しかもアルコールが飛んでいないので酔っぱらう(笑)カヌレかなり小さい一口サイズ。外はカリカリ、中はしっとり。洋酒はあまり感じない。マカロン変わった食感でヌガーみたい!甘過ぎず、クリームは美味しいが、このマカロン生地の食感が気になり素直に味わえない。チョコ味のマカロンだけ食感が違い、ただのチョコレートを食べているよう。ドフィノアエンガティーナの事ですね。これは美味しい!コーヒーに合う。リピしたい。ただ三角形より長方形の方が食べやすいし、配りやすい。フィナンシェひと味違うと思ったらヘーゼルナッツが入ってる。上品で香り高く美味しい!フィナンシェは大好きだが、今のところNo.1☆商品が持ち帰りの箱に固定されていない為、自転車だとひっくり返ってしまった。袋は有料です。(1月再訪)前回美味しかったフィナンシェを買いに再訪したが、品切れ中。こちらは品切れの焼き菓子が多いのが残念。ドフィノアとムース•ミエル•フロマージュを購入。ムース•ミエル•フロマージュ(92点)フロマージュに酸味はなく、まろやかで美味しい。ちょっと甘いかな~。上のいちぢくとワインのジュレが実にいい!その下に洋酒を浸ませた薄いスポンジ、それもいい!底は硬くてザクッとしたクッキー。ザクッとホロッとして、フロマージュの甘さをちょっと抑えたら満点。

sa
件のクチコミ №6

【パティスリージュンウジタ】@都立大学・ムース オ ベ苺ムースカスタードクリーム500円・タルトカフェコーヒーのムース塩キャラメルとクルミのタルト560円※テイクアウトは30分以内です。テイクアウトに制限掛けるって、イデミスギノを彷彿とさせますが、やはりムースがなめらか軽やかでおいしいです☺-グラスもあるー!🍨もちろん食べない選択肢はなーい!ww・アプリコット🍑・スリーズ🍒・シトロンベールバジリコ🍋(ライムとバジル)ダブル:690円どれもパンチが効いてるイメージです😳スリーズはアクオリーナのようなほんわり優しい感じではなく、チェリーコークとかドクターペッパーとかを彷彿とさせる強めな感じw(私は好みです♡主張がはっきりしてて)ライム&バジルはみんなにも好評でした♪-焼き菓子もあるし、コンフィチュールと、ボンボンショコラまで揃ってて。品揃えも良いですね〜次回はショコラ食べたいな♪

YA
件のクチコミ №7

西小山のかがた屋で、日本酒を調達したついでに訪問。ついでと言っても徒歩20分弱、最寄りの交通機関はバスという、まあまあ不便ならロケーション。日曜の昼前、ケーキも多くの種類がありました。今回はシュークリームが目当てなので、まずシュークリームをチョイス。あと、タルトを二種類追加。シュークリームは、固めだけど軽い、独特のシュー、バニラがしっかり香る濃厚なクリーム、好みのタイプで満足。ルバーブのタルトは、やや底が厚め、フィリング少なめ、バランスは取れていて、私はこういうのも好き。ベイクオフのポールとメアリーに、食べた感想を聞いてみたい(笑)

Ys
件のクチコミ №8

お気に入りのケーキ屋です。年明け早々に来たのは初めてで、新年だからか、フランス🇫🇷で新年をお祝いするガレット・デ・ロワがありました。十数種類あるケーキのうち、テイクアウトの時間制限がある繊細な早い者勝ち人気商品あります。そこそこ早い時間に行かないと、全てラインナップされていない事が多々あります。

ki
件のクチコミ №9

食感も味も素晴らしい✨特にダクワーズ生地にバタークリームを挟み、1番上をキャラメリゼしたガトーに感動しました。断面で伝わるといいのですが

Ku
件のクチコミ №10

学芸大学駅から歩いて20分弱タクシーで向かおうと思ったらまさかの捕まらず。タルトカフェは30分以内に食べなければいけないので基本はイートインかと。クルミとキャラメルがアクセントになっておりとても美味しい。これは30分限定でも十分納得です。ミルフィーユとシュークリームはかなり大人の味。クリームは濃厚でブランデーが効いているのかとても美味しい。全体的に濃い仕上がりです。可能な限り店内でのイートインをお勧めします。交通アクセスは悪いですが行く価値ありのお店だと思います。

hi
件のクチコミ №11

この日はケーキ屋をはしご。ジュンウジタさんではお土産用にテイクアウト!こちらのお店も期待を裏切らない美味しさで満足度高!

きな
件のクチコミ №12

駅から遠かった😅店構えも可愛いお店は、時節柄一人ずつ入るようになってました。ケーキはどれも美味しそうで迷いに迷いました。焼き菓子も買い、私にはこちらの方が印象的でした。もっと買えばよかった。

ME
件のクチコミ №13

鎌倉の有名店などもいたシェフが、2011年に独立開業した洋菓子店。駅から少し離れた閑静な住宅街の中にあり、落ち着いた雰囲気でお洒落なお店。リキュールを使った、大人なお味のケーキが多くて、デザインも洗練されています。生菓子だけでなく、焼き菓子も美味しいので買って帰る方が多いです。

はむ
件のクチコミ №14

一番好きなパティスリー。コーヒー好きな方には丸山珈琲のエスプレッソを惜しみなく使ったタルトカフェをおすすめしたい‼️わざわざ行きたくなる味です。焼き菓子も美味しい。

バゲ
件のクチコミ №15

※食べたものの総評です※★5が最高です・香り ★★★★★・食感 ★★★★★・調和 ★★★★・奥深さ★★★★・見た目★★★★・臨場感★★★★(※臨場感は 最初の香り から始まり、食感 ・ 軸になる味 ・ コク ・ 酸味 ・ 甘味 ・ 膨らんでくる香りや味 ・ 調和の旨み ・ 奥深さ ・ 余韻の香りや味 などの総合的なものです。)・シェフの情熱★★★★★◆碑文谷の店の方の評価です。◆甘さ→芳醇で明瞭◆周辺→緑のある道沿い。住宅街です。少し離れた所に大きなコインパーキングがあります。《★5 ミルフォイユ》素朴な見た目ですがこれのためにここに来ます。あと3秒で焦げるような絶妙な焼き加減。深みのある香ばしさで力強い味わいです。季節毎にアレンジされます。《★4 ムースミエルフロマージュ》イチジクのジュレは赤ワインがしっとり香り、ふんわり優しいはちみつの風味のフロマージュと相乗効果でとても調和しています。明るく落ち着きもあり優しく上品な印象です。焼き菓子ならショコラがおすすめでカカオ強めでキレのある甘さです。

清水
件のクチコミ №16

前のお店(雪ノ下)からお世話になっています。これだけ素材を生かしたケーキ🍰はなかなか無いです。日本人の繊細さが生かされています。

角刈
件のクチコミ №17

クリスマスイブにはオープンと同時に行列ができてました。アイスクリームもやっているようでしたが訪問日にはおやすみしてました。焼き菓子も置いてあり、みなさんケーキと焼き菓子どちらも購入されているようでした。

Yo
件のクチコミ №18

いつもこだわりを感じるオトナの美味しいケーキを頂いてますが、ここはアイスも美味しいです。ひたすら暑い夏には、ひんやり甘くてしっとりしたマンゴー+ナッツのアイスをば。

A
件のクチコミ №19

以前から訪れたいと思っていたお店の一つ、ジュンウジタさん。カジノを作っているお店ってあまりないですし(しかも カジノの仕上げの美しさ、そして赤がショーケース内で とってもきれいで目を惹きます)、ショーケースにならぶ美しいケーキたち、そして濃いめの焼き色の焼菓子を前に 私のテンションは上がります。今回購入したのは ミルフォイユ ノルマンディーとドフィノワ。●ミルフォイユ ノルマンディー秋を感じさせる一品です。焼き色が一枚一枚の層に入るまで、潔く焼ききった フィユタージュのさくっとした食感、ほどける層。そこに甘さ控えめで お酒の効いた口当たりの軽い生クリーム(普通のミルフィユですとクレーム パティシエールのことが多いですが、こちらのものは生クリームなので、生地の存在感が際立ちます)と 一番下の層にはりんごのコンポート。フィユタージュの焼き色や表面のキャラメリゼ部分からの苦味と 洋酒の香りも余韻として感じることができる なんだか大人な millefeuilles.こちらの Millefeuillesは、フィユタージュの焼き込み具合がとにかく印象的。そこに、作り手の強いこだわりを感じます。●ドフィノアドリュールの焼き色と艶、ラインがきれいに出ていて 細かいところまで丁寧な仕事をしている印象。美しいです。商品を一つ一つ手で包装しているのだと思うのですけれど ぴっちりと包まれていて すごくきれい。商品自体のレベルも高いですけれど、包装にも隙がない印象。中のキャラメルも色味からして、お砂糖をしっかり焦がして作ってある感じです。こちらのケーキやお菓子たちは、苦みやアルコールも味の要素としてきちんと取り入れている感じがするので、もしかすると大人好みのお店かもしれません。きっと、好きな人は どはまりするかと思います。そして私もファンになった、一人。接客の方も とても丁寧ですし、好感がもてました。ケーキ箱の口を止めるために貼ってあったシールも はがしやすいように角がすこうし内側に折り曲げられていて、こういうさりげない心遣いも なんだか嬉しくなりました。

ぽん
件のクチコミ №20

予想外に駅から遠かったです💦💦💦しかも、危険な暑さという35度超えの日にスイーツ巡りをしたもんで、汗だくになりながら来店…こちらは、電車で都立大学から歩くより、目黒駅からバスに乗って伺った方がいいかも…!(サレジオ教会というバス停で降りたらすぐです✨)既に他店でガトーを頂いていたので、めちゃくちゃ迷ったあげく、イートインでシブーストを頂きました🍰カラメリゼされた部分も、バニラの風味豊かなクリームもバランスがよく、絶品でした…(※タルトはパイ生地です)美味しかったなぁ…お店の方も非常に感じの良い方で、オススメしたいお店です‼️焼き菓子はかなり小さめなので、おもたせにはチョイスしやすいかと♡あと、丸山珈琲のドリップパックがバラで置いてありました◎私は珈琲が飲めないので、友人へのお土産の中に加えました♡ーーーーーーー備忘録☆ガレットブルトンヌ、サブレ(ココナツ)どちらも焼き強めでした( ^ω^ )焼き菓子は、好みが分かれるかもしれません…(ユウササゲのサクサクサブレを食べたあとだったので、なおさらそう感じたのかも…)

Is
件のクチコミ №21

イートイン出来そうだったため立ち寄らせていただきました。少々迷いましたがガトービスキュイとホットコーヒーのチョイス。ベリーの酸味とピスタチオクリームがよく合う美味しいケーキでした。強いて言うなら少し甘いかも。コーヒーは丸山珈琲のもののようで、深煎りブレンドが出てくると思いきや、柑橘香るフルーティーなエスプレッソ(アメリカーノ)でした。ケーキとの相性もよくマリアージュまで考えられた用意が好印象。

Mi
件のクチコミ №22

ずっと気になってたお店、やっと買えました。開店1時間後に行きましたが既にラスト1つしかなかったミルフォイユとタルトを購入。ミルフォイユは洋酒がききすぎており私好みでは無かったですが(パイの生地はサクサクで◎)タルトの美味しさに感動しました。タルトのサクサク具合とフィリングがとてもマッチしておりペロリと頂いてしまいました。この美味しさで420円は安すぎます。間違いなくリピです♬

Ke
件のクチコミ №23

サレジオ教会の斜向いにある洋菓子店。有名店実力店がしのぎを削るこの界隈でもかなり上位に来ると思うが、ケーキ全般500円台と、味の割には安いです。焼き菓子も美味い。2021年は元旦から営業していてビックリ。現在感染症対策で入店が一度に2組までになって、店内飲食も不可です

ne
件のクチコミ №24

焼き菓子購入そこはかとなくオイリーで、ちょっと?バターのいい香りが!ではなく、油感他のも食べてみます

ap
件のクチコミ №25

カフェタルト、シュークリーム、カヌレなど焼き菓子いくつか購入。カフェタルトが一番食べたかったケーキ。ふんわりムースのくちどけの良さ。塩キャラメルの甘さとコーヒーのほろ苦さ、ナッツの食感がマッチして美味しいです。伝統のフランス菓子が頂ける名店。どれも好みの味。行きづらい場所ですがまた行きたい。

Ma
件のクチコミ №26

タルト、シュークリームが評判のお店です。シュークリームはよく売り切れています。ケーキ類と、エクレアもオススメで、値段も500円程度なので安いと思います。濃厚で素材の味がよくいかされていて美味しいです。駅から遠い割りに、土日は人がひっきりなしにきています。

E
件のクチコミ №27

ケーキも焼き菓子も、洋酒の香りと風味がしっかりと感じられて、男性にも喜ばれます。ディスプレイもセンスが良く美しい。カヌレは割と焼き立てだったのか、カリッとして甘さ控え目、何個でも食べられそうです。ルバーブやチェリーなど甘酸っぱいフルーツが使われた焼き菓子もとても美味しい。モンブランは栗分少な目で緩く、マロンクリームという感じで、私には少し甘すぎるかな。。。ジェラートや他の焼き菓子もいただいてみたい。

Yu
件のクチコミ №28

前から行ってみたかったケーキ屋さんに行ってきました。外観、内観ともにおしゃれな感じ。ケーキもとても美味しかったです。少し高いですが、日常的に買うものではないし、許容範囲かなと。ただ、手提げ袋と箱のサイズが全く合っておらず、持ち運び中に紙袋の中で箱が右へ左へと動いて、袋が傾いてしまい、箱が倒れてしまいました。開けてみてケーキが崩れていなかったのでホッとしましたが、、。今は特にイートインは中止していてテイクアウトのみですし、その点は少し配慮があるといいかなと思いました。●追記その後も今年3回ほどリピート。コロナ禍でのちょっとした心の癒しになってくれました。基本的に、私はアクセスが良くない飲食店は一度行くと満足し、再訪することは殆どないのですが、このお店は何度も足を運びました。それだけ魅力があるという事でしょう。

田中
件のクチコミ №29

頭がおかしいレベルでケーキに凝ってる店。東急バスのドル箱路線、黒01のサレジオ協会から徒歩1分。こじんまりとしたケーキ屋さん。いや、焼き菓子に力入れてる様にも見受ける。 商品がアントワーヌカレームに近い。ちょっと大人向けというか、子供が好きなのが追いやられてる感じ。先日、SATSUKIの安いほうのショートケーキ食べたけど、こっちのケーキがいいなぁ、私。ショートケーキ作ってればですが。さて、タルトフリュイとシャンティーフリュイとムース アラ マントを購入。シャンティーフリュイ、うますぎ。あっさりしたクリームと、しっとりしたスポンジケーキと、丁寧に処理されたフルーツの組み合わせが…もう絶品すぎる。というか、これだけ美味しいスポンジケーキを使ったケーキって、そうそう見ない。フルーツも、ケーキとのバランスが絶妙。クリームはあっさりして…そこは好みの問題か。タルト フリュイ舌触り最高。全体としては、ケーキについては少しひねってきたケーキを提供するお店かな? 結構遅い時間に行って種類が少なかったのが悔やまれる。ケーキ好きなら、目黒駅から黒01に乗って買いに行くべし。絶対に損はない。子供のバースデーケーキ頼んでみた、楽しみ。

りこ
件のクチコミ №30

催事で抱いた期待を裏切りません、むしろ、それ以上かもしれません。行っても、決して損はしないと思いました。非常に、おすすめです(^^)。

秋澤
件のクチコミ №31

此処のシュークリームは絶品だな。サクサクのパイ生地にトロリとした濃厚なカスタードクリームがサイコーだし他のケーキ類よりリーズナブルな価格だからオススメだな。

松尾
件のクチコミ №32

複雑な味わいなのに重たくなく軽やかでとても美味しかった。甘味が好きで色々なケーキをよく食べるけれどここのケーキは一番のお気に入り。

va
件のクチコミ №33

近所の素敵なパティスリー、焼き菓子も美味しいです

gg
件のクチコミ №34

伝統的なフランスの焼き菓子ながら軽い味わい。その意味でリュー・ド・パシーと好対照。代表的な菓子は粗く刻んだ上質なアーモンドを詰めたマカロン4種、シュー・パリジャン、球状のポンポット等。看板は「持ち帰り30分以内」限定のタルト・カフェ。店の奥には宝石の様に飾り棚に納められたチョコレートも並ぶ。又、小振りなコンフィチュールやチャツネ瓶詰めも手土産に人気。洋酒に漬けたドライフルーツや熟れた果実を鍋で煮詰めたコンフィツールは大人向けのジャム。種類もエテ、ミエルフリュイセック、キウイミエル、サンティアン、ミエルフリュイ、テベール、テ オ レ ロワイヤル、コンフィチュール オ レ等。店内2Fにはイートイン6席が有り、軽井沢の名店「丸山珈琲」のコーヒーと共にスイーツが楽しめる。オーナー・シェフパティシエの宇治田潤氏は 葉山「サンルイ島」、浦和「ロイヤルパインズホテル」勤務後、渡仏。「パティスリー サダハル アオキ パリ」に勤めた後、日本の「パティスリー サダハル アオキ パリ」の立ち上げに協力。その後、鎌倉のパティスリー雪乃下のシェフパティシェを務めた後、 2011年11月、自分の名前を冠した店をオープン。

JU
件のクチコミ №35

大好きです。

mi
件のクチコミ №36

美味しいです!幸せになれます♪

佐澤
件のクチコミ №37

お菓子も美味しいけど、ジェラートも最高!チョコ味を狙ってちょこちょこ行ってるのだけれど、まだ巡り会えてない…

ma
件のクチコミ №38

30分しか保たないスペシャリテのタルトカフェ。最高でした!コーヒー味は普段はあんまり得意じゃないのですが、キャラメルやコーヒームース、クルミなどが上品に層になっていて、お代わりしたいくらい美味しかったです!タルトフリュイも土台の生地がアーモンドの味がしっかりした大好物の味でした!お店の雰囲気もアンティークな感じで好きです。

山本
件のクチコミ №39

とても美味しいケーキとか品揃え沢山あります。おすすめのお店です。

かめ
件のクチコミ №40

一言で言えば「よそ行き」の味。家庭の味とは一線を画す、本格的な菓子の数々。良質な素材を腕の良い職人が作ったのであろうことがすぐに察せる味がする。家庭で食べたりの普段遣いにはやや肩肘張った感があるので、大切な人へのお土産などにするのがいいのかもしれない。

せん
件のクチコミ №41

期待した通りとっても美味しいケーキでした。シュークリームは、カスタードたっぷりで食べ手応えありました。タルトは繊細、本当に素材の味が生かされていて鼻から抜ける風味が絶妙でした。またあれこれ食べたくなってしまいました。

Ga
件のクチコミ №42

美味!小さな店だが、オシャレで落ち着きもある。ケーキを食べても胃もたれしない素材の良さが体験できる。駅から遠いのに流行っているのも頷ける。

ti
件のクチコミ №43

以前ケーキを買っていったが私自身はケーキはあまり好きではないので食べず、評判もいまいちだったがシュークリームが美味しいとのことを知り、近くを通った時に再訪。思っていたような味ではなかった、あっまくて濃厚。美味しいとは思う。高いだけある。

th
件のクチコミ №44

生菓子、焼菓子、チョコレート、アイスクリームなど種類が豊富。味もよい。手土産にもおすすめ。

AK
件のクチコミ №45

丁寧に作られた大人のケーキ屋さん

のる
件のクチコミ №46

丸山珈琲と懇意なのでしょうか?こちらでは丸山珈琲が提供され、丸山珈琲尾山台店では、こちらの、ケーキが提供されます。得意分野を、分かち合いも良いもんですね。

Ry
件のクチコミ №47

味は非常にいいが、高いので記念日利用。

Mi
件のクチコミ №48

タルト系とムース系が絶品。マドレーヌも外が、さっくり、中がしっとりで美味しかった。6席あるイートインスペースでは丸山珈琲のコーヒーも飲めます

深尾
件のクチコミ №49

美味しかったです~モンブランとミルフィーユを購入しましたが、絶品!

t
件のクチコミ №50

タルトカフェを食べました。とてもおいしかったです。

ka
件のクチコミ №51

板チョコが完成したらまた伺います

yo
件のクチコミ №52

おしゃれ!

杉原
件のクチコミ №53

美味しいケーキ屋さんですが店内に数席カフェを併設しています。

ta
件のクチコミ №54

自由が丘の有名な店と比べてもこちらの店は美味しい。

Hi
件のクチコミ №55

ケーキがとてもかわいい

Y
件のクチコミ №56

うまいっ!隠れ家!

Yo
件のクチコミ №57

本店に数度、伊勢丹催事でも購入したが最近味が落ちてきていると感じ残念

高太
件のクチコミ №58

ジェラートも美味しい

Ja
件のクチコミ №59

モンブラン

情報
100 写真
59 コメント
4.6 評価
  • 住所:日本, 〒152-0003 東京都目黒区碑文谷4丁目6−6
  • 地点:http://www.junujita.com
  • 電話:+81 3-5724-3588
カテゴリ
  • 洋菓子店
サービス オプション
  • 店舗内ショッピング可:はい
  • テイクアウト:はい
  • イートイン:はい
  • 宅配:番号
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
食事
  • デザート:はい
同様の組織
  • A LITTLE CARD SHOP日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9, 自由が丘テラスB1
  • 日本, 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目26−1, 中目黒アトラスタワー 105
  • シボウル日本, 〒153-0064 東京都目黒区下目黒2丁目21−18, グランドメゾン目黒プレイス 1F
  • イソップ 東京店日本, 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1丁目13−9
  • Mont St. Clair日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目22−4
  • ギャラリ 小山日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目28−8, デパート 1F
  • 東急ストア 自由が丘フレルウィズ店日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目6−9
  • La Cialda日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1丁目25−9, 自由が丘テラス 1F
  • 有芳窪堂日本, 〒152-0023 東京都目黒区八雲4丁目11−1
  • ダロワイヨ 自由が丘本店日本, 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2丁目11−2