user
日本平動物園
日本, 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1767−6
コメント
ぼの
件のクチコミ №1

昔からちょくちょく行ってますが、飽きることがない動物園です!ファミリーが多くて、園内もいい雰囲気でした。ローラー滑り台が1番おすすめです。スリルがあるので大人でも子供でも凄く楽しめます。また行こうと思います。

ha
件のクチコミ №2

1年に1度程度行っています。レッサーパンダが1番好きです。コロナの影響で、小動物とのふれあいはできませんが、キッチンカーは出てました。レッサーパンダ館のトイレが1番キレイです。

To
件のクチコミ №3

駐車場(事前精算式)は70年代風味を感じる古めかしさが有りますが、中身は日々アップデートされているようで、綺麗さもあります。レッサーパンダがウリのようですが、それ以外にも間近で見られて楽しめる動物展示がいっぱいです。サービス精神旺盛なシロクマやアムールトラ、アピール精神溢れるクジャクなどなど、見所は沢山あります。タイミングは大事ですので、気長に何回か回ると良いでしょう。

n1
件のクチコミ №4

市営と言うこともあるんでしょうか?入場料もお安くて展示や動物達も面白くて余裕で時間が余ると思ったのに回りきれませんでした…。6月はあじさいもキレイに咲いています。可愛いだけじゃなくてネーミングセンスも楽しい子がたくさん居ます。何度も行きたくなる良い動物園だと思います。

加藤
件のクチコミ №5

メチャクチャ広い敷地内に、動物、鳥、ペンギン遊園地もあって、山の上まで乗り物で登って下りはローラー滑り台っていうのがテンション上がります。自然がイッパイですし、山頂に行くと静岡の街が一望出来て最高。山頂のお城のような建物の屋上に行けばさらに景色が最高

ki
件のクチコミ №6

毎年、いろんな赤ちゃんたちが産まれる動物園です。レッサーパンダの風太くんの生まれ故郷でもあります。市営だから入園料も安くて家族で行ってもお財布に優しい。幼児は無料です。休日は駐車場が混みます。朝一番で行くのがおすすめですが、お昼に帰る人も多いのでその時間も狙い目かも。静鉄さんのバスが静岡駅と東静岡駅から出ているようです。食事をするところもありますか、お弁当の持ち込みも大丈夫です。ふれあい広場では馬にも乗れます。コロナ対策で乗れない期間もあるので調べてみてください。

sa
件のクチコミ №7

シロクマのロッシーがかわいいです。いつも気持ち良さそうに泳いでいます。レッサーパンダも近くで見られます。爬虫類館もおすすめです!入園料大人620円、小中学生150円、幼児無料

li
件のクチコミ №8

2013年にリニューアルした静岡県の老舗動物園!リニューアルしただけあり、園内はどこもきれい。水中から観察できるペンギン、アザラシのチューブ、そしてホッキョクグマの水槽、どれも迫力満点!水族館マニアも喜ぶ移設。おまけに爬虫類館ではともかく亀が豊富。陸ガメも水ガメもけっこーいる。もちろんメインは動物全般なので、そちらも忘れないで!おすすめは29館(にくきゅうかん)猛獣だらけな上、柵がむちゃくちゃ近い。おしっこに注意するほど近いので、覚悟をもって!

ヒロ
件のクチコミ №9

年に1回位行きます。入ってすぐのレッサーパンダが、いつも可愛いです。行動展示になっているエリアが増えたので、近くで見れます。公的な動物園なので、入場料も安いです。ナイトズーも期間限定でやったり、企画もおもしろいです。気軽に行けます。難点は、丘になっているので、見て回ると、結構な運動量になります。

to
件のクチコミ №10

コロナ対策等でいくつかの展示は休止していました。いろんな鳥が大きなゲージに一緒に放されているメガドームの中に入れなかったのは残念でしたが、レッサーパンダや猛獣館、オランウータンは良かった。市営で入場料が安くコスパは高いです。敷地内の山の上にリフトで上がれる広場があり、そこからの眺望も良い。

坂本
件のクチコミ №11

小雨の午後今回はレッサーパンダから始まり目の前で大迫力のロッシー‼️でお腹いっぱい✨からのハリネズミ🦔もふもふでほっこり締めました。後、ガチャガチャが超~💫〰️💣️💥お勧めです‼️✨ご来園の際は是非。

Ko
件のクチコミ №12

北海道の旭山動物園がいち早く取り入れた「行動展示」を日本平動物園でも取り入れています。猛獣館では、ホッキョクグマがダイナミックにプールで遊ぶ姿や、ゴマフアザラシが、水中トンネルで泳ぐ姿を見ることができます。「フライングメガドーム」と呼ばれるエリアでは、様々な鳥類の飛び方を間近に観察することができます。古い歴史を持つ動物園ですが、施設はリニューアルしているものが多くて、とても斬新です。

まさ
件のクチコミ №13

日本平動物園は市立動物園ではありますが、今ではトレンドとなった行動展示型の形態をとっており、工夫した動物園🐘であるので、大人でも楽しめると思います。ちなみに、毎年8月1日は、日本平動物園の開園記念日🎊で無料🆓で入園できます。

ma
件のクチコミ №14

15年振りくらい?久しぶりに行きました!とてもいい動物園だと思います✨動物達の環境もいいのではないでしょうか😊楽しめました♥️ミニ遊園地?みたいのもあり、リフトみたいなのに乗って頂上から確か滑り台で降りてこれたような?お子様も楽しめそうです🎶

sa
件のクチコミ №15

起伏が多く、歩く動物園。良い運動になる。小さい子がいるならベビーカー必要かも。4歳児でも後半疲れてきて、スピードダウンします。園でのレンタルもあり。ただし、坂を登る時のベビーカーはものすごく重いです。でも抱っこよりはマシかな。遊園地という名の?ゲーセンあり。そして日本一長いというローラー滑り台もあり。これが、大人でもとても楽しめました!リフトで上がった先は芝生の広場になっており、景色も最高でした。現在はコロナ禍で屋内施設が封鎖されている箇所も多々ありますが、充分楽しめます。トイレも所々あるし、小さい滑り台や芝生広場もあるので休憩しながら1日かけて遊ぶのも良さそうです。

にゃ
件のクチコミ №16

日本平にある動物園。大きさ的には中規模の動物園だけど展示されている動物はシロサイやハイエナ等他の動物園では見れない珍しい動物が展示されてる。動物の骨格標本やオオカミの剥製等も展示されていて学ぶという意味でもお面白い動物園と思う。アザラシや白熊の展示も水中からの展示も見れて面白い。レッサーパンダの展示が充実しているのが印象的。

すず
件のクチコミ №17

30年ぶり位に行きましたが、数年前にリニューアルしたらしく、記憶よりもかなり綺麗になっていました。レッサーパンダに特に力を入れているようで、屋内外で見ることができました。コロナ禍のためふれあい動物は中止していましたが、サル系、肉食獣、サイなどの草食獣、あとは夜行性の動物や爬虫類、鳥類など一通り見ることができます。

白虎
件のクチコミ №18

追悼 マッチということで、日本平動物園にやってきました。カピバラからネコ科、象の順に園内を一周しました。新型コロナや鳥インフルエンザの影響で見れない展示が多かったのは残念でした。こればかりは園のせいじゃない。また見に来たいですね。

Ha
件のクチコミ №19

わりと色々な動物園に行ってきましたが、ここは動物が生き生きして見えます。その割に土日もそこまで混んでもいないのでゆったりと動物たちを見る事が出来ました。東京に住んでた頃は上野動物園とかよく行ってましたが、人の多さにいつも疲れて帰ってました。こんなにのんびり見れて、ゆっくりした気分になれる動物園がある事に驚きでした。

株木
件のクチコミ №20

動物を行動学展示しています。レッサーパンダ館と猛獣館はいつも大人気で混んでいます。他県からも観光客が来る程人気の高い動物園です!シロクマのロッシーが遊ぶ姿がとってもかわいくてオススメです。

恵美
件のクチコミ №21

動物が近くていいですね!キリンの顔の高さで見れたりしますネコ科の動物は、わが家の猫よりバテてました(笑)

ON
件のクチコミ №22

ホッキョクグマくんが何度も飛び込みをしてて可愛かったです、またフライングメガドーム内を歩くの楽しかったです。猛獣類が充実してて見応えありです。

K
件のクチコミ №23

どこの動物園でも、ライオンやトラは寝てるだけってところばかりだが、ここでは(たまたまかもしれないが)トラが肉を頬張ってるところや、ライオンが怒ってこちらのアクリル板に噛み付いたり引っ掻いてきたりとすごかった。泳いでいるシロクマと一緒に写真撮れたりと見やすく工夫されている点も👍。

lv
件のクチコミ №24

このクオリティで入園料おとな620円ってお安い!動物達がのびのびと暮らしている姿に癒されました。キリンやゾウ、ライオンなどの猛獣も近くで見れてとてもワクワク!普段は餌やり体験等も実施しているようですが、コロナ禍で休止されています。飼育員さん達の対応がとても良かったです!優しく動物の生態を説明してくれました。動物達とのやりとりから仲良いのが伝わります。

Ab
件のクチコミ №25

日曜日に訪れました。人もそれほど多くはなく、ゆっくり園内を楽しむことができました!特にチンパンジーが面白かったですね、30分くらいずっと見てました、、、笑それ以外の動物ものびのびしてて見ていて楽しかったし園内が程よい広さなので1時間半くらいであっという間に回ることができました!虎とかライオンなどの動物もかなり近い距離で見ることができたので迫力満点ですね!子連れの家族が多い印象でした!広すぎず狭すぎず、確かに家族にはちょうどいい場所だなとと思います!

竹村
件のクチコミ №26

ロッシーと奥さんめっちゃ仲良い。そろそろ子どもくるか。キリンさんめっちゃ葉っぱ食べてた。餌足らないのか?ゾウ大きいバイソンめでたい。丑年だし。奥にあるテイクアウトの豚汁とおでん、めちゃくちゃ美味しい…!

A
件のクチコミ №27

とても楽しかったです。満足度の高い動物園でした。また行きたいです。・どの動物も見せ方がとても素晴らしく、感動しました。特にレッサーパンダ、シロクマ、アザラシ、猫科動物(トラ、ライオン、ジャガー、ピューマ)の展示で、上から、下から、間近で、色んな角度から動物を見ることができたのは本当に感動しました。同時に、環境エンリッチメントの面でも、とても工夫をされていることを素人ながら感じました。・各動物の説明も読んでいてとても面白かったです。動物説明も生息地、食べる物、活動時間など知りたいこと気になっていたことが書かれており、読むのが楽しかったです。

to
件のクチコミ №28

シロクマのロッシーが可愛い!公共施設なので入場料も安いです。園内は程よい広さなので小さい子供でも一周回れます。リスザルの1匹が写真慣れてしてるのかシャッター音がすると近くに寄ってくれてカメラ目線くれます(笑)。少し気になったのがキリンがあまり動いていなかった事。キリンは大きな体なのに低カロリーな草食なので沢山餌を食べなければなりません。1日の時間の大半を食事の時間に費やしてる様な動物なので…餌の量少ないですか?

いと
件のクチコミ №29

子どもたちが小さい頃以来、久しぶりに行った。だいぶ変わっていて、立体的に造られた動物舎(人間は建物内から階段移動で上から下まで見られる)になっていたり、水中のペンギンが見られるなど、今どきの動物園に。ただコロナ禍と言うことか、閉鎖されている場所も多くてちょっと残念だった。意外と狭いことにも気づいた。

ぱく
件のクチコミ №30

シロクマの水槽飛び込みグルグル遊びが見られて大迫力でした

yo
件のクチコミ №31

動物が近くて迫力と可愛さ満点!平日に行くと空いているので、子供が満足するまで楽しむことができました。

齋竹
件のクチコミ №32

小学生未満は無料、安価な小規模遊園地と動物触れ合い広場も有り、太平洋と富士山の頂上部分も見えて、家族連れも楽しめます。駐車場や食事処(動物園の規模に見合った店舗)は土日祝日は混雑しているので、早く来園したり、弁当持参した方が良いです。動物園だけ見るなら1時間30分もあれば充分です。レッサーパンダの施設と猛獣完の施設が見所です。愛知県豊橋市にあるのんほいパークよりは、コンパクトにまとまっているのと動物を見させる事に工夫しているので、楽しめると思います。駐車場料金¥620ーです。

KE
件のクチコミ №33

動物達が近くで見れて楽しいです植込みや檻を使ってる場所もまだまだありますがガラス越しの至近距離でライオンや虎を大迫力で見る事ができますコロナのせいで触れ合いコーナーはやっていませんがそれでも充分楽しめましたそしてローラーコースター滅茶苦茶楽しいです

くわ
件のクチコミ №34

子供と一緒に、初の動物園に来ました。駐車場代で620円で、プラス入場料(620円/人)です。施設は清掃が行き届いており、糞の匂い等も殆どありません。動物たちのケージの中もキレイに清掃されており、飼育員さんたちが動物を大切にされているのを伺うことにができます。近くの学校からの遠足の子たちが来ていて、活気がありました。現在、コロナ禍で「ふれあい館」「爬虫類館」など入場できなかったのが残念でしたが、また規制が緩和された時には是非行きたいと思います👍

香月
件のクチコミ №35

何回も来ているけど、曇りで涼しめ(気温:24度)な今日、初めてライオンが動いてるトコロを観れました!白くまロッシーは今日もサービスサービス♫ざっぷんざっぷん♫大回転でした( ´∀`)

やく
件のクチコミ №36

期待していた数倍よかったです。動物たちも健康体型でよく食べさせて頂いてそうで、よく動いていました^ ^

河直
件のクチコミ №37

天気も良くてゆっくりできた。動物の種類も多くて楽しめる。

結ち
件のクチコミ №38

ドライブがてら行きました料金も安くて動物たちも可愛かったです

長谷
件のクチコミ №39

入場料が安いです。平日に行ったので空いてて見やすかったです。孫は特にレッサーパンダがお気に入りのようで、楽しんでいましたヨ。コロナでふれあい館が閉鎖してたのは残念。コロナウイルスが落ち着いたらまた行こうと思います!

ちょ
件のクチコミ №40

平日に行きました。空いていてゆっくり見れました。

ka
件のクチコミ №41

市営ということもあって、入園料は全国平均よりも割安。ところが、入園料と同額の駐車料金で、まずはズッコケます。それはさておき、、、園内は見ごたえ十分です。園の規模、動物の種類の多さ、また、その動物たちのアクティブさ。アムールトラ、ライオン、アジアゾウ、ナマケモノ、マレーバク、ツチブタ、ホッキョクグマ、オオアナコンダなどの希少種。中でも、レアなのが、一見してクロヒョウだと思われる動物。ところが、ヒョウに比べて明らかに頭が大きく、目を凝らすと見えるブチもヒョウのものよりも大きい・・・。本当に本当に珍しい、黒ジャガーがいます。昭和の施設を改装しているため、ところどころに窺える、レトロな懐かしさと、現代の洗練さが合いまっている落ち着ける空間。食事ができる施設は少ないので、一日いる場合は、お弁当の持ち込みをおススメします。また、園内から”オートチェア”に乗って、丘の上に登ると、眼下に広がる市の展望。帰りは、日本一長いローラースライダーがほんと楽しい!軍手に尻当て、ヒールの方はシューズも貸してくれます☆

神馬
件のクチコミ №42

レッサーパンダって賢くて飼育員さんに良く懐くんですね。子どもと園内を楽しみながら歩きました。300メートル以上の!長~~~い滑り台も楽しかったです!

みお
件のクチコミ №43

全面改装が終って大分たちましたが改装後始めての入館。子供達が小さい頃は平日にお散歩がてらママ友と何度も来ていましたがその頃に比べると格段にあか抜けた感じと言う印象です。以前に比べて場所を移したふれあい広場残念ながらコロナ禍で動物とのふれあいは中止されていました。以前より横に縦にと色々な方向への移動が可能になったこと屋内の屋根付き休憩スペースが増えたことでお弁当を持って来園しても座って食べるスペースが増えました❗大きく変わったのは猛獣館の完成と駐車場の入場が英和学院大学より上の左側のみになっていたことでしょうか?おかげで山頂まで上がる道路が動物園の為に渋滞することがなくなったように思います。

M
件のクチコミ №44

コロナ真っ只中に、来園しました。爬虫類や、鳥類館などは閉鎖していて残念でしたが、十分楽しむことが出来ました。泳ぐペンギンを同じ目線で見たり、暑さでぼーっとしているメスライオンやオランウータンなど、普段見られない動物たちの自然な姿を見られ、親子で夢中になってしまいました。休憩所があったり、軽食をとれる場所もあり、赤ちゃんのオムツをかえたりするところもありました。ゾウには見事に水をかけられました…笑

武静
件のクチコミ №45

動物の匂いも少なく、綺麗に管理されていて、動物達が活発に活動しているのが印象的でした!

株木
件のクチコミ №46

家族で、8 月1日は訪れています。

RY
件のクチコミ №47

レッサーパンダが一押しの動物園ですが、キリンが餌を頬張る姿を間近にみられたり、ライオンの間抜け面を見ることができたりと、楽しい動物園でした。地方の動物園ということもあり、混雑にも見舞われず、のんびりした環境ということもよかったです。現在、コロナ禍ということもあり一部の建物が閉まっていました。通常営業が再開されたら、また訪れたいと思います。

yu
件のクチコミ №48

レッサーパンダ、白熊の行動展示会はは新しい感覚。少し古めの遊園地がノスタルジックでした。

Ta
件のクチコミ №49

動物の展示方法が工夫されてる感じがして、動物との距離が近い。普通では檻越しに見る猛獣達も、ガラス1枚越しに見れて、迫力満点!海洋動物も、部屋の天井から床に水槽が貫かれてて、その中を泳いだり、天井が水槽で泳いでる姿を見上げることが出来たりと、なかなか楽しかったです!

ka
件のクチコミ №50

コロナの影響なのかか平日の影響なのか、めちゃめちゃ空いてた。手作り感というかアットホームな雰囲気でとても楽しめましたよ!

和楽
件のクチコミ №51

ワクワクドキドキしました!日本平動物園は園内が広過ぎず、ちょうど良い大きさで子供連れでも楽しめる大きさです。しかも園が広過ぎではないにも関わらず、多種多様な動物がいて、特に人気の高い動物を様々な角度から眺めることができる趣向は秀逸でした!(例えば、ライオンやピューマ、ホッキョクグマ等々)他の動物園だとこんなに間近で見れなかった気がします。他には、授乳室もあり、またベビーカー(300円)の貸し出しもありますので家族連れでも楽しめます。このベビーカーはリクライニングがありませんので、首がすわり腰がすわっている赤ん坊から2歳迄が対象です。

中村
件のクチコミ №52

緊急事態宣言明けで動物たちも活発的で良かったです🙋何度も来てますが毎回新しい発見があって新鮮です👺

岡尚
件のクチコミ №53

猫科の猛獣が上下横から見られるのが、とても良いレストランも充実していて、ゆっくりできますデートや家族連れが楽しめます

t
件のクチコミ №54

ライオンのメスが亡くなってしまい残念ですが、素晴らしい園です。オランウータンが可愛い🎵

A.
件のクチコミ №55

猛獣館299がいちばんのお気に入り。なかでもアムールトラのノゾミちゃんはサービス精神満点で、近くで見ることができた💖ナナおばぁちゃんもまだ頑張ってくれていて感激😃ジャガーの卯月小助君も小梅ちゃんも若々しくて✨今年で50周年記念だそうなので、もっと色々、イベントもされるのかな?と少し期待してたりして。でも消費税が上がる前に、年間5回以上行く人は年間パスポートを買っておくのがいいかも。

S
件のクチコミ №56

コロナ禍の現在、ふれあい系は全て中止、屋内施設は規制中が多いです。シロクマやアザラシの所は入れます。モルモット触りたかったです。

鈴木
件のクチコミ №57

北側のオートカートに40数年生きてきて初めて乗りました。見晴らしも良く、山頂駅からは富士山の頭も見えるんですね!片道@100/大人 というのも手軽でいいと思いました。山頂駅からは日本一の長さのローラーコースターがあり、これで帰るのもアリなんでしょうね。かなり長いので、厚手のパンツ&しっかりとした靴底の時にチャレンジしてみます!

ma
件のクチコミ №58

夏と違って暑くないので、動物たちが外に出ていたり、寝てたりしてないので楽しかったです。シロクマが凄い元気に泳いでいて可愛かったです。

件のクチコミ №59

レッサーパンダ可愛かったですよ。

K
件のクチコミ №60

行動展示がされていて良い。2021.1時点でシロクマは繁殖期。爬虫類館は改装中。「でっきぶらし」「どうぶつえんびんご」「zooしずおか」など園内新聞や読み物が充実して愛着が涌く。授乳室もあるので、赤ちゃんから動物に興味がある小学生まで楽しめそう。ビジターセンターではレッサーパンダの展示と併せて様々な動物の骨格標本も見ておきたい。

子育
件のクチコミ №61

公立の動物園ということもあり、とても安く、子供連れにはオススメです。入園料は、610円、小・中学生:150円 (未就学児は無料)でした。沢山のトリや霊長類を見る事ができました。夜行性動物館ではコウモリやフクロウ、ナマケモノなどもみることができます。私の行ったタイミングがよく、ナマケモノの餌やりも見る事ができました!キリン、ゾウ、ライオン、ペンギンなどの定番動物もたくさんいました。動物園では珍しいレッサーパンダも見る事ができます。

グラ
件のクチコミ №62

屋内施設も多いので、暑い日雨の日も楽しめます。動物たちの性格がいい!サービス精神旺盛だと感じます。

M
件のクチコミ №63

1歳半の息子を連れて、初めて来ました。初めて来るには迷路っぽく、でも楽しめる動物園です。動物園たちは表情豊かで、他の動物園ではあまり見られない表情してくれた気がします!お土産見てると、レッサーパンダ推しかな?

Su
件のクチコミ №64

1人で普通に回っても1時間チョットかかる家族連れだと倍位の時間は考えていた方が良いかも…

mo
件のクチコミ №65

初めて行きましたがまず入園料620円だったかな?その安さのわりには圧巻でした!伊豆への家族旅行中に来ましたが子供も大満足、大人も大満足それほど楽しめる場所です。シロクマ、あざらし、ペンギン爬虫類や夜行性の動物達やハイエナ、ピューマ、カピバラ色んな種類の鳥や一般的に動物園にいるゾウ、キリン、ダチョウなどなど何匹?何頭?いたのかわからないくらいいて正直驚きました!!本当来て良かったです!!50年前からある動物園みたいで結構有名みたいです。是非また子供と行きたいです。

モコ
件のクチコミ №66

初めてきましたが大人でも充分楽しめました。なんと言っても猿の種類が半端なく、猿好きにとっては最高のは動物園でした。その他にもレッサーパンダやアリクイ、中国から来た珍しい鷹など、種類も多く穴場だと思います。飼育員さん達の手書きのメッセージが心温まります。動物一匹一匹の名前や性格、出身地、家系図まで書いてあり、読んでるとほっこりします。オランウータンやトラ、ヒョウを上から見られたり、下から見られたりする構造になっており、他の動物園より動物が野生の状態に近い形で過ごせるようになってると感じました。アザラシやシロクマ、ペンギンも水中を巡回してるのを下のトンネルから見られるようになっており、感動しました。ふれあい館などコロナで閉鎖になってる所(ウサギや乗馬コーナー)は少し残念でしたが、その分ヤギやヒツジさんがスリスリして全力で迎えてくれます。山の上の滑り台も楽しめます。入場料やアトラクションも安くて近くに住んでたら何回も行きたくなります。コロナが終わったら再訪したいです!

おわ
件のクチコミ №67

駐車場入るのにかなり迂回させられてしまいます。本当なら右折で入れそうなのに…駐車料金も入場料と同じは高すぎる。動物園は大変満足でした。敷地は広くないが、動物はかなり多く、距離も近いです。親族が行きたいと言うので再訪。何か動物減ってきてませんか?かなり経営が厳しい?開いてる檻が目立ってきてる気がします。更にメスのライオンが来たばかりのオスライオンに咬み殺されるという事案が発生!しかもそのオスライオンを展示続けているそうで。同居させるのは早すぎたのでは!最近レッサーパンダが生まれましたが、双子で内一匹が死んでしまったそうで…これらの件は非常に残念なので、☆1にさせて頂きます!

설승
件のクチコミ №68

思ったより大きいし動物も多いです。日本平夢テラスも近いので一緒に訪問するともっと楽しいです。

三神
件のクチコミ №69

動物を見てるだけで癒されますね!早くコロナ終息して爬虫類,夜行性動物もみたいですね∠( ˙-˙ )/

ナオ
件のクチコミ №70

ファミリーにもおすすめですね。コロナ対策しっかりしてました。料理もよかったです。

HA
件のクチコミ №71

コロナ禍で激空きだったけど…動物園の生き物をみれました。元気無さそうだったけど

アイ
件のクチコミ №72

久しぶりに動物園行きましたが、なかなか良かったですただ、爬虫類館やオランウータン館が休止していました

So
件のクチコミ №73

12月下旬に家族4人で行きました。やはり興奮するのは猛獣館!シロクマのロッキー、アザラシの展示は大興奮!あとはペンギンの展示が近くで見れてとっても良いですね。ふれあいコーナーは行く時間がなかったですが、ポニーに乗れたりするので、次回の楽しみに取っておきます。

石井
件のクチコミ №74

檻が少なくて動物をより近くで見れたのが良かったです

K
件のクチコミ №75

バク好きとしてはぜひ抑えておきたい動物園です。今回は7/7に生まれたナナハちゃんのうり坊柄が消えないうちにと訪問させていただきました。3ヶ月前なのに半分消えつつありました…。成長早いんだね!スクスク育っていのね!園内には有料のリフトに乗って行ける高所に望む原っぱがあるので、お弁当とシートを持参すると楽しさがアップしそうです。そして帰りは4歳児から同伴で滑れる370mのローラーすべり台で豪快に降りると爽快です。滑り台は有料ですが、速度アップのためのツールである軍手、クッションを無料で無理やり貸し出してくれるので至れり尽くせりです。ただ、帰りに売店でバクの赤ちゃんのぬいぐるみを奮発して買ったのですが、前足の指が4つでなく3つでした。幼少は3つなのかしら。でも、うちでは東山動物園で購入したヒサのぬいぐるみの隣で仲良くしています。

じろ
件のクチコミ №76

他の動物園より動物が近くで観えます

彩雲
件のクチコミ №77

リニューアルされる前は凡庸な動物園でしたが、リニューアル後は趣向が凝らされた建物が増えて、何度訪れても楽しい動物園に生まれ変わったと思います。自分のお気に入りはフライングメガドームで、色々な種類の鳥たちが自由に飛び回っているのを眺めることが出来、思わず見入ってしまって時間が経つのを忘れそうになります。また、エントランスゲート横にあるショップの品揃えも充実しており、購買意欲をそそられるものが多数置いてあります。特にTシャツは動物をあしらった洒落のきいたものが置かれているので、見るだけでも楽しいです。

ap
件のクチコミ №78

平日はがらんとしているので、お弁当を持っていくのがベターかも。楽しいよ。虎を、真横で見ることが出来るのが凄い。柄が綺麗。頂上に行くゴンドラが安い。滑り台も楽しい!

大石
件のクチコミ №79

お弁当持って出掛けました。コロナ禍でも密を避ければのんびり過ごせますよ😸

うー
件のクチコミ №80

空調付きのVIP待遇レッサーパンダ、きりんとゾウはわりと近距離で見られる。滞在2時間はもつ(早く回っても1:30かかった)

おう
件のクチコミ №81

市営の動物園ながら、色んな種類の動物が居てしかも距離が近い!!ガラスのすぐ向こうにトラやライオンが居て毛並みまでしっかり見ることができます。ゾウがプールに入ってるのも圧巻でした。実際に自分たちでも餌をアザラシにあげさせて貰えて楽しかったです。観光時間の都合で2時間弱滞在だったのですが、時間が足りないほど。

野上
件のクチコミ №82

この日は4時半で閉店。売店の商品が高い。展望台から降りる時の滑り台が楽しかった。大人200円

Bo
件のクチコミ №83

静岡市民の憩いの場的存在の動物園。展示されている動物の種類は比較的多く、キリン、カバ、サイなどの大型動物、ライオン・トラといった猛獣、チンパンジー・オランウータンなどの霊長類とまんべんなく見れるのが嬉しい。また、環境展示にも熱心で、少しずつ動物舎を改築しているのも動物園に対する市の積極的な姿勢がうかがえる。静岡市内を一望できる展望広場もあり、お弁当を持って昼ご飯を食べるには最高。園内は、広すぎず狭すぎずでとても良い。こういう動物園は、市民が末永く大切にしていかなければならないと思う。

宮崎
件のクチコミ №84

独身→夫婦→子連れ→今…もうかれこれ20回以上は来園しているのですが、10年以上空いてしまい、久しぶりに訪れると3分の1が素晴らしくリニューアルされていました。臨場感がタップリになり、おすすめ見どころが多数あります。以前は遠目にしか見られなかったホッキョクグマは亡くなってしまい剥製として展示されていたのですが、後継グマが来園し、透明な大水槽を水泳選手のように泳ぐ姿を大迫力で観察できます。ゴマフアザラシも同じく、円柱形トンネル付きの水槽をゴージャスに往き来していました。ネコ科動物たちも、活発に動く姿を下からリアルに見られる構造に変わっていました。昔のままを残している部分を観てもホッとしましたし、好きだった日本平動物園が更に大好きになりました。他の方が、『安い!楽しい!』とレビューされていましたがその通りだと思います。嬉しくて、お土産にバクとアリクイさんのぬいぐるみを買ってしまいました。

さん
件のクチコミ №85

いろいろな動物がいます。ゆっくり順番にまわりました。また行きたいです。

Az
件のクチコミ №86

小さいけど見どころたくさんの素晴らしい動物園。動物が活き活きと生活できるようなスペースが工夫して作られているように思います。短時間でいろんな動物を見れて良かった。

Sh
件のクチコミ №87

動物の見せ方もいいですが、家族連れにとってはイスが多く設置されており休憩する場所に事欠きません。なので休憩しつつ楽しく回ることができました。また入園料の安さも魅力ですね。

彩子
件のクチコミ №88

規模は小さめですが幼児を連れていくにはちょうどよい広さで動物もしっかり展示されています。同じ目線と上からも動物が見られるので楽しいです。

Su
件のクチコミ №89

今の時期は日本平の辺は活気があります。動物園、東照宮、いちご狩り。特に動物園は家族連れに大人気スポット。入園料、駐車場料金は610円。auスマートパスプレミアムに入会していればなんと無料。園内には猛獣館、爬虫類館、触れ合いパーク、ペンギン館、ゾウや白くま、キリンなど多くの動物がいます。ゆっくり楽しむことができるスポットです。

K
件のクチコミ №90

近っ!!動物達が近いです。あとストレスが少ないみたいで、毛並みや艶が良いですね!!

ジー
件のクチコミ №91

彼女と行きました。普段見ることがない可愛い所が沢山見れてよかったです。動物達も可愛かったです。

M
件のクチコミ №92

フラミンゴやショウジョウトキが自然のまま自由に飛び回れる全国最大級の規模を誇る(フライングメガドーム)など、新しい施設がオープンし、注目を集めています。動物とのふれあい体験では、ヒヨコやウサギ・ヘビなど触る事ができ子供たちはオッカナビックリ大喜びです。大きなローラーチェーンで車両を連結し駆動するオートチェアで小高い山の上に行き展望台で静岡の町を一望でき東静岡駅周辺が発展しているのが解ります。山からの下山はローラースライダーが人気オススメです。かなり長いクネクネ滑り台ですよ。軍手をしてお尻にパットを敷いてレッツゴー\(◎o◎)/園内2時間程度で一周できますが、ゆっくりと1日中楽しめる動物園です。

榎戸
件のクチコミ №93

遊園地が綺麗すぎてたまらない。自然に関することもたくさんのっていてすごかったです。新型コロナウイルス感染症が収まったらまたいって霊長類や夜行性の動物も見学したいです。コロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーーコロナーーーー収まれーーーーーーーーーー

N
件のクチコミ №94

現在コロナで入れない場所も多々ありますが十分楽しめます

to
件のクチコミ №95

ちょうどいい広さと動物との近さが魅力的。ふれあい広場ではモルモットやうさぎ、ヘビなどとのふれあいの時間もあって、大人も子供も楽しめます。天気がいいと富士山もばっちり見えます。

高野
件のクチコミ №96

こちらは、動物個体の展示場は狭く感じますが、一言で言うと見せるために工夫している動物園です。例えばライオンや虎などの猛獣は檻が普通ですが、ガラス展示なので見やすく写真も撮りやすいです。アジア象の距離も近いです。キリンは先が高台なっていて間近にキリンの顔が見えます。アミメもよく見えます。レッサーパンダの聖地と言われております、。屋外、屋内にも居ます。ただ、動物なので気まぐれです。思ったとおりにいきません。(間近で写真の撮りやすさでは福井の西山動物園の方が上です。西山動物園は自然に近い状態。こちらは人工的な感じです。)他に貴重なシロクマや間近で見る雌雄のシロサイの迫力は圧巻です。シロサイは一見地味な動物ですが、全国でも展示施設が少なく間近で見られる点はポイント高いです。しかし、コロナの関係と鳥インフルエンザのためふれあいコーナーではふれあい中止。爬虫類館は閉館していました。鳥類コーナーも中へ入れませんでしたが、総合的にコスパ最高です。(公的な施設のため入場料は安いです)飲食はショッピングセンターのフードコート以下ですのであまり期待しないほうが良いです。お土産はお菓子とぬいぐるみメインです。バスは1時間に1本程度です。(動物園入口停留所下車で動物園まで約100メートルくらい))帰りは土日祝だけですが、帰りは土日祝のみですが、東静岡駅行や新静岡駅行が間近なバス停から運行されます。(帰りに疲れてしまうので助かります。フラミンゴの置物が目印です)こちらからの本数が少ないので帰りのバスを予め調べておくと良いでしょう。

うさ
件のクチコミ №97

最近心がやさぐれていたのでうさぎとふれあいをしました。可愛い!連発して、癒されました。ヒヨコともふれあいは出来ますが、モフモフしてチョコチョコ動くから、少しだけ持って終わりました。また心がやさぐれた時に行きたいなぁ

hi
件のクチコミ №98

10年ぶりくらい久しぶりでしたが、孫と行きました!昔と比べて臭くない!綺麗!楽しい!ほどほどに疲労感(笑)入り口のトイレが幼稚園児が使いやすいトイレだったので感動しました!そして何やらおもしろい動物的なものが飾られていましたが、それがいったい何者なのか、孫との会話が弾みました!山の上の展望台広場から見る静岡市は素敵です!登るのにも下るのにもお金がかかるので、場合によっては躊躇するところです。展望台広場から下るのに滑り台を選びましたが、渡された普通の軍手、使えませんでした!ゴム付きじゃないと役立ちません。途中、傾斜が緩やかすぎて手でこがないといけない時にゴム付きだったら良かったのにと思います。素手の方が使えました(笑)

No
件のクチコミ №99

生態展示が素晴らしいです。ホッキョクグマが泳ぐ姿を下から眺められます。アムールトラが可愛かったです。鳥類が自由に飛べるドームも惹かれました。

佑介
件のクチコミ №100

参考までに、アイスについて。ゲートの手前(入館前)ではチョコや抹茶などのカップ限定のソフトクリームが売られてて、入ってすぐのところにはバニラだけのカップかコーンか選べるソフトクリームが売られている。まず思ったのは施設管理がしっかりしている印象で良い。ごく間近で大型の動物をみれるのも良い。特にホッキョクグマとアジアゾウのサービス精神がすごい。動物とふれあったり、ポニーに乗る時間が限られていることに注意。とても広く、道が多く分岐しているため、マップは必須。半券を渡される際にマップをもらえないので自分で取る必要がある。(はいってすぐのところにあるがやや分かりづらい)390mに渡る巨大な滑り台があるが、サンダルやクロックス、ヒールなどでは利用できない。その時は靴をレンタルすれば利用できる。(100円か200円だったはず)当園のわりと奥の所にレストランがあるが人が多く込み合うため注意。参考までに、1時半ごろ注文して2時半にだされました。自分のいった時がお盆で日曜日だったことも大きいかも。動物園はどこもそうだが、当園は特に○時からお食事タイム系が多いのでスケジュールを把握して動きたい。日によって様々なことをしており楽しませてくれる。総合的にみてオススメのできる場所である。絶滅について、ペットについて、生態について、などをクイズ形式にして知識を養ってくれ、また遊園地もあるため子供連れには本当にオススメできる。静岡県民なら勿論、他県民でも一度は訪れる価値はあると思う。

情報
100 写真
100 コメント
4.6 評価
  • 住所:日本, 〒422-8005 静岡県静岡市駿河区池田1767−6
  • 地点:http://www.nhdzoo.jp
  • 電話:+81 54-262-3251
カテゴリ
  • 観光名所
  • 動物園
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
同様の組織