user
吉城園
日本, 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町60−1
コメント
te
件のクチコミ №1

元興福寺子院の摩尼珠院があった場所とされており現在は庭園公開、茶会が開かれています。奈良県が管理しており入園は無料。無料ですが庭園の管理は非常に行き届いており美しい庭園です。

瀧澤
件のクチコミ №2

以前伺った時は有料でしたが今は県立の園になったそうで無料です。ゆっくりと小高い丘の上の東屋で座って奈良の空気を楽しみました。

37
件のクチコミ №3

茶室の前から敷地の最奥までのんびり歩いてみました。地形的に起伏があるので、表情豊かな庭園の雰囲気を堪能することができます。無料公開、感謝感謝です。

市村
件のクチコミ №4

興福寺子院の摩尼珠院があったところが、明治期に民間の手にわたり、1919年、現在の建物や庭が作られ、企業の迎賓館として使われた。昭和の終わりごろからは奈良県が所有するところとなり、一般に公開されるようになった。池の庭、苔の庭、茶花の庭の三つ庭で構成され、茶室がある。21/05/04、入れないところと認識していたが、無料という表示があり、初めて入園した。全体がとてもしっとりした、いい庭だった。『池の庭』では日本家屋と引き立てあう姿を見、『苔の庭』では日当たりのいいところではスギゴケがシンドそうで、管理が大変ではないかとすこし心配し、『茶花の庭』ではさまざまな花が順番に咲いていくようで、飽きが来ない三つの庭だった。また、とても丁寧な管理に感謝します。

時岡
件のクチコミ №5

自転車は西に行ってすぐのバスターミナルの駐輪場を借りるといいでしょう。ここの庭園はお薦めです!いい雰囲気でした!

モコ
件のクチコミ №6

奈良県運営の庭園で今年から、入園料無料になった様です。隣の叙水園が1200円に対して無料とは、嬉しいです。市街地の中にありながら静かな庭園でのんびり出来ます。紅葉🍁の時期は、格別よいですょ。

ke
件のクチコミ №7

閉園前は人も少なくゆっくりと出来ました。

無粋
件のクチコミ №8

依水園のお隣。以前は有料だったが、現在無料!ぜひ観ておくべき。

ねこ
件のクチコミ №9

とても、きれいな場所でした。無料で入らせてもらってるのが、申し訳ないぐらいに素敵な場所でした。また、行かせてもらいます😌

南形
件のクチコミ №10

落ち着きのある、わび・さび のある素敵な日本庭園です。インバウンドの方々が見てくれるのが、何気に嬉しくなる環境をプッシュしてくれます。拝観料は、伊達ではありません、ちょっと歓心、関心したのは受け付けの方が、インバウンドにはガイドをかなりフレンドリーに説明し、ドメスティックには、分かってますよね、の 態度に拍手しました。

ju
件のクチコミ №11

紅葉の時期に行ってきました。入場は無料です。

it
件のクチコミ №12

依水園の隣なのになんと無料。充分紅葉楽しめます。雰囲気も抜群!

正岡
件のクチコミ №13

清々しい紅葉の庭園 いつも空いている。

mo
件のクチコミ №14

素敵な庭園ですトイレは奥の方?にあります無料で入れます

地主
件のクチコミ №15

とても静かな所です。入園料金250円必要です。65才以上は無料ですが身分を証明できるものが必要です。すぐ近くに駐車場もあります。

チャ
件のクチコミ №16

奈良の名園のとなりに、こんな美しい庭園があったとは全く知りませんでした。しかも入場券が¥250なのも嬉しい。

Me
件のクチコミ №17

苔が美しくそれを撮ることが楽しかった。欧米人が多く観光していた。

元気
件のクチコミ №18

紅葉を見に行きました。 とても素晴らしい庭園でした。まず、苔の美しさ!マイナスイオンが感じられました!私が来た時、外国人の方が感動?のあまり泣いておられました!紅葉の葉をつかんで眺めてはりました。可愛らしい花も咲いていました。また、ここからは若草山も眺められます!東大寺の大仏さん近くなのに 人も少なく 静かで趣があります 紅葉を独り占めできる穴場です。 本当にもったいない!春夏は新緑が美しそうですね。また行きます。知事公舎も含め、世界的建築家による2020年のホテル、とても期待してます

YO
件のクチコミ №19

初めて訪ねました。人も少なく ゆっくりと過ごせました。

萬太
件のクチコミ №20

前からここにあるのは知っていたが、今回よく見たら1年前から無料で開放しているとのことで入ってみた。広い敷地に起伏に沿ってガラス雨戸に囲まれた趣のある住宅、茶室、よく手入れされた花々や木々、東屋が配置され、とても気持ち良い場所。ここより狭い隣の依水園の入園料が1200円とはえらい違い。

wo
件のクチコミ №21

依水園高い!!と思ったら、お隣の吉城園にどうぞ。入場料は250円で、隣の依水園の900円に比べたらかなりお得だと思います。(外国人は無料だそうです)入り口は小さく、質素に見えるのですが、中に入ると奥に広くなかなかの大きさで、見応えはあります。関西文化の日は日本人も無料になります。例年は11月中旬が見頃の紅葉ですが、今年は遅いのか、半分くらいの色づきでした。その分、緑から赤へのグラデーションを見れてそれはそれで良かったです。

na
件のクチコミ №22

庭は3種に別れていて、池、茶花、苔の庭が有り、それぞれ違った雰囲気が味わえます。庭は手入れが行き届いていて見事な庭を楽しむことが出来ました。入園料を支払う時に初めて訪れる人には庭の回りかたなども説明してくれます。

マツ
件のクチコミ №23

時間ギリギリの16時半にお邪魔しましたが快く入場させていただきました。とても丁寧に手入れがされている素敵なお庭でした。また別の季節にお邪魔したいと思います。

やま
件のクチコミ №24

はんかちの花初めてみました。

田中
件のクチコミ №25

素敵なお庭

m
件のクチコミ №26

65歳以上、外国人観光客等は無料で入れる庭園。

m
件のクチコミ №27

ほとんど人が居ない静かな庭園、というワードに惹かれて連休明けに訪れてみましたが、入れ替わり立ち替わりで訪問者が次々と!だだっ広い庭園では無いし道も細めなので、開けたベンチや縁側には既に人がいて、ゆっくりは出来ませんでした。とても珍しい日に当たってしまったのかな‥期待していた静かさが無かったので残念でしたが、今年から無料になったようでそこは助かりました。

チャ
件のクチコミ №28

すばらしい庭園なのに、無料であること。奈良にはいくつかそういう場所があり、敬意を払いたい。奈良公園じたいも美しいが、作品としての庭園。

山田
件のクチコミ №29

12月1日の朝一番の吉城園です。苔の上の色鮮やかな紅葉に感動でした。

藤井
件のクチコミ №30

訪問者が少なく穴場ですが近々には来園出来なくなります奈良市がホテルにする様で工事中、ホテルになると来園出来なくなると思います

刀根
件のクチコミ №31

綺麗な庭園。奈良公園行ったら、ぜひよりたいところ。

江田
件のクチコミ №32

古き建物や、懐かしい植物を沢山拝見できて、幸せでした。✴

はる
件のクチコミ №33

こじんまりとしてるけども、日本庭園堪能出来ます👍

24
件のクチコミ №34

足立美術館に比べると、手入れが悪いけど、軽くよるなら良い。

ke
件のクチコミ №35

きちんと整備されていて、無料観覧が出来ます。なかなかの広さで、庭園内でものんびり出来ます。意外と穴場、、、。前は有料の庭園だったみたいです。

ro
件のクチコミ №36

予想より広い庭。年始は色が少ないけど、季節によってきれいな景色になりそう。

サラ
件のクチコミ №37

現在、無料にて公開されています☺️初夏には、苔の庭が綺麗です。季節に応じて、草木の移ろいを感じています。

Na
件のクチコミ №38

素晴らしい庭園を無料で公開してくれる奈良市に感謝。

大野
件のクチコミ №39

よく 整備され奈良公園の静かなスポットでした。また 無料

ta
件のクチコミ №40

苔の庭園が素敵ですね

sm
件のクチコミ №41

無料で入れます。受付で園内の地図も貰えます。苔の手入れは大変なのは、本当にわかっています。ので、園内の植木や花に竹の札で名前が書いてあるのですが、小さな文字なので見ようとすると、苔を踏んでしまいそうになります。気を付けましょう。

Er
件のクチコミ №42

広い日本式庭園。無料。回遊式池庭園。苔や椿などの茶花が豊か。見晴らし丘や茶室があります。11月20日ごろの紅葉が良いです。興福寺の子院→民間→奈良県の庭園に。

ko
件のクチコミ №43

入り口の感じとは正反対広大な敷地を有している受付の先、数段の階段を登るとまずは池泉回遊式の日本庭園数メートルの高さの築地に四阿があり庭園を見下ろせる書院風の建物のガラスは波打っていて戦前のものだ池泉回遊式庭園の奥の一段高くなった場所には大振りの茶室がある茶室の奥には苔むした広い庭園があり、秋の頃などは紅葉した楓が見事な風景を作り出す入園料は250円値段以上の満足感を味わえるだろう

ふみ
件のクチコミ №44

とてもキレイなお庭です。ゆっくりできて、昼寝している外国人も居ました。海外旅行者は、ID 提示で無料で入場でき、中は以外と広いです。古い家屋もあり、見学させて頂きました。外国人旅行者に大人気です。

田中
件のクチコミ №45

手入れが良くされている。

ヘル
件のクチコミ №46

依水園のお隣の1段の高台にあります。以前に比べれば庭師さんがいつも入られていますので、清潔なお庭を楽しめると思います。もう少し木葉を透いて南大門や春日山の借景がすっきり望めるともっと素敵になるかも?今年になって黒松3本が枯れてしまい、ちょっと残念です。速やかに伐採撤去してほしいですね~また、受付のスタッフさんの「おもてなしの心」に触れられる良いところと思います。

籠谷
件のクチコミ №47

広くて静か、ずーつと眺めていたい日本庭園。しかも無料😌

瀧下
件のクチコミ №48

入場に250円かかりますが、その分混雑することもなく、ゆったりと見て回れます。冬に行ったのですが、苔がとにかく綺麗でした。どこで写真を撮っても良い感じになります笑

もり
件のクチコミ №49

鄙びた古民家と庭園のイメージで昔は良かったが、毎年2月後半の休園期間で民家の壁が新しくなったり鉄製の手摺に付け変わったりと、情緒がなくなってしまった。

ka
件のクチコミ №50

無料 なのが 良いです。 紅葉も!

得地
件のクチコミ №51

東大寺に近いのですが、その混雑を忘れてしまうくらい静かな庭園ですのんびり散歩をおすすめします☺️

明子
件のクチコミ №52

高低を利用した 素晴らしいお庭です。65才以上 無料です。

千箇
件のクチコミ №53

11月24日に訪問しました。何気に立ち寄りましたが、紅葉が綺麗な庭園でした。結構見学者が居ました、3時半すぎだったので、もう少し早く行けば良かったです。池・東屋・紅葉・茶室等があります。東屋からの眺めが良かったです。高い位置にあるので、お薦めの場所です。但し、入園料金が掛かります。

yu
件のクチコミ №54

吉城園〜依水園と足を運びましたが、並んでいるとどうしても両者を比較してしまいます。吉城園は朝9:00開園・依水園は9:30開園と、この点については吉城園に分があるのですが、他はすべてに於いて依水園の方が優れています。また、吉城園は開園時間までに朝の清掃が終わっていません。終わっていないだけならまだ良いですが、何と「エンジンブロア(落ち葉を吹き飛ばす清掃機)」を使うのです。庭園を鑑賞するにはある程度の静けさが必要ですが、というより人は寧ろ静けさを求めて庭園に訪れると思うのですが、このエンジンブロアの爆音は、静寂・鳥の声・吉城川のせせらぎ・人の話し声、すべてを吹き飛ばします。となりの依水園にまで聴こえている有り様です。そのせいか庭園自体にもあまり評価できるものが無かったように思います。エンジンブロアは落ち葉を吹き飛ばすだけで良くないです。他にも庭園の見えるところにホースや肥料の袋が無造作に置かれていたり、桜は枝ぶりの悪いのが一本だけと花も少なく、首をかしげることの多い庭園でした。五年後にまた来てみます。

Yo
件のクチコミ №55

入り口は目立たないが、すぐにこの庭園が只者ではない事に気づく。雑踏化した奈良の街に、突然、緑の森林が現れたようだ。静謐さを求める人には、東大寺のような観光地化された寺院よりも、こちらの方がより感銘を受けるだろう。奈良市の真ん中に、緑の浮島がある。そんな感じだ。

pl
件のクチコミ №56

入園料金を考えると満足度下がります。庭園が少いので入場してみましたが、お隣の庭園の方が全てにおいて満足できます!不満点、茶会で貸切状態でしたが説明無く残念。茶屋などの建築物のメンテナンス状態が悪くて壊れかけている。広々と整った美しい庭園でない。庭園にアルミのロング脚立が横たわってそのまま放置されてる気遣いの無さ。

川口
件のクチコミ №57

ここはほんとにお薦めな庭園デス!!大きくはないのですが、それがまた味があって良いです(* ゚∀゚)

下久
件のクチコミ №58

素晴らしい庭園です。しかも65才以上無料で入れます

HI
件のクチコミ №59

すごくきれいな庭250円は安すぎる気がする

Yo
件のクチコミ №60

65歳以上無料、(普通でも250円)お庭綺麗 で広い、隣の「依水園」と甲乙つけられないくらい良かったです。

奥田
件のクチコミ №61

落ち着いた風情で寛げた。

ao
件のクチコミ №62

入口付近で写真撮影しようとしたら「撮影するな」と受付の方に怒られました。気分が悪くなりましたので入園も止めました。

北島
件のクチコミ №63

静かでゆっくり出来ました❗

ちゃ
件のクチコミ №64

思ったよりも広く苔が印象的なお庭でした。

片岡
件のクチコミ №65

美しい庭園 心が和みます。

宮端
件のクチコミ №66

落ち着いた庭園で四季折々の樹木が有り凄く良かった🎵

Ta
件のクチコミ №67

起伏に富んだ庭で、苔庭もあるのだが一部苔が剥げていところが残念。

ミネ
件のクチコミ №68

公営の庭園で入場料が安価。65才以上無料。

タア
件のクチコミ №69

素晴らしい庭園です。

to
件のクチコミ №70

日本庭園整っていて、外国人観光客に受けそう

たー
件のクチコミ №71

風情のある紅葉

亀里
件のクチコミ №72

風情のある景観が魅力

こむ
件のクチコミ №73

こんな所に住みたいな・・・

21
件のクチコミ №74

素晴らしい

ラン
件のクチコミ №75

すごい古い感じ

大喜
件のクチコミ №76

穴場。

森本
件のクチコミ №77

無料で入れる庭園ですが、なかなか趣きのある場所です、樹木の種類も多く、よく手入れをされています。散策するのに十分な広さと景色があります。今回はアジサイが見頃でした。東屋がいくつかあり、落ち着いて景色を眺めることができます。奈良公園のそばの隠れた名スポットではないでしょうか。鹿とたわむれるのに満足したら、この場所も訪れてほしい、そんな場所です。春や夏は緑がまぶしく感じられるほど緑に囲まれた、そんな憩いの場であります。あまり観光客が増えて欲しくない場所でもありますが。

和田
件のクチコミ №78

隣の依水園に行く予定でしたが、定休日だったのでこちらに寄りました。少し紅葉も始まり、とても綺麗で、庭園内はけっこう起伏があるおかげで、色んな表情が楽しめます。こんなに素晴らしい庭園が無料、ということでビックリです。紅葉が見頃になったら、再度、訪れたいと思います。

情報
100 写真
78 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒630-8213 奈良県奈良市登大路町60−1
  • 地点:http://yoshikien.blog.fc2.com
  • 電話:+81 742-22-5911
カテゴリ
  • 庭園
  • 観光名所
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織