user
氷川天満神社
日本, 〒363-0001 埼玉県桶川市加納771
コメント
Sa
件のクチコミ №1

上加納村(桶川市加納)鎮守で村社格だった市指定文化財の道しるべからつながる南側の参道と県道311号に面した東側の参道があるどちらの参道から入っても境内地に至ると敷石の参道になり合流しその先に手水舎と朱塗りの二の鳥居、社号標柱が立つ傍らに由緒看板、文化財の説明看板がある明治後期に下加納村村社氷川社と八雲社を合祀して氷川天満神社に改称したとの事二の鳥居の先には御神灯、狛犬、右手に授与所、薬湯として使われて来た井戸(現在は鯉などが泳ぐ池)左手には神楽殿、日枝社(山王?)、日枝社には多数の猿像の他古い絵馬が多数社殿は権現造りの拝殿と奥の廊下の先に神明造りの本殿が建っている社殿奥に祭神不明な小さな雨屋と幟竿置場

まほ
件のクチコミ №2

元は加納天神社と呼ばれていた。明治時代に氷川神社を合祀、氷川神社は格上のため、氷川天満神社となる。御朱印は、埼玉県神社庁のホームページに記載がある電話番号にTELすると、駆けつけて頂けます。

六角
件のクチコミ №3

のどかで良い神社です。氷川天満神社は、明治40年加納地内に鎮座していた村社天満宮に村社氷川社と無格社八雲社を合祀して氷川天満神社と改号したようです。当地に鎮座していた天満宮は、「宝徳2年(1450)正月24日の夜に社の森に光が差し、コウノトリが尊像を背負って飛来し、社に安置して飛び去った」と伝えられおり、下って正徳2年(1712)正月、菅原道真を祭神として、上加納村の鎮守としたといい、「木曽街道懐宝図鑑」にも記載されるなど参詣者が絶えなかったようです。

sh
件のクチコミ №4

元々は江戸時代の木曾街道道懐宝図鑑にも掲載された加納天満宮という神社で上加納村の鎮守。明治元年に上加納村と下加納村が合併した際に下加納村の鎮守の氷川神社をこの神社に合社したことから氷川天満神社となった。南側の参道がかつての天神道。

ソト
件のクチコミ №5

やっと来れました。由緒ある神社⛩です。こちらにも菅原道真公が祀られています。

22
件のクチコミ №6

鳥居が大きく立派な神社です。。シブがき隊のモックン来たことあるんじゃない?境内には児童遊園、おもいっきり深くて鯉がいる池、末社の日枝神社が有ります。

めだ
件のクチコミ №7

毎年、初詣⛩はここです。静かな神社です。

Me
件のクチコミ №8

地元の小さな神社ですが三が日だけは、御札売りしてます 大晦日の夜はちょっとした盛りあがりもあります。何かある時は、まずはこの神社にお賽銭

お花
件のクチコミ №9

マイナスイオンが豊富そうです。

na
件のクチコミ №10

パワースポット

藤永
件のクチコミ №11

花火が上がってたので近くでお祭りかなと、時期的に早いとおもいますが行ってみました。ショボい活気がまるでない。舞台で太鼓と笛でなにやらやってましたが、誰ひとり観る人もおらず、露店の屋台も、焼きそばと大判焼きとポテトのみ、かつて商店を営んでたのだろう。、

野口
件のクチコミ №12

拝殿の前に深い井戸があります。大宮台地上では、昔は水を手に入れるのが難しかったことが分かります。

こだ
件のクチコミ №13

いつも ほうきではき詰められ境内心が清められます🙏

富田
件のクチコミ №14

宮司さんが常駐しておりませんが、祭礼の時は御朱印がいただけます😭(。>д

しら
件のクチコミ №15

静かです

小泉
件のクチコミ №16

宮司がサイテー!

園部
件のクチコミ №17

武蔵一宮

情報
100 写真
17 コメント
3.9 評価
  • 住所:日本, 〒363-0001 埼玉県桶川市加納771
  • 地点:http://www.saitama-jinjacho.or.jp/shrine/8888
カテゴリ
  • 神社
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:番号
同様の組織