user
日産エンジンミュジアム
日本, 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2
コメント
Ta
件のクチコミ №1

クルマ好き、メカ好き、エンジン好きさんなら一度は見てほしい博物館。博物館といっても日産の工場の一角なのでこじんまりと、静かにやってます。その分門番さんも受付さんもなんだかフレンドリーで緊張せず落ち着きます。建物自体も年季が入ってて一見の価値あり。今ではなかなかないとても状態の良い昭和時代の建物です。いろんなエンジン見れますけど2階にあるレース車のやつはほんとにデカい、デカすぎる笑展示室で80年代とかのTVCM流しててそれがまた堪らんです。

まさ
件のクチコミ №2

とても静で落ち着いて見ることが出来ました受付の方もとても親切にしてくれました

To
件のクチコミ №3

エンジンミュージアムへ行って来ました。平日のせいか貸切状態です。以前乗ってた車のエンジンも有りなんだか懐かしい感じがします。ミュージアムの建物も歴史があり一見の価値は十分にありました。ただ…興味が無い人は退屈だろうなぁ🥱万人が楽しめるところでは無いです。まさに…日産の車と同じ。好きな人には…とことん愛される😇

ひっ
件のクチコミ №4

GT-Rが展示されてて、乗り込めた

Y
件のクチコミ №5

スバルの車で訪れましたが守衛さんの丁寧な対応で安心して入構出来ました。プリンス自動車の前身は中島飛行機ですからね。やっぱり内燃機関は残すべきです。無料でしたが素晴らしい所蔵品の数々で圧倒されました。R35のGT-Rのドライバーズシートに座れて良い思い出になりました

Mu
件のクチコミ №6

日産発足時の建物がそのまま残っています。歴史やマインドが良くわかる展示になっていて好きな人にはたまらないと思います!一般人なら誰でも申し込み可能です(^^)

na
件のクチコミ №7

日産の歴史が学べます。2月初旬の土曜日に訪問しましたが、他に客はいなく、ガラガラでゆっくりできました。

-こ
件のクチコミ №8

沢山のエンジンが見学できて楽しかった。この日は運動も兼ねて最寄り駅のJR新子安駅から歩きました、多分20分ほどで到着したと思うのですが、この日は気温が高く工場地帯で景色も変わらないので結構長く感じました。日産横浜工場の入り口でエンジンミュージアムを見学したい旨伝えると、右手に見える建物を案内され、そのままミュージアムに入る事ができました。正式には横浜工場ゲストホールという施設らしく看板には、エンジンミュージアムと書かれてませんでした。入り口を入ると受付の女性に、入館無料な事と帰りに受付に寄ってアンケートに答えて下さいと言われました。アンケートに答えた時、記念のポストカードを頂きました。昔、自動車学校で見た様な懐かしいエンジンから最新のもの果ては、モータースポーツ用のスーパーエンジンまで、メカ好きの方にはオススメのミュージアムです。二階には、パネルや模型、エンジン部品や当時のエンブレムなどの展示で、日産と横浜工場の歴史について学ぶ事が出来ます。楽しかったし、予約をすれば工場見学なども出来る様なので機会が有ったら又来てみたいと思いました。

百瀬
件のクチコミ №9

仕事で伺ったのですが、GTRが飾ってあったり、車好きには最高でしょう👍️

sh
件のクチコミ №10

無料、駐車場あり。日産横浜工場の歴史やエンジンの進化過程を見ることができます。近くのnismoショールームと併せて行くのがオススメです。

Ha
件のクチコミ №11

クルマ好きは行っても損はないです。エンジンも楽しめ増したが、こちらの建物がすばらしいです。

鹿野
件のクチコミ №12

久々に訪問をしましたが展示内容が簡素化されて変わりましたね。

鈴木
件のクチコミ №13

いろいろなエンジンが展示されてます。思ってたより大きいのにびっくり‼予約せず伺ったのに、守衛さんのとこでの入館手続きはスムーズでした。流石に大手と感心しました。

N
件のクチコミ №14

やはりGT-Rのエンジンに目が行きます。

Ta
件のクチコミ №15

日産の歴史がわかる博物館です。エンジン好きなら一度は行ってみたい。小さな子供でも機械好きなら楽しめます。

赤尾
件のクチコミ №16

夫に連れられていきましたが、エンジンの仕組みについて理解ができました。子供たちも大喜びでした

件のクチコミ №17

まあ、こんな感じっ、、もう少しキレイなら良かった。

ひめ
件のクチコミ №18

この建物自体、歴史を感じます。

M
件のクチコミ №19

日産自動車横浜工場見学(予約制)での集合場所です。歴代のエンジンやクラシックカー等の展示を見る事が出来ます。

hi
件のクチコミ №20

エンジン好きにはよいでさ~

玉田
件のクチコミ №21

エンジンの進化の過程を見学出来ます。建物も歴史的な建築物で趣深いです。

Na
件のクチコミ №22

日産のエンジンの歴史がわかりやすく展示されています。

Fu
件のクチコミ №23

「技術の日産」時代(今も?)の代表的なエンジンが勢ぞろい! あのS20エンジンのカットモデルが観れる! クランクキャップの設計を外観から知ることができます!

ni
件のクチコミ №24

他にあまり類を見ない、ユニークな博物館。入場無料。日産黎明期のエンジンからレーシングエンジンまで実に多彩なラインナップで、その歴史を感じさせてくれる。エンジンを細かいパーツに分解して見せてあったり、内燃機関の勉強にもなる。帰りにアンケートに答えると、お洒落なグッズも貰える。日曜に開いてないのは痛いが、それ故、他の曜日は空いており、ゆっくり見学できるのはいい。

暗黒
件のクチコミ №25

車好きなら一度は見てもいいんじゃない。懐かしいエンジンもありました。無料です。

sm
件のクチコミ №26

エンジンばかりだけど、初期のシルビアとかとミニカーがいっぱい有った。

va
件のクチコミ №27

ちょうど展示入れ替えで残念なところを見てしまった。またタイミングが、合えばフル展示時に行きたいですね。ショールームのように展示車両が特別仕様だと興奮します。工場見学で見るGT-Rのように…(写真撮影禁止なのが残念だけども…)

Ha
件のクチコミ №28

中々見応えがあり又 建物が歴史的な建築物なので趣がありました。

v1
件のクチコミ №29

一年ほど前に訪れました。無料でこれだけの生のエンジンが見れるなんて、日産党にはたまりません。ただFJ20が見られなかったのは残念でした。いつか展示してくれるものでしょうか⁉️

Ju
件のクチコミ №30

予約は要らなく、気軽に行けてGood

しず
件のクチコミ №31

エンジンを見ただけで搭載車種の名前やパワー&トルクが分かる様な、コアな日産ファンなら80年以上の日産自動車の歴史をこちらで思う存分楽しめますw

山本
件のクチコミ №32

圧巻のGRX-Ⅱ型。レーシングエンジンに直管マフラーでとんでもないうるささだとか⚡👂⚡1969年製 5954cc V12 大きさもスゴイ

ぱぱ
件のクチコミ №33

エンジンという専門色の強い部位がメインですが、ミニカー等もあるので幅広く楽しめると思います。

小真
件のクチコミ №34

もっとじっくりたかった。エンジン組み立ての工程は、実はあまり見ることはできません。

88
件のクチコミ №35

休みの日にフラッっと寄ってみたら結構良かったです。帰りにリーフのミニカーがもらえてさらに満足

てつ
件のクチコミ №36

ただし、説明は大人用。低学年以下は、理解不能。体験コーナーも学ぶのではなく、悪ふざけに走るので見学に来ている子には迷惑。

Yo
件のクチコミ №37

静かにみられてよかった

株式
件のクチコミ №38

最高ですね。歴史を垣間見られます

ぺん
件のクチコミ №39

バリアフリー:建物は少し古いですが、車椅子でも見学可能です。スロープとエレベータがあります。一部、ドアの部分に小さな段差があります。

Ma
件のクチコミ №40

日産の歴史を見られた。

Fu
件のクチコミ №41

第二人生でお絵かきロボが活躍してくれて良いですね。

sh
件のクチコミ №42

車輌はあまり置いていません。あくまでもメインはエンジンのみ。

やり
件のクチコミ №43

車好き(特に日産)にはたまらない

件のクチコミ №44

おみやげ付で意外と楽しめました。

山西
件のクチコミ №45

たくさんの歴代のエンジンがある!

ヤン
件のクチコミ №46

歴代のエンジンも凄いが歴史的建造物にも感動

Sa
件のクチコミ №47

エンジン好き少ないでしょ。もっと工夫して欲しい。

高須
件のクチコミ №48

とても楽しかったですが、工場での見学は少し見えにくかったです。

bu
件のクチコミ №49

四方
件のクチコミ №50

自動車の歴史が分かります❗️

川勝
件のクチコミ №51

面白そう

西村
件のクチコミ №52

トヨタ自動車と違い車の味を感じます!

高野
件のクチコミ №53

エンジンのあれこれが見れます

ノリ
件のクチコミ №54

学べるねー➰

t
件のクチコミ №55

日産ファンは、必見!

一番
件のクチコミ №56

マニアは必見です

情報
100 写真
56 コメント
4.2 評価
  • 住所:日本, 〒221-0023 神奈川県横浜市神奈川区宝町2
  • 地点:http://www.nissan-global.com/JP/ENGINEMUSEUM
  • 電話:+81 45-461-7090
カテゴリ
  • 観光名所
  • 博物館 / 美術館
  • 技術博物館
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
設備
  • 子供向き:はい
  • レストラン:番号
同様の組織