user
江東図書館
日本, 〒136-0076 東京都江東区南砂6丁目7−52

コメント
cu
件のクチコミ №1

・実質利用できるのは1F、2Fのみですが、読書・勉強コーナーも広く、江東区随一の利用可能空間を持っています。子ども図書も一般図書と空間が完全に隔離されていて、それぞれの利用者が安心して利用できます。・よく読書をする方はHPを利用した図書の予約をお勧めします。受け取りを江東図書館に指定すれば、江東区12の図書館からここに蔵書を回してくれます。メールを受けたら1Fの予約コーナーの部屋に届いています。・ベストセラーも待てば読めますが、おすすめは少し前に流行ったベストセラーです。すべて貸出中でなければたいてい翌日には受け取ることができます。ベストセラーも区内蔵書が何十冊とあったりするので案外早く届きます。・本屋で気になった本を200件まで登録できる「今度読みたい本」に登録しておき、自分の読書ペースに合わせてそこから随時予約をかけて一読し、そこで本当に手元に置きたいと感じた本を購入しています。・流行っている本は真っ先に買って読みたい!という方以外は、このシステムで無料にて有意義な読書を積むことができると思います。個人的にはこれほど利用する価値のある公共システムは少ないと感じています。区民の方のご参考になればと思います。

さき
件のクチコミ №2

自習できる環境が整っていて凄くいいです近くにイオンもあるためすごく便利です!

er
件のクチコミ №3

綺麗だし、漫画や雑誌が多く、DVDもあまり有名でない作品の名作が多く置いてあるのでオススメです。

永吉
件のクチコミ №4

南北に広々とした机あり。特に2階は天井が高く、解放感があります。外観はレンガ造りで、歴史を感じます。平日でも利用者は、そこそこいます。

ティ
件のクチコミ №5

蔵書80万冊を誇り、江東区のセンター図書館。職員の皆さんが懇切丁寧に説明してくれる。貸出カードがオシャレ。システムも充実しており言うことなし。

乙名
件のクチコミ №6

東京メトロ南砂町駅から徒歩数分。図書も充実しているし、3階には常設の「学童集団疎開資料室」のほか、特別展示スペースもあり(2017年12月の訪問時には「街頭紙芝居の世界」だった)、利用者の層も幅広く、活気が感じられる。一点気になったこと。「疎開資料室」で無料配布されている冊子を読むと、「子どもたちは新潟県の疎開先で暖かく迎えられた」というような記述があるのだが、ホントかね。当方の印象では、当時の疎開児童の思い出を読むと、田舎の子供らに「都会っ子め」と虐められて苦しんだ話ばかりなんだが。リアルなところはどうなのだろう。それはともあれ、隣にはイオンのショッピングモールもあって、買い物の「ついで利用」もし易いのだろう。

くろ
件のクチコミ №7

※利用が一度きりでコロナ前の為記憶が曖昧です。^^:別の図書館の情報かもしれませんので、あまり参考にしないで下さい。。外観とは裏腹に前橋市立図書館に近い造りになっている印象を持ちました。ただここは少し変わっていて確か1階から緩く長いスロープで2階に上がることができ車イス利用でも利用しやすい造りになっていたと思います。2階スロープ通路側に閲覧席が長く伸び、本棚挟んで奥に自習スペースがありました。金属、福祉、動物等は他と変わらずといった所でしたが、春日部同様気になる本があり読んだ程度です。今思えばスロープの割に本棚が高いので車イスの方の利用を考えるのであればもう少し本棚の高さを考えたほうが良いのではないかと思います。

とも
件のクチコミ №8

閑静な住宅街の中にたたずむ素敵な図書館… 館内も広々としていて 落ちついて図書散策できます… 貸借ともに「セルフ」でおこなえますので「ニューノーマル」にふさわしいですね…

sK
件のクチコミ №9

間違った情報を書き込んだユーザがいるので、訂正させてください。本図書館のPCルームには使用時間の制限はありません。砂町銀座近くの図書館か西大島駅前の図書館ですとそれぞれ制限時間が設けられていますが、こちらの図書館は使用時間制限はありませんので、ご安心ください!

TA
件のクチコミ №10

武道のコーナーを堪能。空手関連が数冊ある程度かなぁと思ってたら、総合格闘技、システマ、中国拳法など、かなりマニアックな品揃え。ココは、大切にしたい。

シン
件のクチコミ №11

よく利用しますが試験前だと学生さんで溢れてます。Free Wi-Fiが中々繋がらない。これを早く改善して欲しいです!

らい
件のクチコミ №12

フリーWifiがごく一部の場所でしか繋がらなず非常に不便。これはフリーWifiがないのに等しいほどである。是非とも改善していただきたい。

の皮
件のクチコミ №13

蔵書が多い。また、建物の雰囲気も良い。

冨田
件のクチコミ №14

江東区の中核図書館で、蔵書が多いです。

gr
件のクチコミ №15

読書スペースあり、書籍も豊富です。何より静かで綺麗。勉強もはかどるのでは?

富士
件のクチコミ №16

持ち込みパソコンの使用は館内で1つだけあるパソコン専用席のみでしか利用できず、かつ一人一日30分までで時間延長利用不可。パソコンの作業が30分で終わる方におすすめの図書館です。

小田
件のクチコミ №17

駐輪場にはバイク専用のスペースがあります。本の数も多く、館内はとても綺麗で、静かです。スタッフの方の対応もとても親切でした。自動貸し出し機が設置されていて、操作は簡単!とても便利ですね

山中
件のクチコミ №18

江東区の図書館と言えばココ。とにかく、書籍の数が豊富で助かります。また、読書スペースもたくさんあるため、ゆっくりと本を選ぶことができます。

So
件のクチコミ №19

子供の絵本を借りるのに利用しています。赤ちゃん向けの本が沢山あるので助かります(*^^*)本を借りる時に赤ちゃんを抱っこしながらで手間取っている時に、司書さんが手伝ってくれてとても親切でした♪今後も利用させていただきます♪

na
件のクチコミ №20

一階は椅子があります。雑誌も。2階も座る所が。遠くから来て駅近く店に入るのもいいですがここでも。落ち着いて勉強出来ます。猛勉強出来ます。

髙橋
件のクチコミ №21

夏、この時期、空調強すぎて寒すぎ。長ズボンに上パーカー羽織っても寒い。ガーガー音が聞こえるぐらいに強い空調。

N/
件のクチコミ №22

区内屈指の蔵書量だと思う。利用者もあまり悪目立ちするような人がいなくて快適に利用できます。

Je
件のクチコミ №23

初利用だけど、広くて快適だし、本も多く勉強にもいい。館内にWiFiがないのが少し残念。

姓名
件のクチコミ №24

天井のルーバーが特徴的でした。

Hi
件のクチコミ №25

勉強に最適。自前のPCを使って良い席もある。

#
件のクチコミ №26

本の貯蔵量も多く、また、とても快適な場所です。

TO
件のクチコミ №27

持ち込みPCが利用出来るテーブルが大きいので助かります!

ボン
件のクチコミ №28

耐震補強工事後、中もきれいになった

阿部
件のクチコミ №29

静かだし、設備も整ってて人生で初めてであった居心地のいい図書館です。

修平
件のクチコミ №30

静かな場所で読みやすかったです。時間を忘れる位といったところです…。

東一
件のクチコミ №31

そんなに位置するわけではありません

情報
23 写真
31 コメント
4.3 評価
  • 住所:日本, 〒136-0076 東京都江東区南砂6丁目7−52
  • 地点:https://www.koto-lib.tokyo.jp
  • 電話:+81 3-3640-3151
カテゴリ
  • 公立図書館
バリアフリー
  • 車椅子対応の入り口:はい
同様の組織